70さんへ
晴天が続くと池の水位がドンドン低くなりますが(池水は山崎川の源流に放流しているので1ヶ前はダム穴堰の越流高さより水位が約-1.5mでした)、台風が近づいて来ているので降雨で水位が上がると思います。よって天候の具合により水位が変化します。
魚の死骸はときどき見受けられますが、釣り人達が外来魚を駆除するためにノラ猫に与えた食べ残しも要因です。(池に浮いていた魚は別ですが・・・)
71さんありがとうございます
ちょくちょく現地には行くんですが、1か月前は特に魚の死骸が多かったように思いましたので・・・
いつもあんな状態だと散歩する気も失せてしまいそうなので、特別な事情があったのならいいんですが・・・
それに死骸はは外来魚ではなく、全て鯉か鮒でした
多様な生物が生息しているのは事実ですが、多数の魚の死骸が出ていたのも事実。
その原因は何か?というのが論点なので、85さんの言われていることは少しズレています。
私は80さんの見解に説得力を感じます。
猫ケ洞池についての率直な感想
池として、そんなにきれいじゃないでしょ、どうみても。8月下旬、実際かなり臭かったよ。池が見えるとこボイントとして買った人たちで、低層階は匂い確実にきついと思いました。飲めるほど透き通ってないし。釣り人もアクティブな品のよさはなく、くたびれた感じします。
だらだら釣糸たらして。みたまんま言ってすいません。
だったらその水飲んでみなよ
護岸された皿池は水温が簡単に上がりすぎて、アオコの大量発生をまねく
その結果魚が死んだり異臭になることもある、だいたい魚を放流してる事実すら知らないんだろ
「猫ヶ洞池 アオコ」で検索してから反論してくれ
92だけど
散々水はキレイだと言い、水が汚いのを説明しろと言ったかと思えば
分が悪くなると、浮き足だってるから大目にみろときた
最後は言葉じりとらえて大人気ないと定型文で返す
某政党みたいな集まりだな
更に知ったかで「湧き水しか飲まない!」とか無知なら黙っておくのが大人だろ
自由が丘っていうかさあ、ヴィラス的に言うとラグナは本山徒歩17分だし(下り坂)。二年で終了しちゃう送迎バスはないけど。住所も自由が丘じゃないし。自由が丘はもっと上のほうでしょ。
92さぁ
言い過ぎな点はあるが、文章の流れからするとあんたに一票。
ただ掲示板には、理屈で勝てなくなると、話をすりかえる人がおるのよ。
自分も以前同じ事経験したわ。
理論だてて考える人にとっては、はぁ?って思うかもだけど、全員が全員話の筋道を
考えて書ける訳じゃないから、そこは大目にみてやったら。
でも、購入者の立場からしたら、あれこれ悪口かかれると
嫌な気分になるのも、あなただったら分かるでしょ?
ここは掲示板なんで平等な意見を述べる場だし、って思うだろうけど
もう販売済みなんで、部外者はとやかく言わず、そこんとこは大人になってあげましょーー。
変な人たちというか、本音ズバズバいってるだけ。蚊にしても池の臭いにしてもあるでしょ。ただまぁ、蚊とか大した問題じゃないでしょ、となりに自然が広がってること考えたら当たり前です。網戸と蚊取り線香で十分対処できます。池の臭いも、確かに少しありましたが、草木の匂いでかけさるるレベルです。それでもラグナはいいマンションですよ。長久手の失敗プロジェクトよりよっぽどいいし、星が丘の駅まで車マンションよりいいです。そうした
他物件と比較して満足してると余計どうなのって思っちゃいますね。
それぞれ色々あるでしょデメリット…
他物件に関係なく満足されたならいいですけど…
他物件と比較しないと満足されないのはなんかなぁ…
同感。
たぶん、116さんは○ントアースや○ィラスの営業マンか住民が
ここにネガスレ書いているという被害妄想から出たコメントのように読める。
どれもいい物件ってことでいいじゃないの。
これ以上、住民のイメージ悪くしない方がいいと思うが。