東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ワンダフルプロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 東京ワンダフルプロジェクト
匿名さん [更新日時] 2012-12-25 13:09:07

所在地:東京都江東区六丁目10番8(底地地番)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅徒歩12分、ゆりかもめ「新豊洲」駅徒歩5分
総戸数:1,110戸
間取り:1LDK~4LDK(53.25m2~130.92m2)

売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)、東京建物(株) (建物売主)、三菱地所レジデンス(株) (建物売主)、東急不動産(株) (建物売主)、住友不動産(株) (建物売主)、野村不動産(株) (建物売主)、東京電力(株) (土地売主)
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水建設(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-24 15:27:19

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 932 物件比較中さん

    モデルルーム等での予算アンケートや、客の反応を見てデベは価格を決めます。
    購入検討者は坪180万くらいを想定して交渉などに臨むべき。バカ正直とかミエ張って書いちゃ絶対ダメ。
    坪180くらいの水準が多ければデベもその付近に価格設定せざるを得ません。
    (適正価格は150万らしいが、さすがに無謀な気がするので(笑))

    ・・・参考・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・モデルルームに行って何とはなしに見せられた手書きの数字をみて
    「買う」とか「高い」と反応しなければなりません。
    実は、それが立派な「価格交渉」になっているのです。いってみれば「だまし討ち」にあっているようなモノ。
    そこで「はい、買います」といってしまったら5000万円で買えた可能性もある物件を5500万円で
    買うことになってしまうのですから。
    エンドユーザーの無知に付け入る悪徳商法そのものです。

  2. 933 匿名さん

    @180の予算ならパンダ部屋で頑張れ!

  3. 934 匿名さん

    都心部の限られた座席争い。
    次第に熾烈になって来ましたね。
    皆さん真剣で熱気を帯びて来た。

    やり方はいろいろ、頑張ってGETしよう!

  4. 935 匿名さん

    豊洲ツインより枝川から離れているし、眺望もツインより良さそうだし、坪単価250くらいでは?


    http://www.nomu.com/mansion/1174498/

    シティタワーズ豊洲ザ・ツイン サウスタワー
    5,480万円
    77.51m²
    2009年
    32階/48階建
    坪230万円

  5. 936 匿名さん

    都心は確かに希少だけど、ここは都心じゃない城東だし、今後わかってるだけで5000戸以上供給されるから希少性は全く無いですね。

  6. 937 匿名さん

    >936さん
    ネガって競争相手を減らすのも立派な戦略です。
    頑張って!

  7. 938 匿名さん

    >937
    安値で出される恐怖に
    怒涛の書き込みを毎日繰り返すご近所さんも
    大変ですね

  8. 939 匿名さん

    >937
    値段が安くなれば
    競争率は増えますが…

  9. 940 匿名さん

    そんなに恥ずかしがらなくても良いんじゃない?

  10. 941 匿名さん

    ここが売り出される頃は、アベノミックスの影響で値段が暴騰なんちゃって。

  11. 942 匿名さん

    ここが安値で出ると豊洲の自分のボッタクリマンションを高値で売りつけようとしてる住民が大変困ることになるわけです。
    だから高くなれ高くなれと毎日祈ってるわけ。醜いですね。

  12. 943 匿名さん

    新築で坪単価250万では売り出さないでしょうね。
    デベロッパもボランティアで分譲してるんじゃないでしょうし。

    さすがに@270以上だと思いますよ。

    南向き低層階は280万くらいで出てくれたら買う。290万だったら様子見かな。

  13. 944 匿名さん

    本当に安く買いたいなら、以下の様にすれば半額で買える。

    以下のようにして満足感が得られるとは思えないけどね。でも安さ重視ならおすすめ。

    1.豪華タワーマンションを諦める。チープな団地型なら安い。

    2.豊洲を諦める。辰巳や枝川にしたら安い。

    3.財閥系デベを諦める。 3流・5流・無名デベなら安い。

    4.スーパーゼネコンを諦める。 3流・5流・無名デベなら安い

    5.内廊下を諦める。 チープな外廊下なら安い。

    6.眺望を諦める。 お見合い部屋なら安い。

  14. 945 匿名さん

    >941
    実需は世帯収入のレベルで動くからそんな神風みたいな事にはなりませんよ。

    新たに持ち家を必要としている上京者の方々の数とその懐具合で実需の値段は決まります。

    少子高齢化と相続による家余りでで近郊、郊外の不動産が値下がりトレンドを続けるのは確実ですから、
    その需要は都心部に集中する事になるでしょう。

    しかし、坪単価250万円前後は微妙な線で、買える人の数は限られて来ます。
    上京者の平均は首都圏出身者の平均より学歴、年収で上回っているものの、しょせんは給与所得者が中心。
    買える人はせいぜい20%でしょう。
    年あたり6万人として年6千世帯相当の需要にすぎません。

  15. 946 匿名さん

    インフレで、家賃も分譲も高騰していくよ。
    早めに買ってしまったほうがお得になる。

  16. 947 匿名さん

    >6.眺望を諦める。 お見合い部屋なら安い。
    埋立地のタワマンで窓を開けたらとなりのマンションの部屋しか見えないなんて罰ゲームみたいですね。
    なんのためにつまらない埋立地を高値で買ったのかわかりませんから。

  17. 948 匿名さん

    でも、安く買えるよ。

  18. 949 匿名さん

    南側永久眺望が@280で買えるなら即日完売でしょ。

  19. 950 匿名さん

    関係者は坪290万でも売れると思ってるみたいだけど、@270から@280くらいが関の山でしょうね。
    @260だと瞬間蒸発だろうし。事業性としても疑問。

  20. 951 匿名さん

    眺望って……有明に高層建ったら終わりじゃんw

  21. 952 匿名さん

    有明って運河の向こう側だよ。眺望に関係ないかと。

  22. 953 匿名さん

    安く買いたいなら、まずは豪華タワーマンションを諦めるか、豊洲を諦めて辰巳や塩浜・枝川にしたら?

  23. 954 匿名さん

    スターがどの角度になるか分からんが
    南側の眺望だってここは大したことないだろ

    しかしツインのバブルおばちゃん
    今日だけで一体どれだけ書き込みしてるんだ?
    完全に病気だな

  24. 955 匿名さん

    女性は空間把握能力がどうしても劣っているから
    地図見てもイメージ出来ないのかもしれないけど
    ここの南側って、目の前にお見合いする可能性が無いだけで
    有明のマンション群が墓標のように並んでいるだけの
    眺望なんていう代物じゃないよ

  25. 956 買い換え検討中

    >>951, 955

    別のここの援護じゃないけど、中遠方に高層ビル(マンション)が並ぶ場合、
    必ずしも眺望の邪魔ではないよ。ここでいう有明ね。
    夜景的にはけっこうキレイなので、悪くはない。
    東雲から豊洲の夜景を見るのと同じようなもの。(もう少し遠い)

    もちろん「レインボーブリッジが見えること」が最重要であって、それが見えなくなるリスクは
    避けたいという明確な目的がある場合は、それを考慮に入れて検討を。
    そこには固執までしないという場合の考え方ね。

    って言ったら、「レインボー見えなきゃ意味ねーだろ!」ってガヤ入りそうだけど(苦笑)、
    冷静な意見ね。
    最初に書いたとおり、援護ではなく、ひとつの考え方ってだけだから。

  26. 957 匿名さん

    夜景はまぁ、そこまで悪くないかもしれないが、
    高層ビル群の昼間の風景は見られたものではない。

  27. 958 匿名さん

    レインボーは西南西
    低層では高速が邪魔で見えないね

  28. 959 匿名さん

    ここで、豊洲の旗艦マンションからの眺望を堪能できます。
    枝川や豊洲の、きたな…、失礼、キレイな街並みです。

    http://www.nomu.com/mansion/1158528/?mode=digital


    ここからの眺望とどっちがいいかな?

  29. 960 ビギナーさん

    やあ。これからは『一応』ここの世話になるよ。期待はしてないけどね。
    ここのパンダは変電所と正方形のビル真向かい低層だな。
    @180下だったら魅力ある。多分出ないだろうけど。

    パーク東雲がフィーバーしちゃったので良くてパーク東雲下くぐるくらいじゃないの?
    @225ぐらい。でもプールとか豪華共有施設つけてきたら@250以上あるかもね。
    1100戸、2棟で1500戸以上なのでパーク東雲より価格レンジが広いかも知れない。

    眺望は今は良いが今後、将来どうなるかわからないのがネック。
    豊洲駅西側や新市場の建物建ったら激変するから注意だね。
    南・東側は有明に建物が建つので上層階を除き遮られる可能性はある。
    むしろ住友がこれから建てる有明ガーデンの南を買う方がリスクは少ないよ。
    立地・眺望どれも中途半端。物件事態で魅力を出さないと苦しいと思うよ。
    だからタレント使って宣伝か。となると豪華共有施設を出してくる可能性はあると思う。
    あとオリンピックの当落結果で販売状況が結構左右するかもね。
    オリンピック落選後にMRへ押しかけるのは、もはやお約束。

  30. 961 匿名さん

    Google EarthやGoogle Mapの航空写真を見ると緑色のプールみたいなのが見えるんだけど、あれは何?

  31. 963 匿名さん

    飛び散るとマズい物

  32. 964 匿名さん

    地下水位高そう

  33. 965 匿名さん

    ここは変電所直結なのでかなり新鮮な電気が供給されそうで羨ましいです

  34. 966 匿名さん

    皆さん都心部しか興味が無い状態になって来ましたね。

  35. 967 匿名さん

    そうだね、ここは都心じゃなくて城東埋立地だから誰も興味ないね。
    安さで勝負かな。

  36. 968 匿名さん

    都心近接性から、湾岸が見直されている現実もあるけどね。
    都心は住みにくい場所が多く、価格も高いから。

    ここは@300も出せば豪華タワーマンションが買える。

  37. 969 匿名さん

    @250みたいなボランティア価格じゃ売り出せないでしょ。

    @270から@280が適正価格。
    デベ連中は@290で売れるって言ってるけど、売れ残るだろうね。

  38. 970 匿名さん

    ここが欲しいという変わり者は五年後に中古を坪130万で買ってフルリフォームしたほうがお買い得。

  39. 971 匿名さん

    夢見ても仕方ないでしょ。

    インフレと急激な開発で坪300万でも買えなくなるよ。

  40. 973 匿名さん

    急激なインフレで坪500万超えてる可能性もあるよ。

    賃貸で月30万出しても、埼玉のワンルームしか借りれない時代が来る。

  41. 974 匿名さん

    池袋みたいな治安が悪くて中国人が多い街は無理でしょ。
    誰もが敬遠する街。

  42. 975 匿名さん

    971みたいな営業に騙されて買ってしまわないよう気をつけよう。

  43. 976 匿名さん

    インフレになれば給料も増えるから大丈夫。
    給料増えずにマンションだけが値上がりしても誰も買わないから心配ない。
    20年前のように破産しそうな無理なローンを組んででも持家に拘る人はいまはいない。
    価値観が変わっているのだよ。

  44. 977 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ(笑)

  45. 978 匿名さん

    格差が広がるチャンス。

    大企業に入る事ができた奴は、インフレに応じて給料も上がる。
    斜陽企業や中小にしか入れなかった奴は、今後はインフレなのに給料は据え置き。

    インフレ前の行動で、勝ち負けがハッキリと決まってしまう。

  46. 980 匿名さん

    好きなケースを選べばいいよ。

  47. 981 匿名さん

    >978
    大雑把に言っちゃうと
    都心勤務者とそれ以外の人との格差が広がると言うことですね。

    つまり、東京駅から半径5km圏内のマンションが勝ち組になる・・・

  48. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸