東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ワンダフルプロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 東京ワンダフルプロジェクト
匿名さん [更新日時] 2012-12-25 13:09:07

所在地:東京都江東区六丁目10番8(底地地番)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅徒歩12分、ゆりかもめ「新豊洲」駅徒歩5分
総戸数:1,110戸
間取り:1LDK~4LDK(53.25m2~130.92m2)

売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)、東京建物(株) (建物売主)、三菱地所レジデンス(株) (建物売主)、東急不動産(株) (建物売主)、住友不動産(株) (建物売主)、野村不動産(株) (建物売主)、東京電力(株) (土地売主)
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水建設(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-24 15:27:19

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 844 匿名さん

    あまり競合はしなさそうだけどねぇ。

  2. 845 匿名さん

    永久眺望の南向き低層階は取り合いだろうな。
    1期でほとんど売れてしまうのでは?

  3. 846 匿名さん

    どうやら坪210万程度になるようだけど割高だね。
    某住宅ジャーナリストによる適正価格が坪単価150であることも踏まえて購入予算アンケートなどには坪150万くらいをめどに書いたほうがいいかもね。
    結構それらのアンケートは売り出し価格に大きな影響あるみたいだし。

  4. 847 匿名さん

    晴海は大規模だし、競合時期が半年くらいありそう。東雲は規模がそれほどじゃないし、価格帯も低いから来年の6月までにはほぼ完売だろうな。

  5. 848 匿名さん

    頑張って210万なんて言っても無理でしょ。
    結局は270万から280万で落ち着くでしょ。
    南向きは永久眺望だから、低層階が300万超えてしまうと予想してるよ。

  6. 849 匿名さん

    250万以下のボランティア価格で売り出すわけないでしょ(笑)

    280万くらいが適正。
    300万なら売れ残り、
    260万だったら瞬間蒸発。

  7. 850 匿名さん

    ゆりかもめ「新豊洲」駅徒歩5分 じゃなかったら、@250のボランティア価格で売りだしたかもね。

  8. 851 匿名さん

    それでは晴海と同じように大量に売れ残りますね。
    まあ、それもいいでしょう。もはや湾岸が不人気なのは隠しようがありませんので。

  9. 852 匿名さん

    かといって、@250のボランティア価格は無理でしょ。

    290万だったら売れ残るだろうけど、270万から280万くらいなら適正価格と考えます。

    南向き永久眺望は貴重だよ。しかも低層階から楽しめる。

  10. 853 匿名さん

    晴海は徒歩13分だもんなぁ。
    ここは徒歩5分なので何とかなるかも。

  11. 854 匿名さん

    ギャンブルせずに、さっさと東雲を買っといたほうが良くない?消費税も5%だし。

  12. 855 匿名さん

    東雲は安いよな。。。

  13. 856 匿名さん

    東雲は@250万で即日完売だもんなぁ。
    これよりは強気でくるでしょ。

  14. 857 匿名さん

    豊洲ツインより枝川から離れているし、眺望もツインより良さそうだし、坪単価250くらいでは?


    http://www.nomu.com/mansion/1174498/

    シティタワーズ豊洲ザ・ツイン サウスタワー
    5,480万円
    77.51m²
    2009年
    32階/48階建
    坪230万円

  15. 858 匿名さん

    ゆりかもめは不便すぎるでしょ。
    新橋まで30分とか使い物にならんわ。本数も少ないし。
    変電所隣接など東雲より遥かに条件悪いのに東雲より安くならない理由が無い。
    それとも理由は多額の宣伝費とか(笑)?

  16. 859 匿名さん

    @250みたいなボランティア価格じゃ売らないでしょ(笑)

    @270から280が妥当。

    @250だったら瞬間蒸発だよ。

  17. 860 匿名さん

    ゆりかもめは3分毎に来るし、不便とは思えないけどなぁ。
    単にあなたの職場が不便な場所にあるだけじゃないの?

  18. 861 匿名さん

    変電所隣接はなあ…
    高圧線直下より電磁波強いんじゃない?
    ヤバいでしょ…

  19. 862 匿名さん

    都心部の座席は限られているんだからゴチャゴチャ言ってる内にお安い東雲は無くなっちゃうんじゃない?

    過去どれほど多くの人が失敗したか・・

    思い出してみなさいw

  20. 863 匿名さん

    >過去どれほど多くの人が失敗したか・・

    確かに、埋立地を買った人は残念でした。自業自得ですが。

  21. 864 匿名さん

    都心はどうか知らんが湾岸は既に大量在庫がある上、今後わかってるだけてさらに5000戸以上供給されますがな(笑)

  22. 865 匿名さん

    切り返し下手過ぎ。

  23. 866 住まいに詳しい人

    >>856
    @215 ブランズ東雲
    @230 ザ湾岸タワーレックスガーデン
    @235 プラウドタワー東雲キャナルコート
    @230 パークタワー東雲

    @250万で即日完売の物件って、東雲のどこにあるの?

  24. 867 匿名さん

    866
    どうせまたお得意の嘘でしょ。
    しかしこうして東雲を並べて比べるとここは坪210でも相当割高だね。

    戸数も多いし完成前完売したいなら噂の坪150まで行かずとも坪180位でないときついかもね。

  25. 868 匿名さん

    必死に坪250以上のイメージを与えようとしてるのが1人いるが正直ウザい。
    東雲パークの坪230でも割高と感じるが湾岸の適性価格を確立した気がする。
    しかもここは土地が東京電力絡みなので勘違い価格だと世間から
    強烈なバッシングされるのでデベも価格調整は真剣にしないとヤバい。
    こんな掲示板で坪280だの連呼するのは逆効果。

  26. 869 匿名さん

    東雲PTが割高と感じるのは真っ当な感覚。
    豊洲が常軌を逸した超割高だから東雲は安いように錯覚している人がいるだけ。

  27. 870 匿名さん

    その値段でツイン買っちゃった人だから

    晴海も散々ボランティア価格って騒いでた

  28. 871 住まいに詳しい人

    自分が5,6年前に湾岸の住宅市場をレクするため東電本店へ行った時は
    「@290なら売れますよ」と説明した

    当時はプチバブルがはじまっており、2010年発売想定の単価論では「安過ぎる」水準だった
    しかし2000戸(当時の計画)を捌くために廉価性を担保する必要性を考慮して出した数字

    今では市場環境がまるで変わってしまい笑い話でしかないが
    価格政策だけで売るなら、相当安くないと捌けない物件であることは変わりない
    もし高値を求めるなら、質の高いプロダクトと練られたプロモーションを揃えた
    レベルの高いマーケティング戦略が必要だ

    しかし寄り合い所帯の事業主の中で、三井が自社のノウハウを公開するのものなのかは...
    もしかしたら事業化スキーム自体が間違っているのかもしれない

  29. 873 匿名さん

    >質の高いプロダクトと練られたプロモーションを揃えたレベルの高いマーケティング戦略

    要するに騙して高値掴みさせるってことね(笑)

  30. 878 匿名さん

    埋立地マンションはどれも騙してナンボの世界ですよ。
    引っかかった田舎者がけっこうたくさんいたわけです。
    自分で情報を分析できない、メディアに弱い人っているんですね。

  31. 880 匿名さん

    @250はボランティア価格でしょ。

    あったとしても、お見合い眺望無しの部屋でしょうね。

    南側の低層階は相当人気出るよ。@280でも瞬間蒸発だろうね。

    知らないのかもしれないけど、南向きで永久眺望のマンションはなかなか見当たらない。

  32. 881 匿名さん

    あんまり持ち上げると、安めだったときに引っ込みつかなくなるよ。

    既存の埋立民は、ここの価格気になるだろうけど。

  33. 882 匿名さん

    安い部屋もあると思うよ。
    @250の部屋なら、北向き低層ならありえる価格。
    日当たり眺望を諦めればオーケーでしょう。

  34. 883 匿名さん

    880みたいなのが晴海のときもいたなあ。坪350万とか、バカげたことを言ってた。
    営業なのか?

  35. 884 匿名さん

    緑で覆われた旧防波堤を望む南低層は奇跡ですね!

    都心に居ながら、この開放感・安心感・優越感!

    不人気物件のキャッチコピーなんて霞みます!

    大変失礼ですが、安値連呼する哀れな方には吉報はないでしょう!

    坪200萬円未満に期待するのは自由ですが、条件の悪い部屋なら予算内に収まるかも知れませんね!

    坪300萬円超でいいから南低層を買います!

    割高でもいいです!

    倍率1倍になるような価格設定を強く望みます!

    管理費も高くていいです!

  36. 885 匿名さん

    都心部に住みたいと言う同じ志を持つ仲間だと思って仲良くやりましょうよ。

  37. 886 匿名さん

    三井の人はパークタワー東雲よりかなり高くなると言っていましたが、
    今後の湾岸マンション供給量を考えると
    豊洲からほぼ同じの徒歩時間のプラウドタワー東雲@235以上
    同じ南側運河の中央区パークハウス晴海@270以下で、
    @240と予測してます。

  38. 887 匿名

    さすがに、こんな不便な立地だと、もっと安いんじゃないか?
    駅12分は探しても無いくらい遠い。

  39. 888 匿名

    豊洲駅 徒歩12分 ってリセールのときかなりキツイでしょうね。
    ツインでもリセールで240くらいで出てきてるからね。

    新築プレミア分を考慮しても、250くらいで買っちゃったら身動き出来なくなる。

  40. 889 匿名さん

    >888
    2000年以降上京者が増え、首都圏の少子化を補ってます。
    この傾向はこの先も続きます。
    都心部に対する需要は年々増え続けますよ。

  41. 890 匿名さん

    総数で減れば比例して減るんだが。

    馬鹿なのか?

  42. 891 匿名さん

    10年すれば座席はすべて埋まっちゃいますから、中古で売るならそれからでしょうね。

  43. 892 匿名さん

    >890さん
    首都圏出身者は基本地元=郊外志向。
    上京者は基本都心部志向なんだよ。

    だから、郊外の需要は激減、
    都心部の需要は上京者比率が高くなるから逆に増えるんだよ。

    両方を足すとマイナスだけどね。
    需要が極端な二極化現象が起こすんです。

  44. 893 匿名さん

    2008年から2012年、0歳~14歳人口増加数

    旧東京市部8区 15,994人増、9.4%増
    旧東京郡部15区 15,321人増、2.0%増
    現市部     1,429人増、0.3%増
    横浜市     6,418人減、1.3%減

  45. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸