東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? (その4)
匿名さん [更新日時] 2012-11-13 23:39:07

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレッドが1000に達したのでパート4作りました。よろしくお願いします。
スレッドその3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
予定販売価格 2980万円~7480万円
入居:2014年4月下旬予定

≪第1期販売予定≫
日程:平成24年10月下旬
売主:三井不動産レジデンシャル
備考:資料請求受付中、予約制事前案内会開催中
問い合わせ:0120-637-321

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 11:24:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ここ値段を抑え目にして買いやすくしてるのか小さい部屋ばっかりだけど、既に子供2人いる人や今はまだ1人だけど近い将来に2人目考えてる人は70平米じゃ厳しくないのかな?
    共有施設や雰囲気みてもファミリー向けタワマンなのに、これじゃあすぐ手狭になっちゃうと思うんだけどな。
    毎月の管理費や修繕積立金や駐車場料金も高いし、どういう人をメインターゲットとしてデベは考えているんだろう?

  2. 82 匿名さん

    私も部屋が狭すぎる点に同感。想像以上に共用施設がいい感じだったのに、コンセプトが不思議でした。
    二世帯住宅‥とか‥?

    逆に部屋が広めのプラウドは共用施設が貧弱だし‥
    なかなかいいとこどり出来ないものですね。

  3. 83 匿名さん

    共用施設が良い悪いって皆さんどの施設で判断されてますか?
    ゲストルームもライブラリーもどこにでもあるものなのであまり変わらないような気がしているのですが。

  4. 84 匿名さん

    ここは1番利用する人が多いフィットネスジムはないのに、ドッグランや茶室などなくてもいいような施設が多いね。ソラプラザとかいうただの吹き抜けの部屋も6箇所もいらないと思った。

  5. 85 匿名さん

    茶室はたしかに不要。

  6. 86 匿名さん

    畑の方こそ確かに不要。

  7. 87 匿名さん

    シガーバーも部屋で吸うからいらないよね。

  8. 88 匿名

    部屋がヤニ臭くなるよ

  9. 89 匿名さん

    畑とかBBQ場所があると、鳩とかカラスが集まりそうで心配だよね。
    そんなのないほうがいいと自分は思うんだけど…。
    ベランダに飛んで来たら嫌だな…。

  10. 90 匿名さん

    89さん
    北側のダミーバルコニーに鳩が巣を作る危険性があります。

  11. 91 匿名さん

    タバコ吸いにわざわざラウンジには行かないと思う。
    タバコ部屋の清掃費用も管理費から出されるよね。

  12. 92 匿名さん

    新築につばめの巣ならば縁起が良いとは聞きますね。つばめは安全なところにしか巣を作らない事から、長期優良住宅の証になるかもね。

  13. 94 匿名さん

    ハトに好かれる条件

    ・人気がなく、また犬や猫など敵が来ない。
    ・既に仲間のフンが付いていて居心地がいい。
    ・エサ(ゴミ)場の近く。
    ・雨風、直射日光が入らない。

  14. 95 匿名さん

    充実した共有施設が用意されているが維持費のかかるような設備は極端に少ない。
    普通は木を植えてベンチを置くようなスペースにも、バーベキューたらファーム
    やらの共有施設をアピール。

    これは何を意味しているのでしょうか。ここからは個人の感想。

    充実した共有施設だから管理費は多少高くても納得してもらえるのではないか
    という三井の算段が見える。
    駐車場維持費による修繕積立金の将来の大幅アップの幅を少しでも小さくして
    三井への反感を抑えようとしているかのようにも見える。




  15. 96 匿名さん

    共用設備が多い割にこれといったものが少ないですよね。
    雨風の入る部屋も多く、汚れが心配です。

  16. 97 匿名さん

    街に魅力がない分、強要施設を増やしたのでしょう。販売の時は売り文句になるからね。

    ここは、飯田橋や西麻布とは違いますから、強要施設はあったほうがいいかもね。すぐ飽きると思うけど。

  17. 98 匿名さん

    維持費のかかるプールやバーもないのに、この共有施設でこんなに管理費高いってただ単に350台近くあるタワーパーキングにかかる管理が大変って事なんじゃないのかね?

  18. 99 匿名さん

    よけいなお世話なんだけど、ここのマンションの理事は大変だね。
    キャナルコートの住民として、平置き駐車場の野村プラウドとの
    10年後、15年後の両者の修繕積立金を含む管理状況の比較は
    大変興味ある題材。
    ウオッチさせてもらおうと思う。

  19. 100 匿名さん

    敷地に目一杯建物を造るデベのエゴの犠牲になるんだよ、購入者がね。

    とはいえ、納得づくで買う人ばかりになるんだから、他人が文句を言う筋合いではないかな。

    30年後、立駐はガランガランになるでしょうけど。

  20. 101 匿名さん

    BBQは意外と使う人多いと思う。最近豊洲のカフェ混みすぎだし。前はゆったりBBQできたのに。
    のらえもんさんがこの物件への住み替えを視野に入れた的コメントされてますね。

  21. 102 匿名さん

    パンダ部屋は物件費は割安だけれど、高層階と同じ修繕積立金を払うことになるから、低層マンションより大幅に維持費がかかる可能性があることに注意が必要だね。

    タワーマンションの修繕費は計画より安くなると営業は言うが、実際そうなのか知りたい。

  22. 103 匿名さん

    管理費は、管理会社に委託する費用で年15,000万円くらいは掛かりそうだね。
    共用部分の電気水道代は年5,000万円程度かな…
    あとは…

    どんなものでしょう?

  23. 104 匿名さん

    この程度の価格で買えるタワマンで、これだけの巨大なタワーパーキングの維持は厳しいと思うよ。
    タワマンってのは本来、中層以上の高額な物件に住んでる人向けに豪華な共有施設があったり、将来の高い修繕費も問題なかったりしたのに、ここは1番高い部屋でも7500万、ほとんどが小さい部屋で5000万程度の部屋ばかり。
    この程度の購入者層でタワマンの維持は10年もしたら、アップアップの人が続出しそう。

  24. 105 匿名さん

    ここで予想なんてしてないで、管理計画確認すれば済むことだよ。委託契約の案も確認しておいたほうがいいかもね。多分、契約する直前頃に要求しないと、提示されないだろうけど。

  25. 106 匿名さん

    のらえもんさんのコメントは公平で評価していいと思うけど、
    やはり免震信者の立場だね。
    私は免震の考え方は評価しているが、現在の高層マンションの
    免震装置は今後も進化すると思うので現時点の物件において
    確固たる優位点は無いと思う。

  26. 107 匿名さん

    >102

    三井が販売した過去の物件での実例を示してくださいって言って見れば分かるよ。とたんに営業のトーンが下がるから。

  27. 108 匿名さん

    のらえもんはいきなりBASのはしごを外した。
    彼は信用できない。
    彼は埋立人の皮をかぶった内地人ではないか?

  28. 109 匿名さん

    デベの計画なんて、管理組合が数年後に試算すると全然足りないというのが普通だよ。
    良し悪しは別としてそれが暗黙の了解といってもいい。
    初めてマンションを検討する人にとってはデベの試算を信じるのかもしれないけど、
    2回目、3回目の人はまずデベの試算は信用しないと思う。
    だから「予想なんてしないでデベに確認すればいい」という意見は受け入れることは難しい。

  29. 111 匿名さん

    ふざけるなよ、のらえもん
    さんざんBASをコケにして自分はどこに住まっているのだろうか

  30. 112 匿名さん

    のらえもんがBASのメリットだけを書くなら誰も文句は言わないんだよ

  31. 113 匿名さん

    >109

    管理会社ってデベの系列でしょ。計画通りではできないから値上げなんていってきたら、自分達で立てた計画だから、そのとおりやれ、できないのなら管理会社変えるぞくらいの交渉はしないとね。言われるがままに、値上げなんてお人よしなことしてるの?

  32. 114 匿名さん

    のらえもんが思いやりの心を持てば全てがうまくいく
    特定物件のデメリットは一切禁止。
    ポジティブな部分のみを書くべき。それがのらえもんの使命。

  33. 115 匿名さん

    住民板見てると管理会社にいいように食い物にされてる管理組合もあるみたいだよね。三井の管理会社は、委託費に見合った仕事はしないみたいだし。

  34. 116 匿名さん

    113

    日々の管理費は大丈夫ですよ。問題は長期修繕積立金の積みたて状況。
    何も努力しなければ管理会社は見た目は潤沢な管理費をむさぼる。
    ただ、管理会社とシビアな交渉して節約して管理費の余剰分を積み立て
    に回したとしても全然足りないでしょうね。
    特にこのマンションは駐車場の収益が期待できないのでその傾向は強い。

  35. 117 匿名さん

    駐車場利用者が想定以下だとすれば、管理費を値上げせざるをえないでしょう。その可能性が十分あるって事なのかな?

  36. 118 匿名さん

    >117
    ないよ。むしろ充分過ぎる

  37. 119 匿名さん

    そうなの?
    そう言える何かがあるのかな?

  38. 120 匿名さん

    修繕積立金が不足する一つの要因は25年計画であること。30年目以降にエレベータや機械式駐車場といった大物の更新が控えているのに考慮されていない。

    あと、入居時点で価格を低く見せかけるために、積立金の段階的値上げや一時金徴収を長期修繕計画で設定してるケースが多いんだけど、負担しきれなくなって未収問題を引き起こす要因になる。国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されてるんだけどね。

  39. 121 匿名さん

    そもそもエレベータ方式の機械式駐車場が30年ももたないと思う。
    もし、それをもつかのごとく計画していたとしたら
    相手にするのが危険レベル。

  40. 122 匿名さん

    長期修繕計画がもうすぐ出ると思いますが、チェックのポイントはなんでしょう?

    ・30年目にエレベーター交換が予定されているか?
    ・見積りの前提消費税率

    は要チェックですかね。

  41. 123 匿名さん

    修繕積立金の途中一時金有無も要チェックですね

  42. 124 匿名さん

    エレベーターも勘案したら、せっかく安くみせた積立金額が暴騰してしまう!
    まあ、後から改定で算入するつもりだったんでしょうけど。さらに

  43. 127 匿名さん

    ここでのらえもん立論して楽しいの?

  44. 128 匿名さん

    住居購入にあたって、間取りや積立金額も大切だけど、地盤のほうが大事な気がする。

    http://www.kobori-takken.co.jp/randd/eqresp05.html
    軟弱地盤と長い杭

    阪神淡路
    「埋立地や沿岸部を中心に液状化による大きな被害がありました。
     建物支えている杭が地中で折れてしまい多くの建物が傾きました。」戸田建設
     http://taishin.toda.co.jp/about/iquefaction.html

  45. 129 匿名さん

    芝工大豊洲キャンパスとかキャナルワーフタワーズとか、
    戸田建設豊洲でも施工をやってるんだが。

    それと、お隣りのWコンも戸田建設が施工したんだが。

  46. 130 匿名さん

    東雲の建物は日本最高レベルの長い杭だから、もっと被害が出るかもね。

  47. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸