東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? (その4)
匿名さん [更新日時] 2012-11-13 23:39:07

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレッドが1000に達したのでパート4作りました。よろしくお願いします。
スレッドその3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
予定販売価格 2980万円~7480万円
入居:2014年4月下旬予定

≪第1期販売予定≫
日程:平成24年10月下旬
売主:三井不動産レジデンシャル
備考:資料請求受付中、予約制事前案内会開催中
問い合わせ:0120-637-321

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 11:24:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 354 匿名

    そんな遠くまで行かなくても
    周辺で一番高いんだから、
    至近の物件に行けばいい。

  2. 355 匿名

    8万なる根拠は?具体的に説明して下さい!私は5万くらいならセキュリティばっちりのマンションに住み続けたいです。一度しかない人生ですからね。

  3. 356 匿名さん

    3.11でKODANの各テナント入口と辰巳橋に段差ができるような地盤沈下する埋立地ですが、
    もっと大きな揺れで被災したら、修繕というか復旧は住民が負担するんですよね?8万で済むか。

  4. 357 匿名さん

    それは、辰巳橋の直ぐ近くに建つプラウドの契約者に言ってあげれば?
    >332 でわかるように、このスレにも来ているから。

  5. 358 匿名さん

    どっちにしろ橋を直すのは住民じゃないな。財政豊かな江東区だから心配ないだろう。
    ここは上に住居まであるタワーパーキングの維持管理が心配だが。

  6. 359 匿名さん

    あちこちに段差ができた島なら、地下杭の上に乗ってる建物は、浮くね。

  7. 363 匿名さん

    その段差ができにくいように液状化対策をしてるよね

    ほんのちょっとだけ

  8. 364 匿名さん

    3.11で段差ができた辰巳橋やキャナルコート内テナント
    の近くのマンションは選ばない方がいいな。

  9. 365 匿名

    液状化の地盤は、固い地盤より震災による事故が少ないと専門家は評価している。液状化バンザイ

  10. 366 匿名

    内陸でも液状化が多い。液状化、ハザードマップを確認してみよう。

  11. 367 匿名さん

    他は知らんが、この島は液状化した。

  12. 368 匿名

    1部だけでしょ。そっこう国家予算で復旧してるし。ちなみに日本も島だよ。

  13. 369 匿名さん

    要らないといいつつ、どうしても気になって書き込みしてしまう輩がまだいますね。
    買えないのか、倍率下げ工作がはじまっているのでしょうか?

  14. 370 匿名さん

    液体になる土地と判明したのに、これからローンを組んで住もうとする人がいるんですね。
    震度5強よりも、2段階強い「震度6強」が想定されているのに。

  15. 371 匿名さん

    >>370
    液状化の心配より、まず倒壊損壊しない建物に住まないといけないよ。

  16. 372 匿名さん

    >370

    なんだ、たったの2段階か
    おどかすなよ

  17. 373 匿名さん

    wコンの修繕費値上げは、将来の負担平準化のために余栄より早く引き上げしたものでしょ。
    住人理解が得られればそういう上げ方もある。あっちは不況真っ最中で安かったから、景気持ち直し後は住人に資金的余裕が出来た。
    さてこっちはどうか?
    パンダ部屋に釣られて挙句は高めの部屋に誘導され、カツカツでローン組んだは良いが、結局給料は上がらず終いで管理費滞納続出、修繕費値上げもままならずってことにならないよう祈るよ。

  18. 374 匿名さん

    確かにパンダの倍率がどんなに上がっても当たりは1つだから、大量のパンダ外れ組を作って、もっといい部屋にしませんか、特別に無抽選にしますよ。とか誘導する作戦かな。
    夫がパンダに釣られて申し込み、妻は無抽選に釣られて高い部屋を欲しくなると。

  19. 375 匿名さん

    >373
    Wコンのショボイ修繕費見直しのことなんか興味ないんだよ!
    近くに大きなマンション作られて腹がたってるんだな
    かわいそうに

  20. 376 匿名さん

    住戸内の仕様はいい。
    パンダ部屋だろうと他所のプレミアム住戸並だったりするからな。

  21. 377 匿名さん

    販売時期が10月下旬→11月上旬→11月中旬にずるずる延期になってる
    思ったほど集客できてないんだろうね それなりの価格だってわかっちゃったからね
    共有施設が魅力的な物がなさすぎる  
     

  22. 378 匿名さん

    というより、いらない共有施設が多すぎるだな

  23. 379 匿名さん

    マンションの販売時期を後にずらす事などよくあること。

  24. 380 匿名さん

    販売時期を後ろに伸ばすのは集客できてないときです。今週末あたり大きなチラシが入るかな?

  25. 381 匿名さん

    パンダ部屋目当ての客ばかり集まってしまったから、金額見直しを考えているかな

  26. 382 匿名さを

    プチバブル時代にも後ろに伸ばす物件が多かったのを知らない人?

  27. 383 匿名さん

    悪い。さをじゃなくてさん。

  28. 384 匿名さん

    知らんがな

  29. 385 匿名さん

    バーベキューパークの香りは何階くらいまで上がってくるかな?

  30. 386 匿名さん

    このスレと前後してプラウドタワー白金台スレが上がってるけど
    あそこなんかも販売時期が後ろに伸ばした物件だな。

  31. 387 匿名さん

    次々に近隣で大規模タワマン建つのに、どこのデベがちんたらゆっくり売りたいんだよ。
    販売時期が延期なんかなるのは見込み客の集客が予定より集まらないからだろうね。

  32. 388 匿名さん

    ここの南側は開けているから、南風で
    バーベキューパークの香りがキャナルコート内に流れ込むんだろうなあ。 

  33. 389 匿名

    パークタワー東雲の販売価格、管理費高いかな。設備、セキュリティからすると妥当だと思う。この物件の購入者は少なくても世帯年収1000万クラスでしょ。世帯年収600万クラスの所得層には厳しいかもね。この管理費でも高い高いって発言・感覚になってしまう。寂しいね。。。

  34. 390 匿名さん

    年収1000万では高いと思います、、、

  35. 391 匿名さん

    年収1000〜1500万クラスは野村に吸収されたんじゃない?

  36. 392 匿名さん

    野村じゃなくて、都心の晴海三菱でしょ。そのクラスは。

  37. 393 匿名

    年収1000万クラスの所得層は耐震の野村は買わないと思う。大震災の後ですよ。免震か制震でしょ。

  38. 394 匿名

    年収からみるマンション購入者層。
    購入価格→年収の6割が主流。年収800万なら 4800万クラスってこと。

  39. 395 匿名さん

    野村は広いから意外に高いよ。80平米以上ばっかりだから。
    晴海は逆に坪単価は270位だけど40平米や60平米位が多いからたいして変わらないと思う。
    どっちにしろ6000万以上の物件が買える層は野村東雲と三菱晴海でかなり食ったのは間違いない。

  40. 396 匿名さん

    大震災の後というなら富裕層は湾岸エリアなんてそもそも買わないよ。

  41. 397 匿名さん

    >394
    年収の6割じゃなくて6倍だろ

  42. 398 匿名さん

    年収1000万程度なら東京にはたくさんいるし、野村の高層80平米以上はその所得じゃギリギリだろう。
    広い部屋希望=もう子供がいる人多くて冒険しないから

  43. 399 匿名

    396さんはどこにお住まいですか?湾岸の凄さを分かってないんですね。ちゃんと調べたほうがいいよ。

  44. 400 匿名さん

    年収の何倍なんて意味ないよ
    20代の年収800万円と40代の年収800万円が同じはずがない

  45. 401 匿名さん

    ここはDINKS、子供1人いるファミリーがほとんどじゃないかね。

  46. 402 匿名

    年収も大事だけど、所詮家柄だと思う。親の資産あればキャッシュで購入。

  47. 403 匿名さん

    >400
    ですよね。今は突然リストラ対象になる時代だし。

  48. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸