東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? (その4)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-13 23:39:07

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
前スレッドが1000に達したのでパート4作りました。よろしくお願いします。
スレッドその3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
予定販売価格 2980万円~7480万円
入居:2014年4月下旬予定

≪第1期販売予定≫
日程:平成24年10月下旬
売主:三井不動産レジデンシャル
備考:資料請求受付中、予約制事前案内会開催中
問い合わせ:0120-637-321

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス




[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 11:24:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    駐車場だけじゃなくてドッグランとかシガールームとかもそうですね。
    使わない人一生使わないし、でもその管理に一生お金払う。いらないですね。

  2. 22 匿名さん

    >17
    こちらは避けた方がよろしいでしょうか。

  3. 23 匿名さん

    駐車場を借りる人だけで賄う部分が大きければ大きいほど逆にあぶない、という見方も。
    借りる人減→一人あたり料金アップ→さらに減る→一人あたり料金さらにアップ→運営アップアップ(笑

  4. 24 匿名さん

    >15
    平置き駐車場の外部貸しネタをヤフー知恵袋で見たら、 
    税金を払うのと申告のコストとでメリットは殆ど無いと書かれていたよ。

  5. 25 匿名さん

    >24さん

    それは貸し手のメリット?借り手のメリット?

  6. 26 匿名さん

    マンションの管理組合、つまり貸し手のメリットですね。

  7. 27 匿名さん

    全部パーク24に任せましょう。それが一番。稼動リスクを住民がとるのはやめましょう。だって駐車場ビジネスの素人ですもん。

  8. 28 匿名さん

    管理費・長期修繕積立に関しては、長期修繕計画(案)と第1期の管理費等収支予算(案)の資料を貰って検証すればよいですね。私は貰っていないですが、ちょっと試算してみます。
    320台×68%×30,000円=約653万円が管理費の収入の部に入ると計算。年額約7,830万は管理費収入全体の1/3程度になるのかな?そうすれば全体の管理費収入は26,000万程度…。差し引きした額、約18,200万を585戸で割って1戸あたり31,000円程度が管理費となりますね。
    こんな計算かな?

  9. 29 匿名さん

    勘違いしてる人がいるみたいだけど、駐車場独立会計にしてるケースって非常に稀で、三井でもそういったことをしてる物件ってのを聞いたことは無い。

    駐車場使用料は、管理費の会計に組み入れられて他のメンテナンス費用の出費と一緒の扱い。駐車場のメインテナンスだけ特別ってわけじゃない。駐車場使用量は共用部分を独占的に使用してることに対して支払う対価で、たとえばゲストルームを借りたときに使用料を払うのと一緒。駐車場、ゲストルームといった具合にそれぞれ独立会計にしたらそれぞれに担当者立て手会計管理しなきゃならなくて大変なことになる。機械式駐車場の更新については他の共用設備の更新と同じく修繕積立から充当される。

    ちなみに駐車場の外部貸しは、セキュリティの問題が発生するからできないと考えたほうがいい。

  10. 30 匿名さん

    ここでいいよ!真剣検討まじめくん!新たな情報待ってるよ!

  11. 31 匿名さん

    結局使わない一生使わないひとが一生支え続けてくれるわけね。
    ありがたいね!

  12. 32 匿名さん

    駐車場利用者が予定より少なくなると管理費アップの要因になりますね。

  13. 33 匿名さん

    税金や年金みたいなものと考えた方が良さそうですね。自分のためになってるのかなってないのか分からないけど強制的に取られますよ、と。

  14. 34 匿名さん

    駐車場は50年間売主デベが固定賃料でマスターリースすべきだ。

  15. 35 匿名さん

    例えば1階の住民がエレベーターを使わないからといって、その分の管理費を支払わなくていいってことにはならない。区分所有のマンションで公平って何って突き詰めて考えると結構難しい問題になる。そういった共有設備があるから資産価値が維持されるって考えるしかないのかな。

    ちなみにタワマンだから1階の住民はいないって突っ込みはしないでね。

  16. 36 匿名さん

    >28は計算間違えしてました。1戸あたり26,000円の管理費という試算でした…
    全体が26,000万の収入として、150台の利用者だと1戸あたり30,000円弱の負担となりますね。

  17. 37 匿名さん

    いずれにせよ駐車場使用料って管理組合の収入に占める割合が大きいから、稼働率が想定を下回ると赤字に直結する。

  18. 38 匿名さん

    例えば同じタワーマンションで、3000万のパンダ部屋70㎡と6000万の最上階70㎡
    があったとする。
    管理費用は面積で計算されるので、両者は同じ管理費用を負担する。これも不平等と
    言えば不平等かな。

  19. 39 匿名さん

    エレベータのたとえは納得できるけど、シガールームやドッグランは何か納得感が無いんだよな~
    シガールームにいたっては世の中から消え去りつつあるのに、喫煙の増進装置でしょ、ありえん
    ドッグランも普通に外散歩してくれればいいじゃん
    いずれも臭いにつながるものだけに物件劣化に貢献してるとしか言いようが無い

  20. 40 匿名さん

    デベの言う稼働率も、どこまで想定した収支バランスなのかだね。

  21. 41 by865

    タバコすって匂い撒き散らして、犬連れて匂い撒き散らして、そんな人達が集まることを望んだマンション。

  22. 42 匿名さん

    39、だったら検討から外してね。

  23. 43 匿名さん

    41
    で、匂いや鳴き声はキャナルコート内へも。 
    お互い様。

  24. 44 匿名さん

    ペット好きの喫煙者にはこの上ないマンション!
    買いだっ!

  25. 45 匿名さん

    課税評価も専有面積で決まるから、同じ面積で販売価格が3000万円の低層階と6000万円の高層階の固定資産税・都市計画税も一緒。これが公平かといえばちょっと微妙だよね。

    あと、公平なのかよく分からないのは、管理組合総会の議決権。1戸1票で広さは関係ない。

  26. 46 匿名さん

    でも管理費だって床面積で管理費が決まるが、
    広い部屋と狭い部屋でキッチンバスなど仕様がもし同じ場合、床が広いと何の管理が違うんだ?

  27. 47 匿名さん

    区分所有法で原則持分に応じて負担って決まってる。権利を多く持ってる人が、多く負担するって考えみたい。

  28. 48 匿名さん

    >46

    ちょっと勘違いしてるみたいだけど、管理費は共用部分に対してだから専有部分の仕様は関係ないよ。まあ、タワマンって窓の掃除があるから、広い部屋のほうが窓も広いよね。

  29. 49 匿名さん

    区分所有の専有部分の広さで決まるのは当然でしょう。

  30. 50 匿名さん

    「当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。利用者同士が掲示板上で有用な情報交換を行い、よりよい住環境の発展に寄与することを目的とします。」

    ・・・とあるので、否定的なことでも書いてよいことになっているかと存じます。「否定的な情報も肯定的な情報と同じように、まだ経験されていない皆さんにとって大変、貴重な情報」と言っています。
    不動産業者がそれを排除したいなら名を明かした上で掲示板上で依頼するというのがルールかと思います。

    従いまして、否定的情報提供者はすぐに他に行けとか検討から外せなどというのはこの掲示板のルールでは無いかと存じます。

  31. 51 匿名さん

    48
    業者任せのDW、以外の窓は自分で掃除をやるのが普通じゃない?
    ガラスフェンス外側も業者だけど。

  32. 52 匿名

    のらえもんさんとこのブログに詳細レポートきたね。
    おおむね評価高いみたい。

  33. 53 匿名さん

    >50さん
    「利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。」

    の部分をカットしないで下さい。

  34. 54 匿名さん

    >1さんのお気持ちもよくわかりますが、不安を抱えている方もいらっしゃいます。
    震災対策等は重要な事だと思いますので、しっかりと話し合った方がよいと思います。
    ただし、>53さん記載の通りで、荒らし、煽り投稿はなさらない事。そういうレスがあれば削除願いしましょうね。

  35. 55 匿名さん

    価格表きたね。
    西が思ったより高くて南とあまり差がない。

  36. 56 匿名さん

    ここの西は最高だろうね、東京湾を一望できる湾岸ビュー・・・

  37. 57 匿名さん

    それを言っちゃうと、お隣りの西側さんがちょっとかわいそうだね。

  38. 58 匿名さん

    ここの西側の眺望は将来危なそうだね。晴海通り向かいの運送会社の土地は角地で広いから、おもいっきりマンション建ちそう。距離も近いからレックスみたいな板状タワマン建ったら、湾岸ビューがマンションビューだよ。

  39. 59 匿名さん

    検討者ですが、価格表はどこで見れますか?
    南と西はどちらが高いですか?

  40. 60 匿名さん

    ここの南側は眺望もたいした事ないし、いかんせん湾岸道路と高速道路の「ゴー」という音がうるさいと思うよ。高層になればなる程響くから。窓開けたらテレビの音、3つは上げなくちゃ聞こえない位。

  41. 62 匿名さん

    60の言ってることは正しいよ。
    ウチも近所の高層階だからよくわかる。
    南側眺望のランドマークはゲートブリッジだけだから、来客の受けはあまり良くない。かなり「眺望」に対する造詣が深くないとすぐ飽きちゃうね。
    高速もうるさいよ。ただ騒音増幅装置である辰巳PA(空気砲の囲いみたいなもん)向きでなければ、確かにTVのボリューム調整は3段階ぐらいで済む。

  42. 63 匿名さん

    >62
    ネガさんですね。にっ こり

  43. 64 匿名さん

    週末の暴走族は特にうるさいよ。

  44. 65 匿名さん

    61,63は都内で高層階に住んだことない人だな。

  45. 66 匿名さん

    タワマン住むのが初めての人には参考になる意見だと思うけどね。

  46. 67 匿名さん

    このタワーに過剰な期待を抱きがちな検討者へのささやかな忠告だよ。
    暴走族も、2012年のこの世の中でまだ存在してるのか、っていうぐらい首都高を爆走するんだよ。
    もちろん、1週間のうち合計で15分あるかないかの騒音だけど、都会的なイメージを損なうには十分過ぎる。

    頭の片隅においといてくれれば、あとで「言うほどでもないじゃん」と言えるかも知れない。感受性というか寛容さの問題だからね。

    何年か近所に住んで、無視は出来ないけど、もう騒音をとやかく言うのは諦めた。ま、受忍限度を超えるレベルじゃないから安心していいよ。

  47. 69 匿名さん

    音を遮断する建物が周囲に少なくなる高層階の方が、音を広範囲に拾い易い。
    ここはプラウドと同様に一次取得者層が多そうだ。

  48. 70 匿名さん

    毛虫っぽく見える、って人いない?

    1. 毛虫っぽく見える、って人いない?
  49. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸