一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その6
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-01 00:30:21

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆
質問が多かったり、後付けで説明がなされる事が多かった点について、テンプレートを追加させて頂きました。
○の部分です。(2項目)

■敷地
・敷地面積
・敷地形状と方角(建蔽率を上限まで使う場合は敷地の正確な寸法)
・隣接道路方角と幅(
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・建蔽率
・容積率
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・部屋数(各階の部屋構成)
○間取りの条件があれば(リビング階段希望有無、キッチンの形状希望(対面、アイランド他)、etc)
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・目標とする延床面積と施工面積
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
・予算
・家作りに最も重要視していること
○和室を希望する場合は、その目的(来客用、両親同居用など)
・風水や地域風習などで取り入れたい事
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/200712/

[スレ作成日時]2012-09-23 10:27:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談 その6

  1. 401 理想の間取り考え中

    >>400
    最大で42坪までと考えています。
    1階を大きくとりたいと思っているのですが、最大で24坪程度までと考えています。
    2階は主寝室、子供部屋2部屋、小さな書斎、トイレです。

    >>意外というかやはりというか、南側の見通し10メートル程度に建物が無ければ
    左右の採光は反射も含めて十分なものになるはずです。

    これは、東にも窓をとれた場合ということでいいでしょうか。
    南はかなり空いているのですが、南の窓だけでは暗そうですか?

    387に投稿した左側の間取りですが、ダイニングの東南に窓をつけるのと、
    階段の途中に窓をつけたら、ダイニングとキッチンに採光はとれそうですか?
    (お風呂、洗面、内干し部屋の上は建物がないため、階段に窓が付けられます)

  2. 402 間取りで悩み中

    テンプレート ■敷地(周りは南以外は家です。)  
    ・敷地面積27坪:1500万)
      ・敷地形状と方角(南北に縦長:8m*19  
    ・隣接道路方角と幅  ・敷地の高低差(なし)  ・建蔽率(60%)  ・容積率(200%)  
    ・用途地域、第1種中高層(原則3階建以上不可) 
     ・現地の状況  ■建物と間取りなど  ・家族構成(親2。子2 計4名)  ・階数(2階建て)
     ・部屋数(4ldk)  ・車は基本普通車1台、
    ・目標とする延床面積と施工面積(30坪目標)  ・構造(軸組) ・  ・
    予算 100平米以内なら無料の契約 家作りに最も重要視していること(無駄のない家)  
    ・要望 100平米で収まる最高の間取り教えて下さい。 よろしくお願い致します。 


    希望は
    1客間が1階に一つあり南側リビング洗面所三畳トイレ一畳
    2できたら縁側みたいのが取れたら最高
    3二階は三部屋で収納は確保子供部屋は間仕切りで六畳ずつあれば最高です。
    4バルコニーは独立で
    5階段はリビング階段はなしで家族が存在かんじられるように
    6できたら玄関横収納や食料庫も作れたら

    わがままばかりですいません

    アドバイスや間取りわかる方お願い致します



    1. テンプレート ■敷地(周りは南以外は家で...
  3. 403 アユム

    購入済みの土地に新築を建てる予定です。
    HMとも契約し、営業とは既にある程度の間取りを相談済み、これから設計士との打ち合わせに入ります。
    よろしくお願いします。


    ■敷地
    ・敷地面積 112.79㎡
    ・敷地形状と方角 北東角地 横約11m、縦約11mの正方形に近い形(北東部分に隅切りあり) 
    ・隣接道路方角と幅 北側6m、東側4m 
     北側は道路を挟んで大きな商業施設があり、建物等まで距離あり。東側の家は平屋
    ・建蔽率 60%
    ・容積率 200%
    ・用途 第1種中高層住宅専用地域
    ・現地の状況 住宅密集地の為、南・西側の隣家とは最低限の隙間しかない(0.5~1m程度)
    ・構造 2×4

    ■建物と間取りなど
    ・家族構成 夫婦と子ども2人の計4人
    ・階数 2階建て
    ・部屋数 1階にLDKと和室、水回り
         2階に夫婦寝室と子ども部屋2つ

    ■間取りの条件があれば
    ・リビング階段や吹き抜けは避けたい(ただ吹き抜けは日当たり上、ないと暗い家になってしまうなら選択肢に入れる)
    ・リビングとダイニングの間に間仕切り(可動引き戸?)を設けたい
    ・日中のリビングの明るさをなるべく確保したい
    ・車は所有していないが駐車場スペースを一台分は確保。普段はその場所に自転車(最大時で4台?)を置く
    ・現在の間取りから極力、述べ床面積は変えたくない
    ・バルコニーは南側に広めに欲しい
    ・夫婦寝室に隣接する小部屋は夫の書斎なので無くしたくない

    ※和室の目的
    ・子どもがまだ小さいので遊び場・小学生までの間はそこで宿題等やらせたい(その為、キッチンから目の届く場所に設けたい)
    ・それぞれの両親や兄弟等が来た場合の寝る場所(その為、畳コーナーではなく仕切れるようにしておきたい)
    ・冬はコタツを置きたい
    以上3点が主な用途です。床の間や仏間は不要です。

    1. 購入済みの土地に新築を建てる予定です。H...
  4. 404 アユム

    2階の間取りです。

    ・延階床面積:110.97㎡
    ・施工面積:127.12㎡

    特にアドバイスいただきたいのは
    ☆キッチン、洗面所あたりの収納(パントリー)や動線が微妙な気がするが改善点はあるかどうか
    ☆1階の収納が少ないような気がする(パントリー、洗面所にある階段下収納とトイレの裏?にある玄関収納のみ)
    ☆リビング、ダイニングを間仕切る引き戸を収納する壁を動線をスムーズにする為、現在は南側に持って行っているが日当たりの為には反対側の北に持ってくるべきか?
    ☆雨の日用に室内物干し竿(ホスクリーンや干し姫様のような物)を一つ取り付けたいが洗面所にすべきか、夫婦の寝室にすべきか・・・(浴室内にも乾燥機能があるので物干し竿は一つ付いています)


    細かいところまで挙げたらキリがないのですが、夫婦二人で考えていると似たようなアイデアしかわかず、煮詰まっています。
    敷地が狭い為、限られたことしかできないかもしれませんがアドバイス等よろしくお願いします。

    1. 2階の間取りです。・延階床面積:110....
  5. 405 匿名さん

    >>402
    >>318ですよね?


    >>350
    >>354
    責任もって図面UPしろよ。
    でかい口叩いたんだからwww

  6. 406 匿名さん

    >>403,404 アユムさん、

    この図面って、上が東ですね?
    とってもとっても、わかりにくいです。
    できるだけ普通に南を下にするか、せめても図面に方角を入れて下さい。

    また、南の日当たりを気にしていますが、敷地南側の隣家は、どんな家ですか?
    普通の高さの2階建て戸建て住宅でしょうか?

  7. 407 406

    >>403,404 アユムさん、

    >☆雨の日用に室内物干し竿(ホスクリーンや干し姫様のような物)を一つ取り付けたいが洗面所にすべきか、夫婦の寝室にすべきか・・・(浴室内にも乾燥機能があるので物干し竿は一つ付いています)

    一つくらい、アドバイスを。

    浴室内の物干しを二本にしてもらいましょう。

  8. 408 406,407

    >>403,404 アユムさん、

    どこまで参考になるか、わかりませんが、延べ床約114m2と、少し大きくなっていますが、別案をアップします。

    まず、2Fですが、書斎を除く居室全てを南向きの2面採光としています。
    書斎は、寝室と離れていますが、書斎とWIC両方を大きくできたので、ご勘弁。どうしてもということであれば、WIC経由でアクセスできるようにしても良いとは思います。

    さて、1Fですが、ご要望から、和室の日当たりはあまり重要では無いと考え、北東側にしてみました。
    お子さんが目に届くようにと考えられたために南西側にされたのだと思いますが、そこを発想の転換で変えてみたわけです。
    でも、全く見えないと不安でしょうから、キッチンのリビング側の壁も開口にしてみました。
    ここはお洒落なカーテンでもかけておけば、来客時にキッチンが丸見えになる心配もありません。また、ダイニングの独立性を高めたので、来客時に子供に食事させるのも楽です。

    お風呂は、広めの1.25坪にしてみました。これは、普通の1坪にして、その分収納にしても良いわけですが、広めのお風呂は気持ち良いので、ご提案させて頂いた次第です。
    なお、パントリー裏の廊下側にはコートクロゼットにも使えるような収納を設けたわけですが、回遊性を重視するなら、向きを変えてパントリーだけにして、廊下を設けて通り抜けられるようにしても良いと思います。

    あ、眠いので、窓は省略させて頂きました。あしからず。

    1. どこまで参考になるか、わかりませんが、延...
  9. 409 アユム

    >>406さん
    図面まで描いていただき、ありがとうございます!

    分かりづらくて申し訳ありません。
    アップした図面はこの通りで上が北、下が南なのです。(和室や駐車場があるのが南です)
    HMの書き方が『方角に関わらず玄関を下に持ってくる』という仕様らしいのでこのようになっています・・・。
    なので、このままの方向で見ていただけたら、と思います。

    南側は普通の高さの2階建てがすぐ側に建っています。(西側も同じく、です)
    リビングに日当たりまでは無理でもなるべく光を・・・と思い、駐車場にあたるスペースを南に設けてみました。
    普段、車はないので少しはそこから採光が望めないだろうかと。

    浴室内用物干し竿のアドバイス、ありがとうございます。
    プランに入れさせていただいます。


    考えていただいたプラン、私達にはなかった発想でとても素敵だと思いました。
    和室は確かにキッチンと離れていた方が誰かが泊まった際もゆっくり寝ていただけますね。
    ダイニングとリビングの独立性もあり、この間取りだと可動間仕切りは2枚分の引き戸で済むのかな?だとしたら嬉しいです。

    1階部分なのですが、回遊性を考えると確かにコートクローゼットを反対に持ってくるのもいいですね。
    妻はお風呂は小さくても(いわゆる1坪で充分)洗面所を大きくしてそこにタオルや下着・パジャマを置く収納が欲しいという意見で、夫はお風呂は大きい方が・・・という意見なのでこの辺りは要相談ですね^^;
    あとスペースの都合上、どうしてもトイレは階段下になってしまいますか?
    できればトイレは独立させたいと思い、自分でもフリーソフトで406さんの図面を作ってみたのですが、そうすると階段スペースが足りません。やはり無理がありますか?

    それから2階部分についてですが、夫の書斎部分の使い方は普段はウォークインのような形になるかと思います。
    子どもが小さいうちは子ども部屋のうち一つを夫が使い、大きくなって二人とも子ども部屋を使っている間だけそこを夫の書斎と言うか趣味の物を詰め込む部屋にしたいです。
    なので、406さん案間取りの3畳のウォークインクローゼット部分をなくし、寝室内に普通の1.5畳のクローゼットを設ければ充分かなとも思うのですがどうでしょうか?
    そしてなくした部分を夫婦の寝室南側へ大きめのバルコニーにあてることは可能でしょうか?
    洗濯物が結構多いのと、子どもが小さいうちはプール等したいと思っています。(水栓を付ける予定です)
    子ども部屋の方は布団を干す為に手すりが欲しいだけなので南側に幅の狭いのがあれば充分で東側にはなくてもいいかな、と考えています。


    長文かつわがままばかりになってしまってすみません。
    よろしくお願いいたします。



  10. 410 406

    >>409 アユムさん、

    わかりました。もう少し工夫できるか、考えてみます。
    ただ、今日は手が回らないため、明日とか明後日になってしまうと思います。

    それと、できるだけ正確な土地の寸法わかりませんか?
    敷地に対してゆとりを持った間取りは、私には難しそうで、かなり際どいことになりそうなためです。

    ちなみに、図の上が東か?とは、アップされた図の状態での質問です。
    玄関がどちら向きだろうと、北を上にするのは、地図と同じで普通です。

    また、2Fリビングは、お考えではないですね? 一応の確認です。

  11. 411 深夜の入居済み住民

    アユムさんへ

    北に商業施設との話ですので、特に1階のプライバシーと収納について重点を置いた間取りを描いてみました。

    茶色いのは外部物置です。

    延べ床面積115平米 施工面積130平米です。

    HMも間取りはゾーニングは良いのですが、おっしゃる通りパントリーの件とあとトイレの位置の件、急な周り階段が気になりますね。
    周り階段の件は階段下に洗濯機を置くことにより解消できますが、トイレの位置、パントリーのスペース効率、洗面所動線の件は抜本的な変更が必要かなと諦めました。

    1案としてですが。

    1. アユムさんへ北に商業施設との話ですので、...
  12. 412 アユム

    >>406さん

    お忙しいところ、考えていただきありがとうございます。
    敷地図の詳細をアップさせていただきます。
    これも上が北で下が南です。
    2階リビングは今のところ考えていません。

    それと近隣の住民での共同負担部分(東側の道路)が入っておりましたので実際に使える敷地面積が最初のテンプレに記載した物と違ってました。申し訳ありません。
    お時間のある時で構いませんのでどうぞよろしくお願いいたします。


    >>深夜の入居済み住民さん
    素敵な間取りを考えていただき、ありがとうございます。
    駐車場(駐輪場)からそのまま行ける玄関、汚れていてもすぐに行ける洗面所、寝室を通らなくても出られるバルコニーなどスムーズな動線が確保されていてとても参考になります。
    階段はどうしてもスペースの都合上、廻り階段になってしまいますよね。できる限りゆるやかで危なくないようにHMに要望を伝えたいと思います。

    限られた敷地ゆえにどうしてもキッチンから洗面所への動線は私も試行錯誤してみましたが無理でした。
    ただ、その動線を使うのは主に朝の洗濯時であり、妻のみなのでそこを重視して他に不便をかけるよりはLDKの使いやすさの方に重きを置いた方がいいのかなと考えています。
    階段の場所の都合上、2階ホール部分が長くなりますね。
    ただその場所に雨の日用の物干し竿を付けるなど有効活用できそうな気もします。


    お二人とも色々と考えていただき、本当に感謝しております。
    家って奥深いですね。
    実際に3,4回くらい建てて自分の一番使いやすい形を追求してみたいと愚かな願望を抱いてしまいますがそういうわけにはいかないのがつらいところです^^;

    それぞれの間取りを比べてみてそもそも玄関はどちらがいいのだろう・・・と悩みます。
    現在のところ、リビングは東南で駐車場スペースを南というのは確定しています。
    その為、玄関が北だと駐車場からは遠くなるが、玄関からリビングへ案内できるので来客の際にダイニング・キッチンが汚くても隠せるというメリット。
    東南だとダイニング・キッチンを通らないとリビングへ行けないが、駐車場からは近いというメリット。
    ちなみに車は持っていない為、自転車の利用率は高い方だと思います。特に妻はほぼ毎日のように使っています。
    北玄関にしてちょっと北側にも1,2台くらい自転車を置ける、というのがベストなのでしょうが敷地が狭い為できるかどうか・・・。
    皆さまからアドバイスいただければ、と思います。
    よろしくお願いします。

    1. お忙しいところ、考えていただきありがとう...
  13. 413 アユム

    アップした敷地の画像ですが、クリックすると90度回転してしまうようです。
    見づらくて申し訳ありません。
    左上に書いてある方角に沿っていただくようお願いいたします。

  14. 414 カプーキー

    アユムさんへ

    敷地に収まるかどうか分からないですので、参考程度にしてください。
    1階は階段を中心として回遊性のある間取りにしてみました。
    2階のバルコニーはコストアップになりますが、
    防水性や外観的にも屋根付き(後付ではない)をおすすめします。

    1. アユムさんへ敷地に収まるかどうか分からな...
  15. 415 406

    >>412 アユムさん、

    おう、この敷地は厳しいですね・・
    11m×11mではなく、実質10m×10mをくらいの土地ですか・・
    私のプランはもとより、他の方のプランも、敷地の中に納まらないのではと思います。

    で、見直してみました。多分、敷地に納まると思います・・でも、ちょっと自信ないです(^^;;
    延べ床約110.8平米です。
    今度は、子供部屋の収納を省略してしまっていますが、あしからず。子供部屋は両方とも5~5.5畳になるとご理解下さい。
    2F居室の南向きと両面採光は維持しています。
    1Fは、リビング東側の窓が少し小さくなってしまったのと玄関が小さくなってしまったのが不満ですが、なんとかご要望を満たしているのではと思います。
    ※敷地が許すなら、玄関は東に拡げてください。

    で、その、玄関は、南に向けることができました。これにより、自転車や車からの出入りも便利になるだけでなく、商業施設側から玄関とその中が見える心配もなくしました。
    キッチンのパントリーを無くすと、全体にもう少しすっきりするのですが、でもパントリーは欲しいですよね。

    トイレは、実はパントリーを設けるために、半間分だけ階段下に押し込みました。そもそもトイレの奥の天井なんてのはデッドスペースの極みですし、これくらいなら圧迫感も無く、実質問題無いとは思いますけど。

    あ、階段ですが、途中に踊り場を設けられると思います。間取り作成ソフトに良い部品が無くて書いていないだけです。
    敷地に納まらないとか、他に何かご要望ありましたら、お教え下さい。

    1. おう、この敷地は厳しいですね・・11m×...
  16. 416 匿名さん

    >>アユムさん
    大したことは言えないんだけど、採光重視で考えると、
    バルコニーはカプーキーさんみたいに二階の南東をお勧めするな。
    いざとなったら吹き抜けを設けたり、バルコニーの床にトップライトを設置できるし。
    それか、深夜の入居済み住人さんみたいに日が当たらないであろう南西を捨てるか。

    個人的には、玄関の位置が許せればカプーキーさんの間取りが住みやすそうかなあ。
    構造的にも無理が無いしね。
    あと、南西どっちも塞がれてるような、こういう場合は、南にこだわらずに
    東から主な採光を取るのが効率がいいと思うよ。

  17. 417 アユム

    カプーキーさん、406さん、416の匿名さん、様々なアドバイスや間取りをありがとうございます。
    心よりお礼申し上げます。
    現在、家族にインフルエンザを発症した者がおり、その看病でバタバタしてます。
    パソコンを開けず、せっかく描いてくださった図面をちゃんと見ることができません。ごめんなさい。
    落ち着いたら必ず見させていただきます&返答させていただきます。
    取り急ぎ、お礼とお詫びのみで失礼いたします。

  18. 418 匿名さん

    敷地の東側が正確でないので、下の図はたぶん敷地が合ってません・・・

    1. 敷地の東側が正確でないので、下の図はたぶ...
  19. 419 間取りで悩み中

    綺麗な間取り素敵ですね

  20. 420 カプーキー

    アユムさんへ

    他の方の間取りやアドバイスを参考に別案を考えてみました。
    敷地は>>412の敷地図を基にしてありますのでかなり正確だと思います。
    ポイントはダイニングキッチンの階段に面した壁に高窓を設けて、
    南のベランダからの光が階段吹抜け部分を通じ届くようにしたとこです。



    1. アユムさんへ他の方の間取りやアドバイスを...
  21. 421 深夜の入居済み住民

    カプーキーさんの間取りは素晴らしいですね!

  22. 422 間取りで悩み中

    カプーキさん私にもアドバイスお願い致します

    今週中で間取り締切なんで

    ほかの方も宜しくです

  23. 423 カプーキー

    述べ床は増えちゃいますが>>420を少し手直しした案もあげときます。
    2階のベランダに面した廊下は室内物干しスペースにするとよいかもです。

    1. 述べ床は増えちゃいますが2階のベランダに...
  24. 424 ビギナーさん

    >>423
    凄く細かいことだけど、吊押入れの半分は書斎?側から使えるようにした方がより良さそう。

  25. 425 匿名さん

    >>423
    2階のトイレの配管はどうするの?
    あと買い物から帰ってきたときに
    リビングを経由しないとキッチンにいけないのはどんなもんだろう。

  26. 426 匿名さん

    >>425
    >リビングを経由しないとキッチンにいけないのはどんなもんだろう。

    敷地、延床に制限が多い時は、それは普通だろ。

    ところで、対案は?
    ちゃんとスレのルールを守ってね。

  27. 427 カプーキー

    >>422間取りで悩み中さんへ

    >>402の希望を満たせなかったとこもあるけど、参考にしてください。

  28. 428 間取りで悩み中

    カプーキさんありがとうございます。

    間取りのアップ大変やのに感謝してます。

    一階の和室がここにくると便利ですね

    収納も多くて最高です。


    二階の採光が取れなくて間取りが前に進まなくて困ってます
    自分は二階の部屋に天窓二つはさけたいのですが

    そのためなのか真ん中玄関の間取りしかHMが図面書いてくれません

    素人なんでわからないのですがこの間取りは行けるのでしょうか?



  29. 429 匿名さん

    >>428
    HMの402の間取りは、出来合のを90度回転させただけで、実質設計してない。こちらの要望をまともに取り合わないようなHMとは契約しないのが無難。
    少なくとも、居室の採光は2Fを含めて、絶対に改善できる。

    もしも建築条件付きならば、気に入った間取りを出してこないで期限が来ても白紙撤回できるはず。条件を良く確認してね。

    しかし、土地の寸法が、図面と402で、かなり違うのを直さないままなのは、どこまで真剣なんだろうねぇ・・

  30. 430 匿名さん

    だらしなく脱ぎっぱなしのジーンズを見せびらかすのも、真剣味を感じさせない(笑

  31. 431 匿名さん

    >>402、428さん

    敷地の関係上、何となく似てきてしまいますが、ご参考まで。
    延床約98.6m2だったかな?

    リビングの幅を2間確保しながら、かろうじて客間も南に向けています。一番の欠点は、客間からトイレに行くのに、リビングを通らねばならないことかな?
    まあ、和室北側のクロゼットを一つつぶせば、直接行けるようにはできますけど。

    自転車は、和室側の敷地境界との間にでも置いて下さい。

    どこが良いとか悪いとか、ちゃんとコメントバックお願いしますね。

    1. 敷地の関係上、何となく似てきてしまいます...
  32. 432 カプーキー

    >>428
    >>427案で2階の南面にニ部屋持ってくるとバルコニーが独立ではなくなってしまうんですよね・・・
    その代わり廊下が減るので無駄がなくなりますが。
    あと敷地が27坪ってのはあってるんでしょうか?もうちょっと大きいと思うんで平米で正確なのが知りたいです。

    1. その代わり廊下が減るので無駄がなくなりま...
  33. 433 匿名さん

    >>402、428さんの駐車場二台必須条件は、もう無くなったのでしょうか?

  34. 434 sundance

    間取りで悩み中様

    おそらく2階の奥は採光補正係数0.25くらいになり天窓が必須になってしまうのでしょう。
    2階居室を手前(南)にもってくるには、階段を奥にしないと難しいように思います。

    この案なら寝室もなんとか採光基準をクリアでき、天窓不要だと思います。
    収納が少なめではありますが、和室からトイレ洗面へ行く廊下も潰して収納にできます。
    1階収納を補うため2階の書斎を納戸として使ってもよいかもしれません。

    1. 間取りで悩み中様おそらく2階の奥は採光補...
  35. 435 間取りで悩み中

    匿名様

    忙しいのに図面アップありがとうございます。

    採光の基準が素人なので全然わからないのですが
    そこが課題です。

    駐車場は1台です。

    あと和室をリビングと併設した客間にもなる形にしたいのと
    リビングをもう少し広げたいです

    素人で申し訳ありません。

    縦が8500まで横7200の寸法やというてはりました。

    色々お願い致します

  36. 436 匿名さん

    >>431
    >>434
    敷地が27坪なら建蔽率オーバーしてないですか?

  37. 437 匿名さん

    >>432
    これもオーバーや
    >>427
    これは惜しいけど0.1坪超えてるわ

  38. 438 間取りで悩み中

    カプーキ様 Sundance様 匿名様 ありがとうございます。


    皆様の意見やアイデア様々助かります。

    できたら右端玄関で車の横はスペースあけて
    小さなウッドデッキは将来いかがでしょうか?

    カプーキ様のリビング横の和室は大変魅力的ですね
    Sundance様の二階の南向きの子供部屋も感動します。
    匿名様の知識はすごいです。

    採光だけはよくわかりませんのでよろしくお願い致します。

    正確な図面アップしますのでよろしくお願い致します。

    一階のカプーキ様の和室案と
    Sundance様の二階の南向きの子供部屋の融合なんてできないですかね


    1. カプーキ様   Sundance様   ...
  39. 439 アユム

    やっと生還いたしました・・・。
    他の相談者の方も見えているので手短にお礼だけにさせていただきます。

    皆様、色々な案を出していただきありがとうございました。
    敷地に制限がある為、作成が困難だったでしょうに挙げられた間取りはどれも様々な工夫が散りばめられていて素敵だと思いました。
    今週中に設計との打ち合わせが入りましたので、これらの案を持っていて相談してみようと思います。
    また何かありましたら書き込みさせていただきますのでその際はどうぞよろしくお願いいたします。

  40. 440 検討中の奥さま

    2社で検討していますが、どちらのプランがよいか迷っています。

    A社
    2台インナーガレージ、スキップフロア、吹き抜け、中庭のある家。延床はガレージや吹き抜け部分も入れて60坪ちょっとです。LDK、和室、主寝室、ウォークインクローゼット、子供部屋1部屋、サンルームです。
    良いところ:1Fにお風呂、和室がある。インナーガレージの上を1.5Fのリビングとしているのでリビングが広い。
    玄関、洗面、トイレなどに少しずつ余裕があること。
    欠点:リビングは南西側で夏暑そう、キッチン横の和室のため来客時は使いにくい。1.5階のリビングは本当に使いやすいのか?せっかくの中庭がリビングから見えない。将来子供が2人になった時に対応できるつくりではない。

    B社
    インナーガレージなし(カーポート)、吹き抜けのある家です。延床は吹き抜けを入れて50坪ちょっとです。
    LDK、和室、主寝室、ウォークインクローゼット、子供部屋1部屋、サンルームです。
    良いところ:リビング、ダイニング、和室、キッチンが1Fにあり、それぞれは小さいながらもこじんまりとまとまっている。
    中庭とリビング、ダイニングとのつながりがある。将来子供が大きくなった時に吹き抜けを部屋に出来るように設定できる。
    欠点:玄関やトイレが小さい。リビングやダイニングが小さく感じないか?2Fのお風呂は使いにくくないか?

    現在は夫婦2人です。子供は1~2人は欲しいと思っています。

    どちらのプランが魅力的だと思われますか?

  41. 441 匿名さん

    >>440
    文章だけでは伝えきれないですから、2つの間取りを投稿してください。

  42. 442 カプーキー

    >>438
    26坪しかないのですか・・・
    私の案も含め他の方のも全て建蔽率オーバーのようですね。
    ゼロからやり直しになります。

  43. 443 匿名さん

    >440
    まずは敷地が判りませんと、何も返答を得られないかと思われます
    スレ題のテンプレートをご覧になって、必要事項を上げて下さい。

    より詳細で正確な資料を上げる程、より良い間取りが出され易くなります。

  44. 444 間取りで悩み中

    正式な土地のアップ遅れてすいません。

    皆様のアイデアや知識はHM以上の発想力ですね。

    あと少し力を貸してください。

    よろしくお願い致します。

  45. 445 匿名

    >>438
    86.12平米と26.05坪が繋がらない。。。

  46. 446 通りすがりです

    間取りで悩み中様

    素人ですが、ソフトを持っていたので
    投稿されている方々のを参考に作ってみました。

    建物のサイズがどの程度まで良いのか分かりませんが、
    初めのHM提案のサイズとほぼ同じになっています。
    延床面積は99.48㎡です。

    1. 間取りで悩み中様素人ですが、ソフトを持っ...
  47. 447 匿名さん

    >間取りで悩み中

    要望に沿う間取りではありませんが、敷地に合わせ民法境界を意識すれば
    この程度になるので、和室はなかなか難しいかと思われます。
    (あくまで敷地条件に対する参考間取りですので一階のみ)

    それとレスをする皆さんも気にかけているはずですが、まずは敷地面積が
    図面によって異なったり数字が異なっていたりしているのは何故でしょうか?

    業者提示された間取りでは敷地に収まらない、基準が900ミリスケールといった
    非常に特異なもの等。
    東西7200ミリを柱芯とすれば、実際の境界と外壁の隙間は17センチ取れるかどうかです。
    人は通れないし、当然エアコン室外機などは置けません。

    まずは間取りを考える以前に、こういったものは非常に大切な項目ですので
    一度業者側に確認が必要と思われます。

    1. 要望に沿う間取りではありませんが、敷地に...
  48. 448 深夜の入居済み住民

    間取りで悩み中さんへ

    私も描いてみました

    モジュールが910なのですが フリーソフトでそれしかできないんですね。

    トイレに窓が無いバージョンです…

    1. 間取りで悩み中さんへ私も描いてみましたモ...
  49. 449 足長坊主

    なかなか良いスレッドじゃのぅ。

  50. 450 間取りで悩み中

    通りすがりです様 匿名様 深夜の入居済み住民様

    様々な間取りありがとうございます。

    HMから最初に渡された土地の図面で
    悩ませてしまって申し訳ございません。

    先週HMが依頼してる設計事務所からの図面アップしますので
    間違いのない寸法やと思います。


    皆様の力を貸してください。


    1. 通りすがりです様   匿名様  深夜の入...
  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸