エンゼルソレスト朝霞台 購入者の方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-09-26 20:13:00
エンゼルソレスト朝霞台 購入者の方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-09-26 20:13:00
すいません、まだ購入検討している者です。
全戸南向き、長谷工、70㎡で2千万円台、フラット35適合、24時間営業の西友が徒歩5分、
以上の点が良いと思っています。
ただ駅や学校から遠めなので、この点が他の物件と比較するとマイナスです。
ドルさんの購入の決め手は何だったんですか?
雷電さんが挙げられている点については、私もいいと思いました。
その他には、アプローチが33メートルあるので、将来的にも日照りや景観なんかが悪くならないということと、夫婦ともに通勤が比較的しやすいこと、あと、地盤も悪くない様なので・・・
学校の距離は許容範囲だと思いましたし、駅も、現在朝霞台駅近くに住んでいるのですが、電車や車の音がうるさくて、逆に私は駅にあまり近くなく、その分安い物件を、と思っていたので。
駅の使用頻度のもよりますが、うちは、夫の通勤くらいなので。
私もニオイが気になりましたが 風向きにも寄るでしょうし
他の点で納得出来る部分が多かったので我慢する範囲内でした。
一生日光が保障されてて あの値段は納得ですし
コンビニも目の前で主人のタバコ酒もあり 買い忘れにも対応出来そう。
西友も歩いて行けますし 駅からは離れていますがバス停も近いし納得です。
あとは長谷工さんが作っているというのも安心です。
ブランドで決めてる訳ではないですが、
色々あった後だけに 少しでも安心感を求めてしまったのも事実です。
ただ右脇の ブドウ園に続く土の道路が気になります。
風が吹いて砂埃が舞ったら 洗濯物が一瞬でダメになりそうで。
一生住むなら やはり便の良し悪しも大事かなと
主婦の私は特に感じます。
毎日家に居るだけに1番それ(便の良し悪し)を感じると思うのです。
ちょっと買い忘れを買いに出るにも車、自転車などを使わなきゃ対応出来ないのはキツイかなと。
今が便のいい都心に住んでるだけに
安くて買い物が近くで出来るココに決めました。
本当は駅近が良かったですが無理なのでココです。
立地条件以外はイイとこのほうが多いと 私たち家族は思っています。
【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
あの匂いが本当に我慢できるんですか!!
まあ、感じ方は人それぞれですが、けっこうきついですよ。
実家の近くに牛舎がありますが、けっこう離れてるけど。やばい匂いしますよ。
においぜんぜん平気ですよ!
実際に現地へ行っても風向きとかでそんなに気になりませんでした。
外断熱なのはいいですね。
これは他と比較しても少ないです。
No.5さんが書かれている点も含めて、いま検討しています。
こないだ中に入って見学させてもらいました。
くさかった…
わたしも行きました。たしかにだいぶニオイはしましたね・・・
ここのマンションは売れてるんですか?
誰からも書き込みがないですね。やっぱり売れてないのかな。
すでに入居しましたが、旧街道沿いにしては静かかなぁ?と安心です。
今のところ牛舎の匂いはほとんど気になりません。
まだこの季節なので、夏はどうか心配ですが。
入居者の方は結構居るようなので、そこそこ売れたんだなと思いました。
ただ結婚して朝霞市に移り住んだので、どうしても全てが不便であることは確かです。
買い物などは目の前がコンビニだし便利です。24時間営業の西友も歩いて行ける距離ですし。主婦としては満足しています。ただ、朝霞市の端っこなので子供の小学校がかなり遠く、低学年の間は心配かも。マンションの住み心地は快適ですよ。収納も多いし、ベランダも広いし。匂いも特にきっついとゆう事はないです。たまにほわーんと感じる程度です。
久々に売りに出ていますね。朝霞台駅行きのバス停は1分、朝は時間を合わせて乗車すればいいので何の不自由もありません。志木行きのバス停も3分くらいです。これらは野火止坂上というバス停ですが、徒歩5分で下の原入口というバス停もあり、こちらはバスの本数がかなり多いです。帰宅時に遅くなった際は朝霞台からタクシーでたいてい890円です。駅にタクシーは常にいますし、マンションから乗りたい時には地元の24時間営業のタクシー会社に電話すればすぐに来ます。セブンイレブンは目の前、西友、ドラッグストア(食品もある)、ヤオコー、野菜直売所、ロジャーズ、ドンキなどは徒歩で行かれ、ニトリ、コジマも自転車で行かれます。飲食店はマック、ケンタ、日高家、ガスト、スエヒロ、がってん食堂、かっぱ寿司、びっくりドンキーなどなど徒歩か自転車で行かれます。朝霞市だけど、新座市役所が徒歩圏でその近くには図書館もあります。平林寺という有名な禅寺も近いですが、春や紅葉の季節の素晴らしいこと。朝、ベランダに出ると富士山が見え、鳥のさえずりが聞こえて気持ちがよく、こんなに住み心地がいいとは思いませんでした。だから、あまり売りに出ないのではないでしょうか。住人は若いファミリーが大半、シニアのご夫婦などもいらっしゃり、お行儀のいい方が多いです。2年くらい前まで近くに牛舎があったようですが、もうありません。このあたりに住むなら、駅の近くは面白くないので、畑や緑のある駅からちょっと離れたここに決めましたが大正解です。葡萄狩りのできる葡萄園も近くにありますよ。
素朴な疑問ですが
2年前に牛舎が無くなったのに何故匂うのですか?
なくなった時期を正確に覚えてないですが、現在は全く匂わないということです。匂うという書き込みは2007年ですね。2008年~2009年に廃業なさったんだと思います。