購入者向けで、情報交換ができればと思います。
現場の方は8月末時点で8階まで出来ていました。完成が楽しみですね。
残り戸数もあと僅かで順調のようです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-03 12:44:00
購入者向けで、情報交換ができればと思います。
現場の方は8月末時点で8階まで出来ていました。完成が楽しみですね。
残り戸数もあと僅かで順調のようです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-03 12:44:00
>15さん
もう一つのスレッドにいろいろ出ていますね。
それと、「マイタウン+川口」のサイトにミエル川口のテナント一覧が載っていて、
2Fにアルペン2007年1月オープン予定と出ています。
今ある店舗が閉店とか移転とかの情報は出ていません。
↓消えちゃうかな・・・。
http://mytown.japanet.jp/saitama/kawaguchi/category/news/2006/1029_010...
アルペン跡地はこの周辺の立地から判断すると非常にマンションを建設には残念ながら非常に適していますよね。将来的には小規模(80戸程度)縦長10階程度のマンションが建設される可能性が高いと思いますね。私の近くのアルペンも今は小規模マンションに変わっている過程をお話しすると、閉店した後そのまま居抜きに古本市場が地主から2〜3年契約で借りたらしく店舗が傷んできた所で取り壊してマンション建設のパターンでした。だいたい古本市場やブックオフorハードオフなど居抜き業者が展開するとかなりの確立でマンションですね。まあ元郷地域のマンションで隣と圧迫感を感じない所はほとんどないですから。しょうがないですね。
オプション会で担当者と話しましたが将来的に隣のアルペンがどうなるかは
今のところわからないがミエルにアルペンが入ったからと言って隣のアルペンが
今すぐ撤退とはなってないみたいです。それに撤退したとしてもマンション建つか
もわからないそうです。他の業者が営業する可能性だったあると思いますよ。
とりあえず今わかってるのはミエルにアルペンが入るだけです。
少し冷静になったほうがいいですね。
ミエルにアルペンが入るという事で動揺しましたが、
冷静に考えればヤマダ電機もミエルに入りましたよね?
あちらも近くに大きな店舗があるはずなのに。
今後どうなるかは企業に任せて、こちらは引越等の事に集中したいと思います。
オプション会へ行ってきました。
造作家具の食器棚は面材を合わせられないかもしれないと言われました。
そんなんじゃあ、高いお金出してわざわざオプションで頼む意味ないじゃんって感じです。
と言うわけで食器棚はやめることにしましたが、玄関ミラーだけは付けようかなと検討中です。
アルペン跡地については私もとても気懸かりだったので今日女房と二人でミエルオープンがてらアルペンを視察してきました。ちなみにミエルでは館内掲示に来年1月オープンと掲載されましたね。私が見た感想は残念ながら、この立地はマンション業者(ゼネコン・販売会社)からしてみれば、涎がでるほど良い土地であることには間違いないなという感じにみえますね。近い将来は更地にしてなんかが建設されるのは間違いないないと思われます。フェアリーの前のマンションのように悲劇が来なければいいのですが。今から戦々恐々です。
初めて書き込みします。
西側購入者です。みなさんよろしくお願いします。
アルペンの件ですが、デベの担当者からはあそこの地主さんはルネの建っているところの元地主さんと同じ方だと聞きました。(というように私は解釈しました。)
ルネの部分の土地を部屋と等価交換したらしいです。
これは本当の話かどうかは定かではないので、断定はできませんが、
・・・と言う事はアルペンのところに自分の部屋からの景観が悪くなるような高層マンションは建てないのではないでしょうか?
なんて勝手に考えています。(笑)
ここでのアルペンの件はほとんどが推測やうわさ話ですよね。
取りあえずあまり気にせずに、無事に引越しが終わることを考えましょうよ。
私は毎日通勤でルネの前を通っています。
今は内装を外が暗くなってもやってるみたいですよ。
がんばれ!内装業者!! 手抜きせずにしっかり頼むよ〜!(笑)
ルネの地権者さんとアルペンの地主さんは身内だって聞きましたよ。
だからと言ってこの先どうなるかわかりませんが今はアルペンのこと
気にしてません。
72さんが言うように噂話や推測で騒いでもどうしょうもないですからね。
引越し準備はまだまだ先ですが要らないモノの整理始めました。
以外とあってリサイクル屋に持ってたり捨てたりしてます。
10日後には説明会ですね。
いよいよって感じがしてきました。
アルペンの件で大分賑やかになってきましたね。
確かにどんなに騒いでもどうにもならないし、いずれは分かることですから
今は入居の楽しみだけを考えた方が良さそうですね。
うちも引越しに向けて不要品の整理を始めたところですが、
大きなものが悩みどころです。やはりリサイクルでしょうか。
近くに良いお店があればいいのですが、なかなかありませんね。
西側購入者です。はじめまして・・・宜しくお願いします。
隣りのアルペンの件ですが、参考までにお知らせします。
ミエルのテナントを管理している会社からの情報ですが、
アルペンは業態転換で自社で運営を継続するとの事です。
確かにミエルで1,000坪強のスペースを使用するので
噂が出ても仕方ありませんよね。
一先ず安心かなと私は思いました。
また情報が入り次第お知らせしたいと思います。
入居者説明会行ってきました。うちはプライベートローンのため、登記関連が主な目的でした。
しかし、想定していたのとは全然違う説明会だったのでびっくりしました。
保険やら、浄水器やら、生協やら・・・正直言ってあまり関心のないことばかり・・・。
何のために休みを取ってまで行ったのか良く分かりません。登記関連だけだったら、
10分もあれば終ったので、土日にMRで十分だと思いました。
あの浄水器、どうなんでしょうか。
カートリッジは市販されていないので、使うとしたらあそこに頼むしかないですよね。
なんか、いい商売していますよね。。。皆さんはどうされるんでしょうか。
引渡し前に値引き販売ってあまり聞かないですけどホントですかね?
ローン本審査が×でキャンセルが発生してるってのは担当から聞いてましたが・・・
完売しなければ値引きは発生するのかもしれませんが現段階ではやめて欲しいです。
営業マンに直接聞いた訳ではないので、この情報もアルペンの件と同様、
確実なものではありませんよね?それともどなたか確認された方はいらっしゃるのでしょうか。
確かに値引きは気になりますが、必ずしも自分のタイプと同じとは限りませんし、
既に契約してしまった以上、気にしても仕方ありませんね。
というか、あまり知りたくない情報ですね。。。
入居前の値引きは確かにイヤですが、すでに家具付きの部屋も販売されていたわけですし、
実質上値引きと同等に思われることはされておりましたので、仕方ないかなとも思いますよ。
やはり、住んだときに空いている部屋がいくつかあり、空き部屋のバルコニーに宣伝を出されるのも
デザイン重視のマンションではどうかと思いますよね。
なんにしても営業の方々にがんばってもらいたいものです。
230万円もこの時期で下げちゃうんだ。
営業の方に確認しても、本当の話はしてくれないだろうし。
(実際に聞いても私は得することはないが)
確かめてガッカリするか。知らない方が良いのか。
まったく何も特典なしで、購入した私はお人好しに思われたのかな?
やはりマンション購入のタイミングは難しいですね。
そうそう、引越し業者は皆さんサカイですか?
23日混んでるみたいですね〜。
見積もりを頼んだら「1ヶ月半位前じゃないと受けられない」というので、ダンボールをどうしようか考え中です。
正月休みに少し進めたいと思っていたので・・・。
USENにインターネット環境について問い合わせしてみました。
各戸へはグローバルIPが静的に1個割り当てられるそうです。
従いまして、各部屋にあるマルチメディアコンセントのRJ45は、
玄関のHUBに集約されているため、それぞれの部屋で別々のPCを有線LANで
接続するのであれば、このHUBの上部にルータを設置する必要があります。