建つ前から現地にマンション反対の張り紙等多々あり
住んでからも地元住民とのいざこざがありそうな
物件ですね
[スレ作成日時]2006-06-28 17:19:00
建つ前から現地にマンション反対の張り紙等多々あり
住んでからも地元住民とのいざこざがありそうな
物件ですね
[スレ作成日時]2006-06-28 17:19:00
No,30,31には、なにが書かれていたのか気になります。何かまずいことでも書いてあったので、削除されてしまったのでしょうか。
お値段に魅力を感じているので、興味を持っているのですが。
今日、見学に行ってきたのですがすごく混んでました。部屋も残りは少なくなっているみたいですよ。
いまどっちの角の部屋にしようか悩んでます。購入された方がいたらいいところを教えて下さい。悪いところでもいいのでお願いします。
NO39元検討者さんへ 何時ごろですか?私は契約者ですが家具を買うのに寸法を測ろうと思ってモデルルームにいったら営業の方はすごく忙しそうでしたよ。お客さんも3・4組はいたかな。正確にはわからないけど。あと今日、営業の方から電話があり反対看板はすべて撤去されたらしいですよ。よかったよかった。
契約者同士でもっと意見の交換をしたいのでよろしくお願いします。
とても良いマンションで、高層階だと、スカイツリーも、観える。東京ディズニーランドも近く、武蔵野線で、1つの路線で、千葉まで行くことも可能。有楽町線や、副都心線、東急東横線、西武池袋線、西武バス等で、乗り入れ可能。ライオンズマンションと同等か、上下位にしか、音は、わずかにしか響かず、バルコニーの外には、ディスポージャーが付いておらず、近くには、コンビニや、ディスカウントストア、スーパー ヤオコーなどがあり、朝霞台駅まで15分、ひばりヶ丘まで20分である。横浜駅まで45分、渋谷駅まで35分、新宿駅まで25分、池袋駅まで20分で行くことが出来る。夏には、彩夏祭の花火を観ることが出来、ゾウキリンという新座市の人気マスコットが人気である。富士見市のららぽーと富士見や、大宮のコクーンシティ、ソニックシティ等も近く、武蔵野線から中央線の乗り入れ可能。西武バスで、東久留米駅や、清瀬駅、田無駅、武蔵境駅など、何駅も、路線図が拡張されており、光が丘から新座駅や東所沢駅の、都営大江戸線の拡張工事も進んでいる。近くには、慶応志木や、立教新座等の、学園都市があり、近くには、司法研修所や、理化学研究所などの学術機関も近い。都心部にも、程近く、東京に近い内陸部に位置するため、地震などは、発生しにくい。住んでいる感覚としては、下は、ライオンズ、中は、普通のマンション、上は、眺めの良い名前の通りとなっている。賃貸と分譲を足して2で割ったような感じで、通りも、比較的明るいので、家族連れにも安心である。川越街道や、国道254号線も、近く、車でどこにでも、行くことが出来る。中の方も、とても感じが良く、近隣の方もきちんとしている。オートロック式で、エレベーターには、防犯カメラが付いており、セキュリティの上では、問題がない。近くには、新座警察署が近く、新座消防署や、朝霞台病院が近く、近くに、デニーズや、レストラン、コンビニ等も沢山ある。東京スカイツリーも、観ることが出来、環境的にも非常に良い。
朝霞台のスカイツリーの観える、ランドマーク的なマンションである。ひばりヶ丘からも、近い。マンションのローンも、比較的、安く済み、比較的経済的な割合、安心なマンションである。下手な賃貸よりも、割安で、分譲よりかは、安心な物件である。全体的に値段さえ見なければ、資産的にも物件的にも価値があり、外装は、ファミリー向け、内装は、新築といった所だろうか。