- 掲示板
2階にトイレを付けようか検討していますが、寝室が2階なので付けたのが良いでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-22 12:11:06
2階にトイレを付けようか検討していますが、寝室が2階なので付けたのが良いでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-22 12:11:06
2階にトイレをどうするかっていうスレだから、平屋とかマンション話をしても意味がないような。
しかし、平屋・マンションは1フロアーだからやはり1フロアーに1つはあった方が便利という事かな。
どっちでもいい
使うと思うならつければいいし、必要ないならつけなくてもいい
そんなの人に聞いて決めるような話じゃない
使うかも、あれば便利かもと思うならつけりゃいいじゃん
こんな事も決められないスレ主ってなんなの?
子供部屋が2階にあるとき、
勉強に集中させるための2階トイレは有効。
勉強中の子供がトイレのため1階に降りると、
様々な誘惑(TV、冷蔵庫)に負け、
勉強の中断時間が延びてしまい
集中できない子どもになってしまう。
本当なんですね、こんなの見つけた。
母子家庭で育った女性は離婚率高くないですか?
親の背中を見てきたからでしょうか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126380166
あれば便利というのは皆が認めている
無くても不便ではあるがまあ暮らせなくはない
トイレ1つの人を「おかしい」「ありえない」と馬鹿にする人がいるから議論になる
馬鹿にする人がいなければ「余裕があるならあれば絶対便利、だけど人それぞれ」で終わる話
>>234
>大して使わないのに掃除をするのが面倒なのでなしにしました。
トイレを2つから1つに減らしたら、1つしかないトイレが早く汚れるため、
同じ清潔度を保つつもりなら、掃除の頻度は変わらないということに
全く気付いていないのかな?
ただ、掃除の手間や時間を減らしたいだけなら、
男性に座りションを徹底させたり、
アラウーノにするだけでいいよ。
>その分金額もマイナスになりましたよ。
むしろ、こっちの方が最大の理由だろうか。
無理して家を建てると2階からトイレがなくなるのはよくある話。
気の毒とは思うけど、恥ずかしがる必要はないよ。
ただ、ギリギリの生活で建てると、住宅ローンが払えなくなって、
家を売るとき、2階にトイレがない家は売りにくいから、
かなり減額されてしまうことくらいかな。
なんで二階トイレの人はつけない選択した人を馬鹿にしないと気が済まないのか。
自分と意見が違う人を異常者扱いですか?
二階にトイレがあると掃除は疎かでもいいということ?
使用頻度に関係無く掃除するのが一般的ですよ。どうせ奥さん任せだから知らないんでょうけど、放置しておくと輪シミができます。
あまり使わないという人にまで勧めないで下さい。
あなたは必要だった、私は必要なかった、ただそれだけですから。
病院のトイレって、手すりが付いてて便利だと思った。
歳取って、体が不自由になれば介護のなんとかで、無料で手すりを付けてもらえると聞いたことがあるけど、体が元気な皆さんはトイレに手すり付けてますか?
>>253
HMによってはトイレ内の手すりも標準装備になっているね。
うちもそうなんだけど、2階のトイレ(当然標準)の
手すりだけなぜかオプション扱いだったから
アラウーノにアームレスト付けたよ。
http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno/03amenity.html
壁に付ける手すりより、アームレストの方がいいよ。
陶器は汚れが化学的に結合して取れないからね。
ゴシゴシやったら表面に凹凸ができて、さらに汚れやすくなる致命的な状態に。
汚れが付きにくく、落としやすい、アラウーノにしておけばよかったね。
2階トイレ不要という人の多くは狭小。
まあ、余裕が無いなら無理して付けることはないということだよ。
恥ずかしいことではないと思う。
家族が少なかったり、生活がずれてトイレの時間もずれているなら問題ない。
家族がいる人はトイレ2つあると便利だけど、他人の家がトイレ1つだったとして、
不便で気の毒とは思うけど、それだけだな。
だから、不要と主張する人の必死さが理解できない。
平屋でそんなに広くはないけどトイレは二つにした。 一つは風呂の脱衣所の一角、もう一つは個室、その時の気分で選択。
ホテルのパウダールームに据え付けのトイレみたいでちょっとリッチな気分になれる、無くても良いけど無駄だとは思わない。
54坪の家にトイレを3つ設置しました。
全てメーターサイズの1・5坪にしましたが、メーターサイズなので、2階と3回は1坪サイズで良かったです。
その分収納が欲しかったです。小さくても良いので各階にもう一ヶ所づつ欲しかったです。(洗剤や生理用品を袋ごと入れたい)
1階は来客も使いますし、手洗いカウンターの上部収納の上下に間接照明入れたら評判良いです。
3階のトイレは私専用で、主人にも使わせていません。
ところで、トイレの後に手を洗うって行為は、皆さん家でもしますか?
外では何となくしますが、家では手が汚れることってあります?
紙が破けるとかは滅多にないですが。
便座とか触るんですか?
トイレの外に収納がほしかったです。
トイレは3つですが、一階以外は普通の大きさのトイレで良かったです。
タンクレスなら窮屈な感じがしなかっただろうと思います。
実家のマンションのトイレが四畳くらいあって小便器つきだったので、何となく広くしてしまいました。
手を洗うのは常識だとは思うが、そんなに汚れる物か?
手に付いたのなら確実に洗うが、そうでなければ普通に皮膚を触るのと同じ気がするんだが。
自宅は別にして、逆に誰がどんな状態で触ったのかわからない水栓器具を触る方が不衛生な気がする。
現在、建売検討中ですが2階のトイレがオプションらしいんです。トイレの部屋?はあります。もしトイレ工事しなければ納戸みたいにしてもいいと…今賃貸で1つなので別にいいかなー?と思ってしまいますが、やはり便利なんでしょ
結局は家族構成によるから
どっちが正解なんてその家庭によって違う。
ちなみに我が家は6人家族でニ階トイレ付けました。
間違いなく正解だったと思う。
4人家族くらいだと微妙だけど多分付けなかった。
4人家族だけど、2階トイレ迷わず付けました。
正解?っていうか、あって当然。
家族人数は関係無いと思っています。
1人で戸建てを建てませんが、1人でも設置したと思います。
フロア毎にトイレが有るのが、常識だと思ってました。
1階にいれば1階の使うし、2階にいれば2階の使うよ!
これって普通ですよね。
古い商業ビルで、トイレがフロア毎に男女交互だと
なんだよーって思いませんか。
トイレはフロア毎に有るべきでは?
なんでそんな小さな家を建てようと思ったの?
フリースペースやランドリールームとかあった方がいいですよ。寝室だって夫婦それぞれあった方がいいし。
スタディーコーナーは一階キッチン近くに欲しいね