キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00
キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00
売主に聞いたほうが早いでしょ。納得できない部分で、法律上
おかしいところがあれば法律家に相談すること。
離婚か…でも頑張ってください。
陽当たりの件凄くきになります。
陽当たり重視で南向き買ったのに・・・。
他にも近隣の方で状況詳しい方がいたら教えて下さい!
私は現在、タイのバンコクに駐在で住んでいます。
仕事の関係で9月から大宮に赴任となり、きららを買いました。
なかなか確認出来ないため凄くきになりはじめました。
場所的に考えると、周りに高い建物もないし問題ないようにおもえるのですが・・・。他に、陽が当たらない大きな理由があるのですか?
944さんへ★
私も二人目妊娠中です
恵愛病院ですが健診中や待ってる間などプレイルームで子供を保育士さんがみてくます!!
なので一人でも通えます。
又学級もたくさんあってとっても可愛いものをいっぱいもらえます。
退院の時も必要なものなど色々頂けて私は助かりました。同じ50万円払うなら恵愛をお勧めします。ちなみに何月出産予定ですか??
同じ学年になるのでこれからも宜しく御願いします
日当たりですが南向きでも充分太陽当たって明るく感じました。
時間帯によって当たらなくなるのはどこの物件も同じです。
私も南向きですが西向きよりいいと思って購入しました。
新都心駅近くではまったく陽があたらない北向きや朝しか当たらない東向きなども4000万以上していました
なのでフロントとガーデンの南向きでしたら朝から三時ごろまで陽があたれば充分満足だと思います。
前に影ができるわけでもないので心配ないと思います。
私も入居は楽しみです
>959さん
他の人に転売することが出来れば一番いいと思いますが。
色々な事例を収集して、法律的なことはやはり960さんのアドバイスのように相談した方がいいと思います。
世の中どうしようもないことが起こりますので、あんまり気を落とさないで頑張ってください。
今、ほぼ真南の家に住んでます。
これから夏至前後の時期は太陽が高く上がるので、
逆に日は入りにくくなるのではないかと思います。
表現しにくいのですが、ベランダの屋根の上に太陽があるイメージ?ですかね。
最近のマンションはベランダも広いので、その分も差し込みにくいと思います。
この時期は直射日光がそんなに当たっても暑いだけなので、私はちょうどいいと思います。
>>958 さん
大変ですね、ちょっと慰める言葉も見つかりません。
一割の契約金についてですが、基本は購入者の都合で解約した
場合は戻ってきません。
ただ、私が購入したとき、フージャースの営業マンとの雑談で、
特別な理由がある方の、契約金を返した事があると言っていました。
おそらく、ローン本契約が通らなかったとかでしょうが、
事情が事情なので、営業と相談してみては?
ただ、他の物件が気に入ったとか、購入者のわがままで、
解約するわけではないし、フージャースもこんな所で儲けようとは
思わないと思いますが・・・。
いまどれくらい残っているのかな?本当の数字は分からないけど。
>944さん
私も以前に違う内容でしたが質問みたいなものを書き込みました。
その時も親切に教えてくれる方がいらっしゃいましたよ。
本当にキララの購入者には良い方が沢山ですね。
良い人には良い人が集まるといいます。みなさんでいいマンションを作り上げていけたらいいですね(^^)
75 Oタイプです。
明日から入居説明会が始まりますね!駐車場の抽選は9時半からで
よかったですよね?自分は21日が説明会ですので、抽選だけ明日
行く予定です。
駐車場抽選ドキドキですね〜。
みなさん何処を希望したのでしょうか?
私は値段より使い易さを重視しました。
やっぱり屋根は無いとと思いますよね。
やっぱり屋根つきですよね!屋根無しと比べても
そんなに金額変わらないので。当たるかなー・・・
今日の入居説明会は何人くらい来るのでしょうか。
9時半かららしいけど何時間くらいかかるんでしょうかね
駐車場、駐輪場、引越し・・希望が叶うかドキドキ!です
今日の説明会、どうでしたか?
どんな話をして、どのくらいで終ったか、とか、
会場の駐車場状況が知りたいです。
よろしくお願いします。
たまたまスレを見ました。
私も過去に離婚によりマンションの契約破棄をした経験があります。
私の場合は合算収入でロ−ンを組んでいたため、
①どちらかの収入がなければロ−ンを払えない
②鍵の引渡し時が物件の所有の権利確定となるので、鍵の引渡しまで
資金繰りを頑張ったとしても最終的に資金繰りがつかなかった
場合、鍵の引渡しを受けてから 買えませんのでキャンセルします
では新たな顧客をつかむのに時間がかかるであろう
との2点をあげ、鍵の引渡しの半年前に権利を放棄するかわりに
頭金、半額返してほしいと交渉し、半額戻してもらいました。
重要なのは 鍵の引渡しがいつか(出来上がっている物件だと難し いかも)、ロ−ンの形態は何か、頭金を捨ててまで解約する必要 があるのか、
ですかね。
それか、契約して鍵の引渡しも受けてから、一度も住んでいません が、早々に中古物件をして売り出してみるか…。(もちろん、
買った当初の値段で売ることはできないと思いますが)
離婚など言いにくい事柄だと思うかもしれませんが、それが原因
で解約する人は珍しくありませんので、はっきり伝えたほうが
良いと思います。伝えた結果、どうするのが一番よいか
売り主と相談してみてください。
自分が頑張って働いて貯めた大事なお金ですから少しでも
返してもらえるように、交渉してみてください。
けして、相手に不快感を与えるような話し方をしてはダメですよ。
穏やかに、正直に話してみてください。
これが一番大事なポイントかもしれません。
説明会行ってきました!
時間的には3時間弱で終わりました!
抽選は怖いですね〜!!駐車場を2台希望なので取れるかどうかが、心配です。
引越しも9月になるんじゃないかと、ドキドキしてます。
みなさぁ〜ん、キッチンの後ろの吊り下げの収納の下にオプション棚入れますか?入れない方はどこかで購入しますか?
購入する時は、どこで?いくらで?購入しますか?
うちは、キッチンの吊り下げ収納をカウンター上部に取り付けてもらうことになっていますので、後ろの開いたスペースには、自分で棚を買って置く予定です。
オプション棚は高過ぎて買う気になれません。
うちはニトリで買う予定です。
既に何度か足を運んで色々見ては夢を膨らましていますが、
キッチン戸棚も色んな幅の物があるので、
自分にピッタリの物を引っ越してから買う予定です。