埼玉の新築分譲マンション掲示板「キララガーデンさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. キララガーデンさいたま新都心
miya [更新日時] 2007-08-10 15:05:00

キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 81 77

    購入は、最終的に、個人の価値観の問題で、
    例えば、79のようなネガティブな人はやめた方がいいと思う。必ず後悔する。

    逆に、駅10分の75m2より駅30分の100m2の生活がいい、
    1000〜1500万円節約して趣味・教育費などに使ったほうがいい、
    その代わりに通勤のコストは喜んで払いましょう、
    という人にはいいんじゃないの。
    健康のためにわざと駅一つ前に降りて歩く人もいるわけだし、
    最悪な場合タクシも含めて考えると特に問題はない。

    まあ安いからいやだという人もいるから、なんとも言えないが。

  2. 82 匿名さん

    心配になってフージャースさんのHPを見てきたんですが
    これだけ大規模なマンションは珍しいのでしょうか。
    一生に一度の大きな買物なのでネガティブな意見も参考になりますよ。
    駅から遠いのは事実ですし良い意見ばかりじゃ分からない事もあるし。
    77さんみたいなポジティブ意見も励みになりますよ!

    ところで77さんはキララチャンス何にしましたか?
    どれも豪華で迷ってしまいます。
    契約もいまだ揺れてますが;;

  3. 83 匿名さん

    私も通勤で電車を使うのでシャトルバスが走らなかったら・・・と不安です。
    でも主人はマイカー通勤ですし私もずっと仕事を続けるかわからないので、
    シャトルバスが走らなくても、すぐ近くにバス停もあるし、いいかなぁっと思ってます。
    担当の方から聞いた話では、フージャースのキララと似たほかの物件では、
    現時点ではシャトルは走っているそうです。
    駅から遠いのは引っかかりますが、私たちは1番に広さをとりました。
    やはり、何を1番にとるかによると思います。

  4. 84 78

    >79さん
    私は電車通勤ですが、こどもを保育園に預けるため、駅まで自転車になるかな、と思ってます。
    (シャトルバスは雨の日と、こどもが学校にあがってからは使うと思いますが。)
    あのへんから駅まで、自転車でどのくらいかかるか(信号待ちも含めて)見当つきますか?

    確かに6車線のバイパスを越えるのに苦労しそうな気もします。
    本当は実際に走ってみるのがいいのでしょうが、自転車を現地まで運ぶ術もなく・・・。

  5. 85 匿名さん

    77はフージャースの関係者?と思うほど・・・
    >健康のためにわざと駅一つ前に降りて歩く人もいるわけだし
    苦しいな・・・

  6. 86 77

    >85
    プラス思考の意見はすぐ関係者になり、マイナス意見はすぐ他マンションの営業マンになる?
    苦しいな・・・
    何も歩けという意味ではない。一部だけとって全体の意味を誤解しないように。

    フージャースはシャトルバスを走らせている経験はあるらしいので、
    乗る人がいればなくなることはないんじゃない。

    今マンションバブルと言えるくらい駅近土地の入札価格が路線価の2倍とかで落札するんだ。
    不動産ファンドが加わったせいだと思うけど。だから住不のシティテラスは坪200万円超えている。
    誰も手を出さない用地を安く購入してマンション開発するフージャースとの価格差が大きい。

    人に言える立場ではないけど、現地に行って直接肌で感じてみることをお勧めする。
    これはダメだとか、これくらいならイケるんじゃないという結論が出るはずだ。

  7. 87 79

    >84さん
     2年程前までキララ近くの実家から北与野駅前の店まで自転車or車でバイトに
     通ってたので参考になれば。
     だいたい所要時間は15分程みてました。どんなに信号待ちがタイミング
     良くても10分では無理でした。
     前にも書きましたが帰りはそれほどきつくはないですが緩やかな上り坂が
     続くので切替え付きの自転車がお勧めですよ。立ちこぎしなくてすみます。
     利用する駅がさいたま新都心駅なら更に17号を超えるので+3分くらいです。
     駅から遠い分、環境は静かだと思うので小さいお子さんは安心だと思いますよ。

     77さん営業頑張って下さい。
     元地元なので参考になればと思ったんですがネガティブとしかとられないようなので
     退散します。失礼しました。

  8. 88 匿名さん

    あの場所(バイパスより西側)近辺は、戸建て区域ですよね。
    広告などもよく入っていますし。(駅から離れていてるが、閑静で、学校も近いなど。)
    マンション購入の理由は、駅から近いが一般なのでは?
    なぜ、あの区域にマンションなのでしょうか?
    あの場所だったら、安いに決まってますよ。
    戸建でなくマンションなのはなぜ?不思議です。
    また、よく”フージャースに共感”という意見が多いようですが、
    具体的に何に共感したのでしょうか?

  9. 89 77

    さいたま新都心駅まで、
    シャトルバス約13分、自転車約15分、路線バス18分
    路線バスは22時まで、シャトルバスは24時まで運行のようだ。
    ただシャトルは結局管理組合が運行することになるから、
    だれも乗らない・赤字が続く場合、組合決定で運行停止も考えられる。
    その可能性は低いと思うが。

  10. 90 77

    >87
    キララにネガティブだからといって、人間がネガティブというわけではない。
    そんなことは言ってない。生の現地情報はみんなに役に立つと思う。

  11. 91 77

    >88
    マンションと戸建ての意見はよくわかった。それも一つの考え方だ。
    ただバイパス西側の戸建ての人は、全員農業やっているわけないよね。
    駅までどうやって行くの?みんな知りたいのはそこじゃない。

  12. 92 匿名さん

    >91
    自転車か、バスか、家の人の送り迎えでしょう?
    もしかしたら、全員農業じゃないにしても、
    自営業だったりして・・・
    実際、3世代同居や昔から住んでる人などで
    若いファミリーは少ないです。

  13. 93 84

    >87さん

    自転車情報、ありがとうございました。
    77さんもおっしゃってますが、生の現地情報は本当に助かります。
    大きな買い物ですから、住んでみてアレッというのは少ないに越したことはないですから。

    >77さん
    シャトルバスですが、マイカー通勤の方や、77さんの様にシャトルバスがなくても
    通勤可能な方が多ければ、乗る人が少ない→運営が苦しくなる、という可能性も十分にあるのでは?
    フージャースの他物件のシャトルバスは、駅からの復路に
    近隣の企業の社員を乗せて、運営してると聞きました。
    主人は帰りが遅いので、路線バスだと…終バスには間に合わないです(泣)


    100点満点のマンションはないと分かっていますが
    メリット、デメリットをよく考え
    そのデメリットが自分たちにとって、負担が少ないかどうか…その見極めだと思っています。
    77さんのコメントがきっかけで、要望書は出していますが通勤のデメリットを
    もういちど見直すことができたのは よかったと思います。
    あと1週間!よく考えます。

  14. 94 77

    >92
    そうだよねな。一戸建てもマンションも通勤は同じなんだ。

    では人はなぜ安くもない・不便なバス便一戸建を買うのか。
    都心に職場がある人がなぜ30分、1時間もかかる郊外のマンションを買うのか。
    答えはみんな知っている。駅徒歩10分の一戸建・都心のマンションは高いからだ。
    それにはみんな納得するんだ。どころがバス便マンションになると話が違う。
    論理はまったく一緒なのに。だから本来の価値よりかなり安くしないと売れないんだ。
    そこをチャンスと捉えるかどうか。逆に住○のシティ○○○は駅から近いことを
    武器に本来の価値より高くしている。消費者が賢くならないと。
    まあ本来の価値といっても最終的には市場で決まるわけだから、結果を注目してみたい。
    >93
    じっくり考えてください。本来マンション選びは楽しみですよ。

  15. 95 匿名さん

    結局何をとるかですよねぇ
    通常は無限に金も時間もないわけでですから。

  16. 96 匿名さん

    昨日事前登録の締切りだったようですが、
    盛況でした?あるいは閑古鳥?

  17. 97 匿名さん

    ①キララ:遠いけど広くて安い
    ②住友:近いが狭くて高い
    ③中古マンション:近い・安いが古い・ローンの制限あり

  18. 98 匿名さん

    なんか『新都心マンション戦争!住友vsキララ』って感じですよね。

    住友不動産とフージャースの一騎打ち、みたいなね。
    規模が全然違うけど!笑

  19. 99 匿名さん

    値段も全然違うし!笑

    >96さん
    昨日、午前中にMR行ってきましたが
    自分たちの他に3〜4組 来場してました。

  20. 100 匿名さん

    立地も価格も全く真逆の両者の対決は盛り上がりそうですね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸