キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00
キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00
キララの北側にもセブンがありますね!こっちの方がミニストップより
近いかも。
うちも現地見学会はずれたようです。
一般人を現地に入れるのことが大変なのは分かるのですが、
4月22日付けの679さんが、駐車場や実際のお部屋も見てきたようなので、
その程度でも見せていただけたらなぁと思います。
721さんに同意見です。
はじめて参加します。
私も困っています。書類が来たと思ったら明日までに提出ください・・・とか
引渡し日が8月24日になったのもこの書き込みで知りました。
不安です・・・。
説明会の案内が前日に届いたのは驚きましたね。
その数日後に次の説明会の案内が届いたので構造説明会に夫婦で参加しました。
これまたびっくりしたのは、参加者が私たちを含めて2組しかいなかったことです。
ちょっと拍子抜けって感じで・・・。
説明会の案内になどについて書いてらっしゃる方がおられますが、実際の参加者が
少なかったことを考えると言うほど皆さん参加の意思はないのかなぁと思いました。
それとも、案内が届かない方もいらっしゃるのでしょうか?
みなさん、説明会の案内は何度届きましたか?
前述の通り、うちは2回届きました。
管理説明会の予約もしましたので楽しみです。
それと、中庭にペットは連れて入れるのでしょうか?
うちはペットを飼う予定はありません。
もし、子供を遊ばせるときにペットのうんちとかあったら不衛生ですよねぇ。
みなさんはどう思われますか?
>772
中庭は住民の共有のスペースですから当然ペットは持ち込み不可でしょう。
規約でも「廊下等の共有スペースは抱えて下さい」みたいなことが書いてありました
から、中庭も含まれるものと解釈されるはずです。
私のところにも説明会案内は2回届きました。かなりタイトなスケジュールだった
ので参加意欲はあったのですが予定を変更するには至りませんでした。1ヶ月くらい
前なら調整がきくのですが急に来られても・・・・ねぇ
説明会の案内の仕方が下手ですよね。
もっと親身になってやってくれればこちらも安心するのですが・・・。
営業担当より業務担当の方と話しをしたほうがスムーズにすすむみたいです。
参加意欲・・・うちは低いかも。
うちは契約する前に建築士の方から構造について詳しく説明をきいていたので、今回は参加しませんでした。
構造説明会は契約前に何度かやっていました。
それとGW中は旅行があったので日程的に無理でした。GWなんてみんな出かけるだろうに、わざわざそこにぶつけてくるなんて、と、少し残念にも思いましたが。
あとは重要事項説明書をよ〜く読むと、だいたいのことはわかるというのと、契約してしまったので、たとえ問題があったり気に入らないことがあっても、仕方ない(住むしかない)と思ってるせいもあるかもしれません。6月の入居説明会は、とても楽しみにしています。
くじびきは、早く行ったほうがいいのか迷っています。
蛇足ですが、会場のプラザウエストは建物がキレイで駐車場も広いので、ちょっとキララからはありますが、図書館とレストラン(値段が安いです)よく利用してます。
行く途中に七五三こどもクリニックがありますが、ここの先生は、ただの風邪っぽくてもしっかり診察してくれて、次回からは携帯から予約もでき、順番が近づくと自動的に呼び出してくれるので、待ち時間に無駄がなく便利です。駐車場も広いので待合室でなく車でこどもを寝かせたまま待つこともできます。
来年秋には、近くにさいたま市民病院もできますよね。
日赤はいつも混んでいるので、医療施設が近所に増えてくれるのはありがたいです。
入居説明会が、平日ですが皆さんお仕事をお休みして行くのですか?
その日に、駐車場等の抽選会があるとの事ですが、どなたかのレスにくじ引きと書いてありましたが、くじ引きで決めるのですか?
引越しで有給を使いたかったので、極力避けたいのですが…
そんなものなのでしょうか?
↑今後のスケジュールのご案内一式をよくご覧になってみて下さい。
その中の「駐車場の抽選申し込みについて」という資料の中に抽選会について詳しく説明されていますよ。
入居説明会でどのようなことをするかについても詳しく書いてあります。
資料の中にはいくつか提出するものもあるので、気をつけて下さい。
よそのマンションの者なので参考にならないかもしれませんが、うちのマンションの入居説明会も平日でした。「皆さんお休み取ってるんだろうな」って感じでした。うちの主人も半日休を取って参加しました。重要な事ばかりだったので、二人で行ってよかったです。
説明会がどうしても行けない場合はどうなるんでしょうか??フージャースさんご覧になられていmしたら回答御願いします。
マンション購入者だと割引になる、または引越し業者はありますか?・みなさんどちらの業者を利用しますか??
皆さんは固定金利派ですか?変動金利派ですか?
キララの営業担当の方には変動を勧められましたが・・。
しかし専門誌等を読むと固定金利の方がお勧めだという記事が多いように感じます。
固定金利は安心感はありますが、変動と比較した場合の目先の月々の支払が多くな
るため懸念してしまいます。
皆さんはどのようなお考えでどのようなローンに決めたのか教えて下さい。
>781
入居時の引っ越しはサカイ引越センターと提携しており、サカイ側がスケジューリング調整等するみたいです。
サカイ利用しなくてもいつ頃引っ越す予定か教えてください、みたいなアンケートはがきがきましたよ。
771
782さん
うちは営業さんから固定を勧められました。
提携ローンの申し込みも書類が届かず散々な思いをしましたが
今見ていますと金利も3ヶ月〜4ヶ月で0.1%ぐらい上昇傾向ですので、うちは10年固定でいこうと思っています。また、病気も心配なので三菱UFJにしようかな・・・と思っていますよ(銀行によっては上乗せ0.1%とかありますが、UFJは月何百円とかなので・・)
今でも書類揃えたりたいへんなので2年〜3年後また考えるのもいやだし悩むのもいやなので・・・。
771
782さん
うちは営業のかたから固定を勧められました。
提携ローンは書類が届かず散々でした・・・。自力でなんとかします。
このところの金利は上昇傾向ですね。ここ3カ月〜4カ月で0.1%ぐらいあがりましたね。
うちは10年固定でいこうと思います。あと何かの為に三大疾病保険付にしようと思います。
今のところ三菱UFJにしようと思います(保険加入で金利アップがないようなので)
皆さんはどうなんですかね?
771
ごめんなさい
同じこと2回も書き込んで
もうどれくらい売れたのかな。よく広告入ってくるけど。
送られてくるDMで「270戸」って良く目にしますよ!もう随分前から変化してない無い気がしますけど…。
固定金利ですが10年.5五年ですと今だと何%ぐらいなんでしょうか?・
794さん。ローンの事前審査をなさった銀行のHPをご覧になるのが一番的確ではないでしょうか?
金融機関によってバラツキがありますから。
ソニー銀行は変動から固定、固定から変動自由に変えられるのが特徴ですよ!!
そうすると20パーセントはまだ売れ残っているのかな。だとすると6月末の竣工
から考えてだいぶ残ってないですか?
サクラディアとかセンターフィールドもそんな感じなのかな。
5月13日の現地見学会は抽選漏れしていけませんでした中の様子とか、どのような説明をうけたのか 見学に行かれた方おしえたください
フレッシュネスコートって皆さんやる予定ですか?
あれってどうなんでしょうか?
やはり新築なので汚さず綺麗に保ちたいし、すごく気になるのですが、
空気触媒って言われてもいまいちピンとこないというか、本当に効果があるのか不安で。
価格が結構高いだけに、余計不安で、前回のオプションでは申し込まなかったのですが、
とっても気になっています。
先日、販売状況を営業に聞いたら、現在で6割弱の売れ行きだそうです。ニチモさんの物件は竣工後に売れ残りを賃貸や企業へ借上げ社宅とする例が多いので今から心配しています。
本当に完売してほしいですねぇ。
『完売御礼』の文字が見たい・・・!
うちは、住友の駅近物件も、参考までに見に行ったのですが、
そちらは断ったのに、いまだにいろいろ案内が送られてきていて、
やはり売れ残っているようで、マンション内モデルルームがオープンしてるから
見に来てくれって案内がよく来ます。
立地が良くても売れ残っているということは、こっちも心配。
がんばれ、フージャース!!
明日営業担当とモデルルームで会う約束をしていますので販売状況を
聞いてこようと思います。
現地は周りの柵がだいぶはずされてきましたね。エントランスの一部も
外から見えるようになっています。
5月16日に撮影が終わったみたいで、
新しい映像は6月上旬にホームページに公開する予定だそうです。
モデルルームを見学して納得、現地見学をして幻滅した者です。自分は徒歩圏内にしか住んだ事がないのですが、駅から離れた所の生活はどうですか?円阿弥周辺に在住の方は、現地の生情報を教えて下さい。生活の利便性等を教えて下さい!
↑現地を見学して幻滅したんなら教える必要は無いでしょ。ここは陸の孤島です。交通の利便性を考えるならさようならです。
808 そんな冷たいこといいなさんな!
マンションの周りは何もなくても、イオンとかあるし、地元の人の意見を聞きたくて。
本日モデルルームいってきました。契約の状況をしめすボードをみたところ
85戸の住居がまだ契約済みの花が付いていませんでした。
なので276戸がすでに契約済みということになりますね!
807は過去のログをよく読んでくれ。
そこに周辺住民の考えー周辺に住んだことがある人でもいろいろな意見がある、
どういう人が選ぶのか、どういうメリットがあるのか、
選ばない理由も書いてある。
要するに、価格と立地の選択問題なんだが、
自分のライフスタイルに合わせて選べばいい訳だ。
812に賛成
価格に見合った価値があると判断した者が購入すれば良し。駅から近い事が
最優先の人はそういう物件を探せばいいわけだし、23区内がいい人はその
中で見つければ良いだけの話。
妥協してキララを買った人も居るでしょうし、価値観にマッチして納得して
買った人ももちろん多いでしょう(私は納得して買いましたよ)
角部屋が好きな人、上層階が好きな人、庭付き優先で1階に住む人など価値観
が違うのですから意見・異見をぶつけるだけカドが立ちます。
17号バイパスを越えたら生活が不便と感じる人は確かに多いとは思います。
100人中85人はそう思うかもしれません。だから残りの15%の価値観
を共有できる人同士が住めば良いのではないでしょうか。
遠いのは、しょうがないですよ、その分広いし、支払いなど不安がありますが、今は引っ越しできるのを、家族みんなで楽しみにしています、
皆さんご指摘有り難うございました。
要は自分のライフスタイルに合っているか否かですね。
おっしゃる通りですね。
来月行われる入居者説明会って平日開催じゃないですか。
重要なものなんですか?出席しなくていいのなら出たくないし
大切なものなら会社休まなきゃならないし、有休申請するなら
今月中に出さなければならないのですが・・・
鍵の引渡しも平日開催ですが、
これも重要なものなのでしょうか?
渡されて、はいおしまい、だったら有休使うのもったいないし・・・。