物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番) |
交通 |
京浜東北線「さいたま新都心」駅から徒歩32分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
361戸(フロントコート174戸、ガーデンコート187戸、他に管理事務室1戸、清掃控室1戸、倉庫3戸、防災倉庫1戸、フィットネスアリーナ1戸、コミュニティラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん 2006/06/19 12:12:00
-
103
匿名さん 2006/06/20 03:53:00
いよいよ来週契約会がありますね。営業さんに尋ねたところ自分が申し込んだ部屋
は抽選にはならなかったようですが、抽選になった方はいませんか?
売れ行きのほうはどうなんでしょうね・・・?
-
104
匿名さん 2006/06/20 13:27:00
-
105
匿名さん 2006/06/21 03:37:00
-
106
匿名さん 2006/06/21 05:48:00
うん。気になる。
売れ行きが住友vsフージャースの対決結果になるわけですしね。
これを見てるキララガーデンの方、頑張ってください。
-
107
匿名さん 2006/06/21 13:14:00
-
108
匿名さん 2006/06/21 16:46:00
設備、条件、値段等は浦和美園のマンションとあまり変わらないような・・・
浦和地区は高くても人気がありますよ。特にプラウドは。
新都心や中央区(旧与野)はどうなのでしょうか?
-
109
匿名さん 2006/06/21 23:04:00
フォーサイトが比較するなら分かりやすいと思います。私はやはり駅からの距離でキララは敬遠しましたが
-
110
匿名さん 2006/06/22 03:56:00
フォーサイトと比較しましたが駅からの距離より広さと
安さでキララにしました。部屋が狭くて窮屈に暮らすより、広々していたほうが
気持ちがいいので!
-
111
匿名さん 2006/06/22 05:24:00
確かに永住するならいいですが
いざって時に、貸しにくかったり
売りにくかったりが心配です
一戸建てじゃなくマンションにするなら利便は必須かも。
-
-
112
匿名さん 2006/06/22 06:03:00
-
113
匿名さん 2006/06/22 07:49:00
-
114
匿名さん 2006/06/22 07:58:00
他物件を検討中なのでキララお断りしたんですが相変わらず
担当さんから電話が来るしチラシが送られて来ます。
今日来たチラシにはキララチャンス延長決定と書いてありますが
かなり営業苦戦してるんでしょうか。
住友の担当さんは黙ってても人気があるのか高飛車ですし両極端な対決ですね。
-
115
匿名さん 2006/06/22 08:13:00
色々参考になります
私はキララ周辺に住んでますが、今の所不便だと思った事はないですよ。
人気の幼稚園も近くに沢山あるので、ファミリー向きかと感じました。
隣の八王子に「かやの木団地」という分譲団地があるのですが、築年数は知りませんが、
900万前後で売りに出されたら、すぐに買い手が決まるというほど、人気があるそうです。
見た感じ普通の団地なのですが、あの辺は子育てするのに人気の場所ですからね。
ですので、いざキララを貸したり売りにくかったりという不安は、私にはないんです。
私はキララに申し込むつもりです。
-
116
匿名さん 2006/06/22 09:35:00
申し込む前に自転車で走ってみました。15分かかりました。
2回走って、昼の一回目は暑くてだめだと思いましたが、
夕方の二回目は快適でした。少し坂がありますが、気にするほどではありません。
周りを見ると、学生・主婦などが自転車で走り回っていました。
JUSCOの前で1時間くらい観察すると大体状況が分かります。
その辺でバスを待っている人も結構いますね。
結論は、自転車で十分。ただし、悪天候・暑い日寒い日・体調不良時にバス。
ちなみに新都心駅の駐輪場は一般月2,100円、学生月1,600で、
空待ちでした。一回利用は150円。参考までに。
-
117
匿名さん 2006/06/22 14:31:00
>114さん
私はMR見学してから、一度も営業さんから電話が来たことがありません。
あ、1度だけ、要望書を出した後にキララチャンスのお知らせで電話がありましたが
いわゆる「営業」の電話が来なかったので
よっぽど売れ行きがよくて、余裕なんだなと思ってましたよ。
-
118
匿名さん 2006/06/23 08:33:00
マンションの性格に合わせて、
営業費用も節約しているような気がしますが。
宣伝とか営業人数とか最小限にしているような。
実際の申込状況はどうでしょうか。抽選になった人いますか。
-
119
匿名さん 2006/06/23 12:09:00
>118さん
私は営業費用、節約しているような気はしないです…。
宣伝にタレントを起用してるし看板もいろいろ出してるみたいですし。
でも正直なところ私としては宣伝に費用をかけてほしくはないですが。
結局、宣伝費用はきらら住民にかかってくるわけだから。
こんなに宣伝にかかってるのに売行き悪かったら困りますね。
ちなみにうちも抽選になりませんでした(+_+)
-
120
匿名さん 2006/06/23 13:10:00
>119
タレントは一発起用ですから、そんなに高くないはずです。
やることはやっているのですが、中身はコスト節約のように見えます。
どころで申込の後、すぐ四日後に契約というのは普通ですか?
-
121
匿名さん 2006/06/23 23:10:00
私も要望書出しました。
シンプルに、安くて広いのが気に入りました。
まあ良くも悪くも、自分が好きなマンションが
こうやって注目されるのはいいことですよね!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件