キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00
キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00
>700さん
うちはりそなの3年固定にしました。
この前手続きに行ったらりそなにはたくさん人がいてなんとなく安心しました。
あとは金利が上がらないのを願うばかりですよね〜。
連休中に1回家具屋めぐりをしようと思ってますが、イケアとか混みそうですよね〜^^;
100平米のお部屋はいくらだったのでしょうか?・
とにかく納得して購入したので早く完売して気持ちよく住みたいです。早く購入した人はきっと価格も高かったかもしれないけど、それだけ選べたわけですし、階数もお部屋も!!
我が家は4LDK南向きですが価格をみてもサクラディアよりお得でよかったです。実際に西向きのお部屋で見学に行きましたが、南は朝から太陽が入って向きも最高なので西より高くて仕方ないと思います。西と南で値段が違うのはどこも同じだと思います。
納得して決めたのなら、後悔しないでよかったんだなあ〜と喜ぶべきですね☆
快適にすみたいです。
価格も魅力的ですし安いマンションとは思いません。安くても買えない人がいっぱいいると思うので。買えた私達はラッキーです。二年後には確実に市場調査で200万上がります。((金利情報です))
住宅控除も二年後に廃止なので今がチャンスだと思います・
どなたか考えてる方、紹介しますと双方に5万円の商品券がもらえるそうです。
そういうのも利用してください!!五万円で色んなものが買えます。
夏になるのが今から楽しみです(^^)
大宮までと新都心駅までの自転車でかかるお時間わかるかた教えてください☆
708さん
りそなさんの三年固定にされたんですか?・ちなみにいくらでしたか?・
変動と固定どちらにするべきが悩み中です。銀行勤めの方などいましたら教えてください
キララの担当者さんは親切だと思います。新都心近くのマンション営業の方はかなりの押し売り!5000万もローン組めない我が家には買えないのに三時間近く捕まってしまって大変でした。
買えるのであれば買いたかったけど。駅近くて70平米で4000万近くして・・
広さを求めたらキララが最高です。
価格なども魅力的ですね(^^)
今週抽選なのでどうかあたりますように!4LDKのお部屋!
毎日掲示板みています。
秋から保育園または幼稚園に入れないといけません。途中からでもはいれるのか心配です。どなたか住む方で情報知ってましたら教えてください
710さん
新都心駅までは12〜13分くらいでしたよ!
前にモデルルームで自転車借りて計ってみました。
ちなみに、この前モデルルームに行ったらトイレに『電動自転車貸し出し中』って張り紙が・・(笑)
たぶん言ったら貸してくれると思いますよ!
電動自転車、自分じゃ絶対買えないのでちょっと乗ってみたかったり。
710さん
新都心駅も大宮駅も距離的にはほとんど変わりません。
バイパス越えなど、信号運が影響大きいので10〜15分です。
↑15〜20分
先日住宅ローンの申し込み会行って来ました。我が家は埼玉りそなから借り入れ2900万でフラット35で1000万、残りを住宅ローンの変動金利にしました。短期固定だと1.2%の優遇が変動だと1.4%というのが魅力でしたね。6月の契約までに固定特約を付けるか悩んでいます。
キララからさいたま新都心までは自転車で15分程度だと思うんですが、自転車をドコに停めるかで5分程度変わってきそうですよね。
ローン申し込み会ってあったんですか?
書類用意して待っていたら、平日に銀行に行ってくれって言われたんですけど?
あと、メール便で構造説明会とか、現場の見学会のチラシが届いてました。
(封筒にも入らず、そのチラシの隅にあて先が書いてあるもの)
現場の見学は2回で、抽選だそうです。
購入者のうちの希望者には全員に見せてくれてもいいと思うのは私だけでしょうか・・・。
購入した人への対応がいまいちぱっとしないような気がして、冷めてきています。
ローン申し込み会の対応の行き違いといい、このプライバシーも何もないメール便といい、
向こうにしてみれば買った人はもうどうでもいいんでしょうが。
物件価格が激安ですからある程度仕方ないのではないでしょうか。
先日、さいたま新都心駅を初めて下車しました。綺麗で感動しました。
キララは駅からの距離は確かにあるけど、価格的にも立地条件にも魅力です。
明日、購入を決めにいきます。フロント ガーデンとどちらが良いですか?
アドバイスがあれば教えて下さい
718さんに同意見です。
ホントに売ったら売りっぱなしで急に案内がきたと思ったら
明日開催ですみたいなものだったので・・・。
他にもいろいろありすぎて・・・。
管理会社はどうなのでしょうか?
フージャースとは売ったら終わりなので
ニチモ側がどういう対応をしてくれるかが心配です・・・。
物件価格が価格ですから仕方ないと考えたほうが気が楽だということです。
高いとはいわないまでも常識的な価格の物件を購入した場合でも、購入後は音沙汰なしというのはよくあることなのですから、あまりいたずらに不安がらないことです。
ある程度のリスクは覚悟してこの(お安い)物件を購入したのですから。
広告みて4LDKのお値段にビックリです(^^)六日抽選なので緊急会議してモデルルーム見に行こうと思います☆
ちなみに4LDKを購入した方々どうですか??
>>718 さん
私は建設業を生業としています(土木)。
現場見学会ですが、一般の方を現場に入れると言うことは
大変なことです。
現場では、ヘルメットをはじめ安全に対する装備を着用しますが、
これは、現場には危険があると言うことです。
そして、現場は日々変化していくので、機能安全だった場所が、
今日は危険になり、そこを改善しても、明日はまた別の場所が危険になります。
なので、一般の方を現場に入れる場合は、安全に配慮する為、当日はもちろん、
前の何日かも工程に影響を受け、かつ準備をしなければなりません。
これらにかかる経費はおそらく一回あたり、数十万、
おちおちしていれば百万の単位になります。
私たち土木の現場でも、地元へのイメージアップの為現場見学会の
案が持ち上がりますが、なかなか実行できません。
現場見学会が開催されるだけ良心的だと思いますよ。
なるほど!
>718さん
ローン申込会って4月にあったものですよね?
うちも参加していませんが、
我が家の場合は旦那の勤続年数(月数?)の関係で書類が揃わず、4月ではタイミングが合わなかったので後日銀行に行くことになりました。
面倒ですが自分達の都合なんで仕方ないですもんね。
契約した時期とかもあると思いますが、皆さん事情がそれぞれあるんじゃないですかね・・?
現地もだいぶ幕がとれてきましたね!
楽しみですね〜^^
隣のマンションの住人です。
ちょっと、このごろの元郷駅周辺のマンションはバブルですね。
2・3年前の周辺の価格をご存知ですか。