跡地は公園にしてほしいという署名運動をしているようですね。
相当な数が集まっているようです。
公園か遊び場かなにか、公共の施設を期待していますが・・・。
周辺を歩きましたが、雰囲気はあまりよくはないですね。
お化け屋敷みたいな家やアパートがあり、そのほかも家と家の感覚が狭い気がする。
私が言ったときには反対ののぼりがすごかったがもうないのですかね?
営業の人いわく、古い家のツタは地主さんの了解を得て取り除くそうです。
ほんとうに財政難なんでしょうか?
住民だったらショックですね。
副都心計画として投資しすぎ?
武蔵浦和はとにかく、日進・宮原、美園、岩槻はどうなんでしょう?
まだ売れ残っているのかしら。マンションギャラリーはまだ開いていたけど、人気がない。。。
反対の看板がようやく取り外されてきていますね。
反対住民も金銭を受け取っての解決だから、
建設については今後は何も言わないでしょう。
入居者もマナーある居住をして、
末永く良い近所づきあいが出来る事を期待します。
現地を見に行きましたが、南側の1戸建と接しすぎていません?あと2メートル離れていれば買ったのに・・・ 残念です。
やすおさん、あれでも周囲の住民反対運動で離れたらしいですよ。階数も1階低くなったそうです。
広告を見ると、販売戸数は残り3戸(北側の2LDKが2戸と南西の4LDK)でした。 最近でも少しずつは売れているようですし、完成前には完売するのではないでしょうか。
東岸町のライオンズも価格設定が高いようですし、こちらに流れてくるか??
モデルルームが取り壊されていました。
やっと完売したのかな?それとも・・・
祝 完売!
ようやく完売したようですね。結構時間掛かりましたね。