スレッドがまだ無いようなので作ってみました。
購入者の方、検討中の方、情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-04 20:14:00
スレッドがまだ無いようなので作ってみました。
購入者の方、検討中の方、情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-04 20:14:00
アート引越しセンターさんなんですね。たしか、ここのマンションの引越幹事会社さんでしたよね。うちは、主人の知り合いのアリさんマークの引越し業者さんにする予定です。これからもよろしくお願いしますね。
駅まで徒歩20分超えだし、あの環境で2600~は厳しくないですか?
騒音、排気ガスなどを気にせず、駅も利用しない老夫婦なんかが住むならいいかもしれないけど
正直、子供を育てる環境には向いてないですね。
結構期待していただけど、がっかりですw
(既購入者には失礼だけど、検討板なので正直に書かせてもらうと)
正直言ってあの立地で2600万円はびっくり!
同じような条件の南大塚のだって1千万円台だったし
上福岡駅徒歩26分のハウスカも1千万円の価値もないって評価されてるし
川越で2600万円だせば駅徒歩10分圏が十分に狙えるし
つい先日まで超長期販売してた墓前物件も最後は1000万円台だったでしょ
それに駅遠地域であえて集合住宅に住む意味も分からない
川越郊外でいいなら、もっと安い戸建にすればいいじゃん
少なくとも土地は残るんだし
駅遠不便マンションのメリットって激安価格以外にないと思うんだけど
何で強気の値段設定なのか誰か教えて??
モデルルームはオプション品ばかりの部屋で標準装備と乖離してるだろうし、買い時ですよ的なフォローコールを何度か架電して来たのでオーバーアクションで怒鳴ったらパタンと来なくなった。
ちなみに今期予定では2000-2500台の部屋は存在してなかった(たぶん前期完了分?)
65さんはなんだか熱くなってるようだけど(購入者さん?営業さん?)
公表数値だけを引っ張り出して揚げ足取ってるあなたの書き込みよりも
現実的な事を評価してる人たちの書き込みの方が意味あるんじゃない?
現実に2,600万円以上なんでしょ
実際歩いたら20分以上掛かるでしょ
ルネサンスはあれだけ長く売れ残ってたんだから
最後は随分と個別値引きしたんじゃないの?
あなたの価値観は違うのかもしれないけど
駅遠特殊物件のここに2,600万円も価値ないって思う人が多いってだけで
中傷・批判・嫌がらせなんかじゃないってこと
あなたと違う意見は全部中傷なの?
逆にあなたの価値観を教えて欲しいけどな
このマンションに良いところってあるの?教えてよ
随分派手に書き込み消去されてしまったようですね
購入者さんか営業さんが行き過ぎた発言をしたのでしょうか?
結局この立地で2,600万円はありえないということは適切な意見だということのようですね
ちなみに63でちょっと触れられてる南大塚のアデニウム
3LDKの中古が1700万円くらいでチラシが入ってました
上の方の階だから2年前には2000万円台後半で売ってたはずなんですけどね
2年落ち程度だと駅近とかの人気物件ならほぼ値下がりなしか
逆に値上がりしてたりするんですけどね
やっぱり不人気駅や駅遠バスなし物件に対する世間の評価は
それなりってことのようですね
購入前、電車の音は心配でした。電車の音は、窓を開ければ、よく聞こえます。が、T2サッシは凄い!!
室内本当に静かです。
元々、電車の本数も多く無いので、慣れちゃうと思います。
車の騒音は、全く気になりません。
音に神経質な人は無理ですけどね。
駅までは、少し距離が有りますが、信号もほとんどないし、16号もくぐれるので、快適です。
駅まで裏道で行けるのは良さそうですね。しかも信号は少ないし。
電車の音は窓を閉めればほとんど聞こえないって言いますが、一年中閉めているんですか?やっぱり陽射しが気持ちいい時は窓開けて風通し良くしたいですよね。昼間の西武線だと10分に1回は通過するでしょ。音を気にする人は厳しいでしょうね。
慣れです!何事も‼
悪条件も色々ありますが、それを考えた価格設定だと思いますので、後は、個々の価値観では?
自分は通勤も、騒音も、ストレスないですよ。
購入検討の際に、いい条件を並べ出したら、キリがないと思いますが。
知人の鉄家族は大喜びの物件でしたが(笑)
ちょっと高めの階であれば気にならないのかな?とも思いました。鉄道のある風景と思える人なら良さそうです。
うちは電車より車が移動手段のメインなので駐車場100%の方がありがたいです。
最近は駐車場の割合が減ってきている上にハイルーフ対応は数台のみとかもありますから、家を買い換えるのにあわせて車種も変えなきゃならないとかにならないだけでも安心です。
土もですが、ガスや水道の機械が入っている外の機械室?の部分から、そこに面している部屋で太鼓をたたくような音が聞こえてくるのですが!気になっている方いらっしゃいますか?
それは管理会社の方などに苦情として入れたほうがいいのではないでしょうか。
もしかしたら情報として入れていただいているのかもしれませんが・・・。
それは砂と違って対応できるわけですし。
現在購入を検討中です。
車通勤者としては駐車場完備は魅力あります(16号左折しかできませんが)
駅近くのマンションだと月極駐車場借りるようですからね。
現在入居されている方に聞きますが、東南向きなので今の季節は午後暗くないですか?
角部屋以外は通路側の部屋は昼間でも電灯必要かと。。
でも、新築はいいな。
先日モデルルーム見てきました
かなり値下げしており、お買い得感がありました。検討の対象になりそうです
当初の価格では場所的に少し高いかなと思ってたので・・・
あと数戸ということで間取りの選択枝が限られているますが
早めに決断しないと売れてしまいそうで迷ってます
大きく値引きしたのが5月頃らしいです
そこからはそれなりに売れているようです
駅までは自転車はともかく
歩くの30分以上は軽くかかりそうです
8月までには売り切ると営業の人は言ってました
上がっててびっくり>>127です
今週もメルマガでMR来訪促してましたからまだまだでしょう。
ただ、売主変更って告知されても実際の変更後の業者名は聞いてません。
単にタカラライブネットにスライドしただけとか??
私は営業電話の口調が謙虚さがなく、
如何にも電話勧誘な軽い感じだったのでMR行く前に外しました。
(竣工までに何度か現地へ足は運んでます)
>>131
バスは現地から東南へ8-10分位歩いた所の大きな市道沿いを走る
西武バスで「旭町二丁目」という所があります。
乗車時間は駅まで5分程度ですが、トータルで最短約20分は要します。
横移動だけなので一度歩けば場所は掴めるものの、朝晩以外は本数が少ないです。
住民板見ると予想通りの住環境で―。
価格も青田売りの1998万より安く提示していないのも引っかかるので、
検討者はくれぐれも慎重に。
売主はタカラの子会社から
タカラ本体に変更したとの説明でした。
線路が近いので、比較的騒音が気にならない
人が多いと考えれば
子供が小さい私などは逆に良いかなと思います。
通勤に駅を利用する人は
運動も兼ねて自転車を利用ぐらいの意識でないと
個人的には少しきつい印象です
スーパーや公園も近く、そういう住環境は気に入ってます。
値引きはこれ以上は厳しいみたいですね
随分値引きされてるんですか?駅からこの遠さだと安さがなければってとこはあるんでいいかなとも思いますがここで聞く営業の様子を聞くといささか腰が引けますね。
残った部屋で上の方ってもう無いんでしょうか。
先日お話聞きに行きました!
家賃保証を強みにしていましたが、なんだか
うますぎる話しで謎です。
物件価格、もう少し叩いて納得できれば決めたいなぁ…
実際お住まいの方、エレベーターは一機ですが
不便さはないでしょうか。
線路脇なので、住むなら上階を希望してます!
最近契約しましたが、営業マンは「3,840万円を3,440万円に値引きした」と言いました。しばらくして、それを「3,048万円」にさらに値引きしたと言いますが、本当かなぁ?
平成23年夏の売り出し時の価格は絶対に教えてくれません。入居したら近所の人にいくらで購入したの聞いてきますが、私が買った値段より安かったらショックです。「嘘の説明」ということになりますが、この場合、無償で契約解除なのでできるのでしょうか?
平成23年夏の売り出し時の相場をご存知の方、教えてください。ちなみに一番高価な間取りで、いくらくらいだったのでしょうか?
いまさら異議を唱えても仕方なのですが?
もっとも、このマンションの価格のもめごとは、むしろ、先に買った人が、売れ残りを他の客に値引いて売った場合に多いものなのでしょうが、「値引きした、値引きした」と営業マンに言われると、後になって、だまされたような気になってしまいます。
人間の心理って不思議なものですね。
売り出し時より、かかわっている方々、販売開始時の一番高い間取りの価格を、どうか教えてください。