スレッドがまだ無いようなので作ってみました。
購入者の方、検討中の方、情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-04 20:14:00
スレッドがまだ無いようなので作ってみました。
購入者の方、検討中の方、情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-04 20:14:00
営業さん、おつ!w
踏切がすぐ側にあるみたいですが、音はどれくらい聞こえてくるのでしょうか?
駅から遠いのでどうかなと思うのですが、近くには安いスーパーもあるみたいで住みやすさを考えるとありでしょうか?
踏切は窓を開けなければあんまり音しないような気がしますね。
ただ、逆を言うと窓を開けるといい音しそう・・・。
以前住んでいたところでの意見なので、実際入った人の意見を聞きたいところですが・・。
今どれくらい埋まっているのでしょうか?震災後だけに価格の上げ下げなどあるのでしょうか?
踏切の音はちょっと気になりますね。
実際のところ、その音と生活を共にしなければならなくなるわけで・・・。
夏とかはエアコンつける関係上あまり窓を開けないかもしれませんが、エアコンシーズン前後などは結構いい音しそうですね。
日中はいいかもしれませんが、早朝とかは非常にきついでしょうし、一日あけて放置などはできなさそうです。
志木と若葉とここ川越で考えていたのですが、川越の営業のテクニックに上手くはめられた感があります
広告が途中から出なくなったことや、他にも引っかかることがあったのですが、最終の価格提示で安さに
ビックリしてしまい契約をしてしまいました
もともと安いんですか?それとも交渉次第でかなり値段が下がるってことなんですか?
たぶん、どちらかといえば、もともと安いのであろうと
思われます。(話し方や進め方、などから察すると・・)
川越でマンション購入を考えています。駅前は高いのでこちらを検討しているのですが、最終の価格提示というのは元々の価格からプライスダウンしていただいたということですか?他も考えてるといって契約を引き延ばしたほうが安くなりやすいのでしょうか?
確かに見晴らしは良さそうです
周囲に高い建物が何もないですから
逆に何故あの場所に高層マンションを作るのかが不思議
車がないとすごく不便ですよ
駅まで行くにはタクシーですかね
№32です。値引きの件ですが、恐らくしないと思います 川越駅からあの距離であの価格帯設定なので、向こうも
ある程度強気です「これでだめなら他行って下さい」的な雰囲気でした。
第二期が始まっていますが、今どの位決まっているのでしょう。
このスレも最近になって賑やかな感じですね。ここに住むと決めた以上、これから起こる・出てくるマイナス・プラス
の面全部ひっくるめて前向きに行きたいと思っています。契約された方も検討中の方ももっと情報交換しましょう
よろしくお願いいたします!!
高層階にいけばいくほど外からの音が聞こえるみたいですが、近場の踏切の音、電車の通過音はどれくらいなんでしょうかね?近場に高い建物がないのでベランダでゆっくりくつろぎながら日向ぼっことかしてみたいのですが、音のことが気になって躊躇している状態です。
70世帯以上のマンションでエレベーターが一基しかないのが気になりますが、普通でしょうか?
世帯数が多く、エレベータ1機はきついですね。
ただ、意外と100ショップが近く似合って、品揃えがいいとうれしいですよね。
実際に結構快適さでは違いが出る気がします。
快適さでの違いとは、具体的にどういうことでしょうか?
川越の他、埼玉は花火大会がいくつかあると思うのですが、自宅から花火が見えたら素敵ですよね!
見晴らしがいいとのことなので期待大です!
第2期2次の売り出し価格が1900万円~になっていますが値下げしたんですか?