購入者向けのスレッドを立ち上げます。色々情報交換いたしましょう。
こちらは過去スレです。
フォーサイトパークスさいたま新都心の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-09 21:13:00
購入者向けのスレッドを立ち上げます。色々情報交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2006-07-09 21:13:00
フォーサイトパークスの全景写真を携帯電話の待ち受け画面に登録しました。なかなかかっこいいぞ(*^_^*)
家の中に不用品が過ごした年月分いつの間にか山のように積まれてある。
気がつけば夜遅くまでシュレッダーとゴミ袋を脇に抱えて整理に明け暮れている毎日。
これも引越しまでの辛抱。
ココは終の棲家です
新生活を心待ちにしてフォーサイトで平穏無事に暮らせる事を
今から楽しみにしております。永住するには新都心は良いところです。
368です。私は入居決定者向けの方で情報交換します。
仕事柄いろいろな企業やマンション関連の裁判を知っていますが、企業は文書で出した決定事項以外の事は何も話しませんよ特に担当レベルその上司レベルでは。もちろん役員などそう簡単にはでてきませんし、裁判も時間と労力を思ってる以上に使います。
私はウエルシスが機能することは当初から難しいのではと思って購入決意してましたのでそんなに迷いませんでした。
企業なんて所詮他人任せ、問題発生して初めて慌てる、それが今回のケース。
どうせ新掲示板立てるなら、新しい方をウェルシス問題専用に
した方が良かったような気がするなぁ。
比較的近くにスーパー・ヤオコー建設中と聞きましたが規模はどのくらいなのでしょう?
毎日の買い物となると近くて品揃えの良いスーパーが近くにあると大変ありがたい
お気楽極楽でよろしいのではないでしょうか。まあ楽しくやりましょう。
>No.173 上木崎交差点(与野駅東口から東へ向かう道と産業道路が交わるところ)にヤオコーを建設してますね。コクーンのライフよりは近いかな〜
「上木崎四丁目」交差点、ガソリンスタンドの向い側、三井食品の跡地(?)が工事中ですが、ここですかね。建築計画を確認できなかったので、間違ってたらごめんなさい。次回良く見ときますが、詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか。もしここなら移動距離8百m前後かな。地図で目測してもマテリアルを迂回しなきゃならんライフより近そうですね。規模や内容はともかくとして。
●内覧会に持参する物:
物件のパンフレットなど(間取り図、建物の概要、設備の概要、
仕上げ表が載ったもの、プラン変更した場合はその図面、仕様書)筆記用具、スケール
●持参すると良い物:
スリッパ又は靴下、カメラ、懐中電灯、タオル、指摘箇所をマークする為の
シール又は付箋
397さんありがとうございます♪内覧会に行ったときにでも探してみます!!
ご近所にお住まいの方いろいろな情報教えてください。よろしくお願いします。
立ち入った事お伺いしますが、
皆さん、火災保険はどちらの会社の保険に加入しますか?
入居説明の際は頭が回らず、見積もりをとったのは三井住友海上火災保険・一社のみ
どなたか数社見積もりをとり比較検討された方いらっしゃいますか?
数社のうちどの会社の保険が一番良かったですか?
>400さん
保険ですが、私は三井住友で契約予定です。
提携ローン利用者なので、説明会の時は銀行提携代理店の三井住友の見積りをもらいました。
勤務先企業の系列保険代理店(他のメガバンク系)で同条件で比較・検討させたところ、「火災保険については、三井住友のは団体契約なのでかなり有利な条件。残念だがこんないい条件はうちでは出せない」との回答でした。三井住友の方が見積り額が全体で5万円弱安かった、特に家財部分の差が大きかったです(地震保険はどこでも同額です)。
最近はほとんどのメガバンク系代理店が、ライバル系列の保険商品も扱っているらしいので、私は愛見積りは1社しかとりませんでしたが、もしご不安なら、複数の代理店との接触をお勧めします。
>397 「上木崎四丁目」交差点、ガソリンスタンドの向い側
ヤオコー上木崎支店はそこですよ。工事期間は9/末までです。
土地は4000m2で、建物は2800m2。2階建てです。
広告開始されたクレアシティ浦和上木崎(来年3月入居)だと、
与野駅とヤオコーの間なのでいいかなと思いましたが、やはり
200〜300万円くらい高そうでした。
あと、今日の朝、現場まで行ってきましたが、日曜日だというのに
8時から作業してましたよ。
メインエントランス側から見ると、やっぱかっこいいなぁ〜と思いました。
建物は最高です(売主は最低ですが…)。
401さま ありがとうございます。
三井住友の契約条件はかなりいいとは思っていたのですが やはり良さそうですね。
私も三井住友海上火災にしようと思います。情報ありがとうございました。
スーパー・ヤオコー上木崎店。
上木崎四丁目交差点だったらフォーサイトに近い。
キャンセルを正式に決めました。昨日も現地を視察してきたりと色々と悩みましたが。また、一から出直します。
>406さん
キャンセルを決められた事は苦渋の判断だったと思いますが、正直羨ましいです。
自分は泣く泣く契約せざるを得ない状況になってきました。
地所に直接電話をした事が無い人には分からないと思いますが、色々とお話させて頂くと、
本当に社員教育も何も無い、内部情報共有も出来ていない低レベルな会社であると
実感させられます。
なので、地所単独のルネシリーズでない事だけが唯一の明かりでしょうか?
リスクは大きいですが、購入に踏み切ろうと思ってます。
この掲示板見ていると、良識ある人の方が多そうですので、しっかりした管理組合が
出来上がりそうだと思ったのが、購入に踏み切ろうと思った要因の大きなところです。
ハード、ソフトよりも、上下左右に変な人が居る方がもっと嫌と元々思ってました。
どのマンションにもそれに当たる確率はゼロでは無いですが、今回の件で住民全員では
ないですがある程度ROMってた方々が出て来られたのが、自分にとっては怪我の功名
だったですね。