埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)
管理人 [更新日時] 2007-09-16 23:42:00

パークスクエアさいたま新都心のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークスクエアさいたま新都心でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

(仮称)さいたま新都心大規模プロジェクトから正式名称の
パークスクエアさいたま新都心へと名称変更致しました。2006/7/31

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 705 701

    >703さん
    やっぱり量販店でも頼めばカバーつくんですね。
    室内外だと大体16,000円くらいか・・・。
    心が揺らぎます・・、でも発注しちゃった・・。

    お店で選ぶのがめんどくさかったからしょうがない、と思って自分を納得させます。
    だって、見に行っちゃったら絶対「他の店はもっと安い&いいのがあるかも」とか思って近所をさまよってしまいそうだったから・・・。
    賃貸の時はもともとくっついてたクーラーで何の不満もなかったし・・・。

    と、言って自分をなぐさめる。

    シスコンは取り付け2時間/1台って言ってましたよ。

  2. 706 入居済み住民さん

    みなさんは日常のお買い物、どのあたりに行っていらっしゃいますか?
    ベビーカーが必要な子供がいるため、自転車でちゃっちゃと行くことが出来ず、かといって1箇所で全部カンペキに済ませられるところも見つからず、試行錯誤中です。

    マルエツ:いいんだけど、日用品が2Fなもんで、階段を上れない
    (お店の人に頼めば業務用のエレベーターに乗せてくれるみたいですが、毎回頼むのも面倒)
    サンシン:お野菜が安くていいんだけど、食品以外がない
    welcia:引越し前都内で198円で買っていた液体洗濯洗剤が399円なのを見て仰天
    クイーンズシェフ:野菜がいまいち
    駅前の薬局:品揃えが私にはイマヒトツ

    やっぱり車を引っ張り出してジャスコまで行くしかないのかなぁ。
    本当はライフに行きたいんだけど、この炎天下&梅雨時にえっちらおっちらベビーカー押して新都心往復するのを考えるとちょっとブルーになります。
    以前は家のすぐ前の平置き駐車場だったので、しょっちゅう車に乗っていましたが、今は地下2Fから車を出すのが面倒であんまり乗らなくなりました。
    あ、でもこの間久しぶりに乗ったら、クーラーをかけていたのかと思うくらい車内がひんやりしていて、すっごい快適でした。
    真夏限定、地下2F万歳!!

  3. 707 入居済み住民さん

    704さん
    洋室2には取り付けをしていないのですが、洋室1を以前使っていたエアコンを日通さんに取り付けてもらった時に、工事の人が洋室2はやはり配管を天井を通して洋室1の方から出して取り付けなくちゃいけないみたいで、すごく大変とぼやいていました。(他の部屋の方の取り付けをされたみたいです。)
    洋室2は取り付け大変でお金かかるからつけない方がいいよとまで言われました。将来的にはつける予定なんですけどね。。。

    でも廊下を歩いていると結構洋室2に付けている方はいらっしゃるみたいですね。

    706さん
    私もベビーカー必要な子供がいるのですが、結局散歩がてらベビーカーでイオンに行ってしまっています。マルエツだと通路が狭いし、イオンの方が広いしいろいろ揃っているので。。。
    たまにイトーヨーカドーまで足をのばすのですが、やはりちょっと遠いですよね。

  4. 708 入居済み住民さん

    704さん、707さん

    洋室2については707さんの言うとおり天井から、洋室1の天井を通り、外へ配管する必要があります。うちは「コジマ」に頼んだんですが、特に追加工事費等は発生しませんでした。

    ご参考になれば幸いです。

  5. 709 契約済みさん

    699&704です!

    707さん708さん参考になるご意見ありがとうございます!!
    なるほどーあの部屋は結構面倒な工事な訳ですね!そうかー!
    でも皆さん聞いてみると量販店で付けてる方も多いのですね、
    実はシスコンの方が少ないなかな・・・?
    量販店の雑な取り付けは後々怖いとシスコンさんに言われたのですが、そんなのよくわかんないですよね、どこが雑でどこが上手いとか・・
    でも 量販店でつけて不満を言ってる方がいなさそうなので普通に大丈夫なのかな♪
    洋室2だけ頼んで、後はエアコン代削減工事費削減の為量販店に探しに行こうかな♪10万以上は軽く浮きそうです!
    エアコン工事の良いお店知ってる方いたら教えて下さい♪
    さらに取り付け時にお願いするポイントなどもあれば幸いです!!

  6. 710 入居済み住民さん

    こんばんは。

    多くの方がコメントされているのでもういいかな、と思いつつ、量販店で納得のいく買い物ができた(と思っている)ので少々書かせていただきます。参考になれば幸いです。

    洋室2、3用、櫛引のK'sでの購入です。

    シスコンさん提示機種との比較で2グレードほど上のものを同等の価格(工事費込)で購入できました(2006年モデルですが)。実にラッキーでした。

    工事については(よく専門のサイトにありますが)「真空引きですよね?」と知ったようなことを言い「この客、無知じゃないな」という印象を与えて「もちろんですよ」と言ってもらいました。多少のプレッシャーはかけられたかな?まだエアコンを稼動させておらず結果がどうか不明なのですが、言わないよりもマシ、と思います。取り付けにこられた方は感じが良く、作業自体も丁寧でした。洋室2はがんばってパイプ通してましたよ。

  7. 711 706

    707さん
    やっぱりイオンですか。
    1人なら、生鮮食料品はこの店、雑貨はあの店、といろいろ回れるのですが、やっぱり子供がいるといっぺんで済ませられるところが便利ですもんね。
    車で行けば一気に沢山買えていいかも、と思う反面、駐車場から重たい子供と沢山の荷物を抱えて下ろして車を入れて・・と考えると気が遠くなるのでやっぱりちょこちょこ買いに行くことにしようと思います。

    そろそろ子供が乗せられる自転車を買おうかなぁ。

  8. 712 契約済みさん

    710さんこんばんは!699です!

    真空引きですね!!調べちゃいました♪♪
    なるほどなるほどって感じです!それを聞くのは取り付けの際ホント大事っぽいと調べてすごい思いましたー!
    シスコンさんのより安くて最新のかなりありますよね・・
    ナイスな買い物ですね♪うらやましです♪
    『真空引き』ってゆうのでやってくれるとこさがしてみます!
    ありがとうございました!

    パークに住んでらっしゃる方はみなさん温かいですねー
    素朴な質問にも答えて下さり、良い住人の方が多いのかなと思い・・入る前に嬉しくなりました!!!

  9. 713 入居済み住民さん

    こんにちは。

    今日、車で戻ってきた時のことです。
    B棟のコンセルジュから見て、向かいの道路にいた
    白い軽の男性にすごくにらまれました。(??)
    男性は自宅に駐車する為に車をとめていた様子です。
    躊躇する私をにらみながらドアを開けっ放しにして
    (通れるもんなら通ってみろ)的でした‥。
    すっごく怖かったです!!(泣)
    下手な自分ですが、何とか無事にすり抜けられました‥。

    1階の掲示板に貼ってあった注意事項は知っていましたが、
    ここまで関係がこじれていたのかと思うと…
    怖いです!!

    同じ住民として、何とか良好な関係を保ちたいものです。
    皆さんも気を付けてください…

  10. 714 契約済みさん

    713さん、

    >1階の掲示板に貼ってあった注意事項は知っていましたが、
    >ここまで関係がこじれていたのかと思うと…
    >怖いです!!

    注意事項ってどういう内容なんですか?
    あと関係がこじれていたって・・・。
    もしよろしければ教えて頂けますか?
    どういうことなんでしょうか?

  11. 715 入居済み住民さん

    713です。

    マンションに面している道路の事です。
    「路肩駐車しないで下さい、近隣住民の方から苦情が寄せられています。」
    との張り紙内容でした。

    車寄せが無いために、ちょっと車を置く方がいるみたいです。
    そうすると、向かいの住民のかたが
    車庫入れや左折に困るみたいです。

    コンシェルジュの奥にいるスーツの方がおっしゃってました。
    「すぐにギャンギャン電話がかかってくるのです。」

    こじれた→かなり怒っている様子 と表現しました。
    目の敵にされていると予想しています。

    車寄せが無いのは、かなり不便を感じます!!

  12. 716 入居済み住民さん

    確かに車寄せがないのは不便ですよね。
    せめて、クレームが付いた車道ではなくて、C棟の前の短い小道か、Bの前の良く引っ越しトラックなんかが停まっているスペースに一時停車するようにすればお怒りはちょっとは緩和されるのでしょうか・・・。

    車寄せもそうですが、今日みたいな雨の日は機械式駐車場がつらいです。
    雨の中、一旦車を降りて操作盤に鍵をさし、その間にベビーカーと買い物の荷物を山のように下ろして、屋根のあるところに避難させ、やっとの思いで駐車して(ヘタッピなもので・・・)上から雫の垂れてくる低いパレットの間を潜り抜けてチャイルドシートに乗っている子供を引っ張り出して、腰をかがめたまま雨にぬれながら外へ出て、シャッターを下ろしてやっと終了です。
    苦行のようでした・・・。

    くじけそうです。

  13. 717 住人

    うちはあのむき出しの配管が嫌で金額関係なくシスコンにしました。
    共有部分の室外機周り見ても良い仕事してます。配水管も排水溝に固定されてますし。失礼ですが、他の住戸のただ単にエアコンと室外機を付けただけで、むき出し配管で粘土を詰め、排水管も適当なのを見るとシスコンにして良かったと実感します。
    また、他のマンションなどのテラスを見た時、むきだしの配管が多いと全体的に建物が貧相になります。

  14. 718 入居済み住民さん

    うちはでんきちで家電類一式を買いました。

    配管が難しいのを工事に来た人に伝えると
    「このマンションはもう何回も取り付けしているから
     大丈夫です!」と何も見ずに工事を始めました。
    (3月後半の引越しでした)

    配管カバーも4色ぐらいから選べるし、
    他の家電も購入した為か、サービスでした。
    お金を取るなんて知りませんでした!

    しかし…カバーが付いているかどうかは
    あまり気になりませんでしたが…
    私だけでしょうか??

    そしてシスコンの価格の高さには
    毎回驚いていましたが
    依頼している方がいるとは…!!!!!!
    リッチで羨ましい限りです。

  15. 719 入居済み住民さん

    うちは、通路に面している部屋のエアコン室外機は配管が見えないような位置に室外機を置いてもらいました。
    つまり、配管の出口の前に室外機が位置しています。

    シスコンさんがやったであろう室外機はさすがにきれいでうらやましいですが・・・。

    そういえば、カバーはどこかのホームセンターで売っているのを見たことがあります。確か、2千円くらいだったかな?ものにもよると思いますが。
    器用な人であれば、自分でもできるかも知れませんね!

  16. 720 入居済み住民さん

    機械式駐車場の使い勝手はあまりよくないですね。
    週末にたくさん買い込むことが多いのですが、ゲートがあがるのを待っている間に荷物をおろしています。後ろで待っている方がいると、ちょっと焦るので慌しいです。

    屋根付きで5分くらい駐車できるスペースがあるといいのですが・・・。

    機械式駐車場のプレートの状態によっては、一度初期状態(?)になって、再度元の状態になることがあります。
    無駄な動きをして、電気代と時間を無駄だなと感じることがあります。

    こういう機械ってプログラムの入れ替えはできないのかな?
    無駄な動きをしないように直して欲しいです。

  17. 721 契約済みさん

    717さん718さん719さん
    こんばんは699です!!
    参考になるご意見ありがとうございます♪
    本当に両方良い所があって 実はまだ迷ってます・・・!
    良い量販店を教えて下さりうれしいです♪
    ダンナは高くても綺麗にしてくれるなら
    シスコンさんの方がいいよと言ってますが、
    私的に価格がまだ納得できないんで!!まだ探しまーす★

  18. 722 入居済み住民さん

    入居してすぐからなのですが、お風呂のバスタブの底に、赤茶色の点々(つまようじの先くらいか、それより小さい)が付いていることがよくあります。
    お風呂を洗う時に良くこすると、多少とれるのですが、まるっきり全部取れるわけではなく、ちょっと跡が残ってしまいます。

    錆?とも考えたのですが、中古物件ならいざしらず、新築で錆っていうのも考えにくい気がするのですが、他の皆様のところはそんなことないですか?

  19. 723 入居済み住民さん

    こんばんは722さん

    我が家はそんなことは無いですよ。
    いったい何でしょうね??
    水道管から出てくるものでしょうか??
    文章からだと、付いていないこともあるのでしょうか。

    我が家の困ったことといえば、
    台所の水道の勢いが強すぎな事です。
    最近やっと慣れましたが〜(笑)

  20. 724 入居済み住民さん

    うちの場合、お風呂のシャワーの勢いが足りなかったので調整してもらいました。
    満足いくようになりました。

    恐らく、台所の水道も調整できるのでしょうね。

  21. 725 入居済み住民さん

    720さん

    > 機械式駐車場のプレートの状態によっては、一度初期状態(?)になって、再度元の状態になることがあります。
    > 無駄な動きをして、電気代と時間を無駄だなと感じることがあります。

    同感!お粗末な制御だな、っていつも思います。遭遇する度、娘と「なにやってんだろうね」って会話になります。

  22. 726 入居済み住民さん

    722さんへ

    バスタブの赤い点々、うちも入居して早々につきました。
    シスコンに水周りコーティングお願いしてた関係で、相談してみたところ、「配管内にある微小の鉄粉が浴槽に刺さり、それが錆になっているのでしょう」とのことでした。
    研磨剤のようなものでささっと磨いてもらったら綺麗になり、その後は錆はついてません。

  23. 727 722

    723さん、726さん

    ありがとうございました。
    723さんは何もなかったとのこと、良かったですね。
    毎日ちょっとずつ増えていく点々が憂鬱だったのでうらやましいです。
    「鉄粉が浴槽に刺さり」っておい!って思ってしまいました・・。
    でも、出尽くしたら終わりなのでしょうかね。
    とりあえず激落ちくんで磨いてみたいと思います。
    完全に落とさないで浴槽にくっつきっぱなしにしておくと、またそこから錆が広がるかもしれませんよね。

  24. 728 入居済み住民さん

    727さん、

    鉄粉で困っている者ではありませんが、「激落くん」は注意したほうがいいです。確実にキズをつけますので、そこに汚れが入り込み、カビ発生につながりますよ。まずは...販売元か西松さんに相談した方がよろしいかと思います。

  25. 729 722&727

    728さん

    アドバイスありがとうございました。
    早速風呂洗いのついでに磨くところでした・・・。
    おっしゃるとおり、先ずは相談してみることにします。

  26. 730 入居済み住民さん

    668さん
    広島風お好み焼き屋さんの情報です。
    大宮になりますが、駅から氷川神社へ向うところに
    広島風をかかげたお好み焼き屋があります。
    私も夜に通ったことがあるというだけで、
    気にはなっているのですが、まだ入ったことはありません。

    具体的な場所ですが、
    大宮駅東口をロフト方面へ、
    ロフト横の一番街(アーケード)を抜けると、
    旧中仙道へぶつかります。
    それを突っ切ると、一の宮通りという
    氷川神社参道に向う道があります。
    それをずっと歩くと道路に面して左側にあります。
    (駅からは10分はかからないくらい?)

    開いている時を確認した訳ではないので、
    美味しいかどうか、営業しているかどうかさえも
    未確認ですが、とりあえず情報まで。
    (たぶん営業はしているお店だと思いますよ。)

  27. 731 入居済み住民さん

    皆さん、ご近所さんの布団叩きの音って
    気になること無いですか??

    上の階でパンパンされてまして
    子供を寝かしつけていて、起きてしまわないか
    ドキドキします。

    こんな小さな事が気になるなんて、
    きっと平和な証拠なのでしょうね(笑)

  28. 732 入居済み住民さん

    質問です。
    昨日の総会に参加された方はいらっしゃいますか??
    用事があって、参加することが出来なかったので、どんなことをしたのか教えてもらえもらえませんか〜?

  29. 733 入居済み住民さん

    731さん

    我が家は布団たたきは聞こえないのですが、A棟の工事が思いのほかうるさいです。早く終わらないかなー(近隣のもともとの住民の方々はもっとそう思ってますよね・・・)。
    それと、ここの前に住んでいたところがすっごく静かで、昼間ですら無音状態の事がよくあったので、意外と道路を走る車の音や、外を歩く人の声が良く聞こえるのでうるさいなぁ、と思うことがあります。
    そのうち慣れるとは思うのですが・・・。

    732さん

    総会では事前に配られた重要事項説明について口頭で説明があったあと、役員を選びました。で、終了です。
    特に盛り上がりもなく。(いい意味で)
    思ったよりもスムーズにささっと終わりましたよ。
    選出された役員の方々、どうぞよろしくお願いします。

    最近気付いたのですが、夜に駐車場に入ってこられる方の多くが、敷地内ではライトもエンジンも一旦消しているのですね。
    おお、なるほど、と思いました。
    確かに、ちょっとのことですがライトもまぶしいし、パレットが出てくるまでも時間がかかりますもんね。
    我が家も夜に入庫の時は心がけよう、と思ってます。

  30. 734 731

    733さん

    お返事ありがとうございます!
    確かに、私も以前の住まいが静かな環境だったので
    まだ慣れていないのですね〜。
     マンションは、色々な方と暮らしていくのですから
    お互い様の精神と注意で、気持ち良く生活していきたいです。

    それと、夜間の入庫のマナーは、私もなるほど〜と感心しました。
    我が家も気を付けたいです。

  31. 736 大手企業サラリーマンさん

    特定できる書き込みは良くないと思います。そこまで書くのであれば匿名にしないで名乗るか直接自分で言ったら良いんじゃないですか。でなければ、自分が田園調布か世田谷のマンションあたりに引越して下さい。そういう人はいないでしょうから。

  32. 737 入居済み住民さん

    確かにうちも布団叩きの音が気になる事があります。特にお子さんが小さいご家庭は、賃貸・分譲・土地柄に限らず一度は経験します。ただ音は実際現場を見ない限り特定しにくいし、731さんも直接言うほどの事ではないからここで少し触れただけなのではないでしょうか。うちはこれまで転勤の関係で分譲賃貸物件での生活経験も多かったのですが、その中でもこのマンションは、良識ある感じの良い方が多いと思いますよ。すごく和やかです。

  33. 738 入居済み住民さん

    №737さんへ

    №735を削除依頼しました。
    個人を特定できる車名の書き込みがされていたからです。

    №736さんはそれについて言っています。
    布団たたきについて言っているのではありません。

    私もこの掲示板の雰囲気もそうですし、生活をしていても、パークスクエアは良い雰囲気だと思います。

  34. 739 入居済み住民さん

    大変失礼しました。私が見たときはすでに735が削除された後だったんですね。それで誤解をしてしまったようです。申し訳ありませんでした。

  35. 740 入居予定さん

    こんばんは
    これから入居する者ですが、
    以前こちらの掲示板でも書き込みがあったようですが、
    ロビーにあるソファー・・
    こちらのマンションの質をすごく落としているように感じます!
    こんなに素敵なマンションなのにもったいないです、、
    誰かあの南国系のソファーについて聞いてみたのでしょうか??
    マンションギャラリーの受付にあるテーブルと椅子の方が
    断然合う気がします。
    無理してソファーじゃなくてもいいのに。
    ソファーだけが気がかりです、あれは変わらないのでしょうか?

  36. 741 入居済み住民さん

    確かに以前そういう書き込みもありましたね。
    でも最初に見たときからあんまり違和感がないっていうか、そんなに南国系っていう感じもしなかったです。

    テーブルと椅子の組み合わせはコンシェルジュカウンターの奥にもあるし、あのガラス越しにMRのテーブルセットを置くと、レストランみたいな雰囲気っぽくなる気がするので、(なんていうか、テーブルと椅子の組み合わせは『くつろぐ』とか、『ラウンジ』っていうイメージとはちょっと違う気がするので)私個人としてはあのままでいいや、と思いました。

    あとはあの白のクッションをどれだけ白いまま保てるのかが気になりますが・・・。
    でも合皮(ですよね)だから汚れたらマジックリンでチョイチョイと拭けば綺麗になりますよね。

  37. 742 入居済み住民さん

    No.730 さんへ

    わざわざ貴重な情報ありがとうございます。じつは、氷川神社近くの広島風お好み焼き屋なんですが、先週の土曜日に行ってきました。店の名前は「焼き屋おたふく」です。そばの麺が本場っぽくて、おいしかったです。欲を言えば、もう少しカリカリに焼いてくれれば最高ですが。広島では香ばしく焼く店が人気があります。また、鉄板で食べると一味違います。これから暑くなりますが、興味のある方は是非一度行ってみてください。

  38. 743 入居済み住民さん

    ロビーのソファ、そんなにマンションの質落としてますかね。
    恥ずかしながら、我が家はむしろ、あの白いソファが大変気に入り、シスコンの方にどこで買えるのか問い合わせたほどです。結果、数十万もする高級品であること、ヨーロッパから船便で取り寄せるためかなり日数もかかることがわかり、あきらめましたが。なのでマンションとしても、数十万するソファをすぐに買い換える可能性は低いと思われます。
    インテリアのセンスって、ほんと人それぞれなんですね。私はかなりのインテリアおたくですが、ロビーのインテリアの雰囲気は結構心地よく感じてますよ。
    また、暑い日に遊びに来てくれた友人を冷房の効いたロビーのソファに案内したところ、くつろげると大変好評でした。おかげで、車庫入れも慌てずに済ますことができました。
    というわけで、私としてはロビーにはあのままあのソファを置いてほしいと思っております。740さん、これからご入居なのにがっかりさせてしまってごめんなさい。

  39. 744 741

    743さん

    そんなにお値段のするものだったのですね!
    そんなこととは露知らず、多分クッションは合皮などと言ってしまいました・・・すみません。
    本皮かも。(今更遅い?)

    743さんもおっしゃるとおり、インテリアの好みは人それぞれなので、良し悪しについてはなんともいえませんが、一旦購入してしまったものは大事に使いたいなぁ、と思いました。
    張り地も布より皮の方が、手入れ次第では汚れずに長く使えますしね。

  40. 745 入居済み住民さん

    あのソファがそんなに高級だったとは…
    びっくりですね!!

    なにしろ、置いてあるグリーンが作り物なので安物だろうと思ってました。
    マンションに置いてあるものは、みんなで購入したという事ですよね。少しだけ、そんなに高級である必要は…?!と思ったのですが
    どっちにしても大切に使いたいです。

  41. 746 匿名さん

    ソファで数十万は大して高額ではないと思いますが。
    だってロビーのソファのサイズですよ!?
    リビングのサイズならまだしも、何十世帯も入居しているマンションのロビーだったら数百万でも高くはないと個人的には思うのですが。。。
    おっしゃるように価値観は人それぞれですね。

  42. 747 匿名さん

    ていうか、むしろ数百万もするソファーを何台も置いてあるほうが腹立たしい。
    だって、お金持ちが大事に座るわけじゃなくて、子供とかもバンバン座るだろうし、ある意味あれは共有施設の設備の中でももっとも消耗品だと思うから。

    ミニショップ、絶対使わないと思ったけど、お茶とかジュースとかちょくちょく買ってしまいます。
    どうせなら夜も開いてればいいのになー。
    お風呂上りにアイスとか食べたくなってもコンビニ遠いから。
    防犯上しょうがないのかな。

  43. 748 入居済み住民さん

    ソファーなどは趣味が分かれる分野なので、いざ、複数の人で選ぶとなったら難しいですよね。
    夫婦二人で選ぶだけでも意見が分かれてけんかになるくらいですから。(笑)

    私はたまたま南国風の家具が好きなので、ロビーの家具はお気に入りです。

    仮に、安っぽいソファが用意されていたとしたら、「このマンションをバカにしているのか〜」という意見が出るでしょうし、数百万円(こんな値段のソファあるのかな?)もするソファであれば、贅沢すぎると文句がでることでしょう。

    そういう意味では数十万円位がちょうどバランスがとれているのかなと私は思います。

    ロビーの家具の趣味が合わない方にとっては残念でしょうが、その分、自分のリビングを作る楽しさがあるのではないでしょうか。

  44. 749 入居予定さん

    740です。
    こんばんは、皆様の意見を拝見しました。
    値段やヨーロッパはどうでもいいのですが、
    (南国のソファーをなぜヨーロッパで?疑問が残りますが)

    あのソファーが気に入っていた方には軽はずみな発言でした。
    気分悪くなった方、ごめんなさい!

  45. 750 入居済み住民さん

    No.736 by 大手企業サラリーマンさんへ

    田園調布か世田谷のマンション などの地域ブランドは関係ないと思います。さいたま中央区だったらしょうがない というふうに聞こえますが。エチケットは地域ブランドに関係なく必要だと思いますが。

  46. 751 匿名さん

    私の友人は、ある地域(埼玉ではありません)に住んでいるときに、いわゆる「おやじ狩り」に遭い、殴られるなどの暴行を受けました。
    また、駐車場に停めている車のタイヤを盗まれて、代わりにブロックベイが置かれていたこともあったようです。

    その友人はお金には替えられないと、田園調布に無理して家を買いました。

    一般的に、田園調布や世田谷はそういう面で安心できる信頼はあるかもしれませんね。よほどお金持ちの家ですと、また話は変わると思いますが。
    私は別に田園調布だからといって魅力を感じませんが・・・。

    №736さんが本当に言いたかったのは前半部分だと思います。
    №735には、具体的な車名を挙げ、批判するという明らかにエチケット違反のコメントがされていました。

    ただ、マナー違反のコメントにも「スルーして削除依頼」するようにこのサイトではうたわれています。

  47. 752 匿名さん

    >その友人はお金には替えられないと、田園調布に無理して家を買いました。

    う、う〜ん????
    「お金には替えられない」って…

    普通は「命には替えられない」あるいは「安全には替えられない」では?
    田園調布だけにこれじゃまさにお金第一主義みたいですよ。

  48. 753 匿名さん

    「命はお金には替えられない」
    「安全はお金には替えられない」
    ということなのでは?

  49. 754 匿名さん

    わかっていますよ。
    なんか話題がずれてきていたようなので、ちょとアゲアシをとってしまいました。
    とかいうわたしが話題をずらしていますね。
    失礼しました。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸