埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)
管理人 [更新日時] 2007-09-16 23:42:00

パークスクエアさいたま新都心のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークスクエアさいたま新都心でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

(仮称)さいたま新都心大規模プロジェクトから正式名称の
パークスクエアさいたま新都心へと名称変更致しました。2006/7/31

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>No.250さん
    当時はさいしんが一番いい条件だったみたいですね。
    全期間0.7優遇は魅力です。
    東日本は10年固定2.2ですが、その後の優遇は無いです…。

  2. 252 匿名さん

    担当営業の人が言ってましたが、「さいしん」は審査が厳しいので内諾になる人はなかなかいないって。。
    うちは、転職等の関係で「さいしん」はダメでした・・・
    東日本は、10年以降の金利優遇がないので、ここ最近、金利の大幅上昇もないみたいだし、都市銀行で借りようか検討中です。

  3. 253 匿名さん

    >>252さん
    都市銀行だと変動かミックスですか?
    固定だとかなり高めですよね…

  4. 254 匿名さん

    http://www.82bank.co.jp/hp/page000002000/hpg000001964.htm
    こんなのどうですか?
    金利は安いランクだと思いますよ。

  5. 255 匿名さん

    252です。
    変動は先が見えないので、組むなら10年固定で検討しようかと・・・
    都市銀行の金利優遇は△1.2%のところがあるって知り合いから聞いたので、それなら、なんとか支払っていけるかな〜と。
    253さんはどちらで組まれる予定ですか??

  6. 256 匿名さん

    はじめて書き込みます。購入者です。

    いろいろな場所を1年近く見てきて、最終的にここに落ち着きました。
    やはり決めては、「立地」と私は思っています。
    他物件と比べると部屋は広くなく悩む所もありましたが、決め手の「立地」がかなり勝っていたため決めました。
    また託児施設が物件内にできますが、そこに通わせるか?、他の市の認可保育園に通わせるか?
    迷っています…。
    (そもそも託児所、認可保育園のメリット、デメリットって何かあるのでしょうか?)

    購入者、検討者を含め、みなさんはどうお考えですか?
    決めたながらも、みなさんの意見が聞いてみたいです。

  7. 257 匿名さん

    >256さん

    購入者ではありませんが、参考までに。
    ここら辺の認可保育園は激戦区なので、入るのが難しいです。中途入園はまずムリと思ってください。
    来年度4月入園(入居と同時に狙う)なら、現在申込書配布中・11月受付なので、それにあわせて申し込んだ方がいいですよ。
    物件内託児所…魅力的ですよね。それぞれのメリット・デメリットって、簡潔に言うと私は認可園→安い・安心・でも融通が利かない、無認可園→高い・施設が不十分(園庭がないなど。園によっては充実してますが)・園によって質の格差が大きい・でも融通が利く…ってかんじです。

  8. 258 匿名さん

    >257さん
    256です。早速のレスありがとうございます。

    認可保育園は激戦区って言いますよね。先日市役所に行って言われました…。
    値段なんですが、入居者割引があってあまり認可保育園と変わらないんです。
    なので認可保育園のメリットがあまり感じられなくて…。
    でも、「安心」・「園庭」があるはたしかにそう思います。
    でも認可保育園が北与野駅の方にしかなく、新都心駅利用の私はちょっとツライです。
    結局は何を優先するかですかね…。

    ご意見ありがとうございます。

  9. 259 匿名さん

    ここのマンション検討しているんですが、売れ行きはどうなんでしょうかね?

  10. 260 匿名さん

    今週MR行ってみます、上でも書かれているように高そうですね・・・、ちと不安です。

    出来れば3500〜4000万でこの辺に買えればな、と考えていましたが甘ちゃんの様です
    ね。

  11. 261 >>260さん

    ここ1〜2年で急激に値上がりした気がします。
    「アリーナガーデン」「グリーンフォレストS」「パークハウスSS」時代が
    なつかしい。。。

  12. 262 匿名さん

    先日、現地を見ました。住宅地でよいのですが、道が狭い。袋小路に入って往生しました。
    対向車がきたら・・・と思うと恐くなりました。
    また、雨水が溜まっていて恐かったです。

    このようなところで、400世帯以上が更に住居するとどうなるのかな、と心配になりました。

  13. 263 匿名さん

    大宮から南浦和の間で探しています。
    7月に一度、このパークスクエアを検討して多少返済の不安もあって見合わせていたのですが
    それ以来、浦和地区や大宮の駅前のタワー物件なども検討しましたが
    結論としては、ここが意外と相対的に割安という結論に達しました。
    確かに、以前はもっと安かったのかも知れませんが、待っててもいいことない
    ということが、新しい売り出しの度に思い知らされて漸く決断に至りました。
    決め手は、規模によるスケールメリットと住環境です。
    駅からは然程近くはないですが、許容範囲だと思います。

  14. 264 匿名さん

    辺りは、静かな住宅街ですよね。
    環境は抜群だと思います。

    買い物スポットも多いですね。

  15. 265 匿名さん

    >263さん
    私も一度ここを諦めて他を探していたのですが、
    263さんと全く同じ考えで最終的に購入まで至ったものです。
    同感の方がいるということでとてもうれしく思います。

  16. 266 匿名さん

    >>263さん
    >>265さん
    そうなんですよね、初めて価格表を見たときは「駅からの距離のわりに高いなー」と
    思ったものですが、今となっては結果的にここは割安のようなんですよね。
    イトーピアの方も気になったのですが、値段のわりには期待はずれ感が大きく…
    好みの問題かもしれませんが、内装もここのほうがリッチな感じでした。
    ということで、うちもここに決めてしまいました(^^;)
    どうぞよろしくお願いいたします♪

  17. 267 匿名さん

    良し悪しはわかりませんが住友の物件は確かに高いですね。でも、聞いたこともないような会社より安心安全だとは思いますが…。住友の分譲だと資産価値(高く売れる)もありますしね。ところで「イトーピア」の基本タイプで、いくらぐらいするんですか?モデルルーム完成したのですか?

  18. 268 匿名さん

  19. 269 匿名さん

    今度MRに行ってみようと思っています。
    結構前から売り出していますが、販売状況はどうなんでしょう?
    結構売れてしまっているのですかね??
    状況分かる方教えて下さい!

  20. 270 匿名さん

    現地は、だいぶ、できているでしょうか?

  21. 271 匿名さん

    262さんへ。 17号沿いから、入れば1〜2分で現地までいけますよ。

  22. 272 匿名さん

    私もココにしました。契約した後で言うのもなんですが、納得して買ったのですがそれでも高いなぁって思って少し不安になっておりました。でも、最近くるDM(浦和・大宮方面の物件)の価格みると4000万後半が最多販売価格になっていたのでびっくりしました。
    そう考えると、263さんと同感になります。
    ところで、引渡しがHP上で4月下旬になってましたが、遅くなったのですかね?
    住不からは何の連絡無いのですが・・・。新学期前の入居だと良いんですが。

  23. 273 匿名さん

    270さん

    購入者です。
    先週土曜日現地を見に行きましたが、B棟、C棟ともだいぶ出来てきましたよ。
    噂の赤い壁も建設現場の隙間から一部見ることが出来ます。
    その赤い壁ですが、私的には結構いい感じの色だと思います。(←あくまで私見ですが)
    とにかく完成するのが楽しみです。

  24. 274 匿名さん

    既にもう外壁タイル一部はっているのですね!?
    エントランス等も、もうできていましたか?(かっこいいですよね)
    一度見てみたいです。

    最近は、埼玉のどの物件も高くなってきましたね>272さん

  25. 275 匿名さん

    わたしもあの壁は悪くないとおもいました。
    面積が広くなると赤の印象も変わるのですね。
    さすがは住友とでもいうべきでしょうか。メタリックでかなり洗練された感じです。

  26. 276 匿名さん

    昨日、現地を見てきました。
    もう躯体はほぼ完成している様ですね。
    赤の壁、私も素敵だと感じましたよ。
    当初計画とタイルの色を変えた様ですが、
    殆ど違いは分かりませんでした。

  27. 277 匿名さん

  28. 278 匿名さん

  29. 279 匿名さん

  30. 280 匿名さん

  31. 281 匿名

    明日モデルルーム見学を予約しました。
    うちには全然広告が入ってこないのですがもうだいぶ売れてしまっているのでしょうか。
    ちなみに戸田市に住んでいます。

  32. 282 匿名さん

    いよいよ、ローンの決定の時期になりましたが、埼玉信金の10年固定にすべきか
    三井住友の短期固定と長期のミックスで悩んでいます。
    みなさんはどうされてますか?

  33. 283 匿名さん

    282さん
    参考になるかどうかわかりませんが
    わたしは、三井住友の2年固定を7割くらい残りを35年固定にすることにしました
    やはり、優遇がずっと続くことと金利上昇のリスクはがんばって少しでも
    早めに繰り上げ返済することでクリアできると判断しました。
    なにせ、金利の差額って累計にすると大きいですからね。

  34. 284 匿名さん

    >>283さん
    今後の金利リスクを考えてなお、短期固定中心のコースを
    選択されたのですね。確かに5〜10年程度で完済できるの
    であれば得策だとは思うのですが。。。

  35. 285 341

    愚問かもしれないのですが、契約してしまった後に別の住戸タイプあるいは
    上層階の住戸に変更することは出来るのでしょうか?
    可能な場合でも、契約住戸については「解約」の形となって手付金は没収ですかね?
    検討が不十分だと言われればそれまでですが、契約後でも色々な思いがわいてきます。
    出来れば契約時の印紙代位で済むといいのですが。。。法的拘束力がかかってるから
    無理かなぁ。

  36. 286 匿名さん

    >>283さん
    私も同様です。仮にここ数年の間に2年固定でそこそこ上昇したとしても、総支払額は35年固定で組むよりはずいぶん少なくてすみますからね。

  37. 287 匿名さん

    >>285
    営業さんに確認してみてはいかがでしょう。
    気になりだすといつまでも気になってしまい、後悔することにもなりかねません。
    たとえ駄目の確率が高くても、確認したほうがよいですよ。

  38. 288 匿名さん

    建物の東壁面が姿を現しました。「色」が話題になっていましたが、特に違和感を感じませんでした。

  39. 289 匿名さん

    東壁面、すでに全面、シートが外されているのですか?

  40. 290 匿名さん

    はい。日曜日の16:00頃に確認した時ははずされていました。1F〜4Fまで。

  41. 291 匿名さん

    西向き棟の北側もシートはがされてました。なんだか雰囲気出てきました。

  42. 292 匿名さん

    皆さんも書かれているようにだいぶ出来てきましたね。。。
    思った以上に落ち着いた雰囲気で好印象です!!
    やはり出来上がってくると大規模なマンションだなぁ、と実感しますね。

  43. 293 匿名さん

    こちらのComfortCourtとBreezeCourtの南向きで低層階で70㎡台だとおいくらですか?最近になってこちらの物件を知ったのですが、HPを見ても載っていないし、電話で問い合わせしてもくわしいことは教えてくれません。資料送ってもらったんですが、チラシ一枚入っていただけでしたし・・・。モデルルームに行くのが一番だと思うのですが、その前に価格的に無理なら行っても仕方ないしというわけでどなたか教えてください。でももう完売しちゃってるんですかね?もう1つの棟はこれから販売ですか?

  44. 294 匿名さん

    現在マンション購入を検討している者です。
    パークスクエアの現地を見てきました。
    3棟の間に通る公道が非常に狭いので、
    車のすれ違いができず、全戸分の車の出入りや一般の車が通ることを考えますと
    駐車時に障害が起こり相当なストレスが溜まりそうだと感じました。

  45. 295 匿名さん

    293さん

    南向きで低層階で70㎡台だと、4000万円台前半でした。BもCも価格差はあまりなかったと思います。
    A棟の販売時期はわかりませんが、入居予定時期はB・Cのちょうど1年後です。

  46. 296 匿名さん

    294さん
    あのすぐそばに住んでいるものですが、車のすれ違いはまったくストレスないですよ〜。
    因みに、車種はエルグランドですが、まあ工事用のダンプなら怖いかもしれませんね。

  47. 297 匿名さん

    パークスクエアは、住環境が素敵ですね。
    周辺の道路も、静かな感じで、気に入りました。

  48. 298 匿名さん

    296さん
    うーん、私は運転に自信がないため、やはり周辺道路の狭さが気になり今回は見送ることにしました。

  49. 299 匿名さん

    私も、現地を見ている者ですが、周辺道路は確かに狭いですね。
    でも、一方通行の道路もありますのでそんなに気にしなくても
    良いのかなぁ、とも思います。
    逆に、一方通行に間違えて入らないように気をつけなければ・・・
    なんて感じました。
    その辺りを考慮しても、住環境は良いと思いました。

  50. 300 匿名さん

    購入者です。
    周辺道路の狭さが購入の決め手にそこまで重要なのでしょうか?
    私には理解できません…。しかも東側の道路はそこまで狭くないですよね。
    私は、駅も徒歩圏内で近くに小学校や公園、スーパー(24時間のマルエツ)があり、
    大通りから少し入っている住宅街、といった住環境が気に入ってます♪
    (大宮に行くのも便利ですしね!)

    ところで、今現在の販売状況はどうなんでしょうか?
    この掲示板ではあまりそのような話が上がらないので…。
    管理費等に響くので、とても気になります。
    現状分かる方、お願いします!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸