管理人
[更新日時] 2007-09-16 23:42:00
パークスクエアさいたま新都心のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークスクエアさいたま新都心でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
(仮称)さいたま新都心大規模プロジェクトから正式名称の
パークスクエアさいたま新都心へと名称変更致しました。2006/7/31
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分
こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩10分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判
-
766
759です
総合的に優れているのは素晴らしいですね!
これといった決め手が見当たらなかったのに好印象に思っていたのはそこかもしれません。
今マンションの相場が急激に上がっていて、
パークスクエアもそうお安くはないですが・・・
駅 周辺環境 交通の便 設備 将来の日当たりが確保されてる
など考えると確かに総合的に買いなマンションなんですよね。
たくさんの物件を比較して思ったのですが
パークスクエアは欠点が少ないマンションだと感じました。
いいなと思っても価格が高すぎたり、目の前に建物が建つ不安があったり、設備がいまいちだったり、周辺環境がきれいでなかったり、
といろいろ決定的な欠点があったのですが、ここは少ないんですよね
マンションを選ぶ時は総合評価ですよね!
住民の皆様が選んだ理由 なるほどと納得しました、
ありがとうございます!
-
767
入居済み住民さん
今朝撮影した朝焼けです。
マンションそのものと関係ないですが、マンションからの眺望、という意味でアップしても問題ないかな?方角は東です。
-
-
768
入居済み住民さん
朝焼けきれいですね〜。
ところで、今晩のスーパーアリーナのライトアップが、いつもと違っていてとてもきれいでした。理由はわからないのですが、アリーナ全体が、誕生日ケーキにろうそくの火がついてるような印象でした。コンサートがあったからでしょうかね?
-
769
匿名さん
ここのスレは本当に穏やかですね !
サ○ラ○ィアやイ○ーピ○のスレなんて荒れてますよ・・・
検討するのも嫌になる位・・!
ところで質問です!
左右 上下の音はどうですか?二重床ではないのですよね?
どれくらい響くものなのでしょうか??
-
770
ご近所さん
ふるから近隣のマンションの掲示板を眺めておりますが769さんのいっている「穏やかな」というのは少しずれておりますね。
これはやっと「落ち着きだした」ということでしょう。
このマンションも最初のころはひどかったですよ。
それが、徐々にこのマンションを攻撃する人や他社の営業が飽きてきたのか・・・ここにきてやっと落ち着きだしたということでしょう。
サクラディア遠いので見ておりませんか、イトーピアも今、いろいろ攻撃対象となっているようですけどそれもすぐになくなっていくでしょう。まだ、スレッドが200の前半ですしね。
攻撃されるということはよほど悪いマンションなのか、それとも他社の営業が危険視しているのでしょうか?
私としては近隣の住民として、近隣の新築マンションの方のみ限らず、同じ地域の住民として品のない方にはすんでいただきたくはないです。特に悪口を書いて悦に言っているような方には引越してきていただきたくはありません。
同じ住民となるので黙っておりますがこのマンションだって建設中の騒音や工事車両で近隣の方はかなり迷惑をしてきたのですから。
そのことは忘れないでくださいね。
-
771
入居済み住民さん
769さんへ
上下左右の音について個人的な感想です。
購入前は、マンションなのである程度は音がしても仕方ないと覚悟しておりましたが、入居後、ほとんど生活音が聞こえることはありません。テレビも音楽もつけていないことが多いですが、静かです。(ちなみに上の階にも下の階にも小さいお子さんがいらっしゃいます)まだマンション内に友達がいないので、他の方の感想はわかりませんが、ご参考になさってください。
-
772
購入検討中さん
浦和にある野村の物件を見に行きました。パークスクエアの話になり、A棟の76㎡5,180万〜という価格設定の話をしたら、まったく信じてもらえませんでした。何度も何度も、「ありえない」と言われました。プロが言うほど、価格は加熱しているってことでしょうかね。ということは、やはりB棟とC棟の残っている物件って、割安感ありってことだと思いました。
-
773
大手企業サラリーマンさん
> やはりB棟とC棟の残っている物件って、割安感ありってことだと思いました。
そう思わせる事が狙いなのでは?!
-
774
購入検討中さん
するってぇと、A棟の値段って?
もうちょっと、何とかならんものか?
-
775
物件比較中さん
特にA棟の価格は異常でしょう。
平均的なサラリーマンが簡単に買える金額ではないと思います。
(親の援助があれば別ですが)
本日買った週刊ダイヤモンド、千葉県で強気に出たはいいが、
かなり苦戦していると書かれてました。
ちなみに、ダイヤモンド恒例のインチキランキングでは、県内の1位は
D'グラフォートレイクタウンとプラウドタワー浦和で78.0点でした。
でも配点比率に問題があるから、話半分に受け止めておきましょう。
残念ながら住友の物件はこのリストにありませんでした。
もし掲載されていたら何点かな。
個人的には70点以上。ただし、割安感の項目で大幅減点というところでしょうか。
-
-
776
物件比較中さん
>>772さん
野村の武蔵浦和の物件も「ありえない価格」と言われていますよね。管理費も高額とか・・・
-
777
入居済み住民さん
A棟の価格表って、見た方いますか?
ホームページでは、どの部屋がいくらなのか書いてないですし、販売戸数18戸なので、高層階だけなのではともおもっています。
C棟も10階で、4700万を超えていましたから、A棟で15階なら5200万くらいするのかな。
それでも高いとおもいますけど。
-
778
匿名さん
都内のイイトコが買えるね。
どっちにしろ今の価格帯じゃ庶民は買えないよ(泣)
つうか勘弁して欲しいよ!
景気は上昇とかいってたって俺は信じられない。
まったく給料に繁栄されないしこれから先家計は苦しくなる一方なきがする…
-
779
物件比較中さん
777さん
「Yahoo!不動産」というところを見ましたら載ってます。
-
780
匿名さん
この値段では『都内のイイトコ』は買えないでしょう。
都内の『微妙なトコ』OR『都内?なトコ』なら買えるかもしれませんが。
都内である程度のところを検討するなら少なくとも8000万以上の予算がないと話になりませんよ。
あとあなたの給料に対する愚痴はこのスレには関係ありませんので。(気分を害したら悪しからず)
-
781
匿名はん
数年前までだったらこの価格は絶対にありえなかったですが、最近の新都心周辺の坪単価が急激に上がっているので高くはないと思いますよ。都内は都下で立地が悪ければこの位の価格ですが、山の手・京王・小田急その他主要鉄道の駅近ではこの値段では買えないですね。
それに779さん「繁栄」ではなく「反映」ですよ。
給与の愚痴は同僚との飲み会で!!
まー「埼玉」ですからそこでこの値段を出せるか?と言う判断だと思います。私は埼玉生まれの埼玉県人なので違和感はないですが。
-
782
契約済みさん
私はA棟の価格表を見せてもらったことありますが、最初にB・C棟の価格を見た後だったので、やはり驚きました。同じくらいの広さで1500万円くらい高いですからね。営業さんいわく、A棟だけ、購入時期が違うから(後だから)ということらしいですが・・・。781さんも仰っていますが、新都心の坪単価は年々上がってきているようですね。来年なったらこの辺のマンションはもっと高くなるかもしれないし、A棟の価格じゃ払えないし、結局私はC棟を購入することにしました。
-
783
物件比較中さん
782さんへ
それは単に発売時期が違うだけなのですか?中の仕様も同じものなのでしょうか?
もしそうなら購入する人はいるのかなあ?いくらなんでも違いすぎるような。まあそれで帰る人は買うのだろうけど。。。
-
784
契約済みさん
782です。
発売時期とういうより、A棟の土地の購入時期がB・C棟より遅かったため、高くなったそうですよ。もちろん、中の仕様も同じと聞きました。A棟を購入検討されている方は、B・C棟の残っている部屋を案内されたら、価格を見て心が揺らぐかもしれませんね。もちろん、希望する部屋が残っていなかったら諦めるかもしれませんが。
-
785
物件比較中さん
ABCの土地は一括購入したんじゃないかと思いますが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件