管理人
[更新日時] 2007-09-16 23:42:00
パークスクエアさいたま新都心のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークスクエアさいたま新都心でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
(仮称)さいたま新都心大規模プロジェクトから正式名称の
パークスクエアさいたま新都心へと名称変更致しました。2006/7/31
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分
こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩10分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判
-
746
匿名さん
ソファで数十万は大して高額ではないと思いますが。
だってロビーのソファのサイズですよ!?
リビングのサイズならまだしも、何十世帯も入居しているマンションのロビーだったら数百万でも高くはないと個人的には思うのですが。。。
おっしゃるように価値観は人それぞれですね。
-
747
匿名さん
ていうか、むしろ数百万もするソファーを何台も置いてあるほうが腹立たしい。
だって、お金持ちが大事に座るわけじゃなくて、子供とかもバンバン座るだろうし、ある意味あれは共有施設の設備の中でももっとも消耗品だと思うから。
ミニショップ、絶対使わないと思ったけど、お茶とかジュースとかちょくちょく買ってしまいます。
どうせなら夜も開いてればいいのになー。
お風呂上りにアイスとか食べたくなってもコンビニ遠いから。
防犯上しょうがないのかな。
-
748
入居済み住民さん
ソファーなどは趣味が分かれる分野なので、いざ、複数の人で選ぶとなったら難しいですよね。
夫婦二人で選ぶだけでも意見が分かれてけんかになるくらいですから。(笑)
私はたまたま南国風の家具が好きなので、ロビーの家具はお気に入りです。
仮に、安っぽいソファが用意されていたとしたら、「このマンションをバカにしているのか〜」という意見が出るでしょうし、数百万円(こんな値段のソファあるのかな?)もするソファであれば、贅沢すぎると文句がでることでしょう。
そういう意味では数十万円位がちょうどバランスがとれているのかなと私は思います。
ロビーの家具の趣味が合わない方にとっては残念でしょうが、その分、自分のリビングを作る楽しさがあるのではないでしょうか。
-
749
入居予定さん
740です。
こんばんは、皆様の意見を拝見しました。
値段やヨーロッパはどうでもいいのですが、
(南国のソファーをなぜヨーロッパで?疑問が残りますが)
あのソファーが気に入っていた方には軽はずみな発言でした。
気分悪くなった方、ごめんなさい!
-
750
入居済み住民さん
No.736 by 大手企業サラリーマンさんへ
田園調布か世田谷のマンション などの地域ブランドは関係ないと思います。さいたま中央区だったらしょうがない というふうに聞こえますが。エチケットは地域ブランドに関係なく必要だと思いますが。
-
751
匿名さん
私の友人は、ある地域(埼玉ではありません)に住んでいるときに、いわゆる「おやじ狩り」に遭い、殴られるなどの暴行を受けました。
また、駐車場に停めている車のタイヤを盗まれて、代わりにブロックベイが置かれていたこともあったようです。
その友人はお金には替えられないと、田園調布に無理して家を買いました。
一般的に、田園調布や世田谷はそういう面で安心できる信頼はあるかもしれませんね。よほどお金持ちの家ですと、また話は変わると思いますが。
私は別に田園調布だからといって魅力を感じませんが・・・。
№736さんが本当に言いたかったのは前半部分だと思います。
№735には、具体的な車名を挙げ、批判するという明らかにエチケット違反のコメントがされていました。
ただ、マナー違反のコメントにも「スルーして削除依頼」するようにこのサイトではうたわれています。
-
752
匿名さん
>その友人はお金には替えられないと、田園調布に無理して家を買いました。
う、う〜ん????
「お金には替えられない」って…
普通は「命には替えられない」あるいは「安全には替えられない」では?
田園調布だけにこれじゃまさにお金第一主義みたいですよ。
-
753
匿名さん
「命はお金には替えられない」
「安全はお金には替えられない」
ということなのでは?
-
754
匿名さん
わかっていますよ。
なんか話題がずれてきていたようなので、ちょとアゲアシをとってしまいました。
とかいうわたしが話題をずらしていますね。
失礼しました。
-
755
入居済み住民さん
ではでは、ちょっと話題を変えて。
皆さんはもう引越しの荷解きとかは全部綺麗に片付きましたか?
なんか全然うちは片付きません・・・(涙)
以前住んでいたところより、家は広くなったけど収納が激減した為、「これは・・どこにしまえばいいの???」というものがダンボールに入ったまま2部屋に山積みです。
早く綺麗に片付けてすっきり美しい生活を送りたいです。
折角の新居なのに、2部屋もゴミタメが・・・。
-
-
756
入居済み住民さん
ほとんど片付けましたよ〜。
でも…家族が多いと荷物も半端無く多いんですよね。
うちはリサイクルショップに売ったり、破棄したり。
空いている部屋には何も置かないぞ!と頑張りました。
捨てる勇気、だいぶ持てるようになりましたよ。でも、買い物に行けば物は増える一方…。
あとは絵やパネルを買いにいきたいです。
-
757
入居済み住民さん
私は735さんのコメントを見ていないのですが、
751さんの書き込みを見ると、735さんってマナー違反をしている一方被害者でもあるように読み取れるのですが、事の本質は何なんでしょうか?(誤読であればすみません) もちろん改めて車名等を挙げる必要はないのですが、住民同士穏やかな関係を築くために、本質を知りたい、少なくともどのような種の出来事が735さんの書き込みのきっかけになったのか、さしさわりのない範囲で書いていただけると嬉しいです。>>事の次第をご存知の方
最後に、話を蒸し返してしまってすみません。
-
758
匿名さん
>№757さん
№735さんのコメントは、「車の音がうるさい」という書き込みだったように思います。
>№755さん
うちもしばらくダンボールが片付かなかったのですが、人を家に招く約束をして以来、片づけが急ピッチで進んでいます。
やはり、「締切効果」が有効ではないでしょうか?
夏休みの宿題もテスト前の勉強も、結局は土壇場でバタバタしてしたからね。
-
759
物件比較中さん
皆様へ
唐突な質問ですが、皆様がパークスクエアに決めた
最大の決め手はなんですか??
今手広く埼玉のマンションを検討しています。
新都心は都内に近くないのに安くないですよね?
こんな事を聞いては失礼でしょうが私は埼玉県民ではないもので
教えてください。
建物の作り、住友物件は気になっています。
-
760
入居済み住民さん
759さんへ
我が家の場合は、ひと駅となりに2年程賃貸住まいだったため、このあたりの雰囲気がわかっていた安心感が最大の決め手です。あと、静かな住宅街、小学校が近いこと、駅まで10分程度で平坦な道であることもはずせない条件でした。
ここに辿り着くまで、千葉や横浜も含めて3年以上モデルルーム巡りしましたが、実際こちらに住んでみて、満足してますよ。マンション住民の方は、みなさんすれ違うと必ず挨拶してくださって、大変気持ちよく生活しています。(これは、買う前はわからないことだったので、嬉しいおまけです)
気に入る物件、見つかると良いですね。
-
761
759です
3年のMR巡りはすごいですね・・
うちは2ヶ月位ですが、いい物件があればすぐでもと思っています。
雰囲気がよい、住みやすいという事ですかね?
駅まで12分とありましたが10分程度で行けるのでしょうか?
広さ 間取り 買い物出来る場所が近い事も良く思っています。
住みやすさは一番大切ですよね。実際行ってみないとですね!
-
762
入居済み住民さん
759さん、誤解させる書き方してすみません。新都心までは、12分、北与野までが9分なので、10分程度と書きました。
実際の部屋を見学してみるのはおすすめです。うちも、建物が完成した後にモデルルームに行ったので、すぐに現地の実際の部屋を見せてもらいました。何軒もお部屋を開けてもらい、日当たりや、風通しを比較して決定することができました。毎週のように、営業の方と一緒に見学にいらっしゃってる方、お見かけしますよ。ぜひ、どうぞ〜♪
-
763
入居済み住民さん
久しぶりにグルメ情報です。
私の最近のお気に入りは、スウィートバジルというイタリアンレストランです。八幡通り沿いで、マンションから歩いても近いです。(与野駅の西側にも同じお店があるようです。)パスタ800円くらいからで、安いのにちゃんと作ってておいしいです。自家製パンもおいしい。小さい子供を連れてても入りやすい雰囲気です。我が家の週末の定番になりました。
-
764
入居済み住民さん
758さん
757です。「音」ですね。心と体の健康に直結することですから敏感になるのもわかります。私も気をつけたいと思います。話を蒸し返してすみませんでした。
-
765
入居済み住民さん
759さん
最大の決め手といわれると、難しいのですが、「交通の便と、街の雰囲気と、設備・間取りと、価格などを総合的に判断して」というのが答えでしょうか。
・立地や環境について
うちの場合は、本町東や、上落合に16年くらい前からすんでいるので、このあたりを良く知っています。
新都心から北与野、八幡通りあたりが、閑静で、街もきれいで、生活に必要なお店がそろっていて、公園もあって、雰囲気がとてもいいこと。
小学校が近いこと。しかも適度な距離があるので、学校の放送とかがあまり聞こえないこと。学校のグラウンドが、マンションから反対側にあること。
新都心なのに、マンションの目の前に高層ビルが無いこと。
通勤には埼京線を使っていますので、北与野まで10分かからないこと。
新都心まで徒歩圏内なこと。羽田から新都心(しかも、けやき広場側)までリムジンバスがあるのは大変うれしいです。
新都心西インターが近いこと。クルマで出かけたり、タクシーで帰宅するときも結構便利です。
鴻沼川から少し離れていること。
・マンション自体について
ほしいと思っていた設備がほぼ標準であること。一部、インテリアオプションで頼みましたが。
あまり高級すぎず、安っぽくも無くというバランスもよい。
ワンルームや1LDKの部屋が無く、タワーではない大規模マンション。
しかも共有設備が適度であること。(テナントの店とか、フィットネスとか、体育館とか、AVシアターとか無いこと)
24時間管理であること。
ここの間取りは、まぁ普通だと思いますが、特に使いにくいとは思わなかったこと。他物件で、色々間取りを工夫しているマンションもありますが、逆に使いにくそうに感じます。
広さは、3LDKで80m2はほしかったのですが、それは75m2で妥協してしまいました。
全室洋室なこと。本当は和室も欲しいですが、3LDKのうち1部屋和室になってしまうと、実質2部屋ですから、部屋が足りません。4LDKを買えばいいのでしょうが。。。
入居可能時期が今年だったこと。A棟やシティテラスは来年だったのであきらめました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件