埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪
匿名さん [更新日時] 2007-11-24 00:10:00

シティテラスさいたま新都心PartⅡ

差し出がましいかと思いましたが・・・・・

PartⅡを立ち上げました v(‾∇‾)v
既に購入された方も、どんどん書き込みましょう〜 =^∇^*=

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-12 23:24:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 802 契約済みさん

    >さて、イトーピアの話に戻りますが、ここの100㎡ 4LDKは完売したのでしょうか?前の書き込みで、4LDK 8000万円とありましたが、徒歩8分で8000万円ですか。。。って感じです。

    それはイトーピアのスレで確認されたほうが正確だと思いますよ。
    シティのことでしたらこちらの掲示板で分かる誰かが回答してくれると思うのですが。

    >私は車持ちなので総合的にイトーピア>シティという印象なのですが、川と南の駐車場に将来何かが立つのかが心配です

    将来のことはあちらのスレでも分からないかもしれませんが。

    ダックさんが納得されて満足できるほうを選択できることを祈っていますね。

  2. 804 匿名さん

    ダックさんは潤沢なご予算のようですね。
    お勤めはさいたま県内ですか?それとも都内?

    大変差し出がましいようですが、冷静に考えていくら100㎡でもさいたまで駅から8分(快速の止まらない埼京線の駅です。東京方面に向かう京浜であれば15分近くかかります。)で8000万はどうかと思いますよ。

    5000万や6000万ならともかく、8000万のご予算で駅から10分前後歩く覚悟があるのであれば、都内(山手線の内側)も検討圏内になり得ると思います。

    それに、大変失礼とは存じた上で、
    >総合的にイトーピア>シティという印象
    との書き込みは、イトーピアの掲示板にはふさわしいとは思いますが、おこちら(シティテラス)の掲示板には余分と思います。

    気を悪くされたらごめんなさい...

  3. 806 入居予定さん

    顔の見えない掲示板は怖いですよね。
    何気ない一言に過敏に反応されてしまってうろたえてしまうこともしばしばです。
    (言葉の精査・文章の推敲が足りないのでしょうか…読まれるすべての方の気持ちになることは難しいです。)

    さてさて、シティテラスのサイトですが、また少し更新されているようですね。
    今度は『第2期第2次予告広告』となっていました。
    あと4ヶ月足らずで竣工なのに、結構のんびりのような気がします。
    住友さんの体質なのでしょうか。

  4. 807 契約済みさん

    イトーピアを出す必要はないと思います。
    それぞれ違うターゲットの販売なのですから、ここの購入者とイトーピア・パークそれぞれ購入者層は違うと思いますよ。
    ただ新都心駅・北与野駅近くの物件は売行きは良いですよ。
    どの物件もそれぞれの需要があるということだと思います。
    私はこの物件を風があってもいいと思って購入しました。
    新都心の駅の強風は承知してますし、高層ビルの建築も承知しています。

  5. 810 入居予定さん

    ビル風について議論されていますが、裏に日本一の高層ビルが建設されるなら相当な影響を覚悟する必要があるかも知れません。
    最近の日経サーチでビル強風によるマンション資産価値の下落を認めた司法判例が照会されていましたので、一読の価値はあるかも知れません。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/

    ここは敷地内庭園が充実しているので憩いの場なったらいいなと思うのですが、強風による倒木で荒れ放題なんて悲劇にならないといいのですが・・・。

    この物件の懸念点はこの一点につきます。

  6. 811 契約済みさん

    >>809
    庭園とか都合のいいところは利用するくせに、ずいぶん失礼な書き込みですね。
    購入者や検討者を嫌な気分にさせるためにわざと書きこんでいるとしか思えません。
    周辺の方はいつまでも古びれたJRの社宅のままのほうがよかったんでしょうか。
    このマンションがなければ美しい庭園もなかったことをお忘れなく。

  7. 812 周辺住民さん

    不良どもの溜まり場にならなければよいのですが。。。。

  8. 813 入居予定さん

    庭園が外部の人に荒らされるのは心外です。ここのメンテナンス費用は私たち入居者が負担しているのですから。
    なぜ金銭的な負担をしない人たちに私有地を開放するのかいまだに理解できません。これを阻止する決議を管理組合で取れないものでしょうか。

  9. 814 契約済みさん

    残念ですが、管理組合で公開空地をどうこうすることは基本的にできないようです。
    ましてや公開空地を閉鎖し、部外者立ち入り禁止にすることは法的に不可能です。
    公開空地を設けるという条件で高さ制限を緩和してもらっているのですから。
    仮に入居者以外の人が荒らしたとしても、公開空地である庭園を「美しく管理する義務」は入居者の管理組合にあるとのこと。複雑な心境ですよね。

    813さんのお気持ちは痛いほどよく分かります。
    (特に>>809のような書き込みを見るとますますその気持ちが高まってしまいます。)
    周辺住民の方がマンション建設を面白く思わない気持ちもわかりますが、公開空地を解放し、管理費の一部を使って常に「美しく管理」する入居者の心境も少しはご理解いただきたいと思ってしまいます。

  10. 818 契約済みさん

    809さんは何様なんでしょう。
    あなたに入居の許可を得なければならないのでしょうか。

    >マンション建設と決めるときに周辺住民と売主側の間でどれだけの議論がなされてきたかご存知ですか?

    それは売主との問題なのではないですか。
    最終的にマンションが建つことを容認したのであれば、いくら近隣住人といえ購入者に対し失礼なことを言う資格はないと思います。
    そもそも813さんがあのような発言をされたのも、先に809さんがふざけて失礼な書き込みをしたことが原因なのではないでしょうか。

    また、ダックさんのおっしゃるようにご近所同士仲良くしたいと考えているのは他ならぬ購入者自身ですよ。多かれ少なかれ人生の中で最も大きな決断のひとつをし購入した新居です。末永く気持ちよく生活したいと考えているでしょう。
    しかしこの話題はもう終わりにしたほうがよさそうですね。

    庭園では入居者も近隣の方も関係なくくつろいだひと時を過ごしたいと心から思っています。

  11. 819 物件比較中さん

    マンション購入者の負担金で造られ、
    マンション購入者の管理費で維持される庭園が、
    誰でも利用できるなんて心情的に納得できません。
    ホームレスの方が住み着いたら排除できるのでしょうか?
    住み着かないまでも、日中、毎日ベンチで日向ぼっこしていたらどうなんでしょう?

  12. 820 匿名さん

    809以降のやりとりはわざとですね。
    おそらく1人か2人の「荒らし」でしょ。
    買えない僻みか他物件の購入者か他物件の営業だ。
    皆さん、相手にしないほうがいいですよ!

  13. 821 匿名さん

    自分に都合の悪い書き込みを「他社の営業だ」って決め付ける人
    多いですよね まったく 笑

  14. 822 匿名

    どの掲示板にもこういう荒らしはありますねーーー! まあ、暇人なんでしょ。反応を楽しんで時間をつぶして。皆さん、気にしないことにしましょう。

  15. 823 匿名さん

    >過去の書き込みにも地権者がいいるから駄目だとか
    >車がホンダだから駄目だとか、ろくな購入者がいなかった
    >>817が墓穴掘ってるね、このマンションには地権者なんていないよ。
    荒らすんならちゃんと確認してからレスすればいいのに。

  16. 824 購入経験者さん

    皆さん
    今回の庭園については公共の施設であるが管理費は住人持ちなので勝手に使用されて汚されるのは嫌だと言うことですよね。
    ダックさんの言われるとおりイメージ次第だと思います。
    他の人にも心地よく使わせていただき、住人の方々も周りの方々もリフレッシュの場として使っていればそんなに荒らされるということはないのではないでしょうか?逆に813さんのように心配されるのはわかりますが、そのような態度をとられてしまうと反発もあると思います。
    それにこの物件は管理人の方も常勤だったと思います。その点では気にせず、逆に隣人の方とコミュニケーションをとる場として有益に使っては如何ですか?
    私はこの近くに務めているので息抜きなどに使わせていただけると嬉しいです。(たばこは吸いません。)決して荒らす目的でいる人なんていないと思いますよ。私自身はここができることを楽しみにしています。

    ダックさんありがとうございます。
    813さんもしお考えを変えていただければ嬉しいです。
    一緒に良い環境を作り出せたら良いですね!!

  17. 831 契約済みさん

    シティテラスの掲示板は賑わいがありますね。
    それだけ注目されているという証でしょう。
    敵が多いのも頷けます。
    それより現地MSの横(ガラス部分)を覆っているカバーは
    当分の間、はずされないのでしょうか?
    早くみたいのですが。。。

  18. 832 匿名さん

    老婆心ながら、庭園の利用規約はしっかりと整備された方がいいですよ。
    部外者に庭先で花見や宴会をされたら、入居者は堪ったもんじゃないのでしょうか。

  19. 835 不動産購入勉強中さん

    住民同士なんか排他的な感じだねえ。
    ご近所になるのにねえ。。

    さらっと流すとか、
    建設的な話題を持ち出して解決しようって姿勢が少ないね。

    このスレッドを見る限りだと。
    なんか持ちつ持たれつ感がないって感じで。。
    今後の生活することより
    この物件を買ったことに酔ってる人が多い気がしますよ。
    生活感のない書き込みが多すぎるというかなんとなくですが。。

  20. 837 匿名さん

    どっちもどっちだよ。
    特にわざわざNo.名乗って書き込んでる人や記名で書き込んでる人、
    読んでいて、すごく意図がありそうに見える。
    嫌な感じだ。

  21. 838 匿名さん

    宴会は行き過ぎじゃない?
    低層階の入居者の迷惑になりますよ。
    ガラス張りだから丸見えになりそうだし・・・

  22. 839 匿名さん

    >>809さん
    >あそこで近隣住民が花見をしても文句は言われないのですよ。

    管理はマンション住民ですし、近隣住民の立ち入りを妨げない範囲であれば用途等の利用細則はマンションの管理組合で決められます。
    花見や宴会の禁止は公共の公園でも普通にありますから、腹いせに酒盛りとかペットの糞とかいうことはできないですよ。
    (迷惑防止条例みたいなもんです)

  23. 840 周辺住民さん

    なんでこの物件がこれほど凄いことになっているのでしょうか?
    ある意味怖さを感じます。
    建築反対をされた方なのでしょうか?正直この物件以上に今建築をしようとしている高層ビルの方が近隣住民にとっては脅威のはずですが?
    この物件自体は対して気にはならないと思います。

    逆に購入者の方にお聞きしたいのですが、購入した際にこの公園についてどう話がされたのでしょうか?もしここに書いてあることをしっかりと説明を受けているのであれば仕方ないと思います。それは自己責任なので、ただこのような事態・経緯を知らないでいるのであれば再度住友に確認した方が良いのではないでしょうか?こんな書き込みされては気にされるもの仕方ないと思います。

  24. 841 契約済みさん

    住民になられる方も近隣の方も、マナー(敷地内で犬の散歩をしない、煙草を吸わない等)を守って利用できれば特に問題はない気がします。

    でも遊具やベンチが設置されるようではないので、近隣の方々が期待しているような庭園(公園)になるのかは不明ですが。

  25. 842 匿名さん

    >友達が友達を呼んで、いろんな人間の遊び場になる可能性大だよね?
    なんだかにぎやかで楽しそうな庭園になりそうだね。

    そこまで広くないでしょう?

  26. 843 契約済みさん

    そもそも容積率の緩和のために庭園を公開空地として差し出したのはデベの計画なのです。ただし、入居者への最大限の配慮として日建設計を使って外部からの目隠しを作ったり、丘陵状のデザインにしたりとプライバシーに配慮したりと努力はしている様です。
    まあ、どうあがいても外部の侵入をストップできるスペースではなくなっているので、ダックさんの言う通り共存の道を歩むべきかと。

    まあ、そんなに神経質にならなくても与野ハウスの提供公園もそれなりに憩いの場として利用されているので心配いらんと思うけど。
    ただし、>>810さん指摘の通りビル風強風でくつろぎの場となるか?個人的にはこっちの方が不安です。

  27. 844 物件比較中さん

    芝生内は立ち入り禁止にすれば問題はなさそうですね。

  28. 845 サラリーマンさん

    最近の子供は外では遊びませんよ。
    ブランコとかがあれば別かもしれませんが、ほとんどインドアです。
    またマンションが管理しているから遊具などはできないのでは?万一のことがあるといけないので怪我のない緑の公園になるのではないでしょうか?
    あと公園を荒らすことはできないでしょう?普通の公共の講演でも花見禁止・犬の散歩禁止などと言うところもありましから?
    イメージはけやき広場みたいなもんなのでしょうか?
    私は近くに住んでいるので緑の散策などをできるのであればしたいのですが、歓迎していただけないようであれば諦めます。

  29. 846 入居予定さん

    >>840さんご心配ありがとうございます。

    庭園が公開空地である説明は、売主の住友さんから受けています。
    ですから周辺住民の方々の立ち入りを妨げてはいけないことは承知していますし、管理責任がマンション住人であることも理解したうえで契約していますので、説明責任云々については多分大丈夫だと思います。

    同時に、建物の館内・外の共用部分で喫煙および飲食することは使用細則で禁止されているので、庭園では宴会どころかジュースを飲むことすら基本的にはできないとの説明も受けていますので、ここで心配されているようなとんでもない事態にはならないと思っているんですけどね。

    甘かったのでしょうか。。。

  30. 847 購入検討中さん

    この物件は駐車場が全戸分割り当無しでしたよね。
    敷地内駐車場の抽選で落ちた方は外部の高い駐車場借りる一方で、外部の方に庭園を解放しながらそのメンテナンス費用を負担する・・・。
    なんだか、ボランティア的というか入居者が割り負けしている様な感じがしませんか?
    購入を真剣に考えていたところですが、直近レスを見て自分がその立場になったらどうしても納得できない様な気がしてきました。
    地域共存と言えば聞こえはいいが、ここら辺にデベのコマーシャルベースのしたたかさが見えるような気がしてなりません。
    普通のマンションだったら庭園の代わりに平置き駐車場って配当計画をするんでしょうからね・・・。
    庭園問題と駐車場問題は表裏一体の関係にあると思います。

  31. 848 入居予定さん

    近隣や外部の方が通ったり散策したりすることは個人的には大歓迎です。
    845さん、庭園が完成したらぜひとも散策してください。

    人々が通過する途中で足を止めて季節の花を愛でていただけるということは入居者としても非常に嬉しいことです。
    思ったよりは広くはないお庭かもしれませんが、季節の花々や木々の緑やそよ風を感じながら人々が、ちょっとだけ歩様を緩めゆっくりと通る庭園の小道のほうが、ロマンチックで素敵だと思うのですが…妄想しすぎですかね。

    ただ、散策等のそれと喫煙や犬の散歩(フン等の置き土産がなければいいです)はやはり別の次元の話です。
    庭園を皆の気持ちよい場所とするためにも、居住者も部外者もモラルやマナーを守ることが大前提と思います。

  32. 851 購入検討中さん

    >>849

    >庭園開放は景観を害している代償

    おいおい。

    別に景観を害したのは入居者じゃないですよ。通常の法規制よりも高い建物を建てるため(販売戸数を増やすため=デベの収益向上のため)に建蔽率を削って公開空地を外部利用させることにしたのはデベの戦略じゃないですか?
    つまり、あなたの言う「代償」ってデベが決めたことに対して、庭園開放で入居者が犠牲になるってことをまず正しく理解してください。
    その結果として敷地内の駐車場スペースが削られてしまったのも事実でしょう。私はマイカーを持っているので物件購入の際にはその影響を受ける懸念があると心配しており、これが2つめの代償になりかねないといっているのです。
    だから、車なしで生活している入居者が他にいるなんて私個人の心配事とは関係ないんですけど。残念ながら、ご近所のあなたが80%で納まる保証をしてくれる訳でもないでしょうからね。

  33. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸