匿名さん
[更新日時] 2007-11-24 00:10:00
シティテラスさいたま新都心PartⅡ
差し出がましいかと思いましたが・・・・・
PartⅡを立ち上げました v(‾∇‾)v
既に購入された方も、どんどん書き込みましょう〜 =^∇^*=
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-12 23:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩2分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
396戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判
-
587
入居予定さん
住宅金融公庫→住宅金融支援機構
小泉内閣で民営化により変更
フラット35、35年間金利固定で返済計画立てられる。
デメリット、金利は実行時の金利、12月引渡しでは、1、2回金利引上げの可能性大。0.25〜0.5%現在より上がっている。
あと何だか分からないけど、2重床にこだわり過ぎ。武蔵浦和のプラウドタワーのMGに行ったとき、2重床の説明をしつこく受けました。野村の営業マンがこだわっていると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
物件比較中さん
2重床2重天井は都内のある程度の価格の物件では、アピールポイントにあがらないほどの常識。
この根付けで2重床2重天井でない方がおかしい。
なぜと本当に聞きたいです。
せっかくの土地がかわいそうです。
あとさいたまタワー建設予定跡地に、スーパーなどの商業施設が入るという話は初めて聞いたのですが。
サッカーミュージアムという話が市から出ているとは聞きましたが。
あとは出来るだけ高いビルとか。
高いビルが前に建ったら、結構圧迫感ありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
物件比較中さん
587さんの言うとおり二重床にこだわるのもおかしいのかも知れませんが、588さんの言うとおり今はリフォームの点からいっても、防音の点からも常識にはなっていますよね。
野村さんの例をあげていましたが、その他の物件も普通になっているので
今はどこ普通なので「なぜ」と言う気になります。
この価格であれば室内も最高の物になっていれば。。。
これはライフスタイルですからいろんな考え方がありますよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
同じような議論が繰り返されていますが、、、、そんなに、2重床にこだわるなら、2重床の物件を選べばよいのではないですか?
注文住宅とは違いますから、100%満足できることなんてありません。
あなたにとって、何が重要なのか、何を妥協できるのかがマンション選びだと思います。もし、直床に妥協できないまま、シティテラスを買っても後悔するだけだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
購入検討中さん
590さんへ
たしかに590さんのご指摘はごもっともです。
2重床にこだわる方はこの物件を購入対象から外せばいいだけです。
ただ、かくいう私も2重床にはこだわります。
このように書く趣旨は住友の思想を知りたいからです。
好立地のブランドマンションであることには間違いなく、購入しても損はないとは思いますが、何ゆえ2重床にせず、またペアガラスでもないのか??
地価が高かった故、その費用を含むと手の届かないからか?
埼玉県(民)にはまだ2重床は必要でないと思っているのか??
などなどです。住友ブランド>2重床ということなのか?
これは決して煽りのつもりで書いていりわけではありません。
どこか他のところで書いてもいいのですが、さいたまの物件+住友の物件が主で、且つランドマーク的なこの物件のスレッドが手ごろであったので書かせていただきました。
おそらく、2重床について書き込みされている方も同じだと思います。
で、その思想ですが、584さんのお書きの住友さんの合言葉「STEP」がそれにあたるのでしょうね。これで少しわかったような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
直床仕様であることがそんなに気になるのでしたら、直接住友へ確認なり、改善の要求なりされたらいかがでしょうか。
この掲示板でいかに直床が良くないかという事を論じるだけでは、何の解決にもなりません。
でも結局この物件を購入するのであれば、この仕様を受け入れるしかないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
住友は、さいたま新都心だから仕様を安くしたのですよ。
目白と比べてはいけません。安いマンションを作ったのです。
しかしこのマンションブームに乗り、もっと高く売れるだろうということでこの値段にしているだけです。
この値段なら、もっと仕様が良くてもいいのにね。
土地を買い取ったのが底値の時だから、そんなに高く売るつもりは無かったんだろうね。
だけど、高くても買う人がいるから、高くしたんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
入居予定さん
もし仮に、このマンションを将来売ることになっても、恐らく立地、間取り、広さによって価格が決まり、このマンションが2重床であるか、無いかは問われなく、価格に影響は無いと思います。
これが耐震の強度なら話は別ですけど!
もう2重床話は終わりにしたいです。
恐らくプラウドの営業の方は、シティーテラスとの比較でどこが勝っているか検討した結果、2重底を前面にだしていこうと言う方針になったのだと推測されます。
ただオール電化は、個人的には気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
物件比較中さん
>でも結局この物件を購入するのであれば、この仕様を受け入れるしかないと思いますが。
そうそう諦めが肝心。
この物件の購入層は羊みたいな人が多そう。
権力を支える大衆層。
きっと消費税が20%になっても、
酒の席で愚痴るだけで、黙って払っていくんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
597
マンコミュファンさん
ところでこの物件の有効階高って何センチなんでしょう?
ご存知の方いませんか?二重床、直床よりもそちらが重要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
契約書を交わした人
21日〜28日の登録受付の状況は、如何なのですか?
人気で抽選になりそうですか。
また、価格が大変気になります、たとえば10階の部屋はいくら位でしょう、知ってる方教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
598さん
「契約書を交わしてる人」って契約者?
今期の販売価格を聞いて、自分達がいかに安く買えたかって優越感に浸りたいだけのような気がしますが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
>599さん
そういう契約者がいると思わせたい人かもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
もういいかげん二重床とペアガラスの話は終わりになりませんかね。
もっとほかの情報が知りたいのですが。
それともこの物件は二重床とペアガラス以外には話すことはないということ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
物件比較中さん
>591さん
私もまさに591さんと同じ趣旨で、2重床2重天井やペアガラスについて、疑問に思っているところです。
なぜ、住友がこの物件で、最近では一般化しつつある仕様を採用しなかったかということです。
担当の営業の方に何度か聞いたのですが、話をはぐらかされてしまっています。
そんなんことから何となくですが、コスト削減以外の理由はないのかなと感じています。
土地の購入に関しては、前の書き込みにもあるように、JRからかなり安価で、新価格になる前に購入したようです。
2重床2重天井などの使用で節約して、土地も安価だけど、価格は高いということであれば、住友の手元にはさぞかしたっぷり残るんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
まだ言うか。
それとも煽りか。
ああ、釣られたらいかんのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
契約済みさん
契約者ですがマンション購入の検討にあたり、ペアガラスは欲しかったもののひとつでしたが、二重床はそんなに重視しなかったので、これまでここの議論を傍観していました。
二重床を重視しなかった理由
①防音効果の点では二重床が必ずしも勝ってるわけではない
むしろ足音などは太鼓現象で直床よりも響きやすい
②リフォームのし易さは否定しないが、水周りの位置まで変更する
ほど大掛かりなものをするなら、おそらく引っ越す
(その頃には共用部など個人のリフォームではどうしようもない
部分まで古くなっていると思われるので)
③二重床は一種の流行のような気がする。
(たまたまかもしれないが、二重床物件を購入した知人の家にお
邪魔したとき、かなり上の足音が気になった。
逆に直床の知人宅ではまったく気にならなかった。
…たまたまかな?)
なにを重視するかは人によって異なりますのでなんともいえませんが、そんな理由でうちは契約しました。
この選択が正解か否かは、実際に住んでみないと分からないですけどね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
購入者だからこそ、安い仕様になっていることについて声を上げるべきではないのかな。
「2重床は必要ない」と住友を擁護している意見があるが、やはりこれは間違いであると思う。
もし『天井高は同じだが、階高を上げその分2重床にします』という無料オプションがあるのなら、絶対にオプションするでしょ?(物理的に無理な話だけど。)オプションしない人はいないと思うよ。
それでもみんながオプションしないなら、本当に直床の方が優れているんだと思うけど。
購入する人だからこそ、安いものを高く売られて怒るべきなんじゃないの?なんで住友のやり方を認めるのか疑問!
このような人は、管理組合が管理会社にボッタくられていても、住友不動産建物サービスのやることは正しい。いちいち文句を言うな。いやなら引っ越せ。ということになるのでしょうね。ぼったくられているのにね。
管理組合に、こんなにも保守派がいるのはいやだなあ。僕は総会で絶対に声を上げますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
605さん
購入者の方々は、仕様についてもある程度納得して(妥協もして)購入を決断してると思います。
なのに「今更仕様が安い!二重床じゃない!」と声を上げるって何??支離滅裂な気がします。要は仕様が悪いからもっと安くしろってことですか。
数年後計画予定の上落合住宅跡地タワーは、きっと住友も今回のことを教訓して二重床にするのではないでしょうか。605さんのようにどうしても気に入らない方は、それまで待つことをおすすめします。
それとも単に「住友の物件=悪い」とイメージを付けたいだけか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
購入検討中さん
いろいろ物件には都合というか、事情があると思いますし、無いものねだりをしても意味は無いということもよくわかりました。大変勉強させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
二重床に声を上げるような人ならまず購入しないでしょう。
声を上げたところで、今更二重床になるわけではありませんから。
他に買う人はいくらでもいますから。
二重床に声を上げない=管理会社にボッタくられる の意味がわかりません。
まあ、他社の営業が書き込んでいることでしょうネ!!もしくは、よっぽど暇で親切な方ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
612
契約済みさん
605さんは購入者ですか?
だとしたらちょっとどうかと思います。
総会で声を上げるってだいたい何の「総会」ですか。株主総会?
誰もあなたのことなんて相手にしませんよ。
「総会=管理組合・理事会」の意味で使っておられるとしても、
二重床と管理はまったく別のことですし、購入者なら何でいまさら二重床の話をするのかがまったくもって意味不明ですから。
本当に契約者なの?だとしたら分かってて契約したんでしょ?
管理組合や理事会で何かいったところで既に出来上がっている建物ですよ、いまさら階高をそのまま二重床にできるわけじゃなし、本当に意味がわかりません。
ひとりで勝手に二重床物件を契約して満足して住んでいればいいじゃないですか。
まったくもって心外です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
購入検討中さん
605さんのような変な人とは、一緒に住みたくないです。
イヤなら購入しなければイイのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
物件比較中さん
同感ですね。
そりゃ二重床に超したことはないですが、605さんと同じ二重床物件だったらいやだなぁ。
不運にも同じ物件を購入された人は、理事会でもなんでも一事が万事こんな調子でしょうから心底迷惑でしょうねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
どこかの営業さんでしょうか?
二重床の問題を今更だしてきても意味のないことだと思いますよ。
っていうか二重床が直床にまさっているなんで
どこに根拠があるのでしょう?
建築家の意見も賛否両論ですよ。
どこかに科学的な検証結果でも書いてあれば見せてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
科学的根拠とやらがあるのならわたしもぜひ知りたい。
二重床が直床に勝っている点は、大規模リフォームの際に水周りの位置の変更が「物理的には可能」ということくらいだろう。
この「物理的には可能」というのが実は曲者で、実際には下の住人の生活を考えると水音の問題等で困難な場合が多いとの報告もある。
自分の利益しか考えない605のような無配慮な人間には関係ないことかもしれないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
申込予定さん
このスレで言う事ではないかもしれませんが、一応この案件を申し込む予定なので一言。
建築はど素人ですが音響関係の仕事をしてます。二重床と直床の違いは空気層が間にあるかどうかですが、一定間隔の支柱で床を支えている以上、ピアノの低音や子供が飛び跳ねたりするような直接音の軽減には空気層はそれほど有効に効くとは思えません。マンション購入を考え始めてからいろいろな掲示板他を見ているのですが、単純に二重床/直床でどうのこうのと盛り上がっているこの業界がとても奇異に見えます。有名なS氏やU氏は音のプロなのでしょうか?
ただし、二重床には決定的なメリットがあります。空間を利用して有効な遮音対策が取れるという事です。そういったリフォーム業者もいるようですし。ただ、そこまで事前にやって販売しているマンションはどれだけあるのでしょうか?二重床マンションは全てこういった対策を施しているならば、絶対二重床を選ぶべきでしょう。私にはそうは思えないので、マンション選びのポイントにはしていません。
逆に言えば、ピアノなんぞをひこうとする人は二重床を選んで、遮音対策を自費でしてくれるとトラブルが減るでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
申込予定さん
617訂正です。
遮音対策でなく防音対策です。遮音は200mmスラブで充分だと思います。問題は直接伝播する音なので防音と呼ぶべきでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
物件比較中さん
安価な二重床マンションは防音以前ですよ。
床が斜めになったとか歩くとパコパコ音がするとか…
物件の選択に限りませんが何事もトータル的なバランスと判断力が必要なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
契約済みさん
私は立地のみで決めましたが、2重床よりも日常生活に支障が出うるこの物件の問題は、全世帯分の駐車場がなく、車の出入りの接続道路が意外とアクセスしにくいということです。一度周囲を車で回って見ることをお勧めします。
昨年7月に最初の申し込みが始まった際の営業担当者は、「駅前なので車を持たない方の購入が多いと予想され、駐車場は余るぐらいと想定してます。2台目を借りることができる余地があるのではないでしょうか。」といってました。私は、「ここは車社会の埼玉であり、近隣のヨーカドーやイオンにいくにも現実的には車を使う方が多いと想定され、甘い予測なのでは。」と突っ込んでおきましたが、1年たって最近営業の方と話しましたら、予想以上に駐車場希望者が(まだ3分の1しか販売していない現時点ですら)多く、駐車場を確保できない方がかなり出ることが確定的になった旨説明されました。今後29日抽選分の購入者も2−3割の方は、駐車場を確保できないと想定されます。さらに全体の4割くらいが車高175cm以下、4割くらいが車高155cm以下で、最近のミニバンが主流のニーズにあっているとは思えません。すなわち抽選で駐車場を確保できても、車を買い換えないと場内駐車場に入れられない方が発生しうるということです。ちなみに近隣の月極駐車場は順番待ちで、駅前なので月1万5千円−2万円強です。開発に伴って減っていくこと必至です。その結果、全世帯入居後の住人総会でも駐車場の割り当ての問題は、抽選でよかった方と意に添えなかった方の間で今後のルールについてもめはじめ、同様なトラブルを抱える他のマンションと同様対立が生まれないか心配です。住友不動産は売っぱらってしまえば後は知ったことではないでしょう。担当も表面渋い顔ををしつつ、本音は・・。
さて、これからこのマンションを購入しようと検討中、申し込み中の皆さん、この駐車場問題の覚悟はよろしいですね。2重床もよく考えてもらって結構ですが駐車場についてもよく考えてください。
以上、誰もこの問題を書き込まないので29日を前に書かせていただきました。これは、今後の駐車場希望者が減ってほしいし、後にもめたくないので私の利益のために投稿させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
マンコミュファンさん
全く購入者ではないのですが、拝見してたらもめてるようなので
一言言わせてください。
うちは、分譲を買い替えましたが、はじめは大手企業の二重床でしたが現在は直床マンションです。
やはり皆様がおっしゃるように、二重床は太鼓現象が起こるのでうるさいです。現在の直床マンションは、物を落とすようなドンって音は、TVを
消すとわかりますが、足音は聞こえません。ただし、やはりマンションなので、全く音がしないってことはありえません。要は上の住む人の問題です。なので、運もあると思いますよ。
ただ、やはり直床はコストダウンだと一般的に言われてるので、住まいに詳しい人などが訪問した際は、少し恥ずかしいかな?って思ってしまいます。でも、直床でも二重床でも、変わらないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
622
匿名さん
駐車場が100%ではないのは周知の事実では?
住友が駐車場が100%と偽っていたならともかく。。。
それとも100%完備ではないところはどこも紛争があるってこと?
意味がわからないので要約して書いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
契約済みさん
No.622 by 匿名さん あなたは住友の営業ですか?
わざわざ駐車場問題を注目させることが私の目的ですので乗っていただいてありがとう。
これは、今後の転売時の価値にも多少はかかわる問題です。転売時に駐車場の権利をつけて転売できるのか、転売時には管理組合に権利を返さなければならないのか、親族(子供)に所有権を譲るときは例外規定があるのか。住友の営業担当によると、管理組合が決めることとのことです。
このマンション(ほかのマンションでも)を購入される方が、このような問題が世の中にあるということを十分熟知された上で、このマンションを今後購入していただくことが望むところです。
ちなみに上に出てきたシティーテラス目白は、駐車場100%のようですね。
駐車場が獲得できなかった方には、「(例の上落合住宅後地の)近くの新タワー物件はいかがでしょうか?」と営業が入る予定なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
かに、2重床は直床よりは優れていることは科学的根拠を待つまでも無く、状況証拠で十分ですよ。
だって、高いマンションは軒並み2重床だし、住友も都内の高い物件は2重床ですから
それより620さんのおっしゃるとおり、駐車場の問題の方が大問題でしょ。
「駅前なので車を持たない方の購入が多いと予想され、駐車場は余るぐらいと想定してます。2台目を借りることができる余地があるのではないでしょうか。」などといっている営業がいること自体変ですね。
もっと言えば100%でも機械式よりも自走式を選ぶべきでしょう。
機械式はエレベーターと同じ扱いですのでメンテナンス費用が割高な上、機会の耐用年数(10-15年程度?)をすぎると入れ替えとなります。
大規模物件なら億単位でしょう。その辺も頭に入れておいたほうがいいと思います。
一般論で失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
他物件購入者
2重床なのか直床なのかは、私にとってのマンション購入においてはそんなに大きな問題ではありません。
それほど気になるなら、その条件で候補のマンションを絞り込めば良い事ですし、床以外が気に入ったのであれば、最上階を選べば良いことではないでしょうか?
それでも価格などで条件が揃わなければ、縁のない物件なのでしょう。
音が響く響かないよりも、音をなるべく出さないように心がけるモラルのある住人が選ぶマンションであることの方が重要に思えます。
実際にこの掲示板を見ているだけでも、そのマンションごとのカラーが出ていますし、モラルの高そうなマンションも存在しますね。
床よりも、620さんのおっしゃる駐車場の話の方が気になります。
ちなみに622さんは「意味がわからないので要約してください」と書かれていますが、620さんのコメント中で意味が分からない部分は全くありませんでした。
どこの部分が分からないとおっしゃっているのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
契約済みさん
622さんではありませんが。契約者です。
623さんのおっしゃっている転売時の駐車場の取り決めについては、管理規約や駐車場使用細則等に明記されています。第三者(同居の親族は除く)へ専有部分の所有権を移転した場合には、駐車場の使用権は消滅します。
但し、賃貸出す場合には、その権利を引き継げるようですね。
勿論、将来的に総会の決議によって、規約の廃案や変更の可能性がないとは言えませんが、今の時点ではきちんと明記してあるのであまり気にしていませんでした。この考えが甘いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
契約済みさん
626です。
言い忘れましたが、長期修繕計画で機械式駐車場の入れ替え費用も計画に入っていましたよ。一般的な機械の耐用年数までは分かりませんが。。。
この物件の修繕積立金の数年毎の値上げ率は結構なものですし(普通?)、一時金が出ないように余裕を持って計画をしているとのことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
契約済みさん
うちは車なしですよ。
二重床も駐車場もうちにとってはあまり問題ではありませんでした。
子供もいないDINKSですし、二重床も駐車場もべつに…
(このスレの議論には興味がないわけではありませんが)
さまざまな価値観の世帯があるので、あまり煽るような書き込みはどうなんでしょうか。
せっかく入居を楽しみにしているのに、ここ最近の書き込みを読むとなんだかちょっと寂しくなっちゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
ここで問題になっているのはどちらでしょうか?
①駐車場が100%でないこと
②住友の営業がいいかげんな話をしたこと
③駐車場管理細則に記述されている内容
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
購入検討中さん
①と②でしょう。
もちろん、「駐車場が100%ある」と住友の営業がいい加減なことをした、という意味ではありません。
ただ、「駅前なので車を持たない方の購入が多いと予想され、駐車場は余るぐらいと想定してます。2台目を借りることができる余地があるのではないでしょうか。」というのは、かなりいい加減ですね。
それをまともに信じてしまうのもどうかと思いますが・・・。
説明は慎重にしていただきたいものですよね。
営業の話は確実性を担保するために「録音」しておくことをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
駐車場が100%でないことも、今更変更出来ることではありません。
優先分譲で無抽選の方・抽選で当選される方・落選される方と、同じ購入者間でも立場が違ってきてしまうのも事実です。
でも、お互いの立場を尊重して、モラルや規約等のルールに従って共同生活が出来れば大きな問題にはならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
632
購入検討中さん
優先分譲組みは駐車場も優先割り当てなんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
申込予定さん
>632さん
営業からはそう聞いています。優先分譲の方の駐車場申し込み率が想定を超えたため、もともとの装備率80%が未販売分では68%になっているそうです。この傾向が優先分譲のみなのか、全体的なものかはわかりません。全体的な傾向とすれば2〜3割はあぶれるという情報もうなづけますね。
私もこの立地で8割あれば大丈夫だろうと安心していたのですが、甘かったか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
契約済みさん
我が家も車なしですよ。
担当に聞いたところ、ご年配の方の申し込みも多いので車を処分されるご家庭もあるとのことでした。
その見込みが外れてしまったのでしょうか。
しかし、この程度の駐車場数は駅近の物件では普通なのではないかと思うのですが、どうなんでしょう。
そんなに大きな問題なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
都心ならまだしも埼玉の地方都市(…とは言い過ぎか?)でいくら駅近でも駐車場100%じゃないってのはのちのち痛いんじゃないの?
それこそジジババ2人暮らしでまったり暮らすとかならまだしもこれから家族が増えるであろうDINKSや現在お子さんがいる家庭とかは困ると思うなぁ…。
来客用とかだって必要でしょう。
それだって世帯数も多いんだし2〜3台じゃ足りないんじゃないでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件