先日現地に行って静かで住みやすそうな街だと思いました。
まだ具体的な情報は無いのですが、皆さんよろしくお願いいたします。
【正式名称がプラウドタワー武蔵浦和に決まっているようですので
(仮称)武蔵浦和再開発プロジェクトというスレッドタイトルから
訂正させて頂きました。(管理人)】
こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-02-07 09:24:00
先日現地に行って静かで住みやすそうな街だと思いました。
まだ具体的な情報は無いのですが、皆さんよろしくお願いいたします。
【正式名称がプラウドタワー武蔵浦和に決まっているようですので
(仮称)武蔵浦和再開発プロジェクトというスレッドタイトルから
訂正させて頂きました。(管理人)】
[スレ作成日時]2007-02-07 09:24:00
♪夕暮れ僕の街には
チョコレート工場の匂いがする
いつかおいであの河原に
自転車で連れて行くよ♪
って、槇原敬之の歌がありましたよね〜。
曲名は?!
>266さん
266さんの担当は、ずいぶんと正直な方なんですね(笑)
私も担当者に同じ質問をしたところ、
いろいろな理由をつけて、構造面での不備を
正当化!?している雰囲気でしたので、
それで余計に不安に感じてしまったのです。
営業さんは ある程度正直なほうが
人間的に信頼できますよね。
ただ私も設備面に関しては 他のどの物件よりも
魅力を感じました。
268さん
267さんと同じ事を既に思いついていたので(笑)
横レスさせていただきます。
槇原敬之さんのNO.1って曲です。
歌詞は下記を参照してください。
http://utaten.com/lyric/lyric.php?LID=ja00005118
ロッテ祭りに詳しい方っていらっしゃいますか?
毎年夏ごろ行っているんですよね?
ここの修繕積立金は高めですが、タワーだとこんなものなのですか?
また10年後とかにも、一時金が必要になるものなのでしょうか?
タワー物件の、相場などがわからないもので、ぜひ教えてください。
「今週末、正式価格を発表致します」ってチラシが投函あったけど、2LDK:4000万円台より。3LDK:4200万円台より。って埼玉武蔵浦和で高すぎないかな〜。
タワーの修繕積立金は10年、15年、20年…と一時金が必要になるケースが多いです。
一時金の額は購入平米数によりますが、70平米台でだいたい50万くらいといったところでしょうか。
埼玉でこの値段はないなと思いましたが、現在は新価格物件だらけです。
そうすると、駅前再開発・タワーを考えると妥当かもしれません。
もう不動産はバブルです。いつはじけるか...
どっちにしても、この価格では今住まなくてはいけない人以外は、買えないでしょう。
武蔵浦和もブランド駅になってしまったか..
駐車場代が高いのは地権者のものだから!?
申し込みも迫ってきましたね!
開始は来週ですけど今から
本当にどうなるかと思うと落ち着きません。
即日完売になっちゃうんですかね?やっぱり。
即日完売なんてありえないでしょう。
価格が価格なんですから。
まぁ一部の人気のあるお部屋に集中する可能性はありますが。
ガーデンの第一期の分譲数を増やしたのは事実。
即日完売はあるでしょう。
この物件の管理費などを書いているものを見て思ったのですが、管理費、修繕積立金に地権者の分が入っていないのです。
地権者は管理費払わないの?
これって普通なんですか?
誰か教えてください。
地権者の割合は総世帯数の何%ですか?
地権者割合の高いマンションは、マンションの管理組合や理事会でも「地権者さまの店子たち」のような雰囲気になってしまう可能性があり要注意です。
1〜2%なら気にしなくてもいい程度かと思いますが、5%を超えると要注意です。
また、某物件では駐車場代を事実上地権者に支払うような形に設定されているものもありました。
(具体的には駐車場の総数の1/3が地権者の持分で、駐車場を希望して抽選に外れた人にその1/3の一部を間貸しする方法で、駐車場代が地権者の懐に入る仕組みでした)
まさか野村が総力をあげているプラウドタワーに限ってそんなことはないだろうと思うのですが、気になる方は担当さんに確認してみてください。
第4街区全体の地権者は37名です。
こちらはテラスとガーデンで392世帯ですから、地権者37名ということは総戸数の1割近いということになりますね。
281さんの情報ですと第4街区全体ということはショッピングモールやその他の施設もあわせた地権者だから実際には住戸に占める割合はもっと低いのかもしれません。(その他の施設の地権者であっても管理組合に属しマンションの理事会にも加わるのであれば同じことですが)
私は物件の内情には詳しくないので、このことに対してあまり突っ込んだ話をすることは控えたいと思います。
気になる方は個別に担当さんに確認してみることをお勧めします。
この物件を購入された皆様がよりよいマンションライフが送れますように。。。
あの価格で即日完売は間違いなくないですよ。
どちらかというと、更なる価格調整はあるかもしれませね。
その証拠に、予定価格から各住戸200万前後下がっており
人気であれば下げないですよね〜。
即日完売と煽っているのは営業さんでは?
地盤の弱い武蔵浦和で、構造をケチって高く売る
それをバブル崩壊前夜の高値で買う
いつか来た道ですかね?
ガーデンよりテラスが苦戦みたいですよ。
ただテラスで空いているのは、下の階か上層階の地権者の隣とかでした。
ガーデンはまんべんなくバラがついていました。
ただ要望書を出しても申込みしない人はいるので、完売ってことにはならないでしょうね。
確かに価格下がりましたよね。
これは安くしないと売れないから下げたんでしょうか?
テラス人気ないですよね。
同じマンションなのに不思議です!
何かあるのか?って思っちゃいますよね。