皆様意見交換よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-11 22:13:00
皆様意見交換よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-11 22:13:00
はじめまして、これから入居するものです。
よろしくお願いします。
うちは食器洗浄機の購入が考えていますが、
東武さんの価格が高くて、どうしようとすごく悩んでいます。
(普通の電器屋がビルトイン食器洗浄機を扱っていないし)
みんなはどうしているでしょうか?
引っ越し屋さんに聞いた話しですが、
先着順というのはめずらしいと。ほとんどは時間を区切るそうです。
書面では5件とありますが、電話で直接聞いたら例え、超えても制限はできませんし・・・との回答でした。
うちは、食器洗浄機購入しました。
>No.102です。
ご回答有難うございました。
リンク先をとっても参考になりました。
もう一度考えて決めようと思います。
7月14日(土)で最終期の登録を締め切ったようですが、全て売れたということでしょうか?
ホームページでは10戸以上残っているようですが?
>106さん
最終期の抽選物件6件の登録を締め切ったということです。
どの程度の申し込みがあったかはわかりませんが、もしも最終期の物件に売れ残りがでれば、
それまでの先着順の6件とあわせて売り出しになるはずです。
三井さんには頑張ってもらって、なんとか入居までに売り切って欲しいですね。
あと7戸の様です。
頑張って売りきってもらいたいものです。
フロアコーティングって、ハードコートワックスとかマニキュアワックスとか言われているやつですか?それのことだったらよく考えた方がいいと思います。・・・と言うのはLL=45以上の防音フローリングの場合、コーティングしたワックスが施工後繋ぎ目で割れて干渉し、パキパキと音が鳴る可能性があるからです。もしそうなったとしても引渡し後に顧客側で手を加えていることから、デベ側のアフターサービスでは対応してくれないことが多いので、よく考えた方がいいと思います。不安であれば営業担当の方に相談してみたらどうでしょうか?
販売先の方から、内覧会の際に、水道と電気がありませんといわれました。その場合、水漏れ、電気の不具合のチェックができませんよね。大丈夫でしょうか?
内覧会時に電気・水道が使えないなんて・・・・。
知り合は、内覧会のときにキッチンの水栓をチェックしたら水漏れしたそうです。
重要なチェック事項が減り残念です。
内覧会に行ってきました。
電気使えましたね。
細かい指摘事項はありましたが、無事に終わりました。
専有部分はもちろんですが、エントランスから見た中庭の吹き抜けにちょっと感動!
あまりないロの字型(この言い方であってましたっけ)なので、しばらく廊下から覗いてました。
ただ、気になったのは内覧時間。
ほかのマンションもこのくらいの時間なんですかね?
もう少し確認したかったんですけどね。
うちも本日 内覧会に行ってきました。
確かに入口では時間の指定をされましたけど、
うちは結局 カーテンの採寸も含めて
3時間半くらいはマンション内にいましたよ。
かなり暑さにやられましたけど・・・
結局は自分の買い物なので、
納得いくまですべてをみて正解でした。
いよいよっという感じでさらに期待が高まりましたよ!!
鍵渡しまで一ヶ月を切りましたが、
皆さん 入居まで頑張りましょう。
それと完売に向けて三井さん頑張れ!!
ライオンズを購入した者でこちらのサイトに失礼しますが、内覧はもし少ししか見れていないのなら、できたらもう一度でも見せてもらったほうがいいですよ。
というのは先日ライオンズを内覧した際も、30〜1時間ほどの内覧時間しか用意されておらず、しかも業者の説明を聞きながらなので、しっかりと見る事ができませんでした。
そこで時間を延長してもらって内覧を続けたのですが、不具合を数箇所発見しました。業者の方に部屋に来て頂き、見つけた不具合について納得いくまで説明して頂きました。もちろん、明らかなキズなどは直して頂き、再内覧することになりました。
安い買い物ではないので、とことん見ておいたほうがいいですよ。
幹事会社で行う引越しは、割高ですね。(その会社にもよるけど・・・)今の時期なら引越し専門の会社(最低2社)で見積もりを取った上で決めた方が皆さん絶対に得ですよ!
私も先週ようやく引っ越しの見積もりが終了して決定しました。
結局4社の見積もりから決めました。
当たり前なのかもしれませんが、4社でかなりの値段の開きがありました。
流石にこれから引っ越しの見積もりをする人は少ないでしょうが
多くの見積もりをとることをオススメしますよ!
もうすぐですね。
引っ越しの当日はこの様な暑さでないことを願います!
販売会社、施工会社及び関係者の方に質問です。
内覧会で傷や不具合などをチェックし、直していただいたのですが、
引っ越してきて、すみからすみまで拭き掃除などをしてみると、内覧会のときに発見できなかった傷などをいくつか発見してしまいました。
これがもともとあるものなのか、引越しの時についてしまったものなのか、入居後に自分達でつけてしまったのかはわからないのですが、まだ日が浅いため、どうも気になってしょうがありません。
アフターサービスの規定には、「内覧会で指摘のないものは承認されたものとする」とあり、もう直してくれないようにと読めるのですが、内覧会時ではそこまですみからすみまで見れた人はいないと思います。
知り合いの住む他のマンションでは、入居後二か月後くらいに、全世帯に再度状況を聞いて、指摘されたものはすべて無償で補修してくれたそうです。本物件においてはそれを実施していただけるのでしょうか?