埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ朝霞本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 本町
  7. 朝霞駅
  8. エコヴィレッジ朝霞本町
匿名さん [更新日時] 2015-05-13 01:33:47

朝霞駅3分のエコ?マンション。駅に近いのが、とても気に入っているのですが、検討されている方いたら情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2006-05-13 09:56:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ朝霞本町口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    嘘つき具合は姉歯と同類。

  2. 87 匿名さん

    オプション会の通知が届きましたね。
    一応行ってみるつもりですが、結構高いんでしょうね。

  3. 88 契約済みさん

    オプション会 高いだろうなぁ〜と思いつつも、すごく楽しみにしているんですが・・・うちにはまだ届いてないんです・・・いつ頃でしたか?

  4. 89 匿名さん

    あれ?まだですか?
    5/25,26,27の予定になってましたよ。

    順次発送中、ってことですかね?

  5. 90 契約済みさん

    はじめまして。今日近くに行ったので見てきました。外観のタイルは見えるようになりましたね。エントランス付近のスロープ上のタイルも貼り始めてますね。わくわくしてきました。
    オプション会我が家も見に行こうかな。と思ってます。(高くて手が出ないかもしれませんが・・・)
    火災保険のお知らせもきてましたよね。色々見積もり取ったほうがいいんでしょうけど、なんだか難しそうで・・・何もはじめてませんが。

    携帯で撮りました。分かりづらいですが今日はこんな感じでした

    1. はじめまして。今日近くに行ったので見てき...
  6. 91 私も契約者

    写真ありがとうございます。
    もう、シートが取れてるんですね。
    だんだん、引っ越す実感がわいてきました。

    オプション会は、とりあえず見積もりをもらってみるつもりです。
    その後、他の店の情報など比較して、安い方を買うとか。
    その場で決めるつもりはありませんので。

    エコミックスオプション会の案内も来ましたが
    インテリアと同じ日という設定がどうかと思います。
    業者が違うから仕方ないかもしれませんが、
    会場も離れているので同日には行けませんよ。

    だんだん、忙しくなりそうですね。

  7. 92 契約済みさん

    実感わきますよね!エコミックスオプション会は予備日が設けられてますよね。
    6/2・3で都合がつけばのぞくだけでも行ってみようかな。なんて考えてます。

  8. 93 契約済みさん

    私も6/2・3に都合がつけばのぞきに行きたいと思っています。
    でも会場に駐車場ってあるのかなぁ〜

  9. 94 私も契約者

    6/2・3だったら、会場はホテルですから
    駐車場はありそうな気がしますが....。

  10. 95 契約済みさん

    オプション会みなさんいかがでしたか?
    やはりというか・・エアコンなどは少々高いのかな。と感じました。

    これから色々情報収集です。

    みなさん、フローリングのワックスはどのように考えてるのでしょうか?
    エコミックスオプションのワックスなどをお考えの方いらっしゃいますか?

  11. 96 私も契約者

    オプション会、物によりますね。
    高くてもそれなりに意味があると思える物もあるし、
    どう見てもそれは...と思う物も。

    エアコンは量販店やネットで、同型を探してみるとおもしろいです。

  12. 97 契約済みさん

    今日見てきました。外壁はほぼ出来上がり、エントランスの上の壁面(装飾部分)
    を作業してました。いよいよって感じです。機械式駐車場も何機か設置が進んでました。

    気になった点が、裏に回ってみたら、水をくみ上げてました。大きな水溜り?みたいになってました
    建設中のマンションをこんなにじっくり見たことは無かったのですが、
    これって普通なんでしょうか? なんであんなに水が・・・と少し不安になってしまいました

  13. 98 契約済みさん

    見てきました。
    裏に回ると一番大きな場所の機械式駐車場の設置をしてました。

    水溜りは無いように見えました。

  14. 99 入居予定さん

    私も先週末見てきました。建物が、想像していたよりも建物のフォルムが美しく現代建築に住む意気込みで感動しました。緑が多くなればさらに、美しさが増すと思われます。ちなみに建築家の若林氏はその筋では、結構有名ですので間違いはないと思っていましたが。

    気になるのは前の道路の狭さのみです。なんとか行政のほうで道路幅を拡張してくれないかな。今のままでは車のすれ違いはほぼ不可です。

  15. 100 匿名さん

    私も先週見てきました。
    表側はベランダが並んでいて良いのですが、裏側って真っ白なんですね。
    近所の家は、照り返しがすごそうです。(笑)

    前の道路って一方通行じゃないんでしたっけ?

  16. 101 契約済みさん

    前の道路は一方方向じゃないんですよね。確かに細い箇所がありますね
    (八百屋の前は自転車が・・・)
    歩行者と車もすれ違うのが怖いくらいです

    私は周りのマンションに比べ白い分明るく反射するから大きさの割には
    圧迫感がないのかもしれないな。と感じました
    緑のカーテンが茂れば白の外壁の明るさが活きて格好いいんじゃないかと思いました

  17. 102 入居予定さん

    少なくとも一方通行にしてほしいですね。やっぱり。

  18. 103 契約済みさん

    オプション会はやっぱりちょっと高めでしたね(^^;
    またいろいろと考えないといけないかな。
    そういえば内覧会はいつだったかな?
    早く部屋を見たいですよね!

  19. 104 匿名さん

    内覧会、7月末ごろじゃなかったかな?
    オプション会で買うと楽だけど、やっぱり高いですよね。
    はぁぁ.......。

    内覧業者とか、頼む方いますか?

  20. 105 契約済みさん

    先週エアコンを量販店で購入してまいりました!
    (オプションは諦めまして)
    ついに入居説明会のおたより来ましたね!


    内覧業者我が家も考え中です。

  21. 106 私も契約者

    エアコン、オプション会のは型落ちでしたよね。
    照明とかあれこれ、うちも買わないと。

    引っ越しのアンケートも来たし、だんだん忙しくなりますね。
    やはり最初の週末あたりが、ピークなんでしょうか?>引っ越し

  22. 107 契約済みです。

    久しぶりにのぞいて見ました。
    一週間も前に入居説明会の通知が来たんですか?
    私は今、出張中で自宅には今週いっぱい戻れないんですが・・・
    説明会はいつ頃になってました?やはり平日でしたか?

  23. 108 入居予定さん

    ウチは、内覧会に業者に立会いをお願いするつもりです。ちなみに皆さん専有部だけでなく共用部も確認しましょう。

  24. 109 購入検討中さん

    営業の方から案内の連絡があったのですが、残ってるお部屋の販売はいつなんですかね?

  25. 110 ご近所さん

    109さん>

    ここってまだあいてるんですか?確か完売したって聞いてますが。

  26. 111 契約済みさん

    先週末ソファと照明を購入してきました。お金がどんどん飛んで行きます 汗
    >107さん
    入居説明会7/14(土)です。
    >108さん
    共用部も業者さんがみてくれるのでしょうか?
    >109さん
    私も完売と聞いてました。キャンセルが出たとかの案内だったのですか?

  27. 112 契約済みさん

    >106さん
    8月中の引越しは激戦になりそうですね。
    サカイ以外の業者でも基本は1日6組だそうですよ。

    9月に食い込む覚悟をしたほうがよさそうですね。

  28. 113 購入経験者さん

    エコヴィレッジ坂戸の掲示板にあったものを転記します。朝霞本町の方々にも関係ありそうですよ。

    エコヴィレッジ坂戸の掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26762/


    現在、エコヴィレッジ板橋本町(完売物件)を契約して、内覧会、再内覧会が終え、今週末に鍵の引渡しまできたものです。

    結果から言うと、リブランの物件は最低です。
    契約を解約したいほど。大失敗。
    営業、施工ともにいい加減すぎ。

    どうか、エコヴィレッジを検討されている方は、新しい購入者の悲しい声もお聞きいただければと思っています。

    ご参考までに
    エコヴィレッジ板橋本町の掲示板にやりとりがあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44592/

  29. 114 契約済みさん

    >113さん

    私は板橋本町の掲示板で見てました。
    時期が近かったので。

    正直なところ、ちょっとショックです。
    とはいえ、
    どうすることも出来ないので何も無いと願うしかありませんが。

  30. 115 107です

    111さんありがとうございました。これから宜しくお願いいたします。
    友人がマンション購入時は入居の説明会はマンションギャラリーで行ったらしいんですが、完売と聞いている朝霞はまだマンションギャラリーってあるんですか?それとも会場は別の場所なんですか?

  31. 116 私も契約者

    >107さん
    ギャラリーはもう、なくなったようですよ。
    入居説明会はえ〜と、どこかのホテルでした。
    参加申し込みが必要なので、出張中なら電話で聞いてみた方がいいかも。

    板橋本町の板も見てますが、坂戸・板橋本町・朝霞本町
    それぞれ設計や施工会社が違うので、なんとも言えませんね。

    やっぱり内覧業者にお願いしようかな。

  32. 117 入居予定さん

    一生のうちの非常に高価な買い物ですから、みなさん団結して意見交換しましょう。泣き寝入りはいたくないので、内覧業者に頼みます。

  33. 118 契約済みさん

    そうですよね。高い買い物したんですよね。
    我が家も内覧業者に頼もうと思います。

  34. 119 入居予定さん

    内覧会には、私は自分で「鬼のチェック」やればいいかな?と思っていましたが、内覧業者に頼んだほうがいいんですかね??

    ところで・・、”内覧業者”って、施工業者の内覧担当者の事?
    それとも、外部のその筋の方? よろしければ是非教えてください。
    (だいたいの値段等も・・分かればですが・・)

    今回板橋本町の掲示板を見て、クレームの多さ,内容に少々ビックリしました・・。
    エコヴィレッジ朝霞本町の内覧会等はまだ先ですし、施工業者、リブランさんには念入りにチェックし、抜け漏れ無きようお願いしたいです。

  35. 120 契約済みさん

    たしかに姉歯事件などもあり、マンション業界はどうも信用できないところがある。リブランもその例外で無いかもしれない。やっぱり内覧会業者に頼もうかな。

  36. 121 契約済みさん

    朝霞本町はメディアに取り上げられたりしてましたし、
    リブランもそれを宣伝にも使ったりしてましたよね。
    色々な人が見てるって事ですよね

    今はこうして掲示板で皆さんとやり取りが出来ますから心強いです。
    リブランの方も見ているようであれば尚の事皆さんで情報交換していきたいですね。

    >119さん
    内覧業者って言葉であってるのか分からなかったのですが、内覧会の同行をしてくれる専門の業者さんです。
    【内覧会】で検索してみると色々出てきますよ。

  37. 122 入居予定さん

    >119さん

    素人では、「鬼のチェック」にも限界があるかと。プロに頼んだほうがいいと思いますよ。結局素人がミスを指摘しても、プロに押し切られたら言い返せないと思います。建築関係の知人がそういってました。多少の出費は将来の快適のためと割り切って頼んだほうが後々後悔しないと思います。

  38. 123 入居予定さん

    119です。

    >121さん、122さん

    アドバイスありがとうございます。確かに・・後々後悔しない為にプロに同行してもらった方がよさそうですね。内覧会は真夏で集中力欠きそうですし・・。勿論、自分なりの鬼チェックはしますけどね。

  39. 125 契約済みさん

    内覧会の日程って最終的にいつなんでしょうか?
    まだ決定してませんでしたよね?

    業者に頼みたいのにな。内覧会の日程って最終的にいつなんでしょうか?
    まだ決定してませんでしたよね?

    業者に頼みたいのにな。

  40. 126 私も契約者

    来ましたね、内覧会の日程。
    仕事休まなきゃ....。

    業者も予約しました。

  41. 127 契約済みです

    内覧会の日程来たんですか?うちにはまだなんですが・・・
    以前担当さんに聞いたときには 朝霞祭りの前の土日あたり と言われたんですが、やはりそうでしたか?

  42. 128 私も契約者

    当初の予定だと26日〜29日と、どこかに書いてありましたが
    その中で指定されたという感じです。
    週末の方が都合はつきやすいのですが、なんとかなるでしょう。(笑)

  43. 129 契約済みさん

    我が家も内覧会のおしらせ来ました。
    きっと汗だくになるんでしょうね〜。Tシャツでいかねば。^^;

  44. 130 入居予定さん

    私は今出張中で、内覧会のお知らせをまだ見れていないのですが、
    私も土日希望なのです。26日や27日の方は結構いらっしゃるのでしょうか?

  45. 131 契約済みさん

    明日の入居説明会は色々と決めることも多いみたいですね。

    天気が心配ですが、皆さんとの顔合わせを楽しみにしております。

  46. 132 私も契約者

    明日は長丁場ですね。
    いろいろ疲れそうですが、親睦会もあると言うことで楽しみにしています。

  47. 133 契約済みさん

    おはようございます。

    昨日はお疲れ様でした。
    これから、皆さんと末永く暮らしていくんだなぁと実感がわきました。

    これからよろしくお願いします。緑のカーテンも楽しそうですね。自信ありませんが。。ビンゴは当たりませんでした。残念 笑

  48. 134 私も契約者

    おはようございます。

    ご近所の方も、みなさん感じのいい方ばかりでほっとしました。
    ただ、お一人だけご挨拶できなかったのが残念です。

    ビンゴはリーチまで行ったのですが...。

  49. 135 №135by私も契約者

    今晩は。
    初めて書き込みします。長いお付き合いになると思いますが、今後とも宜しくお願い致します。
    そしてスミマセン(>_<)
    突然ですが床のコーティングについて質問があります。
    どなたか蜜蝋ワックス以外を考えている方はいらっしゃいますか?
    優柔不断に悩んでいる内に、アライヴコミュニティさんの申し込み〆切も終わってしまったようですし・・・(^_^;
    蜜蝋ワックス以外の方法を考えている方がいらしたら教えて下さい。

  50. 136 契約済みさん

    こんばんは、
    久しぶりにのぞいたら書き込みがあったので嬉しくなり書き込みします。

    蜜蝋ワックスはネットでも買えますよ。
    「蜜蝋ワックス」で検索してみてください。

    我が家もワックス考え中です。
    大橋塗料というところで色々な種類が売ってるようなので
    こちらで購入しようかと考えているところです。

    それから確か、蜜蝋ワックスでしたらリブランサービスに頼めば
    購入できるとも聞きましたよ。

    子供がいるので撥水性の高いものをと考えてるのですが、光ってしまう
    ワックスは無垢のよさが生かされないのかな。と色々考えあぐねてます。

  51. 137 №135です

    ありがとうございます。
    教えて頂いた大橋塗料さん、確認してみます。

    №136さんはお子さんがいらっしゃるそうですが
    ムク材を取り扱う家具屋さんにドイツ、オスモ社のオイルは自然塗料で
    撥水効果も高いと聞きました。
    蜜蝋に比べてやはり少し光沢は出てしまうようですが。

    こんなにアレコレ迷っていて、入居時にフロアコーティングは終わっているのか心配で−す・・・(-_-)

  52. 138 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    数カ所目立つところがありましたが、既にテープが貼られていたのでチェック済みだったようですし、板橋の話を聞いて心配していたので拍子抜けでした。
    アライブコミュニティの売り込みは確かにちょっと長かったですが。

    どなたか、浴室や台所のコーティングされる方はいらっしゃいますか?


    http://www.kzat.co.jp/question/question_frame1_1.htm
    あと、このページの予約状況を見ると、7/28に業者さんに依頼された方がいらっしゃるようですね。
    プロが見てどうか、というのは気になります。

  53. 139 契約済みさん

    こんばんは^^

    内覧会お疲れ様でした。138さんのお話聞いてほっとしました。
    我が家は週末ですが、今日は暑かったから大変だったんじゃないですか?

    コーティング高いんですよね〜。我が家はしません 笑
    自力で探そうかな。と思っています。

  54. 140 入居予定さん

    うちもアライブコミュニティは高いの外注でお願いしました。
    うちも週末内覧会なのでお会いするかもしれないですね。
    うちは内覧会にコーティングの業者さんに同行してもらう予定なんですけど同行業者って結構皆さん頼んでるんですかね?

  55. 141 契約済みさん

    一級建築士 村上健さんのブログに先日行われた内覧会の結果が報告されています。

    物件の完成度は高いようですけど、なんと!生活音が一般のマンションに比べて漏れ易い!とのこと。特に床のスラブが18センチしかないので、上でどたばたすると下階に驚くほど聞こえるそうです。ウチは子供が居るのですごく心配です。やはりお互い気をつけるしかないんですかね。残念。

    ブログリンク先→http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200707/article_11.html

  56. 142 138

    >139さん
    風の通りが良かったので意外と暑さは大丈夫でした。
    やはりそこがウリなだけはありますね。

    >141さん
    さすがプロだときっちり指摘していただけるんですね。
    売り主検査記録ももらえるならもらっておけば良かった…。
    特に問題点として上がっている部分で改善できるところは、他の住戸にも対応してもらえると良いんですけどね〜。

    全般的には良い感じっぽいので安心していますが、音は…うちも子供がいるので気になります。
    気をつけるのはもちろんですが、心理的な面も大いにあると言われている(知らない人の出す音のほうが気に触りやすい)ようですし、ご近所づきあいを大事にしていくのも一つの解決策かもしれませんね。

  57. 143 私も契約者

    内覧会、行ってきました。
    ウチも業者さんに同行してもらいましたが、やはりプロですね。
    家族だけでは、絶対見つけられない指摘もありました。

    いくつか気になった点も、施工業者さんに確認してくれたりして
    板橋のような大きな問題もなく終了しました。一安心です。

    音については調べなかったのですが、ちょっと残念です。
    お互い、気持ちよく暮らしていけるようにしたいですね。

    びっくりするほど風通しが良かったので、
    本当にエアコンなしでも大丈夫かも...と思いました。

  58. 144 契約済みさん

    >141さん

    ブログのぞきました〜。が、なんだかちょっとわかりませんでした。汗

    風通しがいいんですね!うれしくなります
    エアコン無くて暑いんだろうと思ってましたので。

    掲示板を見て不安になるかな。なんて思っておりましたが安心しました。
    楽しみです。

    ところで皆さん所要時間はどのくらいかかったのでしょうか?
    ブログの方は5時間とか書いてあってビックリしたので。。。

  59. 145 入居予定さん

    私は個人でやったので、1時間半〜2時間ぐらいでしょうか。

  60. 146 私も契約者

    業者さんを同行すると、2時間以上かかるのではないでしょうか?
    ウチもそれくらいでした。

    その後の浄水器の説明〜が、意外に時間かかって面倒でしたね。
    新聞の勧誘、引越後は来ないように協定を結んでると言ってましたが
    本当かな?

    屋上も上がってみましたが、見晴らしが良くて気持ちよかったですよ。
    これから行かれる方、ぜひ上がってみてください。

  61. 147 エコ夫婦

    はじめまして。
    我々夫婦も、内覧業者同行のもと、内覧会に行ってまいりました。
    指摘箇所は20数箇所。このうち我々夫婦で見つけられたのはわずか3〜4箇所。他は全て内覧業者の方に指摘して頂きました。
    内覧業者と並行でチェックしていたので、一部始終みていた訳ではありませんが、隅から隅まで、そして開けられるものは全て開けて、そんなところまで見るのというところまで確認し、また窓から見える外壁に引っかかっている針金や植栽の見た目の悪い石等々、「目の付け所は流石プロ」といった感想でした。
    で、気になる全般的な評価ですが、「仕事が丁寧ですし、完成度が非常に高い」、「無垢のフローリングは本当にいいですね。色んなマンションを見てきていますが、あまり見かけません。羨ましいです。」と言って頂きました。リップサービスも含まれていると思いますが、ここまで言われて悪い気はしませんよね。

    また、「No.141 by 契約済みさん」のような「騒音実感確認」までは流石にしませんでしたが、うちの内覧業者の方も、設計書を見ながら「床のスラブ180mmはちょっと薄めかもしれない」と指摘していました。
    ただ、「小梁を2本設置することにより、スラブ拘束面積を24m2ぐらいに抑えることにより、薄さをカバーしているかもしれませんね」とおっしゃっていました。この部分は、今からどうにかなるもんでもないので、控え目に指摘してくれたのかもしれません。

    最後に。
    防カビコーティングについては、今回は見送ることにしました。
    家具を入れたあとでは、クロスコーティングは無理かもしれませんが、
    風呂の防カビコーティングは可能かと思います。
    入居後、じっくり調べた上で、お願いしようと思ってます。

  62. 148 契約済みさん

    こんばんは。一日がかりで内覧会、準備会、カーテンの採寸を
    してまいりました。
    我が家は内覧会業者さん同行で3時間くらいでした。
    147さんのコメントを見ると同じ業者さんかもしれません。
    無垢のフローリングや引き戸などコンセプトを含めていいですね。
    といっていただけました。また無垢のフローリングも誤差が少なく
    綺麗に施工されてるとのことで一番気がかりだったところが問題なく
    ほっとしました。

    指摘箇所はやはり20箇所くらいになりました。ほとんど汚れ・キズ
    などで大きな修繕はなさそうです。

    気になったのは、トイレの水の流れが弱いことと
    共用部ですが、ベランダの和室側室外機置き場のドレン?
    排水できる溝が無いことでした。

    ウッドデッキを敷いたりすれば目立たないのでしょうが、
    今のところ考えておりませんので美観的に残念かな。と思いました。

    146さん 屋上上りました!気持ちいいですね〜
    147さん コーティング関係我が家も見送りです。クロスコーティングが
    魅力的だったのですが(スイッチ周りだけという施工があれば申し込んでたんですが)お高いですよね。防カビコーティングは室内乾燥機+風呂上りのスクレーパーでなんとか乗り切ろうと思いました。

    長々と書いてしまいました。やっぱり嬉しいですよね!
    これからも皆さんと情報共有していきたいですね。

    住民板というのがあるようなのですが、まだこちらに書き込み続けて
    いいものなのでしょうか。
    突然なくなったりしたら寂しいなと思ったので。。

  63. 149 入居予定さん

    風のとおりがいいって事は、冬はすごく寒いのではないでしょうか?他の掲示板でもエコヴィレッジは、夏はよくても冬は寒いと書かれています。床暖も無いですし…。エアコンは暖房のために必要かと。

  64. 150 契約済みさん

    寒いですよね〜。内覧会業者さん指摘してました ^^;

  65. 151 契約済みさん

    屋上です。

    1. 屋上です。
  66. 152 入居予定さん

    内覧会の帰り際に気付いたのですが風向きによってはすぐそばの居酒屋の焼き鳥のにおいが洗濯物や部屋に付きそうですね
    後から来る者なので文句は言えませんけど気を付けなければ

  67. 153 契約済みさん

    141です。先日リンクを貼らせていただいた村上さんのブログですが、最新アップがありましたのです、リンクを貼ります。やっぱり音は相当漏れるようですね。なんだかブルーになります。

    2番手→http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200707/article_12.html

    3番手→http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200707/article_13.html

    さらに!2番手の方の内容に、

    □ 「ポーチ床に真っ白なモザイクタイルを貼っていますが、白い目地も細かく入っていて、すぐに汚れますでしょうね」

      「これまでは、もっと大きな汚れにくいタイルとかシートを貼っていたんですが、今回は設計者のこだわりがありまして・・・」

      「完成時にきれいであればいいということではなく、長年生活していても汚れにくいということが必要でしょうね」

    とありました。確かに!今日みたいな雨の日なんかは泥まみれでポーチは真っ黒になってしまいます。掃除が大変かも。

  68. 154 入居予定さん

    音に関してはどうしようもないので、入居者で協力していくしかありませんね。
    それでまたコミュニティとしてつながりが強化されるかもしれませんし…まあ落ち込んでいても解決するものではないので前向きに考えましょう。

    タイルも少し気になりますね。
    所詮見栄えだけの話と言えばそれまでですけど。
    何もしないで汚れた都度洗うのは大変そうですね…。
    コーティングは可能なようですが、ワックスでも大丈夫でしょうかね?

  69. 155 入居予定

    >153さん

    本日、内覧会に行ってきまして、まさに!その点がとても気になりました。

    ちょうど夕立の後だったのですが、真っ白いはずのポーチが泥の足跡でいっぱいに・・。白いだけに、汚れが特に目立ちます。かなりショックでした。

    タイルが小さくて目地が細かいので掃除がかなり大変そうです。管理会社に掃除を頻繁にしてもらうか、汚れ防止のコーティング(的なもの)などで対策をしてほしい、などの希望は伝えてきましたが、反応は微妙でした。

    住む前から少しブルーになってしまった現実でした。

  70. 156 契約済みさん

    154←リブラン社員発見!

  71. 157 私も契約者

    154さんがリブランの社員であろうとなかろうと、どうでもいいと思いますが?

    ポーチのタイルは、内覧会で見た時に「マメに掃除しないと...」と
    思ったので、業者さんの指摘もなるほどと思います。
    ここって、共有部の専有使用という場所だと思いますが、
    管理会社側で掃除してくれるんでしょうか?
    廊下はしてくれると思いますが、ポーチは自分でするのかと思ってました。

    コーティングとかワックスとか、いいのがあったら教えてください。

    音に関しても、うちはその点に気づかず買ったので、
    近所に迷惑を掛けないように生活しようと思いますし、
    まわりの方もそう思ってくれる方だったら嬉しいと思うだけです。

    少なくとも買った人は「気づかなかった」
    または、「承知の上で買った」ってことですよね。
    もしかしたら、それが気になって買わなかった人がいるかもしれないし。

    154さんの言うとおり、前向きに考えた方がいいと思います。

  72. 158 契約済みさん

    157さん

    アルコーブは、はっきりと管理規約に専用使用権のある共用部であると書かれています。

    音に関して漏れやすいとつい先日の内覧会でわかった事実であれば、「少なくとも買った人は「気づかなかった」または、「承知の上で買った」ってことですよね」というのはおかしいのでは。買う時点ではわからなかったのですから、承知の上で買うわけありませんよね。

    まぁ、今となっては前向きに考えるしかないですけど。

  73. 159 入居予定さん

    床スラブが180mmというのはパンフレットに記載されていることなので、
    見た/みない、理解した/しないにかかわらず、
    この構造に納得して購入したということになりますよね >157さん

    でも、この構造で防音効果が薄いというのが判明したのは
    内覧会での実験結果によってですよね >158さん

    お二人のおっしゃることはどちらもそのとおりなのですが、
    この構造は今から変えられないのが事実なんですよね。

    (ご存知の方もいらっしゃると思いますが)
    しかし、偶然にもリブランさんが最近このような調査を行っています。
    http://www.livlan.com/images_new/images_new/kenkyusyo070226.pdf
    これによれば、音トラブルにはマンション内コミュニケーションの
    密度が関係するようです。
    皆様とは是非とも円滑なコミュニケーションをとり、
    結果として音をはじめとするトラブルも
    軽減/解決していければいいなと思っております。

    もちろん、リブランさんにはこのレポートによって開き直るのではなく、
    今後同じような問題が起こらないように開発に生かしていただければ
    いいと思います。

  74. 160 154

    154 = 138 = 142 です。
    購入者としては、直らない欠点をいまさら言うよりは、良いところもたくさんあるのでそこを伸ばして資産価値を高めていきたいと思い、あのような発言をした次第ですが、不快に思われた方がいたら申し訳ありません。

    しかしアルコーブが共用部ということになると、自分でコーティングしたりするのはむしろダメってことになりますよね?
    ワックスかけるくらいなら良いのかもしれませんが。

  75. 161 入居予定さん

    はじめまして。

    我々夫婦も内覧業者同行で内覧会に先週行って来ました。
    指摘箇所は30数箇所でした。再内覧会までに、すべての点が是正され、
    快適な生活が始められればと思っています。

    他の皆様に不安を与えてしまったら申し訳ないのですが、床に傾きがありました。天然素材のため気候により、特にこの時期は多少盛り上がることがあるそうですが、それでも測定の結果は品確法の許容範囲を超えていたそうです。施工業者に言うと、「無垢だから仕方がない」と渋い顔をしていました。しかし、内覧業者が、「無垢だからこそ、気候を考えて貼らないと。湿気がある時期とはいえ、この盛り上がりは許容範囲を越えてますね」としっかり指摘して下さいました。ビー玉が勢いよく転がったときにはびっくりしました。。。

    板橋本町の方では再々内覧会と書いていた方もいましたが、次回の内覧会までに是正されればと思っています。
    暑い日が続きますがお体にはお気をつけください。

  76. 162 契約済みさん

    こんばんは。毎日暑いですね!
    音の問題は住まい方で気をつけなければ。と思いました。
    子供がいるので下の方にご迷惑掛けないようにしないと。ですが。。
    コミュニケーションをとりながら気持ちよく暮らしていけたらいいですよね。

    我が家はエアコンを購入しましたが皆さんはいかがですか?
    入居説明会で緑のカーテンの代表の方はエアコンなしで夏を過ごしたと
    お話されてましたが、暑がりの我が家はとても無理そうな気がします 笑
    実際入居してから緑のカーテンは時期的に何か植えられるのでしょうか?
    カーテンになるまえに秋が来そうですよね^^;

    それからみなさんカーテンはお決まりですか?
    我が家の間取りは洋室にFIX窓があるのですが長くカーテンを掛けることに
    なんだかためらいがあり、まだ決めかねてます。
    室外機がおかれるのでまぶしくないかも。
    とかすりガラスだからカーテンいらないかも。などなど迷ってマス。。

  77. 163 契約済みさん

    162です。カーテンカーテンと分かりづらいですね^^;

    ベランダの緑のカーテンと室内のカーテンのことです。

  78. 164 私も契約者

    緑のカーテン、今年は無理でしょうね。
    うちゴーヤは食べないんですが、来年どうしよう???(^_^;)

    うちもFIXの窓がありますが、寝室にする予定なので
    カーテンは遮光の長いのをつけます。

  79. 165 入居予定さん

    今年の緑のカーテンはすっかり諦めていました。
    でも、来年はガンバリますよ〜(`_´)

    うちもFIX窓のある部屋を寝室にする予定です。
    網ガラスだけだと中にいる人の動きが見えるので、上部は透過タイプ、下は遮光タイプのロールスクリーンの取り付けを考えています。

    日中は上部のみ閉め(透過タイプ)、下部は見えても気にしないことにし(笑)、上下から明かりを取り込み、夜は上部は面格子、下部は遮光タイプを閉めることで対応しようと思っています。

    すみません。わかりずらい文ですね。

  80. 166 契約済みさん

    >>164.165さん

    カーテンのお返事ありがとうございます。
    我が家も寝室にするのですが、、まだ迷ってます。。
    下のFIX窓は突っ張り棒でカフェカーテンなんかどうだろうとか。
    子供部屋は自作でもしてみたり。とか

    164さん確かに日中は見えても気になりませんよね。
    寝室だとすると日中いませんしね。

    再内覧会いかがでしたか?我が家は再々内覧会を引き渡し当日行うことに
    なりました。当日なのでもし直ってなかったら・・・ 考えると不安です

    明日のガイアの夜明け楽しみです。録画しないと^^

  81. 167 匿名さん

    再内覧会、鍵引き渡し当日なんですよね。
    納得できなかったら、鍵を受け取らないってことでしょうか?
    でも、引っ越し予定日はもう決まってるし
    日程的には、あまり延ばせませんね。

    途中で、再内覧会の日を設けて欲しいですよね。

  82. 168 契約済みさん

    ウチはすでに再内覧会を終えましたよ。

  83. 169 匿名さん

    床の傾きは、実際にあっても内覧会で指摘しなかった方が多いのですかね。

  84. 170 契約済みさん

    ガイアの夜明け短っ! 残念でした・・・^^;

    >>167さん
    最内覧会はすみました。皆さん11日か12日のいずれかでしたよね
    最内覧会で納得できなかったので引渡し日にもう一度チェックします。

    >>169さん
    我が家は床の傾きは異常ありませんでした。

  85. 171 入居予定さん

    再内覧会時にリブラン社員が「ガイアの夜明け」で朝霞本町もとりあげられるんですよと言ってました。え?どこで?わずか15秒、入居説明会時に森のカーテンを紹介していた女性のみ冒頭で映って終わり。手紙まで郵送して視聴を促すほどのものでは全然なかったのでは。リブランさん、事前にプログラムを確認されたのでしょうか?あんなに大々的に喧伝しておいて、ちょっと恥ずかしいですよ、あの内容では。親、友人にも見てねといっておきながら、言った自分に後悔しています。

  86. 172 私も契約者

    床の傾きって、そんなに多いんですか?
    うちは大丈夫でしたが。

  87. 173 契約済みさん

    >171さん
    そうですね〜。なんとも短くて残念でした。
    しかし私も仕事柄、TVの番組編成事情を少々知るものとしては、
    何時間もの念入りな取材でも放映は数秒〜数分、というのも
    少なくありません。リブランさんがそういうものに慣れていなくて、
    嬉しくなってみんなに通知したものの、本人たちも「アレ!?」という
    状態だったのでは?と予測されます。今後に期待ですね!

  88. 174 契約済みさん

    >>173さん

    同感です。悪意は無いですし同じくがっかりしてることでしょう 笑
    少しテーマが違うような気もしてましたし。

    話は変わりますが引渡しの日はいつ決定するか
    ご存知の方いらっしゃいますか?25日なのか26日なのか・・
    予定が立てられないので困っています。

  89. 175 入居予定さん

    ガイヤの夜明けは残念でしたね。でも取材を受けたことはすばらしいですよね。次回に期待したいと思います。

    うちも再内覧会終えました。ほぼ指摘箇所は直っていて、施工会社の方も親切に対応してくれました。また床に新しいキズができていたりしたので、それを再々内覧会で確認して入居です。

    それから、マンションの近くで、ガーデニンググッズや苗木が買える場所を知っている方いらっしゃいませんか?ドイト花之木が良いと教えてもらったのですが、254沿いなので、車がないと大変みたいです。宅配してもらえるのかな?

  90. 176 入居予定さん

    引越しの日は9月になりました。色々と予定があってちょっと遅めの引越しです。引越しは8月25日にもできるんですね。25日(引渡し日)の次の日(26日)から引越しできると聞きましたが。

    入居説明会のときに26日はすごく混んでいるようなことを、担当者の方がおっしゃられていた気がしますが、サカイさんにご相談されてはいかがですか。

    それから、ガーデングッズは私もすごくほしいんですが、場所は知りません。どなたかご存知の方いらっしゃればぜひ教えてください。

  91. 177 ご近所さん

    今朝の駅前の選挙運動の音響、物凄いです。
    現地でも耳をふさがなければいられない程の
    大きなボリュームでした。

  92. 178 契約済みさん

    板橋本町の掲示板大変なことになっています。人事ではなさそうなのでリンク貼ります。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44592/

  93. 179 契約済みさん

    >>175さん

    ドイト朝霞と花之木は違うんですね。
    園芸センターとなってるのでよさそうですね♪

    探してみましたが、ネットだとちょっと分からないので
    引っ越してみてから色々探してみようと思います。

    環八沿いに島忠とかありますけど、花之木のほうが品揃えはよさそうな
    気もしますし、、便利グッズはハンズとか通販のほうが良かったりして・・・

    26日に引渡しでしたね^^;我が家は子供を預けてワックスをかける
    つもりです。今日ワックスが届きました。ここ1週間は引越しの事ばかり
    夢に見るようになりました。起きるたびに、あー夢か、と。
    楽しみでもあり、不安もあり、わくわくドキドキといったところです。

    板橋本町の掲示板ざっとですが見ました。本当に凄いことに・・。
    朝霞本町にも起こりうる事例ですよね。自転車の問題やごみの問題
    水遣りの問題 どうしたら一番いいのだろうと考えてしまいました。
    難しいですね。

  94. 180 入居予定さん

    いよいよ明日引渡しです。そして、うちもワックスを塗ります!
    引越しは9月ですが、すっかり我が家はダンボールだらけになりました。これを機に物を減らしたり、新しい家具を注文したりして、本当に新居が楽しみです♪

    板橋の掲示板見ました…。植物の件が気になりました。再内覧会のときに廊下に植物が置いてあり、こらから育っていくんだな〜と感慨深く思いましたが、土の質まで見ませんでした。板橋みたいに、ひどい土ならちょっとかわいそうです。

    そういえば、屋上にはベンチは置かれないのでしょうか?マンションの案内には、屋上に3つベンチらしきイラストが書かれていますよね。

  95. 181 入居済み住民さん

    住み始めて3日たちました。率直な感想です。素晴らしいんでないかい?板橋の投稿を見ていて正直びびっておりました。が、道が狭いことで引越しとかどうだろうと考えていたことも杞憂ですみました。サカイも遅くまで対応してるし、きちんとしきれていると思われますし。
    隣戸に挨拶したところ(まだいないかたもいましたが)皆良さそうな方だし、同年代の方が多いし、今のところ不満はなし!
    ほんとに風が流れて気持ちが良いし、無垢フローリングは今やかなりのお気に入り。
    これから住み始める方もいますが、どうぞ良い人たちばかりでありますように・・・。

  96. 182 入居予定さん

    >181さん
    私たちはもう少し先の引越です。コメント読んですごく安心しました。
    確かにほかの掲示板見てちょっと不安な面もあったので。。
    なんかトラブルがあっても前向きに議論し解決できたらいいですよね。

  97. 183 入居済み住民さん

    こんばんは、
    インターネット環境が整いまして久しぶりの投稿です。
    引っ越して我が家も3日が経ちました。
    だんだんとダンボールも少なくなってきました ^^;

    とても気持ちよく生活できています。
    181さん同様、住む前の不安はまったくなくなりました。

    今日、エントランスのオートロックがなんだかおかしかったです。
    アラームがずっと鳴っていて鍵を差し込んでも開きませんでした。
    結局手動でした・・・。

    ゴミ捨て場に初めて行きました。
    ガス台を捨ててらっしゃる方がいるようで、粗大ごみです。と
    管理人さんから張り紙されてましたね。どう考えても粗大ごみですね

    音の心配もまだ住まわれてる方が少ないせいもあると思いますが
    上下左右のお部屋の音などは今のところ気になりませんね。

    まったく関係ありませんが、
    駅の85円のたい焼きはあまりおすすめできません 笑
    マンション横の居酒屋さんがとても美味しそうで早く行ってみたいと
    思ってます♪

    これからよろしくお願いします。

  98. 184 板橋本町入居済み住民さん

    エコヴィレッジ板橋本町に住む者です。
    たま〜にこちらの掲示板も拝見させて頂いています。

    エコヴィレッジ朝霞本町も入居が始まったのですね。
    我が板橋でも入居して2ヶ月がたちますが、知ってる方も多いように掲示板上ではさまざまな問題が生じています。

    しかし、私は実際は快適に過ごしていますよ。無垢材フローリングも気持ちがいいですし、暑がりの旦那もエアコン無しの日も今年の夏はあったりで風の抜ける間取りは良いものです。なにより新築は気持ちがいいです。

    先日、ハーブの会がありましたが他の住民の方と和気藹々過ごす事が出来ました。これってエコヴィレッジシリーズならではですよね。
    隣人ともホテルでの説明会で挨拶出来きましたし、入居後も挨拶程度ですが良いお付き合いをさせて頂いています。(最近マンションを買った友人は5ヶ月過ぎたが、隣人の顔を知らないそうです・・・。)

    板橋の掲示板で騒がれている事も住民の皆さんが、早く全体の集まりで話し合いをして解決したい!!と思っての事です。皆さんとマンション内でお会いしたときは、気持ち良く挨拶し合っています。

    ですので、エコヴィレッジ朝霞本町の皆様もあまり不安がらないで下さいね。
    お互い素敵なエコミックスライフを送りましょう!!

  99. 185 入居済み住民さん

    >184さん

    ありがとうございます。
    実際に快適とのことで、そうであって欲しいと思ってましたのでほっといたしました。

    みなさん、不安が募って細かいことも目についてしまっているのかな。
    となんとなく感じたりもしてました。
    諸問題も、みなさんがいい住まいを作り上げるチャンスだと
    前向きに考え、いい方向に向かうことをお祈りしています。

    無垢フローリング本当に気持ちがいいですね。
    風もこんなに抜けるなんて快適ですし。
    ほかのマンションを知りませんが住んでる一人一人が意識を高く持ち
    快適な住まいを手に入れるために少々の努力を惜しまずに作り上げていく
    気持ちでおります。

    我が家も目に付くダンボールがやっとなくなってきたのでさっぱり
    いい気持ちです。ゴミだしの日までベランダにおいて置かなければですが
    ^^;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸