埼玉の新築分譲マンション掲示板「主人公になれる街キララガーデンVol.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. 主人公になれる街キララガーデンVol.2
匿名さん [更新日時] 2019-04-12 00:21:29

スレッドが規定の1000を超えましたのでキララガーデン掲示板Vol.2を立てました
皆様が疑問に思った事を皆様で解決出来る掲示板になれば良いと思ってます。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-08-10 01:29:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 22 契約済みさん

    >14さん
    >21さん

    ダニ気になりますね。続報ありましたらお願いします。

    鍵引渡しまで2週間をきりましたね。わくわくしてきました。

  2. 23 入居予定さん

    エレベーターの位置についてですが、購入検討中にフージャースの担当営業さんに「エントランスに設置してない理由は?」と聞いたことがあります。

    回答は、「エントランスの空間デザインを重視した結果(エレベータの外観とそぐわない)」でした。他にも都合はあるのでしょうが、突っ込んで位置を変えられるわけでもないので、深く聞くのはやめました。
    エレベータの位置を知った上で、自分で購入する部屋を検討すればよいことなので。

    また、インターホンですが、玄関先にはカメラが設置されていないので、モニタに写るのは、エントランスからの来客のみだそうです。

  3. 24 契約済みさん

    >14さん

    我が家も小さな子が居るのでダニが気になります。
    お子さんがダニに食われた床はフローリングですか?
    畳ですか?

    でも、ダニって埃のある所には必ず居て、どの家にも絶対に居るもの
    らしいです・・・
    入居前に徹底掃除が必須ですね。
    内覧会の時に、結構どこも粉っぽくて鍵引渡し後すぐに
    拭き掃除が必要そうでした。

  4. 25 契約済みさん

    インターホンの説明ありがとうございます。
    呼び鈴のところにカメラみたいなのが見えてたので・・・。

    サカイさんから追加の段ボールをお持ちします、といわれてかなりあせってきてます。
    ぜんぜん荷造り進まないです。

  5. 26 契約済みさん

    私も小さい子供がいるのでダニ気になります。
    フローリングにもダニはいるのでしょうか??
    キララの販売の方みてましたらご回答願いします

  6. 27 入居予定さん

    うちは、とてもきれいでしたよ〜

    内覧会・再内覧会とも、子供にも何も影響でなかったです!
    他での影響ではないのでしょうか?
    かなりの時間いましたし、勿論椅子なのどないですから、
    直座りを長時間したりもしましたが・・不思議ですね?

    それよりも、85%近く売れているようですが、
    早く完売御礼みたいですね。

  7. 28 入居予定さん

    14です。

    フージャースから連絡が来て、ダニはいませんでしたが畳を取り替えるのでそれで勘弁してくださいと言われました。うちの子は家中をハイハイ(ずりばい)していたので肘から下だけ刺されてました。足はズボンだったので平気でした。他に思い当たらないんですよね、原因が。内覧会の日の夜から2,3日がピークで、今はもうなんともないんで。ダニはいなかったのになんで畳を取り替えるのかちょっと不思議。逆に怪しいな〜って感じです。結局自分で対処することにしました。新築ってダニが結構いるらしいんですよ。壁紙の接着剤に結構いるって言う話も聞きました。それが畳などに下りてくるみたいです。

    まず、引越しまでに何回か行って換気をよくして、拭き掃除をしてから掃除機をかける(順番がポイント)。畳は熱湯にひたして固く絞った雑巾で拭き掃除をしてから掃除機をかける。引越しを何度も経験している友人は2つの会社のバルサンみたいなやつを2回やるといいと言っていました。必ず違う製品にして。でも、主人の父は畳職人なのですが、あまり効果がないといっていました。やっぱり熱が一番効果があるみたいです。

    楽しみになってきましたねー。不安要素はたくさんありますが、引渡しが楽しみです。

  8. 29 契約済みさん

    >14さん

    おおっ!すばらしい情報提供ありがとうございます。

    うちも家具搬入前にしっかり掃除してみます。たしかにバルサンみたいなやつはじゅうたんとかには聞きそうですが、畳にはあまり効かなそうなイメージ。

    あまり神経質にならないほうが幸せになれそうですが、とても参考になりました。

  9. 30 入居予定さん

    スレットがVol2になってから、投稿が伸びませんね。
    入居1週間前ですから、色々な情報を交換しましょう。

  10. 31 入居予定さん

    皆さん引越しの準備で忙しいのですかね・・・
    我が家は本日IKEAにて家具を購入して来ました。

    部屋の荷物まとめないとなぁー いよいよ一週間きりましたね。

  11. 32 入居予定さん

    うちも最近は引越し準備が忙しくて、久々に掲示板見ました。
    今日、再内覧してきましたが子供たちは座ったり寝そべったりしてましたけど特に何も問題なかったですよ。
    でも、やっぱり部屋中埃っぽくて、早く掃除したいなぁって思いました。
    まだまだ引越し準備大変ですが、来週の今頃はもう新居にいるんだなぁと考えるとウキウキします。

  12. 33 入居予定さん

    ほかのマンションで問題になってたりしますけど、キララってバルコニーでの喫煙OKなんでしたっけ?

  13. 34 吉良湖

    駄目ですよ。絶対に駄目!

  14. 35 契約済みさん

    ベランダでの喫煙には反対です。ルール上厳格に禁止と
    定められている訳ではないですが、嫌だと思う人が存在
    する以上は控えることが必要なのではないでしょうか

    「規約では禁止されていないから・・」では良好な人間関係
    は築けません。お互いに配慮すればこそ、ですね

  15. 36 入居予定さん

    IKEAは、どこを利用していますか。船橋、港北両方とも遠いからね。

  16. 37 入居予定さん

    先日、我が家もIKEA行ってきました。
    港北店。
    やはり週末・お盆休み中ということもあってか、
    かなり混雑していましたね。
    ただ、安くて素敵な商品たくさんありましたが、
    我が家では・・必要とするものが見つかりませんでした。
    船橋店も気になりますが、品揃えが一緒なのか気になります。
    両方行かれた方、ご参考までに情報願います。

  17. 38 入居予定さん

    ベランダ喫煙の話
    私は今マンションに住んでいて両隣り、階下の住人達のベランダ喫煙者のたばこの臭いがリビングにあがってきます。冬場は感じないのですがその他の時期は不快な思いをしています。
    子どもがいたりして家で飲みにくいのは分かりますが、他の家庭に嫌な臭いを感じさせるのはやめてほしいです。 ご自宅の換気扇の下で楽しんでもらいたいです。

  18. 39 入居予定さん

    ダメと言われても規約で禁止されてるわけじゃないし、
    ベランダでタバコ吸いますよ。あしからず

  19. 40 入居予定さん

    私もベランダで景色見ながら吸わせてもらいます。
    ベランダ用イスと灰皿新調しちゃいました。
    あしからず。

  20. 41 契約済みさん

    39,40は釣りですよ、釣り。
    ベランダはモチロン、換気扇でも煙は流れてきますので、部屋の中の空気清浄機の真ん前以外で吸うことをお勧めします。
    そうでないとベランダで見つけられたら隣、上下から袋叩きなみの苦情攻撃を受けると思いますよ。
    あしからず。

  21. 42 入居予定さん

    ベランダでタバコ吸う人が出るのは避けられないと思いますよ。
    この話題はどのスレでも不毛に荒れるだけで、何の解決にも
    ならないので敢えて取り上げる必要ないと思いますけどね

  22. 43 入居予定さん

    家具とか電気製品の搬入ですが、引越日以外でもかまわないのでしょうか。
    わかる方がおられましたら教えてください。

  23. 44 入居済み住民さん

    部屋の換気扇の下でたばこ吸ってもベランダに煙は排気されるだけだから
    少々臭いが薄くなるくらいであまり意味がありません。タバコの問題は非常に公共性があることからほぼ何処のマンションでも話題になっていますが、まあベランダでタバコを吸ってはいけないという法律が出来ない以上諦めるしかないでしょう。今の所世界中の何処の国でも上記の前例は無いです。残念ながら。

  24. 45 入居予定さん

    部屋の中のあのほこりっぽさって、あれで普通なのでしょうか?
    ハウスクリーニングをかけてからの引渡しだと思っていました。
    意外と17号からの排気ガスとかも入ってきそうですね。

  25. 46 契約済みさん

    みなさん、引越しの挨拶ってどこまで行きますか?
    上下左右の計4軒まででいいのでしょうか。

  26. 47 契約済みさん

    はじの部屋の場合となりがまだ住んでない場合はどこまで挨拶に行ったらいいのでしょうか??
    参考までに教えて下さい

  27. 48 馬並み

    喫煙の件・・・
    『キララカ゛ーテ゛ン』使用細則(全般)
    (専有部分及び専用使用部分の使用)
    第2条(9)より抜粋
    その他、他の住居者、近隣に迷惑を及ぼしたり、不快の念を抱かせる等、公序良俗に反する行為を禁止すること。
    と、あります。ニチモに確認したところ喫煙はこちらにあたる事になり基本的には認められないと言う事です。しかし厳格な規則ではないので個々での対応となるそうです。
    しかし・・・換気扇の下で吸っても外に排気されるようでは内も外もあまり変わらないのでは?
    いや、フィルターがあるだけ内の方がまだ良いか・・・

  28. 49 契約済みさん

    喫煙の話題ですが、どうしても駄目という訳には行かないと思います。

    例えば、ペット可のマンションなのに、毛が飛んで来るのが嫌だから、
    ペットは絶対に駄目です!とか、
    騒がしいのが迷惑だから子供は絶対に嫌です!とか、
    枯葉が飛んできたり虫がわく可能性があるからベランダ菜園はNG!!
    という風に、どうしようも無いことを
    ネット上で自己主張してるようなものなのではないでしょうか?

    私もタバコは吸いませんが、この問題は、意見してもどうしょうも
    無いことのように思います。

  29. 50 契約済みさん

    49さんの言うとおり!

    私もタバコは吸いませんが、仕方の無いことだと思います。
    それよりも明確に規則で定められていることがきちんと守ら
    れているようなマンションになればいいですね

    ベランダでの布団干し
    敷地内でのペット放し飼い・・・等

    些細なことですが個人の「まぁいいや」という安易な気持ちが
    秩序を壊していくことは避けたいと思います。

  30. 51 契約済みさん

    >43 さん

    うちは新規購入した家具・電化製品は引っ越し日とは別に直接送ってもらうようにしました。さすがに細かな配送まで幹事会社サカイに連絡しなくてもいいんじゃないかと勝手に思ってます。

  31. 52 入居予定さん

    喫煙者さんにとってはベランダでタバコを吸うことは至福の時だとは思いますが、ご自分の上下階に嫌煙者や小さな子供がいらっしゃる場合は
    煙の行方まできちんと始末できるのでしょうか?
    反対されている方は煙や匂いが自分の家に届くのを嫌がっていると思うので、そこまで責任(または匂いを外に出さない灰皿等)を持って吸って
    頂きたいです。
    もちろん吸いますよとおもっしゃるのでしたら、例えば嫌煙者の方が上の階にいたとして、あなたにとって不快な匂いを発したらどうでしょうか?
    同じことだと思いますので、お互い気遣いは必要だと思います。

  32. 53 入居予定さん

    私も冷蔵庫を引越しよりも前に搬入させてもらおうと思っているので、問い合わせました。その時に回答がこのようなものでした。
    『搬入事態は構わないのですが、荷物を降ろしたらすぐに車を移動してもらわなければいけないので、2人以上(運転手がいて搬入者も他にいるかたち)でないと難しいです。』とのことでした。ご参考になれば幸いです。

  33. 54 契約済みさん

    ベランダでの布団干しってだめなんですか?マンションに住んだことがないんで意外でした。

  34. 55 入居予定さん

    51.53さんありがとうございます。
    大変参考になりました。

  35. 56 契約済みさん

    タバコの問題も、子供の躾の事や上階からの騒音、ペットのマナー等・・・
    すべては個人のマナーの感覚によるものですよね。
    自分が気になってもぜんぜん気にならない人もいるでしょう。
    気にも留めない、気づきもしない人も居るでしょう。
    私自身もこう言っておきながら、他人様に不快感を与えてしまうようなことが無いとも限りませんし・・・

    自分で気づかない事を指摘されたら素直に聞こうと思います。
    出来れば、注意事項や苦情などなるべくこまめに各世帯へ配られるといいですね。(読まなければ意味がありませんが・・・)

    なにはともあれあと一週間で引渡しです。
    きららって、素敵な住民が多いね、って言われたいですね(*^_^*)

  36. 57 入居予定さん

    我が家も、”喫煙者・ペット・子供”と問題?を抱える一家ですが、
    なるべく他人様にご迷惑をおかけしないように、
    頑張って角部屋を購入いたしました。
    こういう努力をしていても、やはり迷惑をおかけしないようにしようとは思っておりますが、気配り・思いやりの精神で、お互いに多少の我慢は必要かと思います。
    主張・非難ばかりではなく、話し合いや交流をもてる場があれば、
    お互いの意見交換ができ、”理解し合える居住空間”になるのではないでしょうか。

  37. 58 reds0521

    57さんの『理解し合える居住空間』っていいですね!
    キララ住民のみんなでそのようなマンションを目指せたら
    すばらしいと思います。

    引渡しまであと三日ですね!皆様よろしくお願いします。

    引越しは25日と26日で済ませる予定です。

  38. 59 入居予定さん

    例外もあると思いますが、これから何十年も同じ場所で生活していくわけですから、ある程度柔軟に考えられるよう、自分の中で許容範囲を設けるとよいのではないでしょうか?

    あまり神経質に欠点を気にしだすと、自分も不愉快だし、相手との関係も悪くなるし、長く気持ちよく暮らしてはいけません。また、一度関係を壊すと修復するのにかなりの労力が必要だし、エスカレートする場合もあります。

    私は喫煙者ではありませんが、ベランダ喫煙は、それほど悪意なことでしょうか?ベランダ喫煙者は、一昔前ホタル族とも呼ばれていましたが、むしろ家族に気を使っている哀愁オヤジだなぁと思ってたくらいです。

    ベランダで七輪をたいたり、廊下やエレベータ、中庭などの公共スペースで喫煙する人には、猛攻撃して反省・禁止してもらいますが、ベランダ喫煙については、前述のように大目にみてもいい範囲だと個人的には思います。

    長くても数分間のことなので、臭いと思ったら、一時ベランダ側の窓を閉めるなど、自分で簡単に短時間で回避できるので、下手に上下左右階の人と関係を悪くしてしまうには、割りに合わない程度の出来事かなと。
    ゼッタイにお互い様なことは出てきますから。

    ベランダ喫煙以外にも、気分を害してしまう同じような出来事は大小あると思いますが、あくまでもみんなのマンションですので、最低限の規律は守り、最低限の許容範囲(我慢)を設け、長い間気持ちよく生活できればと願います。

  39. 60 契約済みさん

    本当に59さんの言うとおりだと思います。

    集合住宅なので、ある程度の我慢は必要なんだと思います。
    勿論、度を越すようなうな迷惑行為に我慢する必要は無いと思います。

    私も喫煙者ではないので、正直タバコ臭さが自分の髪の毛などにつくのは
    嫌です。
    我が家にも子供が居ますし子供への害なども気にはなります。
    でも、ベランダ喫煙をそんなに非難する立場にはいません。

    上で59さんがおっしゃっているように、長いマンション生活の中で
    お互い様なことは確実に出てくると思います。
    現在、嫌喫煙者で、ベランダ喫煙を非難されている方のお子さんが
    成長して、もしかしたら将来タバコを吸うかもしれません。
    そしたら、その時「あんなに非難していた○○さんの長男、
    窓から顔出してタバコ吸ってるよ・・・」
    という可能性もあるのです。
    とくに、子供って親に内緒で吸う時期ありますからね。。。

    タバコに限らず様々な部分で同じような事はあると思います。
    でも、ある程度は我慢して許し、守るべきところは守る。
    こうして共存していかないと集合住宅での生活はうまく行かないと思います。

  40. 61 契約済みさん

    質問です。
    引っ越して、住所変更などの手続きをする為、
    役所の場所をネットで確認して居たのですが、
    中央区役所って所でいいんですかね?

    すみません。「さいたま市」なので、「市=市役所」と思って
    いたのですが、区役所が沢山あるようで・・・・
    県外からの引越しなので、さいたま市事情がよく分からなくって・・・
    分かる方いらっしゃったら教えてください。

  41. 62 契約済みさん

    中央区役所で大丈夫ですよ(^^)

    印鑑登録から住民票の異動。金融機関等の住所変更手続き
    など細かい作業がめじろ押しですね。契約してから約1年間
    経ちました。初めは更地だったのに振り返ってみると短かっ
    たのか長かったのか・・・。

    いよいよ鍵の受け渡しまで3日となりました。我が家の引越し
    は9月に入ってからですが、それまでの間に何度も行くこと
    でしょう。


    他の掲示板のように攻撃的な人が居ないので雰囲気の良さそ
    うなマンションのようでホッとしております。一歩下がって
    人の意見が聞けるような関係を築きたいですね〜


    ベランダでの喫煙の話が出ておりましたので私見。
    他のマンションでも話題になっているのですが、私的には
    容認でもいいのでは・・と思っております。それを認めて
    しまったら致命的なリスクがあるなら反対ですが、そうで
    ないなら構いません。ベランダで喫煙することに不快感を
    持つ人がいるなら私は控えたいと思いますが他の人が吸っ
    ていても別に注意はしません。

    一方で、ベランダでの布団干しは、もし落ちた場合には
    1階住人が巻き込まれて死亡事故に発展する恐れがあるので
    絶対にしてはいけないことだと思います。
     敷地内での花火は火事になる危険性があるので反対という
    のと同じです。ようするに起こりえるリスクに対して原状
    回復できるかどうかですね。 そう考えるとベランダでの
    喫煙は干渉しなくても・・という感じです


    長文失礼しました

  42. 63 購入検討中さん

    あの〜ベランダの喫煙の件ですが、確かに仕方がないかなとも思いますが、どうなんでしょう??

     結局ホタル族って言われる方たちは、自分の家族の健康や、家の中に匂いやヤニがつくからという理由等で、ベランダで吸うんですよね。

     それって・・・!?

     だったら、空気清浄機等といったものを、利用して家の中で吸うこともできるのではなどと考えてしまいます。

     しかも、ベランダって占有使用権が認められているだけで共用部分ですよね!!

  43. 64 購入検討中さん

    No63です。

     誤解をされたら嫌なので説明させていただきます。

     『結局ホタル族って言われる方たちは、自分の家族の健康や、家の中に 匂いやヤニがつくからという理由等で、ベランダで吸うんですよね。
      それって・・・!?
      だったら、空気清浄機等といったものを、利用して家の中で吸うこと もできるのではなどと考えてしまいます。』

    は、自分の家族には迷惑を掛けないが、他人には迷惑を掛けてもいいと聞こえますということで、ただ、それだけ家族思いなのであれば、他人にも優しい人だと思うので、空気清浄機とかを利用した方がいいのではないのですかと書きたかったのです。
     誤解を当てえてイライラさせてしまったらスミマセン。

  44. 65 物件比較中さん

    63さん
    その通りだと思います。
    煙草を吸う方にはわからないかもしれませんが、吸わない人間にとってたばこの匂いはすぐにわかります。
    この物件は家族連れが多いですし、家の中で吸えないのも分かりますが、ちょっと道徳心がないとは思います。
    おそらく悪く書いている人は部外者だと思うので気にはしていませんが、近所でそう言う人がいればちゃんと話し合いを持つべきだと思いますし、私自身持つと思います。

  45. 66 契約済みさん

    62さん、ありがとうございます!
    我が家も9月引越しです。
    今まであまり荷造りやっていませんでしたが、
    さすがに焦って来ました。
    引越しを楽しみに荷造りがんばります!

  46. 67 契約者

    やっと明後日に鍵の引渡しで入居が開始しますね。
    ところで皆さんに意見を聞きたいのですが、引越しの挨拶はしますか?しませんか?
    うちは8月の入居なので、挨拶しに行きたいのですが、9月末まで引越しシーズンだったりで、いつまでも何回も伺うのが微妙な気がします!しかもまだ売れてなかったりしたら尚更です。
    どんな目安で挨拶に伺えば良いですか?どなたか教えて下さい。

  47. 68 馬並み

    喫煙の件・・・
    「日本禁煙学会」のデーターによるとタバコの煙が他人に影響(副流煙など)を与える距離は無風状態で半径7mだそうです。と、いうことは上下左右どこの部屋にも体に害を及ぼす煙が届く事になる・・・。
    四六時中家の窓を開けている方タバコを吸われている方なんているはずがないと思いますが、タバコの火種が下の階の方の洗濯物や布団に引火し火事になった事例もある事からベランダでの喫煙は控える事が望ましいと私は考える。
    私も喫煙者ですが、換気扇フィルターやエアークリーナーを利用した際の煙の範囲は半径7mの半分以下になる事から私は換気扇の下で吸う様心がけます。
    喫煙者の方・・・日本だけに限らず世界中が禁煙一色です。喫煙者は今後も減り続けそのうち自宅以外で吸う事は出来なくなりますよ。自分もそうですが喫煙者は肩身が狭くなる一方です(笑)

  48. 69 入居予定さん

    №67さんへ
    引越の挨拶ですが私共も8月引越です。
    引越した日に両隣と上下には挨拶に行って、
    まだ引越をされてきていないようでしたら
    その方が引越をされて挨拶に来たときに
    挨拶をすればいいのではと考えております。

  49. 70 契約済みさん

    引越しの挨拶の時どんなものを渡したらいいのでしょうか??参考までに教えて下さい★

  50. 71 契約済みさん

    うちが頂いたことがあるものは、
    洗剤、タオル、お菓子、サランラップ・・・などです。
    好みもありますので、消耗品や食べるものなどで、
    後に残らないような物が無難なのではないでしょうか。

  51. 72 入居予定さん

    一斉入居なので、必要ないのでは?

  52. 73 購入者

    そうですよね!一斉入居ですから、挨拶のみで物品は止めませんか?

  53. 74 契約済みさん

    それは、人それぞれなのでは・・・
    ここでルール決めるようなことじゃないと思います。
    うちは持参してしっかり挨拶する予定です。

  54. 75 契約済みさん

    いよいよ鍵の受け渡しですね。早速今日の夕方から「探索」に
    行く予定です。 賃貸マンションではありませんので隣人への
    挨拶はしておくべきですよね。 挨拶のときに何を持っていく
    かは個人の価値観ですが、一応の伝統というかマナーでは持参
    するのが一般的ではないでしょうか?

    お互いに一斉入居という環境は同じでも、挨拶を省くとかそういう
    問題ではありません。金額面では数百円の消耗品でも良いと思います
    お菓子程度でOKですよね

    新居楽しみだわ q(^^)p  皆さんよろしくお願いします

  55. 76 入居予定さん

    再内覧会に行けなかったので、今日早速部屋に行ってきました。
    ドアノブまでは確認できませんでしたが、タオルリング、物入の取っ手がKAWAJUNである事に気付きました。
    また、LIBERTY HALLにはどこのリプロダクト品か分かりませんが、LC3が置いてましたね。C社製であればGOODですね。今更ですが、もっとオシャレなインテリアショップとタイアップしてアピールすれば良かったのではないかと感じました。

  56. 77 契約済みさん

    24日は鍵をもらい、早速部屋の中に入ってみました。
    いっぱい人が居るんだろうなぁ、と思いきや人影が
    疎らだったのにちょっと驚き(残念)です。

    もしかしたら24日に全員もらったわけでは無いので
    しょうか。 今日は土曜日だし賑やかになっている事を
    期待しています。

  57. 78 入居予定さん

    昨日今日と行って来ました。
    エレベーターは混み合ってますが、全体としては落ち着いた感じですね。
    廊下やホールでも譲り合ったりして、いい雰囲気でした。

    表札のところに「未」と書かれたテープがはってある部屋がありましたが、まだ未入居ということなのでしょうか?

    あと、24時間換気のフィルターだかなんだかを売っている業者がやってきました。
    こういう業者もたくさん来るのでしょうね。

  58. 79 契約済みさん

    我が家はモデルルームと同じタイプの部屋を購入しました。
    内覧会の際から気になっていたのですが、
    マンションギャラリーのモデルルームより狭く感じます。
    まだ引っ越していないので荷物も何もない為、
    普通ならモデルルームよりも広く感じるはずなのですが。。。
    不思議です。

  59. 80 契約済みさん

    >>79さん

    私も狭く感じました。
    それとモデルルームで素敵な家具があったり、オプションがいっぱい付いたお部屋を見て想像を膨らませていたせいか、何もないお部屋を見てがっかりしてしまって・・・。
    全体的に安っぽいです。
    まぁ価格相応ってことですよね。
    こんなものなんでしょうか?

  60. 83 購入しました。

    布団私も見て、あらら〜早速やっちゃった・・・。と、想いました。
    新婚さんとか多そうだから、きっと知らないんだと想います。

    ついでに部屋の広さは、私も内覧会でドン引きでした。
    プロに聞くところによると、畳で広さを表わすと仕方の無いことで、
    もともとマンションって少し狭い、云々。
    しかしうちの和室は6畳とあるけど、どう見ても5.5畳。
    リビング以外は5・7畳くらいです。
    収納多いから部屋には家具を出さない感じで乗り切ろうかなあと。
    他のスレに有ったけど、リビングもドア開けて中の廊下の部分と、カウンター下の部分も広さに入っちゃうから余計狭く見えちゃうのかな?
    でもMRの部屋のほうがどう見ても心持ち広く感じます。

  61. 84 匿名さん

    知らないではすまないでしょ。こういう人が上の階にいると
    恐ろしいよ。新婚だから知らないというのもおかしい。
    3500万位の部屋だったと思うけど、この立地でこの額をだすのも
    またすごいな〜と個人的に思いました。

  62. 85 匿名さん

    モデルルームと同じで狭く見えるのであれば、
    実際にメジャーを持っていって測ってはどうでしょうか?
    モデルルーム、まだありますよね?
    この先ずっとそういう思いにとらわれて生活するより、
    本当に狭いのか、目の錯覚か、数字を見て納得されたほうがいいのでは?
    本当に狭かったらフージャースにちゃんと説明を求めましょう。

    布団干し・・・管理人さんから注意は入らないのでしょうか?

  63. 87 馬並み

    キララの実物件って壁の中(壁と壁の間の中心)から計測した広さ(畳数分)だったような?だから何畳と書かれていても部屋によっては1〜1.5畳ほど狭いはずですけど・・・。
    そういう説明を受けた記憶がありますけど。

  64. 88 契約済みさん

    布団もですけど、バルコニーで気持ちよさそうに一服されてる方も
    見えました。がっかり。

  65. 89 近所をよく知る人

    ふとんが西風に乗って道路を走る車のフロントに落ちたら
    どうなるのでしょうか。真下に落ちるにはMS内の問題で
    済みますけど。
    MS内で啓蒙活動してくれるのかしら。それとも放置しておくの
    かしら。

  66. 91 匿名さん

    >90さん

    48で馬並みさんがニチモに確認してくれてますね。
    バルコニーでの喫煙は原則禁止では?

    私もその件で迷惑かけたくないので、空気清浄機買う予定です。

  67. 92 契約済みさん

    中庭のラウンジ?の所にあるキッズスペース。
    床部分より一段上がった所にあるし、靴を脱いで遊ぶ所だと思うんです。
    が・・・、ここを土足で上がりこんで騒いでいる子供達が居ました。
    小さな滑り台も、それを取り囲っているやわらかいブロックも
    全てに靴の跡がついてドロドロ・・・・
    それ以外にも、もう色んなスゴイ事をやっていました。。。
    (ご両親らしき方は見当たらず・・・)
    掃除の合間にうちの子を遊ばせようと行って見たのですが、
    せっかくの遊具がドロドロでその気も失せました。
    鍵引き渡し直後でこの状態じゃ、1年もしたら、
    どの遊具もボロボロで遊べなくなりそうです。
    共用部分は、みんなのものです。
    みんなで大切に扱っていくように心がけたいものです。

  68. 93 契約済みさん

    喫煙の件・・・・
    小さい子供がいるうちにも
    家の中で吸えというのでしょうか。

    いくら空気清浄機を使っても
    たばこの煙は部屋中充満してしまいます。

    ↑TVで検証していました。

    外で吸ってはいけないとおっしゃる方々は
    どれだけ神経質なのでしょうか。
    そんなにいつも窓あけてるんですか?

    子供のためを思って
    寒くても外で吸ってるパパ達は偉いと思います。

  69. 94 購入経験者さん

    ここの入居者モラルの低さは特筆すべきものがありますね。購入層が若い世帯に偏っていることが大きな原因でしょう。スタート時点の流儀はなかなか抜け切らないものです。
    大規模物件特有の群集心理で人身荒廃して荒れ放題になると資産価値もガタガタですから、厳しく牽制しあった方が結局はお互いのためですよ。
    管理組合の役員さんに粉骨砕身頑張ってもらうしかないですね。

  70. 95 購入しました。

    近くに住んでいるのでちょこちょこ引越してます。
    会う方々みんな感じのいい人で安心してますが・・・。
    うちの旦那様もタバコ吸います。
    今のところ、このスレを毎日見ているのでタバコはベランダでは絶対
    吸わせていません。
    我慢してもらい、家に戻ってきてから吸ってもらってますが、
    来週からはそうはいかないし。
    全部荷物運んでから、上下お隣に挨拶へ行く際に、子供がいるので
    うるさかったらすぐに教えて欲しい旨(もちろん音には気をつける、
    が大前提です。)、タバコを吸うのでもし煙等で迷惑ならばすぐに
    教えて欲しい旨了解の上ベランダで吸ってもらうつもりです。
    こんなに広いベランダでそんなににおい広がるもんでしょうか?

    ただ、さっきも荷物運んで駐車場戻る入り口に煙草の吸殻がすてて
    あり、悲しくなりました。
    ベランダで吸ってちゃんと吸殻かたずけるほうがましです。
    自分の家の敷地内なのにポイ捨てはやめてください!!
    でもそういうことしちゃう人は、こういうスレとか見ないんだろうな・・・。

  71. 96 匿名さん

    95さん

    91さんも書かれているように、バルコニーでの喫煙は原則禁止です。初対面で先にバルコニーでの喫煙を断言されては、隣接するお宅も気の毒です。これからの付き合いを考えると、仮に迷惑と思っても指摘しにくいものです。
    なぜ規則が守れないのでしょうか。身勝手極まりないと思います。

    そんなににおいが広がらないとお考えでしたら、ご自宅の部屋の中で喫煙して下さい。

  72. 97 ご近所戸建てさん

    >>93
    >>95
    典型的な煽りかな。

    本当に住人だったら、
    郊外ファミリー向けマンションの縮図みたいでなんか大人な意見をしてる人がちょっと哀れ
    数ヵ月後には浦和美園の某マンションと同じような議論がされている予感。
    それにしても、
    「自分の家と共同住宅の接点」を持つ感覚って少なそうだねここも。
    賃貸マンションとかすんだことがない人が住む人が多そうだし、
    ある意味戸建て感覚なんだろね。

  73. 98 購入しました。

    >96さん
    ごめんなさい。馬並さんがニチモさんへ確認されたのですね。
    デベさんのほうに購入前に聞いたところでは、バルコニーの喫煙が
    原則禁止になっているとは言われませんでした。
    ただ、今後吸うと

    その他、他の住居者、近隣に迷惑を及ぼしたり、不快の念を抱かせる等、公序良俗に反する行為を禁止すること。

    が、当てはまってきてしまうわけですね。
    入り口で配っているキララガーデンLife Navi の日常生活の
    諸注意事項には記載されていなかったので。

    でもいきなり断言はするつもりはありませんでした。
    念のため喫煙されるかも伺おうかと思ってました。
    我が家は旦那が帰宅して、食事後、寝る前、朝おきて、の3回しか
    自宅では吸っていないので。
    これを期に禁煙してもらおうかなぁ・・・。一番理想ですが、
    マンション買ってこれから頑張って働く!と引越も一生懸命頑張っている
    旦那には酷だし・・。

  74. 99 購入しました。95です。

    97さん
    煽りではありません。
    ほんとに購入しましたよ。
    駐車場の入り口は立体の階段下に本当に吸殻が落ちていました。

  75. 100 入居予定さん

    吸殻ですか。ポイ捨てなどマナーが酷い場合、全面的に喫煙禁止の
    方向に流れていくだけで自分の首を絞めてるだけと思います

    道路沿いの植え込みにも、既に空き缶やペットボトルの投げ捨てが
    あったりしてました。まさか住人の方とは思いませんけど、買った
    ばかりの我が家に何すんねん!と思います。こればっかりは清掃の
    方に頑張って貰うしかないんでしょうねー

    マナーとモラルにはお互い重々気をつけたいです

  76. 101 馬並み

    喫煙ですが・・・  
    68で述べたようにベランダでの喫煙は無風状態で約7mです。当然上階になればなるほど風が強くなり広がります。害も68で述べた通りです。そこで述べたように四六時中窓を開けている方なんているはずもないですが窓を開けていなくても部屋は常に換気された状態になっているはずです。子供の為を思い外で吸うハ゜ハ゜の事も理解できますが本当に子供の為を思うのならタバコを止めましょう。
    生理的にニコチンを欲する気持ちも理解できますが害のあるタバコをベランダで吸い、煙を撒き散らす事は毒(言い過ぎですね…)を撒き散らしているのと同じだと私は考えます。
    人間ですので神経質な方もいるとは思いますが家族の為に換気をしっかりして他人の為に室内で吸う事には誰も異議なんて唱えないはずです。少なくはなってきましたが決められた場所で吸えるだけ日本はマシです。アメリカの一部の市では喫煙スペースが一つも無く吸えば犯罪者扱いの街だってある訳ですから。
    喫煙の事なんかでマンションの住人が話し合いをするなんてすごくムダだと考えます。
    そんな事より遊具を増やしたり子供達の為のレクリエーションの事などで話し合いの場を設けたいです。
    私もタバコを吸いますが、敷地内でタバコのポイ捨てをする人を見たら引っ張ってでも片付けさせます。
    まあ、今回の場合引っ越し業者の可能性もある事からしばらくは皆さんで意識し声を掛け合いましょ?
    皆さんにお会い出来る日を楽しみにしております。

  77. 102 匿名さん

    なんだか偉そうなこと書いている住人がいます。
    こんな人がいるということが分かっただけ、救われた人も
    いるのではないでしょうか。
    センターFのスレと同じような流れになってきましたが、
    両者のMSに共通することは…

  78. 103 馬並み

    あ〜・・・も〜嫌だ↑
    もう何も書き込まない・・・いい加減にして欲しい・・・
    住人の方でしたらあなたとは一度お会いしたいですね。
    色々述べさせて頂きましたが私に対して敵意がある方もいらっしゃるようですので
    今回の書き込みで失礼致します。

  79. 104 匿名はん

    布団干しが危険だとか景観上良くないとか、タバコが云々。
    おっしゃることはわからないでもないですが
    掲示板に不満を垂れ流してるほうがよっぽどまずいですね。
    頭の中でイメージされる景観上良くないですよ。
    入居が始まったらこういった掲示板の存在は考え物ですね。

    スレ主さん、思惑通りには行かないようですし、もう書き込まないのでしたら削除依頼でも出されたらいかがですか?

    >センターFのスレと同じような流れになってきましたが
    他人任せの方が多いからこうなっちゃうんですかね?


    なかなか主人公にはなれませんなあ。
    あー、きらきらっと。

  80. 105 匿名さん

    脳内主人公の痛い人間がいるかです。主人公ではなく主人公務員
    かと思いました。

  81. 106 匿名さん

    >>93
    子供のために外で吸っているパパは偉い

    …笑っちゃいました。子供のために汚い空気を外に出している訳ですよね。
    自己中も甚だしい!!!!
    隣上下だって年中窓を開けている訳ではないけれど、吸わない人にとってはすぐに分かりますし、洗濯物を干している時なんてすぐに臭いはつきます。
    本当に迷惑になっていることを分かって欲しいです。

    自分の子供のためって…それで被害を受けている方は悲惨です。
    空気清浄機で漏れる汚い空気は自己責任で部屋に充満させてください。
    あるいはトイレにこもって吸い、子供がトイレに入る時は息を止めさせて入らせてください。
    お願いします。ベランダで吸わないでください。

  82. 107 匿名さん

    自動車がないと生活できないエリアのマンションは自己中心的な
    輩が多いです。こういう人は飲酒運転も日常化しています。
    家のローンに加えて車のローンもぎりぎりまで組むので
    任意保険も入らない人がいます。
    ぶつけられ損なので、気をつけたほうがいいでしょう。

  83. 108 購入検討中さん

    家ごときに金をつぎこみ過ぎるのは問題だよね。
    ローンがあるから無保険自動車を走らせ、当て逃げ横行じゃ子育てマンション失格でっせ。
    ゴーストタウンになって欲しくないな〜。

  84. 109 契約済みさんⅡ

    はじめまして。
    今回初投稿です。
    春先頃から楽しく拝見させてもらってます。
    なんだかここ1週間ほど掲示板の内容がひどいですねぇ。
    ようやく引渡しも終わってこれから楽しい生活が始まるので
    この掲示板ももっと楽しく行きましょう。

  85. 110 匿名さん

    この前あったキララキッズの写真、
    いつごろ送られてくるかご存知の方、いらっしゃいます?
    それとももう送られてきました?

    今の時期って引っ越し完了してたりまだ旧居にいたり、いろいろな家が多いので、送るって言ってもどっちの住所に送られるのかも不安ですよね。

  86. 111 契約済みさん

    >110さん
    取りに行くって聞きましたよ!
    私も勘違いしてましたが^^;
    110さんのおっしゃる通りで、引越しでバタバタしてるから直接受取りにしたみたいですよ。

    やっぱりプロが撮る写真は違いますよ〜!
    取りに行く価値ありですよ!

  87. 112 契約済みさん

    掲示板楽しく拝見しています
    キララは新都心では売れてる物件だと思います。
    なので掲示板であらされても気にしないのが一番ですね
    喫煙もマナーを守ればいちいち報告しなくていいと思います。色んな考えの方がいるので(^^)
    マンション価値なんて長くすまないとわかりません。
    今いろいろいう方は購入を考えるべきです
    納得してこれから楽しく住もうと思ってる人には気分を悪くさせてしまいます。
    ご近所付き合いなどうまくいくといいです★
    楽しい生活にしたいです

    キララを購入して週末引越しします
    宜しく御願いします

  88. 113 契約済みさん

    近くに100円ショップはありますか?

  89. 114 匿名さん

    近くないけどあるよ。Yバリューね。マックがあるところ。

  90. 115 匿名さん

    111さん、情報ありがとうございます。
    早速モデルルームに問い合わせてみようと思います。
    グランプリはどこの子になったのかしら♪

  91. 116 入居予定さん

    よくここの掲示板でモラル低下の原因は
    購入層が若い世代に偏ってるからっていうのを拝見します。

    挨拶にいったときにやっぱり若いからって
    この人大丈夫!?とか思われちゃうのでしょうか・・・・

    来月下旬に引越しなのですが、今からちょっと不安です。

    マナーなど充分に気をつけたいと思います。

    みなさん、よろしくお願いします。

  92. 117 契約済みさん

    子供の写真って電話しても言っても自宅までは送ってくれないのかしら?
    取りに行かなきゃならないのかなー?
    ところで102様は以前馬並み様をウマシカ並みと罵倒していた方の文面にそっくりなんですけど。勘違い?
    業者さん?107様、108様に対しても非常に気分が悪い。
    スレ主様(馬並み様?)どなたかが言ってましたが掲示板を閉鎖した方が良いのでは?
    入居が始まって生活していく中でマンション内ネットトラブルになりかねません。真面目に書き込みをしている人がいる中で罵倒する人間がいるという、その方が住人の方でしたら人間不信になりそうです。
    それとも掲示板無しでは生活出来ない方がいらっしゃいますか?
    どうしても必要な方は住民版でスレを作れば良いのでは?
    入居が始まっているので検討版は削除しなければ購入検討者に悪い影響を与えると思います。
    検討者は改めてスレを作成すれば良いんじゃないんですか?
    この掲示板に今後参加するつもりがなくなりましたので申し上げました。
    馬並み様検討お願い致します。

  93. 118 購入しました。

    白鍬のYバリューにもありますが、与野駅方面に向かう西友の3階
    100円ショップのほうが物はたくさんありますよ!

  94. 119 入居済み住民さん

    8月24日から入居していますが、なかなか快適です。
    ちなみにシャトルバスは午後の時間帯で両方向ともに10分少々かかりました。8月までは無料なのでどんどん乗ってください。

  95. 120 購入検討中さん

    朝、夕の通勤時間帯のバスだと、どれくらい時間かかりますか?
    駅前の道路が大変込み合うイメージがあるのですが、13分前後で着きますか?
    それがネックになって、購入に踏み切れないので・・・。

  96. 121 匿名さん

    キララキッズの写真、モデルルームに電話したら
    送ってもらえることになりました。
    ご参考までに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸