埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネコンフォートレジデンス(大和田)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 見沼区
  7. 大和田駅
  8. ルネコンフォートレジデンス(大和田)
購入検討中さん [更新日時] 2008-04-09 08:34:00

前向き検討中です。
ちょっと駅までの道が気になりますが・・・
周辺環境と日当たりにはすごい魅力です

[スレ作成日時]2007-03-11 21:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ コンフォートレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約済みさん1

    武蔵野銀行の本申込会は9/30だということです。りそな銀行は29日に予定しているとのことです。私は、11月と1月の金利の低い方を選択できたり、長期ものに関しては金利がお得という点から武蔵野銀行にしようと考えています。りそな銀行等に突発で総合地所の提携ローンについて問い合わせをしましたが、いまいちでした。MRには武蔵野銀行はよくきていましたねー。何か意味はあるんですかね?まぁ、いろいろ考えることがあって迷いますよね、三大疾病の特約をつけるとか・・・・
    何かいい情報があったら、教えてください。

  2. 252 契約済みさん

    武蔵野銀行は11月の金利を押さえられるんですか?知らなかったです。少なくても11月ぐらいまでは長期金利は上がらなそうなのでいいかもしれませんね。早速問い合わせしてみます!
    うちは信金で6月の金利を押さえてあるんですが、9月は都市銀行でもそれより下がっていますからどうしようか悩んでいます。もう少し下がったら35年固定でもいいかなと思ってます。

  3. 253 契約済みさん

    246です。

    皆様色々とご教授有難うございます。
    おっしゃる通り直接銀行担当者の方に会って、疑問点はすっきりさせておきます。
    ちなみに三菱UFJも金利優遇1.4%と聞いています。
    口頭ですけどね。長谷工の方がおっしゃるのを信用していない訳ではないのですが、仕事上ドキュメントに残す癖があって落ち着かないのです。
    契約事ですし。。。

    あと、251さん、252さん金利押さえられているとのことですが、
    そんなことできるんですね。
    わたしは、りそなと三菱UFJを仮審査通しているのですが、
    物件引渡し時の店頭金利と言われていたので驚きです。

    武蔵野銀行はルネの提携に入っていることさえ初耳です。

  4. 254 契約済みさん1

    246さんへ。武蔵野銀行は間違いなく提携してますよ。最近はちょくちょくMRにもきていますよ。かなり、真剣モードで頑張っていますよ。
    私も口頭でしかないですが、11月か1月の金利で低い方を選択できると言っていましたよ。長期ものに関しては結構お得な金利だと思っています。ただ、10年固定までしかありませんが・・・

  5. 255 購入経験者さん

    近隣企業で働いてるものです。私も直近にマンションを購入したものですが、この板もよく読ませていただいてます。ここは、活気付いててうらやましいです。
    今日、近隣を通りかかったので写真とって見ました。遠くにお住まいで物件を見れない方の役に立てればと思います。外観が分かってきて楽しみですね。

    1. 近隣企業で働いてるものです。私も直近にマ...
  6. 256 契約済みさん

    やっぱりちょくちょくMRに行かないと、最新情報は得られないのですかね?
    よくMRに行ってたころは、三井住友がよく来ていたんですか・・・

    あとフラット35(35年固定で)で、提携の金利優遇措置って受けられる銀行あるのでしょうか?

  7. 257 契約済みさん

    こんばんは、246です。

    >254さん
    情報ありがとうございます。
    武蔵野さんはルネ提携行の中でもかなり頑張っていると別のところからも聞きました。
    私の現時点での考えでは10年固定まで用意されていれば良しとしています。


    確実な線ではないので、あくまで予測として書きますが、
    10月に大手行では住宅ローン金利を0.2ぐらい上げる可能性があるとの話をききました。もう皆さんもご存知ですかね。。。
    契約時から少しずつ少しずつ金利があがってきていて気が気ではありません。
    出来れば低い時期の金利を押さえておきたいものです。
    今後の長期・短期のプライムレートの行方が気になります。。。。

    武蔵野ではない銀行の場合、256さんのコメントにもあるように、
    超長期(21年〜35年)の金利に対して優遇適用されると素敵ですね。

    >255さん
    写真ありがとうございます。
    私は週末にしか現地には行けないので様子が分って助かります。
    もう6階までタイルが張ってあるようで今後が楽しみです。

  8. 258 契約済みさん

    そういえば、ディスポーザーのメーカー決まったみたいですね。
    MRの見たら換わってた。
    前のやつよりコンパクトでした。

  9. 259 契約済み

    ところで先週のオプション販売どうでした?

  10. 260 契約済みさん

    可も無く不可もなく普通のオプション会だったけど?

  11. 261 契約済みさん

    殆どの型枠は外れましたね。
    後は入り口近くの棟の最上階のみって感じです。
    一番奥の棟はサッシも入って廊下部の照明も夜間点く様になりましたね
    (20時か21時位までは点灯させてる)
    どうやら1番奥の棟から進んでいるようです。
    (多分材料搬入や傷防止の関係からかな)

    そろそろインターネットの詳細説明とかある時期ですかね?
    何処のプロバイダ使って何処の回線業者なのか情報持っている方
    居ますか?

    マンション光だから100Mbps共有だから速度がどの位出るかってのがありますが、最低でも20Mbpsは出て欲しいもんです。
    単純に全世帯一斉にネット接続したらADSLより速度悪くなるんでしょうね。
    予想では60%ネット環境ありと予想してます。もっといくかな?

    まあ、回線不安定で断続的に切れたりしなければOKですけど。

  12. 262 契約済みさん

    >>261さん
    うちはネットのヘビーユーザなのでかなり心配してます。
    100MBを世帯数で割るわけですからね・・・
    平日の昼間はスピード出ると思いますがw

    スピードに不満だったらADSLでもひきます・・・

  13. 263 261

    262さん、やっぱり心配ですよね。良かった仲間が居て

    ADSL引ける可能性残ってるかな〜
    入居したら一応NTTに回線調査してもらおうかな、ADSLも出来るかどうか。

    光回線が入ると言う事は電話ケーブルも光ケーブルの可能性があるのかなと、それだとADSL引けないから余計不安だったりします。

    これMRに聞いても担当は知識がないから判りませんとしか回答返ってこないんです。

    殆どの人が入居した時点で暫くは各時間帯でスピードテスト測定が日課になりそうですね。

    今後情報が入ったらココにアップしますね。

  14. 264 契約済みさん

    >>263さん
    262です。
    回線スピードはP2Pソフト使用する方とか居たら終わりですねw

    知り合いが光ファイバー引かれてるマンションに住んでいて、
    ADSLひいてるみたいです。
    なので、ルネも大丈夫かなと思ったのですが・・・

    販売担当さんにお願いして一応、回線業者さんの連絡先は聞きました。
    まだ問い合わせしてないのですがしてみようかな。

    回線の問題の他に、サーバとか公開したいのでグローバルIPが欲しかったりするんです。
    ルータ(F/W)の公開してるポートやプロトコルとかも知りたいし・・・

    とりあえず情報を入手次第ここにアップしますね。

  15. 265 契約済みさん

    261です。
    サーバ公開いいですね。
    私も今使ってないデスクトップ1台あるんで自宅サーバにして公開しようかなと勉強中です。
    家にPCが家族用とかで全部で6台あります。

    ADSL引ける望みありそうですね。

    私はP2Pはやってませんが他の方でP2Pやってる方いますか〜?

    ダウンロードは良くするけどファイル交換ソフトは使用しないです。

  16. 266 契約済みさん

    工事順調そうですね〜
    真ん中の棟の最上階の型枠外れましたよ。
    奥の棟は玄関ドアが付いたし。
    残るは手前の棟の最上階とその下の型枠が外れれば
    躯体は終わりなのかな。

    そろそろ不用品ちょこちょこ処分していって引越しに向けて下準備しようかな。

  17. 267 購入検討中さん

    先日、建設中の現場への見学会行ってきました!南側の棟は思ったより戸建てのお宅に近いかなという印象でしたが、日当たりも良さそうですし広さも十分な印象でした。
    駐車場は半分程度作られているようでしたが、やはり平置きは魅力的です。駅方面への道ははっきり言って狭いですが、逆方向から第二産業へ出てしまえば問題ないかなと。。。ただ今非常に前向きに検討中です。

  18. 268 契約済みさん

    こんばんは。初めて投稿します。
    早速ですが、一点すごーく気になることがありまして、
    皆さんの意見を聞かせてください。

    駐車場が平置きなのは良いのですが、ゲスト用の駐車場って
    なぜ故コイン式有料駐車場なのでしょうか?
    私の知り合いのマンションでもそういう例は聞いたことがありません。

    ちなみに知り合いで長谷工の違うマンションを購入した人がいるのですが、そこは無料(予約制)でした。

    私は知人をマンションに呼びたいですし、場所柄車での来客が多いと
    思うのですが・・・。

    皆様はどう思いますか??

  19. 269 契約済みさん

    >268さん
    来客用駐車場って有料&コイン式でしたっけ?
    使う気がなかったので全く気にしてませんでした。
    私は無料でも有料でもどちらでもいいです。
    うちも知人に頻繁に遊びに来てもらう予定で、その際は車が多くなるとは
    思いますが、無料でも有料でも週末は予約が取れなそうですし。
    駐車場は全戸分ありますが車を使わない世帯もいらっしゃると思いますので
    そういう空いている駐車場をうまく利用できればいいとは思います。

  20. 270 契約済みさん

    >>269さん
    住人用の空き駐車場は空いてても来客用としては利用できないと思いますよ。

    来客用駐車場は有料ってのは契約時の説明で聞きました。
    コイン式になるのか管理人に支払いかは気にしていなかったので
    よく聞いてなかった。

    無料にしたら多分特定の人が無断駐車したりするんじゃないかな〜。
    何処かでそんな問題があってここは有料にしたんじゃない。

    しかし2台しか置けないのは余りにも少なすぎるなとは思いますけど。

  21. 271 契約済みさん

    今もマンションに住んでいますが、結局来客用のスペースを住民が、一時的な目的を含め、駐車する場合も多いですね。各人それぞれが気を使うべきなのでしょうが、オープンにするとそれを抑えられない・・・と言う事になるのでしょう。
    2台のスペースというのは、図面を見る限りこれ以上まわせるスペースが無いからなのではないでしょうか?他を小さくすると、自転車での移動スペースや、買い物・ベビーカーを持って移動余裕のあるスペースが無くなってしまうほうが住民としては問題だと思いますし・・・

  22. 272 契約済みさん

    268です。
    みなさんのご意見参考になりました。
    コイン式有料駐車場というのは重要事項説明書のP10に書いてあり、営業担当者にも確認しました。(昼間30分100円)
    やはり空き駐車場を使用することも難しいみたいなので。(結局、管理人による予約管理が必要になるため)

    確かに、無断駐車を防ぐ効果もあると思いますが、
    コイン式の機械を設置→メンテ費用が発生→住民の負担
    となるのがやや不安です。

    一応、1台につき6000円/月の収入(管理費予算より)を見込んでいるようですがその程度でメンテ費用をまかなえるものなのでしょうか?
    私はそのあたりがまったく分からないので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

    その他は環境、設備、間取りなどとても気に入っています。
    マンションでの新しい生活。来年の引越しが待ち遠しいです。

  23. 273 契約済みさん

    全然詳しくはないのですが、そんなに心配するほどの額はかからないのではないのでしょうか?たかが車止めを上げ下げするだけの機械ですから。

    例えば機械式駐車場のマンションの場合、利用料が月1万円として、上中下の三段だと機械1台で月3万円。この中でメンテ費用をまかなっていると考えると、これよりはるかに単純なコイン式駐車場なら、6千円あれば大丈夫なのではないかと…(何の根拠もなくてすみません。反論があればぜひお願いします)

    あまりにメンテにお金がかかるようだったり、将来壊れてしまったりしたときには、撤去するという選択肢もあると思います。機械がなくても、予約のやり方などをうまく工夫して、トラブルにならないように運営ができるといいですね。

    ちょっと気になったのですが、コイン式駐車場は予約制ではないのでしょうか?予約できないと、とても使いにくいと思うのですが…

  24. 274 契約済みさん

    確かに、とても使い難い。
    なんとかならんものですかね。

  25. 275 匿名さん

    予約制ですよ。
    でも2台しかないからどうにもならないでしょうね。

  26. 276 契約済みさん

    268です。
    皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

    機械式については、運営していく中で皆で上手く考えていけばいいかも
    しれないですね。

    ところで、私はすっかり予約制ではないと勝手に思っておりました。
    営業の方の話からは予約制ではないというニュアンスを感じておりました。(すいません、はっきり聞いた訳ではありません。)

    >275さん
    予約制というのは営業の方から聞いたのですか?

    2台は少ないですけど、予約制だとまだありがたいですね。

  27. 277 契約済みさん

    殆どの事は規約に書いてあったと思いますので、ゆっくり目を通してみてください。

    全部読んだ後は何か気分が重くなりますけど。
    (読み終わった後の最初の第一声は”はぁ〜”と重いタメ息が出るかも
    かなり細かい所まで規約で決められていますから。

  28. 278 273

    管理規約、ぱらぱら眺めてみたのですが、見つけられませんでした…
    また休みの日にでもゆっくり読んでみます。

  29. 279 契約済みさん

    皆さんローンはどうしていますか?今検討中の三井住友銀行は提携ローンで1.4%店頭より引いていただけると聞いています。長期固定は10年までですが・・・
    他の銀行で提携ローン割引率や、それが適用される長期固定の期間がわかる方がいれば、教えてください。武蔵野やりそな、東京三菱などが提携あるんですかね?

  30. 280 契約済み

    武蔵野、りそなも1.4%優遇だと聞いていますよ。

  31. 281 契約済みさん

    279です。

    >280さん
    長期固定で優遇が受けられるのは、10年までですか?15or20年って聞かないですよね?

  32. 282 契約済み

    280です。
    私も三井なんでりそな&武蔵野の件は詳しくはわかりません。電話で営業の方が言ってました。

  33. 283 購入者

    今後のスケジュールきましたね。入居手続会ってなんで平日なんだろ?しかも1日のみの指定って・・・そんなもんなんでしょうか?

  34. 284 匿名さん

    まあ、会社休めるからいいんじゃない。

  35. 285 入居予定さん

    今後のスケジュール来たんですか?
    仕事で出張中の為、25日まで自宅には戻れないんですが、入居説明会って平日なんですか?いつになってました?上司にイヤミ言われながら会社休まなくては・・・・・・・・・・・・・

  36. 286 購入者

    285さんへ。
    入居手続き会の日時は、来月の15日だそうです。具体的な当日の住戸別時間割は10月下旬に別途お知らせくださるそうですよ。
    要する時間は、1時間半から2時間程度のようです。
    なお、内覧会は12月15、16、22、24日の日程で住戸別のようです。楽しみ&どきどきしますね。

  37. 287 購入者

    モデルルームでローン申し込みをした方で審査結果の連絡あった方いますか?仮審査のときは報告あったのに今回は何も言ってきません。営業担当の方が代わってしまったからかな?何も言ってこないってことは審査OKだと理解していますがでもねえ・・・って思いません?

  38. 288 契約済みさん

    うちもMRでローンを申込みましたがまだ審査結果の連絡はありません。
    審査結果も聞いてないのに金消契約会の連絡が来たり。。。
    なんだかなぁ。

  39. 289 購入者

    287です。営業のひとにローンの件、聞きました。審査が通ったら書面で連絡があるそうです。銀行も月末で処理が遅れているのでは・・・とのことでした。

  40. 290 匿名さん

    足場も無くなったし、内覧会も近くなってきたしで
    内装工事も大詰めですね。

    そこで、そろそろ検討版は検討している方用で、
    購入者用を住民版にでもスレ立ち上げる?

  41. 291 契約済みさん

    いいですね。賛成です。内覧会が楽しみです。

  42. 292 契約済みさん

    住民版にスレ立ち上げました。
    購入済みで入居待ちの方はこちらへどうぞ〜

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47134/

  43. 293 物件比較中さん

    遅くればせながら・・・
    オール電化なのでとても魅かれています。
    駅までの距離は少しあるけど徒歩圏内ですね。
    静かな戸建て街なのでそれでもいいななと思います。
    子供には良い環境ですね。
    自転車で氷川神社や市民の森公園へもすぐ行けるとのレスを見てとても魅かれました!
    でももう遅い?もうあまり好きなタイプは選べないかな?
    キララと迷い中です・・・

  44. 294 物件比較中さん

    モデルルーム豪華でかなり素敵でした。
    もう完売近いのでしょうか?
    大和田の住み心地はどうなんでしょうか?大宮まではチャリでも行ける位近いのは便利だと思いますが。
    駅利用の場合は少し不便?徒歩10分なら大した事ないかな。

  45. 295 契約済みさん

    293さんへ
    私も、値段的にキララとも天秤にかけましたが、やはりこちらを選んだ決定的なポイントは駅からの遠さでした。キララはバス便で駅まで行くことになると思いますが、雨なんか降った日には計算できませんから。
    294さんへ
    以前ルネのすぐ近くに実際に住んでましたが、さすがにチャリで大宮まではちょっと・・・という感じです。でも自転車で行ける範囲に公園やら何やらたくさんありますけど。駅まで10分は運動にちょうど良い距離かと思います。

  46. 296 入居予定さん

    キララガーデンに友人が入居して先日遊びに行ってきましたがやはり車がないと不便ですよね。
    やはりキララの友人もオプションは高かったみたいで違う業者に頼んだみたいで凄く床とかピカピカでキレイでしたよ!!
    我家も、小さい子供が2人いるので心配で悩んでいたのですがやはりコーティングすることに決めました。
    皆さんはどのようにされましたでしょうか?

  47. 297 入居予定さん

    キララガーデンに友人が入居して先日遊びに行ってきましたがやはり車がないと不便ですよね。
    やはりキララの友人もオプションは高かったみたいで違う業者に頼んで凄く床とかピカピカでキレイでしたよ!!
    我家も、小さい子供が2人いるので心配で悩んでいたのですがやはりコーティングすることに決めました。(業者さんがありすぎて悩んでます)
    皆さんはどのようにされましたでしょうか?

  48. 298 296さんへ

    うちも子供がいるので心配で…
    半年前くらいに友人が戸建てを購入したときに頼んだ業者さんを紹介して貰い見積もりをしてもらったら結構安かったのでうちはフローリングと水周りのコーティングをセットで頼みました。担当していただいた方もコーティングのことを色々丁寧に教えて頂き親切でしたので一度聞いてみたらどうですか?
    ちなみに一緒に頼みたかったIHへの交換やエアコンはやってないみたいなので…
    うちが頼んだ会社さんのホームページアドレス載せておきますね。
    フロアコートプロさん http://www.pro2001.jp/
    12月16日の内覧会は主人と一緒に始めての内覧会に頑張って行ってきます!

  49. 299 契約済みさん

    298さん、参考になります。ありがとうございます。

  50. 300 入居予定さん

    NO.298さん
    今日、うちも無料見積もり頼みました。 
    キャンペーンをやってるみたいで思ったより安かったのでこれから主人と話し合ってみます。
    とても参考になりありがとうございました。
    うちも16日内覧会なのでお互い頑張りましょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸