物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩2分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
396戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判
-
301
ご近所さん
>297 シティイテラスは地元。プラウドは学生時代バイトでその周辺
によく行っていました。住環境としてはどちらもそれほど,と思います。
駅ちかですが住宅街ではないので。学校に関しては下小は昔はサッカーが
やたら強かった気がします。今でもその名残か,夜間照明つけて社会人が
練習したりしています。与野東中はまあまあだったけど,今は開発も進んで
結構な場所となってしまったので,荒れているということは無いはず。
旧与野の中では一番ましな学校でした。
プラウドとの学校の比較ですが,どちらもプレミアムが付くほど優良という感じ
はしません。学校が譲れない人は常盤小。常盤北小。常盤中。岸中。このあたりを推奨します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
入居予定さん
299>さん出遅れなんて思わないでいいと思いますよ!
まだ売ってない部屋もありますから、上層階も売っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
土地勘無しさん
>>301
ありがとうございます。
子供の入学時期と同時にマンション購入を考えているもので教育環境と利便性の両立した物件を考えているところです。
武蔵浦和に比べたら北与野界隈の方が教育レベルも高いと思っていたんで、やや拍子抜けのコメントでした(笑)。
常盤小、常盤北小は良い評判を耳にしますが、そちらですと北浦和になりますね。駅前の北浦和公園ぐらいしか印象が無く、やや通勤と買い物利便に劣るのではと感じています。
ただ、考えてみれば浦和の隣駅なので高崎線、宇都宮線の1駅乗り換え利用もできそうですね。浦和駅前にパルコもできたし。
とにかく北与野は買い物施設のグレードが武蔵浦和に比べて充実していますね。イオンも自転車でいけますし、親的にはシティが気に入っています。
ただ、子供の教育はちょっと譲れない気持ちがあるので、せっかく教えていただいたことですし北浦和も一応検討に入れてみようかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
ご近所さん
>303
こちらこそ。新都心がいいと思うのは分かりますね。駅も美しいし。
新都心で多少安く抑えたいなら与野駅寄りの東口の新都心がいいと思いますが
予算的に間に合ってらっしゃる,うらやましい方なのでシティテラスでもいいか
もしれません。
北浦和だとイオン,コクーンは車になってしまいますね。買い物もクイーンズ
伊勢丹(これは東口,北与野にもある)か北浦和サティ(西口)が普段の買い物になりそう。個人的な意見ですが,普段の買い物は大型SCより中型のスーパーの方が買いやすいと思います。小さい商店街も結構残っているので,利用の仕方
次第では北浦和の方がいいとも言えるかな。
北浦和の新築MSはただ,ちょっとR17に近すぎる物件が多いのでそれが気にならなければいいと思います。
旧与野の学校に通った者としては,「浦和」の学区は結構大事かなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
購入検討中さん
プラウドにしてもシティにしても駅に近いという点で選んでいます。
でもシティはR17から1本入っているだけなのに驚くほど静かな環境です。
イトーピアも見に行きましたけど駅から離れているし、シティほど静かには感じられませんでした。
その一方で教育レベルは浦和区がダントツの状況ですね。ただ、北浦和の物件を調べたら駅近は物件サイズが小さくなってしまうので、そこら辺がどうかなっ思うところはあります。
・利便性 北与野(新都心)> 武蔵浦和 >北浦和
・教育 北浦和 > 北与野(新都心) >武蔵浦和
ってところでシティを本命です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
ご近所さん
シティが本命ですか。私もタワマンよりはずっといいと思います。
懸念される点をあえて上げれば,与野ハウス1Fが駐車場になっている所ある
ので大きな地震が来たときどうなのか。立地がいいのと築年数が古いので
立替はきっとあると思いますが,その場合日照はどうなのかなとか。特に西側。
それと,購入者には申し訳ないですが外観のデザインをもうちょっと考えて欲しかった。与野ハウスより無骨な感じがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
土地勘無しさん
シティは一枚のチョコレート板のような外観ですので、確かに無機質な感じは受けますね。
与野ハウスの様に雁行設計にした方が意匠格調も高く感じられますし、プライバシー性も格段に高まります。
ただ、雁行設計にするには手間とコストが非常にかかるので、今日のマンション設計にはなかなか取り入れられない事情ではあると思います。
まあ、シティも共用スペースにかなりお金をかけている方なので、このご時世では健闘している物件だと思います。
与野ハウスは古いけど、雁行設計+提供公園を取り入れた贅沢なマンションです。
このような作りの住宅を駅近に作ることは、販売コストとの兼ね合いではほぼ不可能なのではないでしょうか。
与野ハウスの建て替えはどうなんでしょうか?もう少し先の様に思いますけど、このマンションの良さを残すのであれば高層化して欲しくないものですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
>>307さん
雁行設計が可能かどうかは土地の形にもよりますよね。
あの三角形の土地で、広めの庭園を配し、全戸南向きを採るには、あの形がベストだったのだと思われます。
意匠は好き好きですからね、シティを選んだ方はデコデコしたものより無機的な感じが好みの方も多いのではないでしょうか。
新都心側からの概観はブラックチョコレートかもしれませんが、与野ハウス側からの概観はホワイト主体のクリスタルですのでまた違った様子が楽しめますよ。
そういえば与野ハウスも住友物件で、かつては首都圏屈指の高級マンションでしたね。
将来の建てかえもやはり住友が請け負うのかな?
広めの敷地ですが容積率目いっぱいにしてしまうとかなりの存在感(圧迫感?)がでそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
土地勘無しさん
ブラック&ホワイト・・・面白いですね。
さて、本日休暇だったもので改めて現地に行ってきました。
現状の住環境については周辺では一番良いと思っています。将来的にどれだけキープされるのか考えていました。
与野ハウスの建替えはかなり先なのではと個人的に思っているので現時点で考慮しなくてもいいと思っています。
ただ、前の駐車場(ディーラーが使っている場所)については気になりました。かなり広い敷地なんで高い建物も建てることができる様にも思えます。あそこを塞がれてしまうと眺望、日照に支障がでてきそうです。
かなり人気エリアになってきているので、将来不安として可能性は低くないかなとも思います。この点は一番気になる要因ではないでしょうか。
その南側にはロマージュのマンションが建設予定ですけど、5階建だからまあそんなに影響無いですかね。
かなり高い買い物だけにこの不安について皆さんどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
北浦和か北与野かで迷っている方、さほど心配要らないと思います。たしかに岸中、高砂小に越境してまで入りたいという親もいるようですが、どうしてでしょう?
学校が進学に力を入れている、お友達や保護者が教育に熱心、、、確かにそういった環境に身を置くのも大事だと思いますが、結局は子供しだいだと思います。
そういう私は常盤小だったのですが、途中で田舎の小学校に転校し一気に田舎育ちになってしまいました(笑)が、結果、学区外でも希望の学校に入れましたし、社会人になって周りをみても全然劣っているとは思いません。これは私に限ってのことかもしれませんが、義務教育時代で将来の道が決まるなんてことはありません。まぁ、超お受験!を目指しているなら話は別ですが・・・。それはお金もかかりますしね。
中高一貫の市立浦和などをお考えなら北浦和がいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
>>309さん
前の駐車場については、個人的には大丈夫なんじゃないかと思っています。
あそこに高い建物ができてしまうと、シティテラスよりも下落合小学校に重大な日照障害が出てしまうからです。
そんなことが許されるはずはない(日照が確保されないと子どもの成長と精神安定等に重大な影響が及びますので)と思うので、そんなに高い建物は建たないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
土地勘無しさん
>>311さん
説得力のあるご意見ありがとうございます。
この様な大義名分があれば相当な理由がない限り、すごく高い建物は立たないのかもしれませんね。安心できるご説明です。
ただ、駐車場が西側にあるので小学生の在校時間帯には日照の影響が無いと判断されてしまうことはないのでしょうか?
でも、あまり考えすぎもよくないのでしょうね。
なお、同じようなコメント入りのスレを見つけましてので付記します。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17353/res/3-3
これでシティ本命は揺ぎ無いものになってきましたので、プラウドタワーはパスすることにします。
同じ再開発地域とはいえ、さいたま新都心は国の合同庁舎やスーパーアリーナもあるし、商業施設も充実しており、先進的な魅力満載ですので断然優位ですね!
直床だのなんだの言われていますが、個人的には全く意に介しておりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
周辺住民さん
311さんのご意見ですが、最近では日照権は主張しにくいようです。周辺の桜木小学校など、まさにシティテラスと似たような巨大壁型マンションを校舎の真南に建てられています。住民はだいぶ反対したようですが、学校だから免れるという時代でもないようです。
私は近所の一軒家ですが、この場所ですからもう日照権はあきらめています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
購入検討中さん
日影規制については定めに従った対応をしていれば、問題は無いようです。
313さんの通り、学校だからといって容赦無く容積率一杯に建てても問題にはならないということです。
桜木小学校の実例よりはマイルドな形にはなるので高い建物が建ててはいけないという強制力は主張しにくいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
入居予定さん
フローリングに絨毯をひくとホコリっぽくならないかな?と寝室に絨毯ひか悩んでいますがいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
カルロスさんのブログの新都心けやき広場の写真を見て思ったのですが19階の1920号付近〜のお写真でしょうか?
それと浦和レッズの関係者の方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
カルロス
今夜の様子をアップします。
プラスティックのフェンスは撤去され、
公開緑地、両サイドのエントランス、マンション全体が、
点灯されとりました。
ライトアップと言うか、非常にきれいでしたので、
写真を貼り付けます。今夜はシティテラスに多くの人が来ていましたね。
入居予定の皆様でしょうか?入居後の生活を外観から想像しながら歩くのも楽しいですね。今夜すれ違った皆様、入居後もよろしくお願い申し上げます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
入居予定さん(12月)
今週号の週間エコノミストにマンションの特集記事が載っていて、その中でシティテラスさいたま新都心について記載されていました。
内容は首都圏の注目エリアの人気物件マンションとして大きく取り上げられています。一部を抜粋すると「21世紀の未来都市と称されるさいたま新都心〜様々な施設が集中していても、開発区域が47.4ヘクタールという規模だけあって 区域全体が広々とした印象を受けるさいたま新都心の強みは面の広がりにある。〜 これまで埼玉で新築マンションを売り出す場合見学や購入にくるのは地縁がある人が殆どだったがこのシティテラスの場合県外からショールームに来る人も多く豊洲などを回ってさいたま新都心を見学に来る人もいるという。駅近くのショールームは休日ともなると40から50組の見学者でにぎわう」
又マンション購入の鉄則6カ条というのが記載されていてそのすべてに合致すると思われ非常に優良物件であるとあらためて思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
入居予定さん
シティテラスはさいたまを代表する物件なんですね。うれしい限りです。
でも豊洲から回ってくる方がいるんですか?ちょっと違和感がありますが・・・。
欲を言えば間取りのバリエーションがあれば完璧だったんですけどね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
物件比較中さん
シティは確かに間取りの工夫が足りない物件です。田の字の平凡な間取りに不満のある人がイトーピア買ったりしてるんだろうね。
駅近かつ間取りが優れている物件はなかなか無いですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
購入検討中さん
先の週末に現地を見ましたがとっても良い仕上がりですね!
でもホワイトチョコの面は、天気が良かったため思いっきり太陽光が反射して、周りから苦情が来るのではないかと心配です(と言ってもそっち方面には住宅はないようですね)。
与野ハウスのことも書かれていますね。同じスミフなので、現在(そして将来も?)の日照を配慮した配棟計画になっているように思いました。将来立替になる与野ハウスも含めた連続性のある周辺環境を考えると資産価値の高い物件になるでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
入居予定さん
皆さん、フロアコーティングはどうされますか?
12月入居予定なのですが、再々内覧の済んだ今頃になって迷っています。
もともとオプションのものは申し込んでいなかったのですが、内覧会で床の傷が多かったことと、その後の再内覧でさらに傷が増えていたこともあって、もしや傷がつきやすい床なのではないかと心配になりました。
一応、奥村組の担当者には作業中に道具を乱雑に置いたりしなかったか確認しましたが、そもそも感触を優先したやわらかい床材とのことで、そんなに乱雑にしたとは思えないとのことで。
うちは今のところ子どもやペットがいないので、そんなに気にすることもないのかも知れませんが、ちょっと傷の増え方が異常(内覧会初日にはほとんどなかった床傷が再内覧の時にはなぜか数え切れないほどに増えていたんです…)だったので不安になってしまって…
スレ内容を確認しましたが、他のお宅でそのような書き込みは見当たらないので、うちだけ特別運が悪かっただけかもしれませんが。
今からだとシスコンのオプションは入居に間に合うか微妙かもしれませんので、他業者も含めて再検討しています。
良きアドバイスなどお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
契約済みさん
家も同じく内覧会のたびにキズがあっちこっちでした。
すべて指摘し、天気の良い日に床にはって見て直すよう言いました。
白い床は特にキズがめだちます。よごれも、なのでコーティングは絶対した方がいいと思います。シスコンは高いので家もカギを貰ってから業者を入れる事にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
入居予定さん
確かに床は傷付きやすい気がします。うちは予算的に他にかけたいものがあるので、自分でアウロでワックスがけをすることにしました。
ところで内覧会、再内覧会は如何でしたか?共有部の造り、例えば個々の玄関廻りの壁の塗りや、エントランスやエレベーターホールのタイルの貼り、汚れ等、雑な気がしましたが、入居までになおっているのでしょうかね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
入居予定さん
こんばんは。
明日とうとう残金を振り込みに銀行へ行きます。
ところで概算登記費用って皆さんローンの金額とかによって異なってくるのでしょうか?
司法書士事務所に内訳を請求された方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
入居予定さん
323です。
>>324さん
お返事ありがとうございます。
白い方の床でも傷が目立ちましたか。うちはダークブラウンですがとても目立ったので、白はそんなことないのかと思っていました。
他の業者に依頼するとのことですが、引渡しから引越しまでに間に合うのでしょうか。
うちはオプションで食洗器や造作食器棚、エアコンなどを入れるので、それと床のコーティングの調整ができるのかどうか・・・
特にコーティングした後は2〜3日人が入らないほうがいいという話をシスコンさんから聞いているので、非常に心配です。
さしつかえなればどこの業者に依頼し、どのように調整したのかお聞かせいただければ参考にさせていただきたいのですが。
>>325さん
ご自分でアウロのワックスを掛けられるのですね。
尊敬いたします。
市販のワックスでも傷は防げるのでしょうか?
効果の程がよく分からないのでご教授いただければうれしいです。
共用部の仕上がりの雑さは私もちょっと気になりました。
でも占用部の玄関周りについては再内覧の際にはきれいになっていたように感じましたけど、気のせいでしょうか。
住友さんも入居までには改善してくれるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
周辺住民さん
床の傷や共有部分の汚れなどが話題になってますが
自分は、近所に住んで作業を見ていました(周りからですが)
10〜11月になって突貫工事のように
夜中まで作業をしてました
しかも照明がない(周辺に気を使ったのかも)場所で
作業員の方が苦労してました
奥村組の担当者も愚痴を言ってましたから
それが原因でキズ等が多いのだと思います
きっちり治してもらった方がいいですよ
このコメントは削除されそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
え
エントランスの屋根も遅くまで工事してましたね。大変そうでしたが,
いささか突貫工事的な感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
入居予定さん
327さん
業者の名前は出せませんが、ネットなどで調べてみて下さい。
乾くのにそんなに時間のかからないものもあると思います。
まー2〜3日はほっておいた方がいいでしょう。引越しをずらしても
荷物が入る前にやっておいた方がいいかと思います。
それと奥村組はやはり、住友に工事を急がされたようです。
ギリギギリまでやるでしょうね・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
入居予定さん
328さん
住友も立ち会っていたので、入居までに指摘した箇所はきっちり直してくれることは間違いないと思うのですが、そもそも傷がつきやすいタイプの床材なのであれば、直してもらってもまたすぐに傷がついてしまうのではないかということが問題なんだと思います。
コーティングは仕上がりに差があるので、ネットで調べてもはっきりわかりにくいですよね。。。
うちでみた限りでは、突貫工事の割には良い出来だったと感じています。
たまたま運がよかっただけか、あるいは気がついていないだけか・・・!
『知らぬが仏』ということもあるのかな〜。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
契約済みさん
突貫工事のこととか、12月入居組みはもしかして、
貧乏くじ?
大丈夫かな?
しっかりしてくれよ、住友不動産、奥村組よ。
確かに、今夜も遅くまで作業していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
契約済みさん
もし、入居後不具合があれば、クレームをつけます。
これは当たり前の事です。
また、入居後に目に余る追加工事や未販売住居への段取りの悪い工事やオプションの搬入などもクレームをつけます。
先行入居がその生活を脅かされる必要は一切無いですもんね。
もちろん、4月入居の方を嫌ったりするつもりは無いのですが、
このままだと住不やシスコンが我が物顔ででしゃばってくる様な感じもしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
ご近所さん
突貫工事なんですかね〜?
夏前くらいから一部屋だけ夜遅くまで明かりがついてたりしましたから、
夜遅くまではずっと前からでしょうね。建設当初から土曜も工事してましたし。
そもそも12月が間違えだったのかもしれませんね。でも、何も知らない私は
マンション建設って大変なんだな〜と、思っていました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
購入経験者さん
他物件購入者ですが、内覧会のときは殊更に神経尖らせて細かいチェックをしました。
でも、入居後の日常生活ではフローリングにキズがついたりしても「しょうがないか」って達観してしまうんですよね。
人生最大の買い物ですから安易な妥協をしたくない気持ちは分かりますが、必要以上に細かくなりすぎるのも疲れることだと思います。
個人的には「気持ちよく入居できるレベル」であればいいのかなと。
それよりも引越屋さんの荷扱いを丁寧にしてもらうほうがよっぽど大切だと思います。きれいに引渡しを受けても引越業者がボコボコにしてしまうと大変ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
ご近所さん
一言だけ書かせて下さい
建設開始当初は
現場でも作業員の慰労のバーベキューなどしてましたが
今年の夏頃から
お盆休みもなく日曜・祝日も全く休みもなく
奥村組の現場監督も作業員も疲れきっていたようです
近所に住む者として日曜日の作業騒音には
何度もクレームをつけました
また子供達が小学校に通う時間帯に
道路を作業のトラックが駐車して危険な状態でした
あんな急ピッチの間に合わせのような仕事で
いい仕事が出来るのか心配してました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
入居予定さん
323です
なんだかわたしが床コーティングの件で相談を書き込んだために、入居前の忙しい時期に掲示板の流れを不穏な雰囲気にしてしまって申し訳なく思っています。
個人的には全体的な仕上がりにはほとんど不満はありません。
床の傷も最初から特別多かったわけではなく、どちらかといえばむしろさほど気にしていませんでした。
ここにきて気になりだしたのは、内覧会⇒再内覧⇒再々内覧と確認した際に、1箇所修正されてもまた別の箇所に傷が見つかる(明らかに新しい傷です)というパターンが多かったことなんです。
1〜2回修正するだけで他の場所に新たな傷ができるということは、床そのものが柔らかく傷がつきやすいのではないか、入居して生活したらあっという間に傷だらけになってしまうのではないかと心配になったので、コーティングしたほうが良いのかと思い、皆さんに相談してみたのですが、>>335さんのおっしゃるように、実際に生活してしまえば多少の傷くらいしようがないかって達観してしまうのかもしれませんね。
個人的にはむしろ最初の内覧会の時には多少の指摘事項はあったものの全体的な仕上がりには大いに満足でしたし、施工そのものに不安を感じたわけではありません。
なんだか突貫工事(?)の話まで出てきてしまい申し訳なく思っています。
入居までまだ少しだけ時間がありますし、コーティングについてはもう少し自分で調べてみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
入居予定さん
建築工事において内装工事ってどうしても最後押されて夜なべ作業になるんですよね・・
まぁそれを突貫というかは??です。内装工事ってそういったものだから・・
ただ、何社か入っているだろう内装業者の中でうちは完全にハズレでした
使っているうちに傷になるような物や直させるにはちと大変だよね・・ってのは諦めましたから(-_-;)
まぁ仕上げはともかく、重要な部分は設計監理が天下の日建設計グループだから大丈夫と思ってます。
フロアーコーティングはうちは外部でUV硬化タイプで頼みました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
入居予定さん
昨日新都心方面に用事があり、車の中からですが夜のシティテラスを見ることができました。
新都心側からみると全体に光が灯ってキレイですね。
せっかくなので車をまわしてテラス側も見てみました。
庭園や拡張された歩道がライトアップされ、昼間の雰囲気とは趣が異なりますが、なかなかいい感じでした。
日建が力を入れたというエントランスは夜もゴージャスですね!
22時ごろだったと思いますが、まだいくつかの部屋に明かりが灯っており作業(再内覧後の修正?)しているようでした。
内装の方々、遅くまでご苦労さまですと心のうちで頭を下げて帰宅しました。
まもなくの入居が待ち遠しいです♪
(引越しは大変ですけど・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
入居予定さん
来週とうとう引渡しですね。
よろしくお願いします。
実は本日、管理規約をよく読んでみました。
バルコニーの手すりでの洗濯物・布団干し禁止、ペットをバルコニーに出すことも禁止、(ペットを洗うのは浴室で。)
専有部分以外での喫煙・飲食も禁止なので、バルコニーでタバコを吸うことも、朝ごはん食べることも(休みの日の朝天気のいい日はバルコニーでコーヒーをとちょっと夢見ていたけど。もちろんバーベキューなんて論外ですね!)禁止なのですね。
廊下に自転車、ベビーカー、出前の器、傘!をおくことも禁止(エアコンの室外機以外は禁止)と細かく書いてありました。
今も築12年の分譲マンションを借りていますが、周りの方をみると結構なあなあになっているようなので、気を引き締めてマンション生活に入らなくっちゃと思っています。うちは子供もペットも喫煙者もいない、洗濯は乾燥機派なのであまり関係ないんですけど。(笑)
マンション規約って最近はこんなものなんですか?住友が厳しいだけでしょうか・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
契約済みさん
それって住友というより竹中工務店でしょ?
そのリンク記事は住友の名前を見出しにも出しているけど、
他の記事では文中に出てくるだけだし、契約者に事前説明もしているし、
もちろん補強もするし、問題ないのでは。
ここは竹中じゃなくて奥村組だし、大丈夫でしょう。
煽りだからスルーと思ったけど一応反論してみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
入居予定さん
↑これはまたずいぶんと古い話を持ち出してたようですが、煽りに必死のようですね。
それって3〜4年くらい前の件ですよね?
まぁ入居も間近だし、外観やエントランスがチラシやホームページの完成予想CG以上に良い出来だから、他業者さんやアンチの人は必死になるんでしょう^^
342さんのとおりスルーがいいのでしょうけど、部外者さんのそんな反応が却ってうれしくてつい書きこんでしまいました。
来週はいよいよ待ちに待ったカギの引渡しです。
これで名実共に『我が家』になりますね!
みなさま、これから末永くよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
契約済みさん
本日共用部見学会に行ってまいりました。
エントランス・駐車場・地下共用部のみの見学でしたが、
素晴らしく家族で手を取り合って喜んでしまいました。
地下のテラスも太陽の光がサンサンと差し込み
自動販売機もあるのでここで団欒が出来ると思うと胸が
踊ります。
コンシェルジュ・防災センターもあり
24時間有人管理は安心できますね。
パーティルーム・ゲストルームを素晴らしすぎ。
大規模ならではの共用部を見て
周りより価格は確かに少し高いかもしれませんが
中を見たらこの価格も納得。
住宅ローンを払う覚悟ができました(笑)
庭園も出てみましたが、とても静かで駅近くを感じさせません。
新都心側の機械式駐車場も壁などを作って通行人に見えないように
している工夫も質の高さを感じさせます。
立地・環境・設備何をとっても一番のマンションを購入したと
実感できる一日でした。
皆さんがおっしゃってるように確かに今日もちょっとした工事は
しておりましたが、ほとんどの職人さんは、
共用部の掃除をしておりました。
ごくろうさまです。
我が家は4月入居なので今月入居できる方が
羨ましいです。
4月以降バタバタ引越しが始まりますが
12月入居の方よろしくお願いいたします。
住友の過去の物を取り上げた感じ悪い書き込みを見て
反論の意味でも
あまりの嬉しさにべた褒めですみません・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
契約済みさん
私も共用部見学会行ってきました。
No.345さん同様このマンションを購入して
本当によかったと思っております。
埼玉1のマンションなんじゃないですかね?
都内でも以前探していた事がありましたが
なかなかここまでのマンションはなかったと思います。
インテリアオプション会も参加して
カーテンを選んだり今が一番楽しい時です。
入居したら皆様宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
購入検討中さん
フローリングが傷つきやすいのは、直床だからだと思われます。
現在住んでいるマンションも直床でフローリングの傷がどんどん増えていったので、業者に相談したところ、直床の場合、フローリング自体に防音のためのクッションを入れているため、フローリングがやわらかくならざるを得ず、そのためどうしても傷がつきやすくなってしまうとのことでした。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
入居予定さん
以前私は直床も二重床のマンションも住んだ事がありますが
上階の音的な問題は二重床の方がうるさい気がしました。
二重床の時にあまりに上の物音がうるさかったので
文句言いに行ったら音の原因が斜め上の階だった事があります。
二重床はやはり太鼓現象のように音が響き渡るのかなと思い
直床でも気にせず契約しました。
大きなリフォーム工事する以外は直床の方が天井の高さも取れるし
床が暖かく感じます。
なんてこのマンションをとっても気に入っているので
何か言われる度に反論したくなってしまいますね。
カーテン選び安い物でないので悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
入居予定さん
わざわざ反論しなくても直床で納得して買ったんだからいいのでは?
一般的には二重床が優れているとされていることは私たちも認識しているし、できればそうあって欲しかった。ついでに言うと間取りもやっぱり「田の字」より「ワイドスパン」が良かったとも思います。
それでも立地、共用部分の豪華さなどでを気に入って買ったので、それで納得できているからいいです。
早く入居したいという気持ちは全く同感ですね♪
いまさら直床を正当化して二重床を批判したり、「埼玉一」などの書き込みをするととまた荒らされると思うのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件