埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:41:00

いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル北越谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    544です。
    550さんありがとうございます。
    どこの保証会社の手数料(一回の繰上げ返済で1万500円)も同じものだとばかり思っていました。
    他の保証会社の手数料はどうなっているのでしょうか?

  2. 552 購入経験者さん

    たとえばソニー銀行などは繰り上げ返済手数料も保証料も無料ですよ。
    かかるのは事務手数料42,000円のみです。

  3. 553 契約済みさん

    新生銀行も、
    繰上げ返済手数料無料(1円から繰上げ返済OK)、保証料無料じゃなかったかな??

    結構、繰上げ返済の手数料は無料のところも多いですよね。
    ネットでやってね、とか条件はありますが。

    私的には、
    そのうち各行とも繰返手数料無料の流れになっていくのでは??と睨んでいます。

    りそな銀行はそのへん出遅れていますが、
    そう遠くないうちに繰返手数料無料にする予定があるみたいですよ。

  4. 554 匿名さん

    長谷工おかしいよ、契約させるのに必死すぎ!
    「今買わないでいつ買うんですか!?きちんと考えた方がいいですよ」と呆れ顔で**にされました。

  5. 555 匿名さん

    >>554さん
    そのくらいのこと、他でも言いますとも。
    わたしはフー●ャースのMRでそう言われたよ。

  6. 556 契約済みさん

    私は三井住友の営業の方に、「繰り上げ返済の際の保証会社の手数料、10500円は、なくすという方向で検討しています。なので、これは気にしなくてよいですよ。」と言われました。
    他にこのような説明を受けた方はいらっしゃいませんか??
    私の聞き間違いでしょうか・・・??

  7. 557 契約済みさん

    MUFGの住宅ローンのキャンペーン、来春もやっていると良いな♪
    http://www.bk.mufg.jp/info_cam/200710_jutaku/index.html

    最近、他物件を買った人が言っていたのですが、

    提携銀行って実はもっといっぱいあったりするらしいのです。

    その人の買った物件の提携銀行に三菱東京UFJは入っていなかったそうなのですが、

    よくよく確かめたら、三菱東京UFJも提携していたことがわかった、と言います。

    ちょうどキャンペーン中もあり、10年固定で1.85%、保証料無料で組めたと言うから羨ましい話です。

  8. 558 契約済みさん

    中央三井信託銀行さんから、
    「保証料(約100万)なしでも、金利に0.2%上乗せすれば大丈夫です。」
    みたいな話をされました。最長の35年で払い終わるとすると0.2%上乗せによって
    利息が200万程増えることになるけど、早く払い終えれば保証料払うより得、ということ
    らしいです。我が家が何年で払うかにもよると思いますけど、一般的にこれってどうなんでしょうか???

    ちなみに557さんがおっしゃってる「10年固定で1.85%、保証料無料」っていうのは、
    一見良さそうですけど、その後の金利優遇とかがどうなのかによってリスクがある様な
    ない様な・・・って感じもします。

    詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

  9. 559 契約済みさん

    本当は埼玉には住みたくない。

  10. 560 契約済みさん

    「繰り上げ返済の際の保証会社の手数料、10500円は、なくすという方向で検討しています。なので、これは気にしなくてよいですよ。」
    このこと、ちょっと気になるので、週末の提携ローン融資申込会で聞いてみることにします。

  11. 561 契約済みさん

    >>558さん

    私もこれから住宅ローンについて勉強したいと思っているものです。

    この「マンションコミュニティ」のページトップの一番右側に、
    「住宅ローン」と入力してスレッド検索をすると、
    住宅ローン関係のスレッドをいろいろ見ることができます。
    結構、勉強になりますよ。

  12. 562 匿名さん

    あのパチンコ屋みたいなアナウンス作戦はまだやってるの?

  13. 563 購入検討中さん

    モデルルームオープンから2ヶ月経過しましたね。
    今は計何戸位、残っているのでしょうか?
    最近モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?

  14. 564 周辺住民さん

    >562さん

    パチンコみたいなアナウンスはまだやっていますよ。
    土日だけみたいですが。
    あれは長谷工の作戦ですからね。
    ・買った客に優越感を与える
    ・買ってない客を焦らせる

  15. 565 購入検討中さん

    かなり真剣に考えているのですが、実際に価格的どうなんでしょう?
    相当高いとは思いますが、立地とかを考えたらこんなものなんでしょうか?話題だけが先行しているのでしょうか?
    皆さんの書き込みにもありましたが、確かにハセコーさんの担当さんの必死さにかなり引きまし。。。
    このマンションの周囲に、比べるのに良い物件があまりないような気がするのです。資産価値、立地、環境などを考えて皆さんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  16. 566 匿名さん

    高すぎるのは事実だと思います。
    あの立地であの価格は???と思う人は多いのだと。
    三井のパークシリーズという点でなんとか納得という感じでしょうかね。

  17. 567 契約済みさん

    私も最初は「高すぎる」とか「絶対こんなの売れないよ」とか思っていたクチですが、モデルルームへ行って、詳細を見てからは「妥当かな」と思いました。

  18. 568 ご近所さん

    5年前までは、ここらでもだいぶ安く買えたんですよ。戸建ても、マンションも。
    ところが、どんどん値段が上がってきています。前回近くで売り出されたマンションも大体パークシティと同じくらいの値段でした。
    ですから、こちらが特に高いとは思いませんが、固定資産税があがってしまうので、そろそろ上げどまりになってほしいと願っています。

  19. 569 契約済みさん

    我が家にとっては条件が揃っていたためかなり早い段階で決めただけに、
    正直、これだけの戸数ですし売れ行きが思わしくなかったら寂しいなあ、と思っていました。
    でも、各方面からの情報によるとなかなか好調のようで、契約済みの者としては今は一安心です。

    大規模物件は他にも多数ありますが、駅近なのがここの一番のポイントではないでしょうか。
    (所詮大宮以北・高崎線・川越線…諸々ご意見はあると思いますが、一応JRですし)
    同じ駅近でも都内勤務の方ではその駅の場所に限界があると思われますが、我々は
    宮原・日進駅は住環境と総合的に考えてギリギリ許容範囲でした。

    そして、駅近ですと通常妥協しがちな「緑豊かな空間」「自走式駐車場100%」が
    あったことも、決め手となるポイントでした。

    建物としての設備・仕様に関しては、若干オプション対応が多いかな?とは思いましたが、
    それは後から何とでもなると思いましたので、やはり立地と環境の条件がバランスよく
    整っていたところが一番気に入っています。

    入居できる日を楽しみにしています。

  20. 570 569

    追記

    毎日新聞 2008/2/21 東京朝刊
    「役立つ住宅情報:櫻井幸雄の住アドバイス 事前反響が語る注目度」

    この物件について取り上げられていました。
    毎日新聞HPで「パークシティさいたま北」で検索すると記事が出てきます。

    資産価値の視点から
    「中古になっても価値が下がりにくい」というコメントもありました。

    もちろん専門家や周囲の意見も重要ですし参考にはなりますが、
    最終的には自分の価値観にピッタリくるのが1ばんですけどね。

    ご参考までに。

  21. 571 匿名さん

    毎日新聞 2008/2/21 東京朝刊
    「役立つ住宅情報:櫻井幸雄の住アドバイス 事前反響が語る注目度」
    見ました。

    気になったのはこのマンション
    > 大規模・複合開発で人気
    なため、
    > 事前反響の多い
    とあるのに、
    他の事前反響が多いマンションのように
    >「申し込み多数で抽選に当たらないと購入できない」という人気ぶり
    になっていないということです。

    このマンションどこかに問題があるのではないかと思わされました。

    > いつの間にか売り切れてしまうことがあるから油断ができないのである。
    と締めくくっているのも営業色を感じました。

  22. 572 匿名さん

    まあ、評論家の論評は話半分に聞いて(読んで)おいて、実際にモデルルームに行ってみるのが一番。
    MRの雰囲気にのまれないよう自制心を持つことも大切だけど(笑)。
    件の人は住まい波乗りでも「オススメ物件」とかやっていたけど、選ぶ基準(デベ)にだいぶ偏りがあった気がする。

  23. 573 契約済みさん

    >>569さん
    同感です。
    私も早々に契約したものとして、
    このマンションの売れ行きが好調というのは嬉しい限りです。

    毎日新聞にも記事が出たのですね。

    これに関してもいろいろな意見があるところでしょうが、
    やはり、注目度の高い物件なのでしょうね。

    この物件を買えて良かったと思っています。

  24. 574 購入検討中さん

    565です。みなさん色々なご意見ありがとうございます。
    実際に我々にはかなり高価な物件だとは思いますが、立地や資産価値(まあ、本の受け売り程度の知識ですが・・・)などから購入を考えています。しかし値段が・・・(泣
    どこかにいい物件内で無いですかね〜

  25. 575 契約済みさん

    558です。
    561さん、
    ありがとうございます。早速見て検討したいと思います。

  26. 576 近所をよく知る人

    この近くはスーパーがたくさんあって買い物がとても便利です。
    イトーヨーカドー、サティ、フードガーデン、フローラ、ベルク、ヨークマート、ロジャース、ドンキホーテ、業務スーパー、グッド038、、、、
    正統派からゲテモノ系まで?なんでもアリです。
    図書館、区役所、保健センター、郵便局、銀行だってみんな近いです。
    赤ちゃん本舗や西松屋もあるし。
    お隣は大宮駅だし。
    至極便利です。

    そういえば、
    さいたま新都心に埼玉で一番の高層ビルができるそうですね。
    テナントは何が入るのかな♪
    さいたま新都心だって電車や車でスグですから。
    楽しみです。

  27. 577 契約済みさん

    2月に契約してから営業の方からは音沙汰ナシですが、
    同時期に契約された方、皆さんこんなものでしょうか?

  28. 578 物件比較中さん

    576
    日本一と聞きましたよ。
    ホテル、病院、サッカーミュージアムが入るらしいですね。

  29. 579 契約済みさん

    577さん、
    我が家も2月に契約しましたが、その後担当の営業の方からは、連絡は全くありません。
    契約って、こんなもんなの?って感じで思っています。

    カラーセレクトを決める日程とかを営業の方から何時にしますかとの連絡がきたりするものかと思っていましたが、そういうこともなさそうですね。
    自分から、期限などを考えて決めていかないといけないみたいですね。

    一応、3月の中旬にカラーセレクトとオプション、間取り変更のためもう一度MRに行く予定なので、そのときにでも今後の予定などについて聞いてくるつもりです。

  30. 580 購入検討中さん

    577さんへ
    我が家も2月に契約しました。営業の方から連絡等は無いのですが、
    こちらから資料送付等の依頼をすれば迅速に動いて頂けてますので
    今の所は不満は無いです。1000世帯も購入するのですから、営業1人
    当たりのお客数も多いでしょうし、仕方ないのかなと。
    3月中旬に所用でMRに行くのですが、その時に、どのくらいお花が
    付いているか見てきたいと思ってます。あと現地の案内もできたら
    お願いしようと思ってます。まだやっているのでしょうか。

  31. 581 契約済みさん

    >>579さん、580さん
    577です。
    教えていただきありがとうございました(^^●)
    とても不安に思っていましたが、ホッとしました。

  32. 582 匿名さん

    578
    日本一は却下になりましたよ。
    採算的にそれを請け負う企業がいなかった。
    結果さいたま一で185メートル。
    川口のエルザタワーより1メートルちょっと高いだけです。
    それと、病院・ホテルは入りません。
    基本的にサッカーミュージアムと若干のテナント、後は全部企業社屋です。

  33. 583 物件比較中さん

    武蔵浦和61Fマンションは210メートル級ですよ。
    このご時世だと実現は微妙?だけど、埼玉一の高さも危ういです。

  34. 584 契約済みさん

    第一章で1月半ばに申し込みをして以来、1ヶ月超振りにMRへ行って来ました。
    今回はオプションの相談会で、今まで頭の中だけであれこれ考えていたものが具体的に
    わかり、入居が一層楽しみになりました。
    MRはかなりのオプション仕様でしたので、肝心な標準仕様をイメージしにくかったのですが、
    今回、標準とオプションの比較を写真や実際のMRのお部屋で丁寧に説明していただけて、
    「標準仕様でも(の方が)ステキ!」と思える部分もたくさんありました。
    そして、何より驚いたのが、MRの大盛況振りです。
    商談ルームに入った途端、あまりの人の多さにビックリして主人と顔を見合わせてしまいました。
    スタッフの方もたくさんいらして、増員したのかな?と思いました。
    また、どうしても気になるあのボードを見てまたビックリ!
    噂には、どうやら好調らしいとは聞いていましたが…真っ赤っ赤でしたよ!!
    ここまでとは正直思っていませんでした。
    もう契約金も発生しているところは「分譲済み」という表示方法でした。

    契約以来、営業の方からの連絡はありませんが、580さんのおっしゃるように、
    我々も何度か資料送付の依頼ををし、都度迅速に対応していただいています。
    また、数日後には、その件について必ずフォローの電話が入っています。
    ニーズセレクトやオプションに関しては、担当の営業の方ではなく
    すべて関連会社とのやり取りでしたが、こちらも丁寧に対応していただいていて
    気持ちが良いですよ。

  35. 585 周辺住民さん

    新都心の高層ビルへ、県立がんセンタの移転があるかも・・・
    昨日の読売埼玉版に掲載されてました。

  36. 586 契約済みさん

    へえ、そうなんですね。
    新都心の高層ビルの完成、楽しみです。
    5年後くらいかな?

  37. 587 社宅住まいさん

    今週MRに行ってみようかな

  38. 588 契約済みさん

    この物件近くのオススメの病院をご存知でしたらどなたか教えてください。

    小児科や内科、耳鼻咽喉科にかかることが多いです。

  39. 589 サラリーマンさん

    「パークシティ」ブランドで鹿島or大成+2重床でこの値段だったらMRいってましたねえ。
    なんか残念。。。

  40. 590 契約済みサラリーマン

    わざわざそんなこときいてないよ。形ばかり気にしてると出世しませんよ。つまらないちっぽけな人間ですね。あんた独身?友達いない?

  41. 591 589

    さいたまは駅近い物件でも、
    戸建て乗り換え層が多いので、
    住環境が異なるマンション購入に当たっては、
    騒音問題はもっとも注視するべきことがらだと思いますがねえ。。。

  42. 592 契約済みさん

    商業地域で周りが騒がしいとか、
    目の前が幹線道路で騒音が酷いという場合ならわかりますけど、
    そういう物件ではありませんから、
    入居前から、
    日常の生活音レベルのことを「騒音」と気になさるのは
    ナンセンスかと思います。

  43. 593 契約済みさん

    3月末が期限なので、そろそろ、オプションについて検討しています。
    迷っているのは、キッチンです。
    見た目や使いかってを考えて、モデルルーム仕様のオープンキッチン型にしたいと思っているのですが、ちょっと値段に躊躇しています。

    契約済みの方の中で、モデルルーム仕様のオープンキッチン型にされた方いますか?
    値段以上に何を決め手にモデルルーム仕様にしたのか教えていただければと思い、書き込みいたしました。

  44. 594 契約済み

    593サン
    我が家はオープンキッチンにしました(*´∀`*)
    無料でしたよ〜。
    私は背が高いので吊り戸あるとリビングがまったく見えないしオープンの方が明るいし広く見えるかな〜と思ってオープンにしました★
    モデルルームの仕様にはあのタイプでないと出来ないオプションだと言われたので我が家は出来ませんでしたがあれにすると100万以上するようですね(〇>_<)
    先日担当の方から契約のお礼や今後の催しについてお手紙をもらいました。
    友達一家にはお礼のお手紙も来てないようで担当の方によって全然違うみたいですね(@_@;)

  45. 595 契約済みさん

    >593さん
    我が家も、オープンキッチンにしました。(U型キッチンです。)
    オプションタイプではないので参考にならなくてすみません。
    収納はできるだけたくさん欲しかったのと、キッチンが丸見えになることに自身がなく
    (価格的にも…笑)オプションタイプは考えませんでしたが
    無料でセレクトできるオープンタイプにする予定です。
    決め手は
    ・標準のタイプだと冷蔵庫と食器棚がキッチン外に追いやられている感じがした。
    ・せっかくLDを見渡せる配置なのに壁で仕切られていると残念な感じがした。
    ・収納が削られるのは惜しかったのですが、このタイプはかろうじて後方の吊戸棚は残ったので。
    というわけで、収納重視の私にしては思い切った決断になりそうです。
    それにしても、全てが妄想の世界。イメージだけで決めるのは難しいですね。

  46. 596 契約済みさん

    593です。
    594、595さん丁寧な説明ありがとうございます。

    我が家は、モデルルームと同一の部屋ではないので、モデルルーム仕様は無理のようでした。
    ただ、キッチン天板延長のオプションがどうしても気になります。

    お二人は、無償のオープンキッチンを選択したようですが、どなたかキッチン天板延長のオプションに決めた方はいらっしゃるのでしょうか。やっぱり、無難に無償のタイプがいいのかなぁ?

    話は変わりますが、我が家とは違う595さんの「U型のキッチン」というのが気になって間取りを見てみましたが、100平米超のすてきなお部屋ですね。うやらましいです(^^)

  47. 597 契約済みさん

    もうご存知かもしれませんが・・・

    標準仕様だと、シンク前に7〜10センチぐらいカウンターとの段差がありますが、
    天板延長すると、カウンターと思いっきりフラットになるらしいですよ。

    私としては、広々したカウンターは憧れですが、
    水はねや、やはり露出の多さに(たとえ数センチでも!?)自信がなかったので
    選択はしませんでした。

    ちなみに、キッチンのオプションは食洗機とホーローパネルにしようと考えてます。

  48. 598 契約済みさん

    ホーローパネル、ちょっと気になっていました。
    やはり標準のタイル仕様より、お掃除が簡単であったり、汚れが付きにくいのでしょうか。

    ちなみに597さんは、マーブルグレーとホワイト、どちらにするおつもりですか?
    参考までに教えていただけませんでしょうか。

  49. 599 購入検討中さん

    購入はさいたま市の人が多いですか?地方都市の人は少ない?
    下名は熊谷ですが、田舎者と**にされるのではと
    悩み、契約に至ってません。みんなどの辺の出身なんだろう?
    また宮原中学の評価わかりませんか?netでは若田さんの
    ことは理解、それを除くことで、情報お持ちならご教示願います。

  50. 600 たんぽぽ

    私もこの物件に興味があります。駅から近いのでいいですよね、しかも大規模物件なので、これから回りはますます発展しそうだし。。。
    この物件のことを見ていたらマイスミというサイトを見つけました、文字だけでなくて、近くまで行かないとわからない、現地の写真も載っていました。一度みてみてください。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸