埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:41:00

いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 501 物件比較中さん

    三井ブランドでもそれほどの
    「価格帯+1000世帯+それなりの価格帯から購入可」だと、
    スレ内容も団地みたいな内容の書き込みになっているのには驚きです。
    駅近で静かに隠居生活をしたい老夫婦なんか遠慮しちゃうんじゃないかな。

  2. 502 物件比較中さん

    安い、若いファミリー向け物件とは違い、ここはマナーや住民層が良さそうと思って購入検討していたので引いてしまいますね。
    494さんはどういったお立場の方なのでしょうか?

  3. 503 物件比較中さん

    >>502

    立地の割りに値段が高いだけで…マンションとしては高くないと思いますし若いファミリーもいっぱいいると思いますよ。
    そもそも値段が高いところにもいろんな人がいますよ。

  4. 504 購入経験者さん

    どこのマンションにでも問題はありますし、
    ここも入居が始まれば、布団や無断駐車や騒音の話でスレが埋まる日が来ると思いますよ。

    夜、騒がれるのが嫌な人が多いのは当然ですし、夜勤の人なら昼間遊んでいる声や音が
    うるさくて仕方ないでしょう。
    早朝や深夜が何時なのかのも人によって感じ方が違ってくるでしょうし難しいですね。

    「日曜くらいゆっくり寝たいのだから8時に掃除機をかけるな!静かにしろ」と言ったとしても
    みんなが土日休みじゃないし、何時に起きるかも違います。
    それぞれのライフスタイルが違えばしかたがないことです。
    マンションとは、それが集まる集合体なのですし…みんなで協力して乗り越えられるかの方が
    問題になってくると思います。

  5. 505 購入検討中さん

    468です。

    直床・遮音性能についてお伺いしましたが、実体験、マンションに住まうマナー、人間関係、皆様の考え方等々、とても参考になります。

    ただ、マナーや人間関係については、どうなるかわからない部分が大きいです。
    購入検討しているものとしては、騒音等々の問題は、できればマンションの構造や設備等で吸収したい。といったところです。

    ということで、
    構造や仕様、設備、環境などなど、ここが気に入って契約した!ここが嫌だからちょっと…。など
    参考にさせてもらいたいので、ご意見をお願いします。

  6. 506 契約済みさん

    ここの掲示板は和やかなムードがなんだか嬉しく思っていましたが、
    騒音問題の話題になってからはピリピリムードでちょっぴり悲しいです。

    実際の入居前からそこまで議論してもなあ。。と思って見ていました。

    実際に入居してからでないと騒音のこととかわかりませんから。。

    ヒトサマにご迷惑お掛けしないように生活するというのはごくごく当たり前のことだと思っていますし、多くの方々がそう思って生活しているものだと思いたいです。

    いろいろな生活スタイルの方がいらっしゃる中で、

    上下階、隣に住まう方が、自分にとって非常識な、耐え難い騒音をもたらすようなら

    そのときにはキチンと話し合って、

    その都度その都度折り合いを付けていけば良いハナシなのではないのでしょうか。。。

  7. 507 匿名さん

    昔から集合住宅は近隣トラブルの歴史がありながら、住民は我慢と連帯感でやってきたわけですよ。

    でも権利意識が強まる一方で、1000戸の家族集まる訳だから意志結集には膨大なエネルギーが必要で、これは不可能に等しい。
    こうなると群集心理による無関心と鈍感力に自信のある人が集まるコミュニティにならざるを得ないのでは?
    人の言うことにいちいち反応してたらノイローゼになるぞ。マジ。

  8. 508 物件比較中さん

    入居前からここは子供のいる家が多いから騒音よろしく!それが無理ならマンション向かないよ、みたいな書き込みするのはどうかと・・・。
    子供いる家ばかりじゃないだろうし、子供いても苦情言う人はいるし、子供いなくても特に音は気にならないと言う人もいるし・・・。
    まー入居が始まって問題が起きたらその時考えて対処したらいいのではないですかね。
    具体的な話は避けた方がいいでしょうね。色んな立場の検討者・購入者がいるんだし。
    現段階で音に対して情報交換するのなら、マンションの構造的な話が有意義な意見交換と言えるでしょうね。

  9. 509 契約済みさん

    >>505さん

    ご参考になるかわかりませんが、
    私が思っていたことをザッと挙げますね。

    【気に入った点】
    駅近、立地(買い物便利、都心に出るにも便利ナドナド)、自走式駐車場、無料平置き駐輪場、中庭、商業施設と医療施設と小学校が隣接予定、日当たり、IHクッキングヒーター、ディスポーザー、収納が豊富、間取り(昔ながらの縦長と叩かれることもありますが、私にとっては使いやすいと思える間取りでした)

    【残念な点】
    大規模なので団地っぽく見えるのでは?と思われる点、床暖房、ウォシュレット、食洗器、人感センサーなどがオプションになる点、床や扉の色が個人的に気に入るものが無かった点、中学が遠いらしい点

  10. 510 契約済みさん

    大変大勢の方が騒音問題に関心があるようですね。
    確かに他の完成済みMSの掲示板を見ていると、二重床の場合でも、
    騒音問題が話題に上がっていることもあるので、気になることは
    あります・・・。

    我が家はMS内の騒音よりも、高崎線に近いので、その騒音が
    気になっています。今のMSが幹線道路沿いで一日中騒音と排気
    ガスに悩まされていますので、購入するなら環境が良い所と
    思ってこちらを契約しました。

    高崎線の騒音は住戸を決定する上で悩みました。
    騒音は果たしてどの程度実際の生活で不快を感じるかわからない
    ので、不安ですよね。なので、書き込みされている方皆さんの
    お気持ちは良く分かります。

  11. 511 匿名さん

    この物件の検討者ではないのですが、510さんの高崎線の騒音に
    ついて。
    私は過去に高崎線のすぐ脇のマンションに住んでいたので、音の事
    で参考になれば・・と思い書き込みさせて頂きます。
    まず、振動は皆無でした。音については、窓を閉める事がほとんど
    の季節(真夏や真冬)では全くと言って気になりませんでしたが、
    春や秋の窓を開けていてちょうど良い季節の時は、窓をあけての
    テレビの音(通常)が聞こえづらくなっていました。(電車が通過
    する時)  ちなみに6階に住んでいました。
    窓の厚さや住まわれる階数、音に対しての感覚にもよるのでしょう。
    あと、上り・下り側、どちらにマンションがあるかにもよると思い
    ます。 夜等静かな時間帯の貨物通貨は、気になりました。
    でも、参考になれば・・と思い出していますが、うるさくてどうし
    ようもなかった、という感じは思い出せないので、あまり気になら
    ないのでは?というのが、参考意見です。
    新居での生活、楽しいものになりますように・・。
    ・・・あまり参考にならない文章ですみません。(笑)

  12. 512 契約済みさん

    511さんへ

    510です。
    大変ご丁寧なご意見どうもありがとうございました。
    高崎線の騒音に関する漠然とした不安を取り除くことが
    できました。
    入居はまだ先ですが、ますます楽しみになってきました。
    ありがとうございます。

    これからも、いろいろなご意見が伺い、この掲示板を
    有意義に利用させて頂きたいと思います。

  13. 513 契約済みさん

    子供とお庭をお散歩したり、
    併設のミニショップを覗きに行くのが楽しみです。

    気が早い私は、早くも内覧会のことを考え中です。

    業者さんを雇うか迷っています。

  14. 514 契約済みさん

    細かいハナシで恐縮ですが、
    マンション内のミニショップの店員さんのお給料って
    管理費で賄うんですか?

  15. 515 契約済みさん

    私も今、オプションやら新しい家具の購入やら通勤経路(車)などを考える時間が楽しいです。
    私も内覧会で業者さんを頼むか検討中です。

  16. 516 契約済みさん

    今日、通ってきました〜!
    白い建物ってどうなのかなと思っていましたが、カンセイさんはいい感じですね。パートとらないかな、なんて、早々考えています。

    高崎線の音については、わかりませんが、あそこの踏み切りを左折で車でわたるとき、線路沿いを走って行くので、つい一時停止がおろそかになりがち。警察のチェックポイントらしいです。気をつけなくちゃ。

    そういえば、何人かまとまって建設現場で説明受けていましたが、希望すれば案内してもらえるのでしょうか?

  17. 517 契約済みさん

    アークレジデンスの駐車場建設予定のところくらいまでしか入れませんが、担当の営業の方に頼むと建設現場を案内してくれますよ。

  18. 518 契約済みさん

    516さん
    カルソニックの求人出ないかなと私も思ってました!
    現場案内して頂けるのですね。我が家もお願いしてみようかなあ。

  19. 519 契約済みさん

    480です。

    478さん、何だか自分の返答の為に、
    無理やり巻き込んでしまった様になってすみません。

    何か意見を書いてまたその一部分だけ大袈裟に捉えれられて、
    何だかんだと言われても面倒なので、もうやめます。

    478さんの様にバランスの取れた考え方が出来るヒトが
    多いと安心なんですけどね。。。

  20. 520 契約済みさん

    文章を書くって難しいですよね。
    自分が意図したことと違った捉え方をされることってよくありますよね。
    書き手の文意を読み取る力って必要なんだなぁとつくづく思います。

    480さんが、この掲示板に書き込むのが面倒になってしまって残念です。
    書き手の意図と違った「一部分だけ大袈裟に捉えてられる」掲示板ではなく、もっと契約済みの方にとっても検討している方にとってももっと建設的な意見の場になればと思います。

    こんなこと書くと、掲示板なんだから、いろいろな意見があっていいじゃないかと書かれてしまうんだろうなぁ。と思いながら、480さんの気持ちを考えると、書かずにはいられなくなりましたので、書き込んでしまいました。

  21. 521 匿名さん

    「一部分だけ大袈裟に捉えてられる」
    なんとでも言えるだろうけど、不快な思いをした人がいるのは事実なんじゃないですか。

    「書き手の文意を読み取る力って必要なんだなぁとつくづく思います。」
    大勢で住むのだから自分本位すぎる意見を書くのもどうかと思います。

    冷静に読みましたが私にも(?)な感じの書き込みは確かにありましたよ。
    まだ入居前からなのにと思いました。

    「何だかんだと言われても面倒なので、もうやめます」
    どうなのですかね。

    言いたい事だけ言って、意見を返されたらもうやめます。

    よくわかりませんが。

  22. 522 契約済みさん

    通勤時にいつも電車から眺めてますがもう6階くらいまで出来てますね。           入居が待ち遠しくて妄想ばかりしてしまいます。                      ところで皆さんインテリアはどこで買いますか?モダンでホテルの様なリビングにしたいのですが
    どこかお勧めのお店ありますか?是非教えていただきたいです!

  23. 523 契約済みさん

    自分の意図したことと違った捉え方をされる、だから文章って難しいんですよね。
    それによって、「不快な思いをした人」が出ちゃうのも事実なんですよね。

  24. 524 契約済みさん

    522さんは、ちなみにカラーセレクト何を選択されましたか?
    「モダンでホテルの様なリビングにしたいのですが」とのことなので、グラマラスデコですか?
    我が家は、まだカラーセレクトで悩んでいますもので。。。参考までに聞かせてください。

  25. 525 匿名はん

    >>521
    そんなに噛み付かなくても良いんじゃね?

  26. 526 契約済みさん

    >>522さん
    私も、ホテルライクなお部屋は素敵だなあ、と考えていました!!

    「モーダ・エン・カーサ」をご存知ですか?
    この辺ですと、与野のイオン1階にお店があります。
    結構素敵な家具が置いてありますよ。

    http://www.modaencasa.jp/

    あと、
    今年の冬に(だいぶ先ですね)埼玉にもイケアができるようです。
    新三郷というところにオープン予定だそうです。

    それから、話が逸れますがこれも良さそうですよ。
    住友信託銀行の商品購入申込特約付き定期預金「わくわくセレクト」
    http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/campaign/wakuwaku/index.html

    1年満期の円定期です。
    満期になった資金で大塚家具でお買い物すると、3%のサービス額がゲットできます。
    この低金利に3%は大きいと思います。

    ご参考までに。

  27. 527 契約済みさん

    526です。

    余談ですが、
    以前、我が家では大塚家具でベッドを購入しました。
    アメリカで100年以上ベッドを作り続けている「キングスダウン」という老舗メーカーのものです。

    好みは分かれるところでしょうが、
    私はとても気に入っています。

    某有名ホテルの1泊80万円のスイートでもこちらのベッドが採用されているそうです。

  28. 528 いつか買いたいさん

    最近モデルルームへ行かれた方はいらっしゃいますか?
    もうだいぶ売れてしまったのでしょうか?

  29. 529 他物件契約済みさん

    よそ者がすみません。ホテルライクなインテリアあこがれますよね。私もそのつもりであちこち探し回りました。家具コレクションという雑誌などで以前から気になっていた、青山の「家具蔵」と「WOOD YOU LIKE COMPANY」というお店はおすすめですよ。ホテルライクという点からは少しはずれるかもしれませんが、店内に入った途端天然木の香りに魅了されます。とても癒されるのです...家具が呼吸しているという感じが伝わってくるような...注文してから作り始めてくれるというのもちょっと嬉しいかな。その分時間がかかるけれど20年後にどんな色合いになっているか我が家にどんな風になじんでいるかと考えると出来上がるまで待つのもいいかなと思い、私はテーブルとキャビネットを注文しました。デザインもいろいろと変更可能です。代金もオプションで頼むよりはるかに安かったです。参考までに、失礼しました。

  30. 530 契約済みさん

    522です。
    カラーセレクトはグラマラスデコにしました!埼玉にイケアできるんですか?楽しみですね〜!やっぱり大塚家具は素敵ですよね。青山辺りだと素敵な家具屋さんもたくさんあるんですね!皆さんありがとうございます。参考になりました。

  31. 531 契約済みさん

    最近モデルルームに行ってませんが、担当の方が言うにはかなり好調らしいですよ!

  32. 532 いつか買いたいさん

    >>531さん
    そうなんですね。今度見に行って見ます。ありがとうございました。

  33. 533 恵二郎

    ようこそ日進町へ
    日進町界隈の情報収集は、日進町ネット「毎週毎週!日進町!!」をご利用ください。
    http://www.nissincho.net/

    3/1(土)付の更新は、「パークシティさいたま北」の現在の様子を、「カルソニックカンセイ」&「大成建設」跡地−08年2月− と題してレポートします!! 
    どうぞお楽しみに・・・・。

    1. ようこそ日進町へ日進町界隈の情報収集は、...
  34. 534 契約済みさん

    昨日からすごい風ですね。

    昨日、現地前を通ってきました。

    道路もだいぶ整えられてきたな、と思いました。

    完成がとても楽しみです。

  35. 535 契約済みさん

    集合住宅はいろんな価値観の人達が住むわけですから、心配もあるでしょう。日本はもともと価値観が同じような人が暮らしている国ですから、暗黙の共有価値観(常識)でなんとかなってきました。最近はいろんな価値観が許容さてきていますから、常識が常識でなくなってきています。常識としてではなく、管理組合でいろいろな決め事をしていくしかないのでしょうね。決め事に反したらそれなりにペナルティーも必要なのかもしれません。今日もMR行って来ましたが、みな真剣に自分の住むMSのこと考えている様子でしたし、私の価値観からみる限りではへんな人は一人もいませんでした。みな良い居住地区を得たいと考えている人ばかりだと思います。

  36. 536 契約済みさん

    営業の方が、実家に物件の資料を送ってくださいました。
    それを見た母が
    「あんたすごいマンション買ったのね。あの写真、ホテルみたいじゃない」と電話を掛けてきました。
    いったいどんな資料だったのかしら。。。??

  37. 537 契約済みさん

    契約済みの方に質問です。
    先日、長谷工コーポレーションから提携ローン融資申込会のご案内が届いたのですが、みなさん参加されるのでしょうか?
    場所が東京の港区らしいので、ちょっと悩んでいます。

  38. 538 契約済みさん

    えっ!申し込み会って行かなくても良いものなんですか?

  39. 539 契約済みさん

    以前に建設現場の案内をしてくれるとのお話がありましたがそういうものって営業の方にこちらから言わないと教えてもらえないものなのでしょうか?それとも何か連絡が来るのでしょうか?これからの事もあるので不安です。今後も何か催しがあったら皆さん教えてください!

  40. 540 契約済みさん

    537です。
    提携ローン融資申込会なので、提携の銀行以外からローンを組む場合は、行かなくてもいいものかと思っていましたが、わたしの勘違いかもしれません。

  41. 541 賃貸住まいさん

    マンションできたら将来的に周辺も発展すればいいですね。
    期待しています。

  42. 542 契約済みさん

    中央三井でのローン申し込みを考えていますので参加します。

    「提携ローン融資・提携フラット35」融資申込会(相談会)」となっている
    ので、537さんのおっしゃる通りだと考えています。

    当初は全期間固定型を検討しておりましたが、モデルルームの各銀行の方に
    お話を伺ったところ、短期固定型を薦められました。
    特に中央三井の2年固定で通期1.5%金利優遇は、すごく魅力的に感じますが、
    皆さんはどういったタイプを選択されますか?
    来年ローン契約時の適用金利はどうなっているのかわからないというのも
    ありますし、金利上昇リスクというものもあるのですが、今のところは
    短期固定1本でいこうかなと。

  43. 543 契約済みさん

    「提携ローン融資申し込み会」には行かないつもりです。
    来春の金利などがどうなっているか読めないので。。
    今年中に考えておけば良い、と聞いたような気がするので、
    ギリギリまで比較検討したいと思っています。
    私もどういったローンを組むか悩んでいます。
    固定と変動のミックスなんていうのもあるんですよね。
    でも、ミックスにすると、それぞれに保証料がかかるから保証料が高くつくと聞いたこともあります。
    勉強しないと。。。

  44. 544 契約済みさん

    中央三井だけでなく、三井住友も通期1.5%金利優遇みたいですね。
    しかも、三井住友は、繰上げ返済時にネットで申し込めば手数料も無料だとか。
    魅力的に感じます。

  45. 545 契約済みさん

    長谷工アーベストの営業担当は許せん。常識が無い。頭悪い。客を客と思っていない。
    契約金を取っているので客は逃げないとでも思っているのか!!!
    こんな思いをしているのは私だけでしょうか?担当変えてもらおうっと。

  46. 546 契約済みさん

    545さん、
    長谷工アーベストの営業担当者には、どのような常識が無いのか、頭が悪いのかと感じたのか、そしてどのような対応が客を客と思っていないと感じたのか、具体的に教えていただけませんか。
    同じ契約者として、ちょっと心配で書き込みしました。

  47. 547 申込予定さん

    545さん、担当者のどのような件で怒っていますか? 
    ウチは女性の担当なんですが売ることだけに必死でローンのことで悩んでいると来年に組み替えろとかミックスで組めとかメリットのみで契約を急がせられ組み換えをすると大変大きな手数料がかかることを知っているのに教えてくれず大変なめにあいそうでした。

  48. 548 契約済みさん

    >>545さん
    とてもご立腹ですね。
    546さん同様、私も同じ契約者として心配になりました。
    もしよろしければ、どのようなことがあったのかお聞かせ願えませんか?
    実は私もちょっと腹に据えかねていることがあります。。。
    売買契約書の件です。
    とても大事な書類です。
    その契約書を何度も書き損じられました。
    契約にあたって対応してくれたのは、いつもの営業の方ではなく、
    契約を専門にしている方のようでした。
    ホントに大丈夫なのかなあ、と不信感を募らせています。

  49. 549 契約済みさん

    まさか作り話じゃあないよね?

  50. 550 不動産購入勉強中さん

    544さん。
    たしかに、三井住友Bの繰上げ返済手数料は無料だけれど、保証会社の手数料が他行より
    かかるのをご存知ですか?
    完済して戻ってくるはずの保証料が少なくなっているという訳ですな!
    一回の繰上げ返済で1万500円かかるとか。
    よく調べたほうがいいですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸