匿名さん
[更新日時] 2009-02-05 13:41:00
いよいよ全貌が明らかになってきました。
情報交換しましょう。
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-27 22:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
182
周辺住民さん
大宮地元民として。
このエリアの出来上がりはステラタウンみたいな感じでしょう。
道はもっと整備されないと車での移動がつらい。
線路にはさまれてますが、高架橋でもできないときっと大変です。
小学校が新設(隣接)されるのは良いんだけど、中学校まで20分以上かかるのはきつい。
そのへんが課題でしょうね。
-
183
購入検討中さん
購入を真面目に検討している者です。
モデルルームに行って来ました。それなりに人はいましたが予約制だったのであまり混雑
しているという感じもなかったです。
・モデルルームは100㎡超の部屋が2タイプ。
・モデルルームは例外に漏れずオプションだらけでノーマルな部屋はイメージ出来ませんでした。
・構造などにはついては説明や資料から不満はありませんでした。
・一部梁が出ているとかスロップシンクがないなど細かい不満点はありましたが、大きなマイナス
ではなかったです。設備も素晴らしかったです。
CGで完成イメージを映像で見せてくれたり、かなりお金をかけているなぁと感じました。
完成イメージは沸きやすかったです。
ただ宮原日進地区はこれからさいたま市の住居地区として再開発されていくことや、
このプロジェクトも非常に力を入れていることは十分わかりながらもやっぱり値段は
高いと感じました。
担当者の方が、さいたま新都心だって昔は何もなかったですよ!とは言ってましたが、
何もなかった時は今よりかなり安かった訳で。今は開発が進み実際に街並みが変わって来たから、
今の価格もアリかな?と思っているのに、まだ計画段階の宮原日進地区に開発が終わった後の
価格設定で売り出されてもなぁ、と感じたのが正直なところです。当初の価格設定よりは下げた
と言っていたのも驚きましたが(これより高かったのか!という意味で)。
物件はかなり魅力的だったので、見送るのではなく、もう少し考えてみようと思っています
が・・・・。長文失礼しました。
-
184
匿名さん
たった数年前のことですが、埼玉新都心駅のすぐ近くに、マンション2900万円という
看板が長い間あがってました。なかなか売れないのかなぁ、と思って見ていましたが
今は、様変わりしましたねぇ・・・・
-
185
購入検討中
私は三井という名の安心料で、多少は仕方ないと思っています。
新興の会社と比較すると、信用がおけますから。
-
186
買い換え検討中
近くの似た規模のマンションなら大和田ルネや岩槻フェスタもいいですね。
ルネは駅徒歩10分。大宮もわりと近く氷川公園や市民の森も近い。ここもオール電化!
フェスタは駅徒歩8分。西口が出来たら4,5分?岩槻はこれから西口再開発や地下鉄誘致の話が具体化してきそうで目が離せない感じ。ここもショッピングモールが隣に出来るそうで便利ですね。
そしてパークは宮原近く大宮もさらに近い。ステラや大型サティも近いし。立地は微妙な中でもかなり良い方?渋滞などは確かに悩みますが。
何より三井マンションのブランド。
中庭も素敵ですね。家庭菜園の畑・・・いいと思いました。こんな設備欲しかった!というのがいっぱいあって。HPの紙芝居のようなアニメの案内、楽しかったです。
お高いけどいいマンションなんでしょうね。
どこもいい所が様々あって悩みますね。。。
後は好みと床のスラブ圧や戸壁の厚さなんかの造りで比べてみるのもいいのでしょうか。
騒音とかも気になるし。
直床、二重床も賛否両論なんですけどね。
-
187
購入検討中さん
高崎線の騒音についてどう思われますか?
上り電車は大宮駅まで距離があるので、加速する時に
結構騒音が発生していますが、どうでしょうか?
線路の側に住んだことが無いので、イメージが
沸きません。教えてください。
-
188
マンコミュファンさん
三井=安心
すみませんがそう思われる理由を教えて
欲しいのですが・・・。
-
189
匿名さん
実績や評判、実際に色々なデベ(ピン〜キリ)購入した知人達の感想などを元にです。
-
190
マンコミュファンさん
知人の方は、ここ数年で三井から買った方ですか?
実績は認めますが、グレードは!?
-
191
申込予定さん
近々契約予定です。
モデルルームに足を運ぶまでは、
マイナスイメージが多かったのですが気が変わりました。
個人的に良かったのは、
・オール電化
・自走式駐車場(月額500〜5800円。駅近で自走式でこの金額は魅力的でした)
・自転車置き場が無料(各戸3台まで。しかも平置きで屋根付き)
・大規模物件
・小学校が近い
・商業施設や医療施設ができる予定がある
・駅近
・アークレジデンスとガーデンレジデンスとの間は100メートルもあり、
圧迫感がなさそう。
・マンションの広大なお庭にはセキュリティがかかっているので、
基本的に居住者以外無断で入りにくい。
・大手の物件
・手の出しやすい価格の物件が増えた
・ネット無料
・(語弊があるかもしれませんが)住まう方の生活水準がそんなに低くないこと
などなど。。。
私どもの予算では、これ以上の物件はなかなかないだろう、と思いました。
完成予定図を見る限り、
外観は確かにイマイチかなあと思ったり、
周りに踏み切りがあるのが心配ですが(不便かな?とか)、
開かずの踏み切りではないし。
予算がたくさんあるならまだしも、
限りある予算の中で、このくらいは目をつぶらないといけないかな。。。と思っています。
中学校が遠いようで(徒歩20分?)
子供が少しかわいそうですが、
私も、
中学生の頃は、徒歩15分の中学校に(坂道のキツイ地域でした)通いましたが、
毎日のことなのでそれが当たり前と思っていましたし、
通うといっても3年の間です。
こだわることではないと私は思っています。
長文失礼いたしました。
-
-
192
購入検討中
購入を検討されている方に3点ほどお聞きしたいのですが、
①間取りは何を選びましたか?
②MRや説明会などに参加した方がいらっしゃればお伺いしたいのですが、
A棟ではどの間取りが多かったでしょうか?(ざっくりとで構いません)
③床暖房以外にもオプションはけっこうあるんでしょうか?
つい最近この物件を知ったばかりで情報が少ないので、宜しくお願いします。
-
193
匿名さん
-
194
申込予定さん
>>193
契約できるみたいですよ。
ちなみに我が家は2月1日に契約予定です。
-
195
申込予定さん
ほんと、いろいろ迷ったけど・・・、ウチも2月1日契約予定です。
-
196
購入検討中さん
なんだかんだいって人気ですね。かういう私もこの物件にはかなり魅力を感じています。
設備もいいし、車通勤なので駐車場100%には惹かれる!
ただ、皆さんおっしゃっているように価格が高いのでそれがネック・・・^^;
-
197
申込予定さん
>>196
そう!!
私もMRに行くまでは、とても高くて無理!!と思っていました。
でも、
MRに行ったら、3000万円台のお部屋も結構あることがわかり、
あの設備でこれなら良いなと思いました。
最初のフレコミだと、5000万円近いお部屋ばかりなのかと思っていたので、
あ、なんだ。とホッとしました。
予算に応じて次期販売予定のお部屋も開けてくれますよ。
我が家はその次期販売予定だったお部屋を契約予定です。
-
198
匿名さん
この物件、住宅ローンの金利が1.4%優遇なのも大きい。
大きな買い物だし。
1%違うとかなり助かる。
-
199
物件比較中さん
3000万台って、70平米台とか、2LDK、よくて3LDKぐらいでしょうか?
-
200
匿名さん
>>198
今時は、大手優良デベはどこも1.5%優遇だけどね。
1.4%優遇って、この物件じゃなくても店頭行けば
OKだよ。
-
201
申込予定さん
>>192さん
①3LDKを選びました。
②3LDK、4LDKだったように思います。
どれも、使いやすそうな間取りでしたよ。
③ごめんなさい、オプションのことはよくわかりません。
ご参考になりますか??
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件