埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス) 契約者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口駅
  8. レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス) 契約者向け
契約済みさん [更新日時] 2009-09-09 22:06:15

入居まで約1年となりました。契約者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅 徒歩21分
   埼玉高速鉄道線「川口元郷」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 12:41:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 895 入居済み住民さん

    建設的な話か分かりませんが、カフェのテラスには席を置かないんですかね?
    パンフの完成予想図にはあったような気がしたのですが。
    内覧会のときは灰皿が置いてあったので、外は喫煙席にするのはいかがでしょう。
    全面禁煙するよりも、分煙化が重要だと思います。喫煙者は年間2兆円以上の税金を払っている訳で当たり前のことですけどね。火と灰の後始末だけは責任を持って行いましょう!

  2. 896 匿名さん

    カフェテラスに関してですが、
    ミニショップのシャッターを下ろして、営業時間外でも使用できるようにして欲しいです。

    あと窓側の席ですが、テーブルとイスの高さが合わない気がしませんか?ただの飾りなんですかね?

  3. 897 入居済み

    891さんは単にベランダが共用部分であることを知らないのではないでしょうか?

  4. 898 入居予定さん

    まだ引越し前ですけど、なんか陰湿なスレが多いですね。そろそろ契約者向けのスレもピリオドを打ちませんか?初めから読ませて頂いてますが、どれも入居してからメリットがある話題・意見・情報は皆無です。むしろ日頃のストレスをここで暴発させているとしか思えません。残念ですが。

  5. 899 入居済み

    893です
    891さんへではなく890さんへでした。

  6. 900 入居済み住民さん

    ここの書き込みは始めてさせて頂きます。正直、ここの物件の検討中から入居準備まで掲示板には大変お世話になりました。だから今の喫煙話でここの情報が停滞するのも嫌な感じがしたので、有益な情報かは御読み頂いた方に判断頂くとして、入居後に検討、得た情報を書かせて頂きます。御参考に出来る方は御読みくださいませ。

     まず、フローリングですが、携帯電話落とした衝撃で凹みますよ。これは軟らかい商品の為、仕方が無いそうです。この現状ですが大いに不満でしたが、最近の良いフローリングは軟らかいモノが多いらしく、確かに歩いた感じは良いので、傷が嫌な方は入居、家具搬入前にカーペット、ラグの導入をお勧めします。自分は冷蔵庫下にはフローリングタイルをニトリで購入して入れました。また、キャスター下にはゴムのキャスター敷きを入れた方が無難だと思います。
     ちなみに、自分の所はオプション業者外の業者さん(内覧会無料同行サービスしてくれたトコ)にフローリング箇所全部シリコンコーティング(ハードコート)をして貰っていて凹みました。正直、コーティングしておいて正解でした。御参考までに。業者さん、良くやってくれたので知りたい方が居たらご紹介しますよ。

     次に駐車場……現場を御覧になって無い方は少ないと思いますが車間(?)が狭いです。ちと残念ですが。 大きい車が隣の方は結構な圧迫感があるかも知れません。ただ、車輪止めの反射板が目印にもなっているので運転に自信が無い方はサイドミラーを下方に合わせて車庫入れするのをお勧めします。夜、車庫入れの練習してる方もいましたので。 ま、慣れますよね……

     マンションに以前も住んでいた方は御存知だと思いますが24時間換気の換気口ですが……株式会社キョーワナスタさんのモノが入っていますが!!! フィルター無い旧Typeだそーです(‾へ ‾ 凸←これはHPを拝見して判断しました。 御参考までに http://www.nasta.co.jp/index.html
     入居して既にフィルター無しの換気口、殆ど開けていないのに黒くなってます(ノ_-) 花粉症の自分には正直参りました。そこで純正品では無いフィルターを購入予定です。楽天で検索しました。まだ購入してはいないので詳細は控えます。でも、小さいお子様がいる御家庭でしたら検討する価値はあると思いますよ?

     どれ位ご参考になるかは分かりませんが御活用出来る方は御読み下さいませ。

  7. 901 住まいに詳しい人

    バルコニーは共用部なので、禁煙なのは当たり前だよ・・
    このマンションには、そんな事も理解できない足りない人が多く住んでいるんですね。
    重説に禁煙なんて書く会社はあまりないんじゃん。火気厳禁て記載すれば理解できると思ってるし。
    ちなみに私はヘビースモーカーです。

  8. 902 匿名さん

    おひきとりねがいます

  9. 903 入居済み住民さん

    > No.896
    > カフェテラスに関してですが、
    > ミニショップのシャッターを下ろして、営業時間外でも使用できるようにして欲しいです。

    ミニショップのシャッターを下ろすだけだと、少し不安ですが、時間外でも使用できるのは賛成です。
    ※一応防犯カメラもあるし。

  10. 904 匿名さん

    901さん
    釣られてみますが、どこのMSも禁煙になってないから意見が対立するかたちになっています。
    ここは管理組合で民主的に話し合い結論を出そうって話の流れになっていますので、

    >理解できない足りない人が多く住んでる

    というのは間違っていますよ。
    MSは協同生活の場ですので、人それぞれ考え方が違います。
    その考え方の違う住人が話し合いの場を持ちルール決めをしてこそより良い住環境が
    構築されていくのではないでしょうか。

    >重説に禁煙なんて書く会社はあまりないんじゃん。

    裏を返せば、中にはあるって事ですよね?
    ベランダ喫煙うんぬん言ってる人は最初からそういう物件を探して入居すべきだと思います。
    もしくは、入居後に管理規約を変更してみせる!くらいの意気込みが必要なのでは?
    安いMSだろうと、高級MSだろうとベランダ喫煙してる人は確実にいます。
    ちなみに私は非喫煙者です。

  11. 905 入居済み住民さん

    先日初めて、焼きたてパン+コーヒーで朝食しました。
    なんかちょっと贅沢気分でしたね。
    普段は家でばたばたと食べるのですが、一人ぼーっとコーヒーすすりながらってのもたまにはいいですねー

  12. 906 周辺住民さん

    エルザタワーにも昼夜を問わず蛍族がバルコニーで白い狼煙を上げていますよ。モクモクと嗜好品を味わっています。

  13. 907 入居済み住民さん

    ベランダの件わからないので管理組合(レーベンコミュニティ)に確認しました。やはり、タバコは火事の恐れがあるので、どこのマンションでも駄目だそうです。近いうちに注意を促す告知書を配布するとのことです。うちも喫煙者がいるので聞いてみたら、キッチンの換気扇で吸っていただくのが良いとの事でした。もともとそうしてますが・・・もちろん、バーベキューなども駄目だそうです。気になる方は、レーベンコミュニティまでどうぞ。

  14. 908 入居者

    なるほど・・・ 、でも中途半端に火災の危険があるから注意してください、みたいな注意レベルの告知だったりして。キッチンの換気扇の話もはっきりした言葉じゃないし。布団干し同様に危険性が関連するのに紙程度の告知じゃ見ない人もいるだろうから徹底は難しいですよ。やるならやるで禁止をはっきりと徹底的に示していかないと、規約同様、どうとでも受け止められちゃいますよね。各住戸を回って説明するくらいやってほしい。私は喫煙者ですが個人的には禁止なら禁止で良いんですが、どこのマンションでも問題になりやすいはずだし、レーベンが言うどこもダメっていう事なら、初めからちゃんと明記しておけばいいのに。

    それにしても、友人が来た時に限ってはベランダで喫煙できないのはつらいなぁ。

  15. 909 契約済みさん

    ベランダ喫煙されるのが嫌ならば、換気扇の下で吸えば良いってことでしょう。

    換気扇の下で吸うと廊下に煙が流れますよね。

    そんなに煙が嫌なら完全禁煙マンションか一戸建てに住めばいいのに。

    少なくとも部屋で吸われると上の階のひと、下からにおってきますよ。


    極端な例でいえば、私は子供が大嫌いなので絶対にベランダに子供を出さないでくれと
    頼んだら承諾してくれるのでしょうか?

    子供の奇声を聞くと頭痛がするのです。精神科通いです。

    子供が廊下を走り回ることはないというので決めたのに…。

    正直うるさい。廊下でしゃべるな。

  16. 910 ご近所さん

    909さん、引越や仕事でお疲れなのでしょうね。 都会の大規模マンションは、田舎の一軒家のような訳には行きません。 同じ屋根の下に縁あって住むことをエンジョイしましょう。 
    それに、子供は国の宝です。 将来あなたの年金を払ってくれるのも彼らです。 そのうち、カフェでお茶でもご一緒しましょう?

  17. 911 入居済み住民さん

    ↑↑↑
    なんか変な人
    年金なんかもらえないよ(笑)

  18. 912 入居済み住民さん

    >909さん
    ベランダ喫煙の理屈になぞらえるなら・・・
    転落事故の危険性があるので子供はバルコニーに出さないでください、とかでしょうか笑。
    でも、子供が廊下を走ることはない、なんてどう考えても可能性ゼロではないでしょう。
    4戸ごとに区切られているから廊下移動の騒がしさが軽減するというだけの話だったと思います。
    精神科通いを盾にむちゃくちゃなことをおっしゃる住民さんではないことを祈ります。

  19. 913 入居済み住民さん

    912です。なんか変な文章になっちゃった。

    >でも、子供が廊下を走ることはない、なんてどう考えても可能性ゼロではないでしょう。
    走らないと絶対にないと言い切れるものではないでしょう、というのが言いたかったことです。
    失礼しました。

  20. 914 入居済み住民さん

    ひーん・・さらに変になっちゃった・・。
    すみません。スルーしてください。

  21. 915 入居済み住民さん

    なんだかここのスレも、お互いを知らないだけに、正直な意見が出るメリットと、その本意を理解されないデメリットがありますね。
    ちなみに顔の知らない同士だと騒音のクレームが多かったのに、管理当番で上階や下階の人と付き合うようになってからは騒音クレームが減ったというマンションのドキュメントをテレビで見ました。

    布団を掛けて干したいけど、バルコニーの内側で干すように妥協すればいいわけだし。
    タバコについてはそんなにこだわるなら、管理委員会に積極的に参加してその方向性に持っていけるよう運動すれば良いのでは?
    私は喫煙者ではありませんが、正直どっちでも良いです。(こんなに盛り上がっている
    ことに驚いている位)
    ヘビースモーカーはお隣や上の住人と相談して、ケースバイケースに対処じゃダメなんですかねー
    24時間近く家にいる人と、ほとんど居ない人では考えだって異なるのは当然だし。

    うちは今のところ隣も上も静かなので騒音は気になりません。むしろ静かすぎて怖いくらい。
    ペットも飼っていないし、子供も居ないけど、多少のペットの音や子供の音は集合住宅では当たりまえのことと思ってます。(その方が生活観があってホッとするくらい) 嫌なら2LDKの間取りが多いマンションにするとか、ペット禁止マンションにするとか、そういう選択肢はなかったのかな?
    本当に解決したいならネットで愚痴こぼしてないで直接住人と相談して妥協点を見つけるよう
    努力はできないのかな?

  22. 916 入居済み住民さん

    >909さん
    問題は、タバコの煙じゃなくて火事の危険性を考えての対処です。
    うちも喫煙者がいますし、正直外に出ればタバコの煙以前に他の臭いの方が気になるし。

    それに、このマンション子供はけっこういますよ。
    挨拶した住戸だけでも50%くらいの確率でいました。
    それに、庭の噴水は子供に大人気でしょうね。
    夏になったら、あそこで水遊びする子供もいると思います。

    >子供の奇声を聞くと頭痛がするのです。精神科通いです。

    窓を二重サッシに変えて、部屋から出ないことですね。
    既存のサッシでも窓を閉めれば、ぜんぜん違いますからさらに良くなるかと思います。

  23. 919 入居者

    廊下ですが排水処理がうまくなく雨でビシャビシャ。勾配をつけさせる等の対応をさせないといけないと思いませんか?劣化が早まると思うのですが?またベランダも勾配とれていないのでその部分の汚れが目立ちますね。

  24. 921 匿名さん

    タバコの話題でも良いのでは?参加者が関心あることを投稿するのは、使い方は間違ってませんし入居直後ですから、こんなものかと。

    それだけ皆さん新しい環境だけに、いろいろ気にしたり考えてるんですよ。

    いくつか見受けられた自己中心的なコメントも、こういう掲示板ですから、本当に住人かどうかはわからないですし、住人だとしてもそういう方々がいることが分かるだけでもある意味収穫です。

    さて、話題を変えてみますが、行き方は幾つかあるでしょうが、ミエルに行く途中に一軒家みたいなとこでランチとかやってるお店があるんですが、なんとなく心当たりある方います? 今度行って見ようと思いますが、もし行かれた方がいらしたら情報いただきたいです。
    こじんまりした感じがすごーく気になります。

    他に近所でおすすめの店とかあったら教えて頂けると嬉しいです。

  25. 922 入居済み住民さん

    駐車場の行き来で雨に濡れますね。
    しかも、駐車場側の入口は、オートロックの扉2枚を入った後に屋根ナシのところがあるんですね。
    ビックリしました。
    傘をたたんで安心してたら、濡れました〜。

  26. 923 入居済み住民さん

    そうなんです。オブジェのあるところですよね。
    なんであの部分は屋根が無いのか?不思議ですよね。
    あと、グレースコートとブリーズコートの境目にも屋根がありません。
    意外と雨に濡れてしまう場所が多いと思います。

  27. 924 入居予定

    来月引越しです。
    昨日見に行って、雨濡れました。晴れてる日は意識しませんでしたが、一階の廊下を通るだけで横殴りの雨で予想以上に濡れたので、対策しなくては。昨日みたいな日は玄関開けたら濡れそうです。
    それにしても、入居が待ち遠しいです。

  28. 925 入居済み住民さん

    経費削減で屋根つけなかったのですね。

  29. 926 入居者

    ベランダに雨で水たまりありませんか?
    カフェを利用しました。パイとクロワッサンにコーヒーで480円。
    意外と美味しくリーズナブルかと。

  30. 927 入居済み住民さん

    確かに、駐車場に行くのに屋根が欲しいです。私は車通勤なので毎日駐車場に行きますが。
    昨日のような雨だと僅かな距離でも濡れますからね。
    今すぐというのは無理でしょうけど、修繕費積立金や管理費等で
    何れ屋根を付けられたら嬉しいのですが。

  31. 928 入居者

    駐車場について。
    コストをかけてまでやるメリットある人少なそうな気がします。
    あと昨日の雨では当家(10階くらい)も雨が吹き込んできそうな感じでしたから1階だからというものではないかと。
    ELV前なんか水たまりになってたし。

  32. 929 入居済み住民さん

    皆さんタバコの事で色々な意見があるようですが、
    もしマンションではなく戸建の家を購入して、隣の人が
    外でタバコ吸っていてその煙が臭うからと文句は言えないと思いませんか?
    共用部分は火災防止の為火気厳禁というのは当り前、これだって共用部分に限らず部屋の中でも
    火の始末には充分気をつけて貰わなければいけない事ですよね。マンション(共同住宅)に
    関係なく戸建の家だって隣が火事になればこまります。火の始末は各自の責任ですよ。
    確かにマンションは共同住宅ですから戸建とは違い色々な規約や誓約があるのはわかります。
    しかし、色々な考えの人が暮らす集合住宅ですから、何でも禁止というのは揉め事の始まりです。
    お互いに、隣や上下階の住人に気を配り生活していくのがよいのではないでしょうか。
    私は、このマンションの住人として、様々ないざこざによりこのマンションのイメージが悪くなり
    価値が下がる様な事にならない事を皆さんにお願いしたいのですが。
    どこかの騒音おばさんの様な方が現れない事を希望します。
    長々と書きすみません。

  33. 930 入居済み住民さん

    まあ検討者版みたってここは荒れに荒れてるし、とっくにイメージとしての価値は下がっているとおもいますよ。たぶん買ってから後で後悔してしまった方が多いような人達が荒らしているのだと思いますが。こうゆう方達はこれから住民同士のコミュニティーを構築していく上では一番たちの悪い癌細胞です。将来、騒音叔母さん候補でしょう。

  34. 931 入居予定さん

    至極当たり前のマナーだとか、ルールみたいなことを
    考えたり守ることが出来れば、いちいち管理規約や注意書きで
    禁止なんて言わないでも良いと思う。

    「隣に臭いがいって迷惑かな」、「灰が下階のバルコニーに落ちるかもな」
    「布団が落ちて人に当たるかも」と、少なくとも迷惑かなってことがわかっているのに、
    禁止と明言や明記されないかぎりは、なんでもやっても良いなんて考えで、
    確信犯的にやっている人は、共同住宅での生活や、社会人的にどうなのよ。
    そもそも、そんなこと他人に迷惑じゃないよって方は、自分の頭に布団が降ってきたり
    自分のバルコニーに人の吸いがらを見つけて、初めて「迷惑だなぁ」と
    思うのでしょう。人の迷惑がわかる人が、騒音おばさんにはならんよ。
    なるとしたら、後者の人たちでしょ。

    まぁ300戸以上もあれば、いろいろな人がいるからね。
    廊下であっても挨拶もしない人もいれば、引越しの挨拶を
    早々にしてる人もいる。
    前者と後者、癌細胞になるのはどっちかね。

    ながながすいません。

  35. 932 入居済み住民さん

    921さんへ
    地元に長く住んでいますので少し紹介。
    イタ飯「イタリア食堂」 幸町1-12-23 サンリーブ幸町コートハウス1F
    (ランチで良く利用します)
       「しらゆり」   栄町3-13-4
    (ここは知り合いがやっているのですがほんと旨いです)   
    中華料理「元郷飯店」  元郷1丁目25-8 (ちょっと入りづらい人もいるかも)

    後は少し距離があるので後日紹介します。

  36. 933 入居済み住民さん

    グレースコート側のゴミ置場に粗大ゴミが3つ放置されたままで、
    注意されているのに捨て主は引き取ろうともしない様子です。
    こういうモラルがないことはやめてほしいものです。

  37. 934 入居予定さん

    来週引越し予定です。

    電気の申込書が届いて見ているのですが、契約容量で迷っています。
    うちは3LDK、4人家族ですが皆さん何Aで契約されましたか?
    参考までに教えてください。
    今のところ10KVAで考えています。

  38. 935 契約済みさん

    昨日の深夜、ブリーズコートのオートロックが解除されたままでしたね。
    連絡するとしたら、管理会社ですかね?
    ALSOK?

  39. 936 入居済み住民さん

    どなたか食洗機を後付けされた方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、現在モデルルームにビルトインされていました物と同型のナショナルのNP-P45MD1を購入しており、自分で取付けようと、まずは既存のW450の引き出しキャビネットを外そうとしたところ、カウンターの前垂れにキャビネットが当たり前に出てきません。えー?と思いそくざにタカラスタンダードの知り合いの設計部の人に聞いたところ最近の集合住宅はオプション対応があるので外れるように対応されてるけど・・・・・。とのことで前垂れにキャビネットが当たるのであれば中でキャビネットを壊すしかない。とのことでした。本当ですか?そこで同じように後工事でどこかの業者でこの工事を対応された時、キャビネット壊してはずしていましたでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  40. 937 入居者

    934さんへ
    かなり前(2月中頃)に同様な話題になっていましたから参考にされたら如何でしょうか?

  41. 938 購入経験者さん

    同じレーベンのマンションでも共用部分での火気厳禁というのは他にもありますよ。
    かくいう私はレーベンの別のマンションに住んでいる者ですが・・・
    うちのマンションもベランダでのタバコは禁止です。
    エレベーターにそう書いてある張り紙が張ってあります。

    でも、ベランダでタバコ吸ってる人、たくさんいますよー。
    そして、ベランダでタバコを吸ってダメと知らない人が結構います。
    エレベーターに毎日乗っているのにね。

    管理会社のレーベンコミュニティに苦情を言っても、何の対処もしてくれません。
    電話で「はい、わかりました」って言うだけ。
    管理人さんはいい人で好きだけど、管理会社を変えたいです、マジで。
    そのへんはデベロッパー評判の掲示板をのぞいてみれば書かれていますよ。(最近は見てないのでどうか知りませんけど)

    私が住んでるマンションの掲示板には、タバコ禁煙なんておかしい!というような書き込みはないですね。
    このマンションも気になるなぁと思っていたんですけど、買わなくてよかったです。ほんと。

  42. 939 入居済み住民さん

    886さんへ
    889さんへ

    うちもシャワー弱いです。もともとの水圧が弱いことが原因だと思います。
    決してシャワーヘッドが大きいせいではありません。
    お風呂のお湯はりも結構時間かかるし、ほかの場所の水を出すと急にシャワー弱くなるし。。。
    元の水圧を上げられないのでしょうかねえ。

  43. 940 入居済み住民さん

    >>934さんへ
    >今のところ10KVAで考えています。
     確か最初の契約説明の時、アイピーパワーシステムズでしたっけ? 会社の方は部屋の間取りを容量目安にしていると言っており、4LDKの場合、12kVAで勧められましたが、自分のトコは一人なんで10kVAへ変更していますが、全く問題無いですよ。あと、会社の方に電話で相談すると容量変更の無料回数とか、電話後の変更タイミングとかも教えて貰えると思うので、基本料金考えての事ならば、先に低容量で試してみては如何でしょうか? 確か記憶違いで無ければ電話申請した翌日には容量変更出来ますと言った答えがあったのでこんな御返事になりました。

    >939さんへ
     このシャワー水圧弱い問題は、入居前にも掲示板で上がってましたが、導入されているエコキュートの水圧、他で水圧弱いと言われていた以前(旧世代のですかね?)のモノよりは若干強くなったそうです。(聞いた話なので確証は無いです)で、元の水圧上げるのは無理らしいと言う話しは聞いた事があるのですが、水圧上げる方法は無くもないそうです。ただ、途中にコンプレッサーを入れるらしく、導入費用考えると現実的では無いと思います。あと、エコキュートって戸建てで導入されている方を考えた場合、二階のお風呂場でシャワー使う事考えると、もっと水圧落ちますよね?きっと。……マンションのベランダからの距離だから余り気にならない程度かなぁ?とは思っています。

     ただ、シャワーヘッドは交換するつもりです。多機能typeへ。 その時にやはり勢いを強く云々は優先項目に入れるとは思います(苦笑)

  44. 941 入居済み住民さん

    十二月田の交差点のところ何やら工事が始まりましたね。
    何ができるのかな・・

  45. 942 店探し

    近所のオススメの店をお聞きしていた者です。

    情報いただいた方、ありがとうございました。

    知り合いの方のお店とやらが気になりますので、余裕出来たらお邪魔してみようと思います。で、自分が気になっていたお店にも行きました。期待通りで満足しました。値段の割りにおいしく頂きました。食材にはこだわりあるらしいです。また、家庭的な感じがなじみやすいです。紹介したかったのですが、店の名前を忘れてしまいましたので、確認してご紹介します。

    おまけ情報程度ですが、十二月田交差点の近くに八百屋さんがあるようです。ヤオコーやイオンなどより安価だと妻が言っております。前のマンションではすぐ目の前に八百屋があって便利だった事もあって妻はちょっとした喜びを感じたようです。


    たいした情報じゃないですが、オススメあれば勝手にご紹介させていただきます。

    ではでは

  46. 943 居住者

    942さんへ
    しらゆりのマスターは青山のリストランテで修行した方で、ランチはコストパフォーマンスかなり高いですよ。隣りのパン屋もすごく美味しいですよ。行く価値大です。

  47. 944 入居済み住民さん

    こんばんわ。
    どなたか、車庫証明をとられたかたいらっしゃいますか?
    使用期間を書く欄があるのですが、いつからいつまでと書いていいか
    こまっています。書く必要ないんでしょうかね?
    情報ありました、よろしくお願いします。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸