埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス) 契約者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口駅
  8. レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス) 契約者向け
契約済みさん [更新日時] 2009-09-09 22:06:15

入居まで約1年となりました。契約者の皆さん、この場を借りて情報交換しましょう!

所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅 徒歩21分
   埼玉高速鉄道線「川口元郷」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-19 12:41:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 775 契約済みさん

    車庫証明をすでに取られた方っていらっしゃいますでしょうか?
    4月が車検なんで、ついでに変更登録をしちゃおうかと思ったのですが、
    保管場所使用承諾書って誰にもらえばいいんでしょう?
    ひょっとして、管理組合が発足するまでもらえない?

  2. 776 契約済みさん

    >>775さん
    そういえば車庫については書面でも契約書でも貰ってないですね。
    掲示板に貼られてた掲示物だけってことはないと思いますが、いつになるのやら・・・
    せめて契約書だけでもあれば車庫証明の提出はできるのですが

  3. 777 入居済み住民さん

    もと、社宅住まいさんで書き込んでいたものです。
    今日入居しました!
    心配だった雨もうちは当たらず良かったです。

    今までADSLだったので、ネットもさくさく出てきていいですね。
    皆さん入居されたら混雑して今のようにいかないのかな?

    ひとつ思ったのが、立体駐車場が、かなり砂埃がたまっているのが気になりました。

    >>775
    車庫証明ですが、皆さんの〒ポストの中にレーベンコミュニティからの封筒が入っています。
    そこに、車庫証明を利用される方用に用紙が入っています。
    だから心配しなくて大丈夫ですよ。

  4. 778 契約済みさん

    775です。

    777さん、ありがとうございます。安心しました。
    もう入居されたのですね。引越作業はスムーズに行きましたか?

  5. 779 入居済み住民さん

    うちはトップバッターだったこともあって、比較的スムーズでしたが、
    今日最後の人は9時近くまでかかったみたいです。
    遅い時間帯の方は時間がずれ込む可能性がありますね。

  6. 780 入居済み住民さん

    あ、そうそう、
    ココをご覧になっている方へ。
    やはりというべきか、訪問販売業者が無断で入り込んでいます。
    いきなり玄関のインターホンを鳴らしてきます。
    引越しでオートロックが開きっぱなしなので入り放題です。
    管理会社のものになりすまして訪問してくる人もいるので注意したほうがいいですよ。

  7. 781 契約済みさん

    780さん
    引っ越しご苦労様でした。
    我が家は来月の引っ越しなので、もう少しお預け・・・です。この時期の引っ越し費用に閉口して、ある程度安くなるのを待っての引っ越しにしたのですが、やっぱり目の前でお預けはちょっと悔しい・・・

    訪問業者についてですが、どんな感じなのでしょうか?
    一応事前知識というか、何をどう売りつけてくるのか、知っておいた方が対応しやすい気がするので、ぜひ情報のご提供をお願いします。

  8. 782 契約済みさん

    昨日!
    すごかったですね。。。目の前を通りかかりましたが、あの引っ越しトラックの列。
    壮観ですね〜
    引っ越し後どうでしたか?気になったこと・なにか知っておいた方が良いことがあればおしえてください!

  9. 783 入居済み住民さん

    >>781
    780さんではないですが私も28日に入居しました。
    訪問販売酷いですよ。たまたま外部のコーティング業者を入れていたのですが
    あれは訪問販売だから気をつけて下さい、とアドバイスがあったので分かりましたが。
    名前を名乗ったのはダスキン。無料でお貸ししますって来ます。また他に私服で階段で上り下りしているのは怪しいですよ。結構睨み付けているとその場から立ち去りますので分かります。
    今日もパンフレットお持ちしましたってインターホン鳴らされました。
    とにかく「無料、パンフレット」という売り文句は全て疑ってください。
    メールボックスに管理会社のレーベンコミュニティーからの注意事項が入っていますが一切許可していないそうです。また、見かけたら連絡してください、と記載されていました。
    駐車場の方はガードマンらしきかたを配置していますが入り口はレーベンコミュニティーの方の他にもいらっしゃいましたが案件が発生すると呼ばれて誰もいなくなる時もありますので。

    それと来客用の駐車場はコンサルジュに予約しないと意味が無いので業者を呼んでいる方はすぐに予約した方が良いですよ。

  10. 784 契約済みさん

    今日、部屋を見てきましたが、引っ越しトラックの列本当すごいですね〜

    我が家は来月の2週目の引っ越しなので待ち遠しいです。

    みなさんに質問です。

    敷地内にドックランってなかったでしたっけ???

    購入前にあるようなこと聞いてたんですが、それらしきものがなかったので

    勘違いだったのかなぁ・・・

  11. 785 入居済み住民さん

    ドッグランは、無いみたいですよ。
    我が家はペットがいないので、詳しくはありませんが。

    ところで、インターネット使用料は共益費に含まれているんですかね?
    線つないだだけで、このようにネットが使えているので気になりまして。
    申し込み用紙を見た気もするし・・・どなたか、教えてください。
    設備なども、使い慣れていなくて大変です。

  12. 786 入居済み住民さん

    No.785さん
    インターネット使用料は含まれていますが、
    ウィルスチェック等オプションほか
    有料サービスは別途申し込みが必要です。
    ただ会員登録をネットでするようです。

    みなさんはエコキュートのタンクの水は交換しましたか?
    マニュアル見ながら、なんとかしたのですが
    トラップにかかりました。
    ヒートポンプのエア抜きには注意してください。
    びしょ濡れにならないように。

  13. 787 入居予定さん

    さっき鍵を受けとり現地を見てきました。

    感想・・・。

    ワカタケがひどいです。
    我が家はあとから食洗器を着けたのですが、下段の棚のたてつけはガタガタ・・・。
    キッチンの上は傷だらけ、おまけに壁や床、玄関の扉まで傷が・・・。

    内覧会や確認会でみっちり指摘したので、傷はないはずなので、原因はワカタケ以外考え
    られません。
    保証書もおいてあるだけで、購入先、購入日などなんの記載もありません。

    抗議の電話をしたら、土日は休みらしく留守電で、最悪。

    駐在の前田建設の方が丁寧に対応してくれたんで、怒りは少しはおさまりましたが。

    食洗器等、内覧会後にワカタケでオプションを付けられた方はしっかりチェックしたほうが
    いいですよ。

  14. 788 匿名さん

    1階の駐車場、
    枠外に車が停まってて、邪魔で仕方ありません。
    八○子ナンバーのクラ●ンの方、
    お手伝いか何かかもしれませんが、
    ルールは守りましょうね。

    エコキュート、うちはタンク内の水抜きせずに使っちゃいました。
    大丈夫なのかな?

    ネットですが、会員登録すると、登録証がゆうパックで送られてきます。
    会員登録自体は、毎月の管理費等の引き落としで
    インターネット代が2200円自動的に引かれてしまうので別途料金は発生しません。

  15. 789 入居済み住民さん

    No.788さん
    私も駐車場で八●子ナンバーの車にひどい目に
    あいました。
    今日はこちらも急いでいたので管理人へは通報
    いたしませんでしたが、次回はゆるしません。
    他人の迷惑を考えない方にはみんなで抗議いたしましょう!

    ところで、カフェのスタッフのおばさん2名ですが、
    まだなれてないのは分かりますが、カフェ・オレぐらい
    ちゃんと作れるようになってから接客いたしましょう。
    また、パンもその場で食べる方のため、温めるなど
    工夫がほしいです。

    ところで、カフェの外にもテーブルを置く予定だと思いましたが
    どうするのでしょうか?

  16. 790 入居済み住民さん

    私も引越しを済ませたものです。生活してから気づく点も多数あります。
    その中で、これは・・・と思うのが使用している床材です。
    我が家は、一番明るい色をセレクトしましたが傷や汚れがひどいんです。
    まだ、一日目なのに・・・汚れは覚悟していましたが、傷が簡単につきます。
    寝室で、うっかりプラスチックの時計を落としたら、小さな穴があいてしまいました。
    リビングも、子供がおもちゃを落としたら凹むし・・・柔らかい床だな・・・と。
    お子さんがいるお家は、対策が必要かと思います。
    白っぽい床だと、傷がごみのように黒く見えるので余計目立つのかな?
    暗めのお色のほうが、傷や汚れは目立たないでしょうね。
    とりあえず、まだ未入居の方へ済んでみて気になるところの感想です。
    他は快適で、最近は寒いので床暖房つけちゃってます。
    すぐに暖かくなってみんなそこから離れません。

  17. 791 入居済み住民さん

    土曜日に入居しました。
    みなさん、これから宜しくお願いします。

    NO.790さん
    我が家は、一番黒い床にしましたが、半端なくキズ・ホコリが目立ちます。
    掃除してもすぐに白いホコリが見えますよ。
    多分、白い床の方がいいと思います。

    コーティングをしましたが、乾ききっていないのか、引越しでキズだらけになりました。
    コーティングをしたのは、入居の2日前だったみたいなんです。
    高いお金を出したのに、これでは意味ないような・・・
    同じような方、いらっしゃいますか?

  18. 792 契約済みさん

    カフェのオープン時間なのですが、
    最初にMRに行ったとき、「朝は7時からやっているので、朝ごはんに便利ですよ〜」と
    言われたのですが、実際は朝8時からみたいですね。
    開店時間は8時からってご存知でした?

  19. 793 匿名さん

    入居まもないのに文句ばっかりですね。
    フローリングの仕様が悪いのなんてモデルルーム見れば分かるじゃないですか。
    コーティングしたって関係ないのに。

    ドッグラン、私もあるって言われました。どこにあるのかパンフレットでは見つからなくて、疑っていました。やっぱりないんですね。ここの担当の人、いい加減だから。

  20. 794 匿名さん

    本当にドッグランなんかあると思ってんの?犬が嫌いな人だって大規模には大勢いるのに。 共用施設は高原のホテルの中庭じゃないんだからさ。夏に避暑地でも行って思う存分走らせればいいじゃん。その方が 空気も淀んでないし新鮮で犬も喜ぶってもんだ。

  21. 795 入居済み住民さん

    カフェはモーニング(7時前〜)に使えない私にはおそらく使用することは皆無だと思います。
    まあおそらく平日の昼間に行ったとしても叔母ちゃん達の世間話の喧騒で直ぐに帰ることになるでしょうから。おそらく使用頻度は9割は上記の方達でしょう。

  22. 796 入居済み住民さん

    早速ですが、上の階の生活音がすごい聞こえます。
    小さい子供でもいるのかな?

  23. 797 契約済みさん

    「すごい聞こえる」と言うのはどのくらいでしょうか?
    小さな子がいるので入居前に心配になってます。
    そして今のアパートでも上からの騒音に悩まされているのでマンションに住むことで多少安心していたのですが、まだ騒音は続くのでしょうか。

  24. 798 入居予定さん

    ドックランはパンフにもどこにもあるなんて書いてないので、
    あると思われていた方は確認不足かもしれません。
    担当営業の言い回しも悪かったんでしょうね。
    1度担当営業に文句を言ってみても良いかもしれません。

    あと、カフェ&ミニコンビニの営業時間ですが、私個人は開店時間よりも閉店時間が
    早すぎると感じています。
    せめて8時か9時頃までは開いていて欲しいです。
    営業時間の変更は管理組合で決定すれば可能だと内覧会の時だったか聞いたので、
    変更できればなぁと思います。
    2〜3時間の延長くらいの経費はたかがしれてると思うので、管理費のやりくりで
    どうにもなるでしょうし。

  25. 799 入居予定さん

    私もカフェは7時と聞いていたので朝仕事前に買って行けると思っていたのに残念です。
    せめて夜9時ぐらいまでにしてもらえなければ働いている人には利用できず
    もったいないですよね。
    ドッグランー犬を飼っていない私でも”ある”と聞いた覚えがあります。でも確かに
    パンフレットには載っていなかったので契約違反にはならないのでしょうね・・
    いらない施設、必要な施設は人それぞれですが、管理組合でうまく調整できることを望んでいます。

  26. 800 入居済み

    管理費があがるのはいやですね。将来のメンテコストが足りなくなって支出できないなんてのも嫌ですから。後ドッグランは聞いてはいませんでした。そんな施設があったら動物嫌いな我々は購入していません。

  27. 801 入居予定さん

    798です。
    ミニコンビニの運営にいくらかかっているのかまだ分かりませんが、
    2〜3時間の延長くらいならば管理費上げなくても、大丈夫な気がします。(私見ですが)
    まあ業者との交渉次第になると思いますが、朝とか夕方〜夜にかけての売り上げが
    そこそこ見込めれば業者にもメリットがある話だと思いますし。

  28. 802 入居済み

    売り上げについては悲観的立場です。フェアリアも合わせ400世帯しかないマンションで時間当たりの売り上げなんてたかがしれているのでは?せいぜい時間あたり10人×500円=5000円程度?粗利率4割としても2000円の利益しかないです。これに光熱水費に人件費がかかれば直ぐ赤字ですよ。

  29. 803 匿名さん

    ドッグランじゃなくて足荒い場だと思ってました・・・でもそれも違うのかな?
    引越しの合間、ちょっと腹の足しに何かミニコンビニでと思ったら開店はまだなんですね。残念。

  30. 804 入居予定さん

    要は赤字にさえならなければいいのではないですか?
    2〜3時間の延長でかかるのは大きなのは人件費くらいだと思います。
    光熱水費と言っても、3時間追加の金額は微々たるものでしょう。
    冷蔵庫なんかは24時間動いてますし、3時間のエアコン及び照明代なんて1日500円
    程度で足りるでしょう。(季節によりでっこみひっこみはありますが)
    時給1,000×3時間+500円=3,500円
    仮に管理費でこの分を全てまかなうとしたら、3,500×30日=105,000円
    105,000÷398世帯=約264円
    もし人件費の半分を業者負担で交渉が成立したら、1世帯あたりの月額負担額は150円です。
    150円で利便性が買えれば安いと私は思います。(1日あたり5円ですね)
    全く使わないという人の反発もあるとは思いますが。
    この程度の金額ならば、現状の管理費のやりくりで賄えませんかね。

  31. 805 入居者

    上記数字によると年間105,000×12ヶ月=1,260,000ですよね。半分にして630,000円。これだけの費用を余計に管理費を認めるのは如何なものでしょうか?この様な積み重ねが将来どうなるか考えてみたらいかがでしょうか?

  32. 806 入居済み住民さん

    ドッグラン言ってるところは駐車場右側のところですよね。
    私は営業さんにドッグランとしても使えるところと聞きました。
    だからドッグランと限定している場ではないと解釈しました。

    ミニコンビニですが、本日(水曜日)は定休日です。
    他の日はちゃんと開いてますよ。
    2,3回利用しました。
    思ってたよりパンが高かった。

    営業時間ですが、今は複数の方がカウンターにいますが、
    この先一人で対処すると聞いてるので、8時間労働と考えると17時が限度なんでしょう。
    もともと契約時に夕方までの営業と聞いていましたが、
    たしかに20時くらいまで開いていて欲しいところですよね。
    焼きたてパンも開店と同時に出来ていて欲しいですよね。
    私は出勤時間が7時前なので無理ですが・・・

    生活音のことを書いていらっしゃいますが、
    うちも確かに子供の走ってる音と思われるのが聞こえます。
    が、別に気にするほどではないかななんて思ってます。
    前住んでいた社宅に比べれば天と地の差です。

  33. 807 もうすぐ引っ越し

    たしかに、カフェの時間は微妙にリーマンパパには平日は微妙かもしれませんねぇ。
    私の場合は朝は圏内なのでコーヒーでも一杯飲みながら駅まで・・・なんて夢はまだ持ってますが。。。笑。
    美味しいコーヒーや美味しいパンを維持していく管理組合でいたいですね。
    せっかくの設備もおいしくなきゃ意味ないっすものね。

  34. 808 匿名さん

    カフェの利用にフォーカスされてますが、コンシェルジェなどのサービスやミニコンビニ運営とまとめた契約だと聞いてますので、単体では語れないはずです。委託するサービス全体で委託先の収支とのバランスをみないといけないですね。委託費用全体とサービスのバランスに疑問があればチェックして削減または追加サービスを交渉していくしかないですね。

    いずれにしてもいるいらないは、この規模なので意見は分かれるでしょうが、そういうコンセプトであることを理解したうえで契約された事だと思うので、変な議論にならない事を祈るばかりです。

    理事会も組合員もそういう前提があることを理解しつつ、良い方向にいけたらと思います。

  35. 809 入居済み住民さん

    >808さんのおっしゃる通りだと思います。
    コンビニやカフェはたとえば曜日によって営業時間を変えるとか、平日のみ早朝対応とか
    互いに収支バランスを考えながらも妥協しあって
    解決策を導けるといいですね。

    個人的にはコンビニとカフェ以外の共有施設は全部必要ないし、余計な負担
    ではあるけれど、大規模世帯である+共有施設があるということで
    管理費用を含んだ運営の変更はある程度覚悟で購入しているわけですから
    ”いらない””1円たりとも余計な負担はしたくない”というだけでは
    話はまとまらないでしょうね。

    万事納得する案など無いとは思いますが、誰にとっても住みやすい場所に
    なって欲しいです。

  36. 810 入居者

    809さん 仰ることはごもっともです。ただこちらが述べたいのは契約時のベースを変更し想定外の支出を行うことで様々な資産階層のいそうなこのマンションではデフォルトをおこした方が管理費滞納の理由をこんなところに求めてきはしないかと考えるからです。物価上昇のおり皆さんもお気をつけ下さい。

  37. 811 入居済み

    川口工業総合病院の建て替えの案内会の手紙がメールボックスに入っていましたね。パークハウス側の我が家はあまり関係無さそうだけどどうでしょ。芝川の反対側の駐車場も気になります。

  38. 812 物件比較中さん

    契約者のサイトですみません。
    住み心地などいかがですか?虫などいますか?また、西向きですが、日当たりはだいたい
    何時くらいにベランダに入りLDに入るのは何時ころですか?以前は曇りだったので
    あまりよくわかりませんでした。

  39. 813 入居済み

    OKストアやはり出来るみたいですね。ただ場所は前に噂があったところではなく、末広二丁目?にある「こども農園」のところみたいです。

  40. 814 契約済みさん

    末広2丁目ってことは122の反対側、ツタヤのあたりと言う感じでしょうか?

    んー。。微妙な距離ですね。。。

    実はこの物件から車でスーパーがちょっとめんどくさいと思いました。
    週末買いだめに付き合うパパ的には、
    ミエル・ヤオコー→駐車場でわざわざ駐車券がめんどい&せまい。
    北側のヤオコー→あのマツダの交差点。直進がめんどう。。。。
    あ。マツダ左折でいけるサミットのほうが実は車で行くには便利なのかも!!

    みなさんどう思います?

  41. 815 入居済み

    OKストアの場所ビミョーですよね。うちもマツダを左折してサミットが多くなると思います。当家で利用する食材がたまたまコスト的にも若干ヤオコーよりも安いことが多いので。

  42. 816 契約済みさん

    マツダの反対側の角の犬小屋撤去されてテナント募集になってますね。
    気付きませんでした。
    コンビニになったりしないかなー

  43. 817 入居済み住民さん

    810さん
    ちょっと言い方がきつくないですか?
    でも確かに30年居住すると考えると、1円×10,000日=1万円
    ですので、1日5円の負担が増えると5万円の負担増です。
    これを高いとみるか、安いとみるかですね。

  44. 818 入居予定さん

    昨日、外から見て思ったんですが、ベランダ手すりへの布団干しが目立ちますね。
    低層階から上層階まで・・・
    みっともないな〜って思うのと同時に気持ちがげんなりしました。
    禁止されている事を知らないのかもしれませんが、管理組合が発足したら対応が必要ですね。

  45. 819 入居予定さん

    >>810さん
    なんだか嫌味な言い方ですね。資産階層とゴネ得はあまり関係ないと思いますが・・
    お金があろうとなかろうと、ゴネる人はなんだってゴネますよ。

    これだけ世帯数が多い分、各戸の負担は減りますがそれだけ意見も分かれそうですね。
    年数千円の負担を無駄と思うような方は、それこそ売店なんて利用なさらなそうですし・・。
    個人的には一番入居者の少ない時間帯しかあいていないというのは、
    そもそも売店のコンセプトからして本末転倒のような気がします。
    そんな時間に買物に行ける人の多くは、近くのスーパーへ行くような気がするし、
    昼間だけのほうが赤字垂れ流しになったりしないのかな。

    ところで先日、エアコン工事をしてもらった際に、工具を落としたはずみで
    オプションで入れたバルコニータイルが割れてしまいました。
    あああ・・・業者さんが弁償してくださるとはいえ、ちょっとショック。
    あんな簡単に割れるものなんですね。

  46. 820 入居予定さん

    ベランダの布団は私もかなり気になりました。
    妻の第一声も布団が・・・、でしたから。
    皆さん規約はチェックしてほしいですよね。
    我が家は布団干しの購入を探しています。意外と安くなかったりしますが。
    とあるレスでは、布団干しが団地イメージとなり資産価値を失くすなど、
    資産の話にまで広げられて議論されてくらい、気になる人は気になるって
    ことなんでしょうね。
    資産がどうこうっていう議論は別としても、入居当初は行動するにおいて、
    規約やルールはちょっと気にしてほしいな〜と思います。

    規約絡みで話をするとベランダでの喫煙について記載が見つけられません。
    喫煙者なのですが、近隣住戸にも煙やニオイは届いてしまうので、ちょっと
    気にしています。どこかに記載があるのをご存知の方がいらしたら、情報提供
    お願いいたします。

    ※ちなみに妻にはキッチンの換気扇での喫煙はNGといわれてまして。

    芝川ですが、鯉でしょうかね、かなりの数が泳いでいるのが見えました。
    自然に囲まれた地方で生まれたので、少しでも自然らしい要素を子供にも
    感じてもらえそうな場所が近くにあることがちょっと嬉しいですね。

  47. 821 契約済みさん

    芝川、そういやこんなプロジェクトをやってましたね
    http://www.tv-asahi.co.jp/earth/shibakawa/index.html

  48. 822 入居済み住民さん

    No.812 さん
    日当たりは。。
    ベランダに日が入ってくるのはお昼過ぎから。
    14時過ぎになると部屋に差し込んできます。

    前の家が東南向きだったので、11時までしか日が入らなかったので、今は逆に得した気分に思っています。

    虫は今はいませんね。

  49. 823 入居済み住民さん

    今日始めて通勤しました。
    やっぱり王子での乗り換えが予想以上に時間かかりました。
    駅すぱあとの時間通りには電車乗れず、到着も10分ほど遅れてしまいました。
    明日からは自転車で川口駅を使おうと思います。
    ただ会社の人間の話では、川口駅前の自転車置き場は半年待ちという情報もあります。
    迷うなぁ。。。。。。。ちなみに今朝起きて旧芝川見たら、かなり増水してました。
    この程度の雨で川幅倍くらいになっていたので、台風の時とか大丈夫なんでしょうかね?

  50. 824 入居予定さん

    >>823さん
    駅前駐輪場、月極は確かに大変ですが一時利用200円でいけますよ。
    平日だけの利用で月4000円強ですか、月極よりは高いですがこれくらいならいいかとずっと利用しています。
    もうちょっと遠ければ50円くらい安かったような。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸