埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 元郷
  7. 元郷
  8. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)



こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Be-Site(ビー・サイト)口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    >>しかし、反対運動していたのはマーキスの中でも
    数人ですから冷静になってくださいね

    確かに。
    マーキスの住人の方には、親切に情報を教えてくれる方もいらっしゃいます。
    ビーサイトが出来ることによって、子供たちとかは友達が増えると思っている人も多いのでは?
    ほんとに一部の住人によって気分を害されると言うのは腹立たしいですよね。

  2. 44 よく分からないけれど

    ビーサイトを検討していて久しぶりに板をのぞいたら、
    購入者の方は、かなり怖い人が多いのですね。
    ビックリしました。

    ブログみましたけど、理事会として長谷工と合意したって
    書いてありますから、つまり個人的に金を受け取っている話では
    なさそうですね。
    それなのに、反対していた人が陰口言われるとかって
    変な話だと感じました。

  3. 45 匿名さん

    こういう文章がでると思ってましたよ。ただこの件に関してマーキスの住民の中でこの最初から金ありきの反対運動に対して9割のがた不快に思ってるのは周知の事実。それお理事会という大切な住民のコミュニティーの場を傘にしてストレスの吹き溜まりが集まる井戸端会議場にしてしまった少数の人間に私は非常に怒りを感じる。理事会の存在とは何か?私が思うに全ての住民が住みやすい住環境を享受して行く為の大切な場でなくてはいけないと思います。それはビーサイト検討者・購入者のみなさんにもかんがえてほしいです。

  4. 46 匿名さん

    11月中旬(第二期3次)にリバーサイトを購入予定なんですけど、122号の車の騒音は平日はかなりうるさいですかね?先週末MRに行ったったときはそんなでも無かったんですが。

  5. 47 匿名さん

    9割が反対なら理事会は動かないのが普通では?

  6. 48 匿名さん

    NO44さんへ
    プログのURL教えてください

  7. 49 匿名さん

    マーキスの住民です。小生、反対運動のことはわかりません。西棟に住んでいるのでNo46さんへの回答です。西棟角部屋(角部屋は100平米超で価格的に高く購入不可でした)ではありませんが、122号の車の音は思ったほどありません。ただ、消防署が近くにあるので、火事等で出動する際、サイレンが気になりますね。毎日ではありませんが。暴走族も今のところきになりませんし・・・リバーサイドは日が当たって明るくてきっといいですよ!

  8. 50 匿名さん

    それだけ反対派の怒りが常軌を逸していたということでは?
    ブログ担当者はあの性格からしてもう書きたくて書きたくて
    仕方なくイライラしていると思いますので
    この話題は終わりにしましょう。
    購入検討にあまり関係ないので・・・

  9. 52 匿名さん

    NO44さんへ
    ブログのURL教えてください

  10. 54 匿名さん

    53さんへURL開きましたがみつかりませんでした
    再度ご教授ください

  11. 55 匿名さん

    NO.49 マーキス様へ
    ご教授ありがとうございました。参考に致します。なんか反対運動のスレをみてますけどだいたい購入に踏み切る方はあまり気にしないで買うもんですよね。私は気にしませんけど。

  12. 60 匿名さん

    長谷工 川口』がNGワ−ドならこのスレ成り立たないから削除しないでね。

    市役所近くにすんでいるがどうも122を超えると途端に行く頻度がさがる。
    荒川を隔てる次ぐらいに地域は分断されているような・・・
    荒川といえば10/29日は荒川まつり。
    例年、豚汁やおでん、フランク等の模擬店やざりがに釣りやミニSL等のイベント
    もありたのしいですよ。

  13. 61 匿名さん

    住みたい地域は人によって色々考えがあると思うので、
    自己基準でいいのではないでしょうか?
    交通量が多い地域でも利便性をとる人もいれば、
    多少不便でも、落ち着いた地域を選ぶ人もいる。
    それでいいんじゃないでしょうか?
    生活のスタイルはそれぞれですからね。

  14. 62 匿名さん

    ↑同感です。私も現在の勤め先が都内でまさに雑踏の中にいるのでせめて休みのときくらいは静かな所でくつろぎたい派です。川口駅周辺は商店街も便利なのですが、人口と車が密集しすぎで疲れそうですね。賑やかなのが好きな人は良いですが。遊ぶ空間と住む空間は分けたいので。

  15. 63 匿名さん

    NO.49 マーキス様へ
    122号は夜もうるさいと思うのですが実際どうなのでしょう?

  16. 64 63

    追記
    中央道路や産業道路はたまた川口駅周辺の一般道と比べると
    うるさいと思いますが・・・
    16号や環7、環8等幹線道路に比べて思ったほどではないということで
    そんなにうるさくはないということではないと思うのですが
    静かな所でくつろぎたいとおもっていらっしゃる方には
    キャップがあるのでは?

  17. 65 匿名さん

    NO.49マーキスです。
    角部屋の方は122号に部屋が向いているのでうるさいのかも知れませんが、我が家は気になるほどは感じません。以前にも書きましたが、消防署の消防車や救急車が出動したときは初めはビックリしてベランダに飛び出してしまいました。マーキスの前には横断歩道もないので、車の発進音もないですしね。それほど気にはなりません。

  18. 66 匿名さん

    西側の棟からは芝川の橋下に住んでいる浮浪者が見えます。西側の棟を検討するなら部屋からどんな風に見えるか確認したほうが良いと思います。

  19. 67 匿名さん

    ここの物件は地震に対しての構造をどのように説明していますか?
    もし知ってる方がいましたら、よろしくお願いします。

  20. 68 匿名さん

    MRでどのような説明をしているか分かりませんが、
    HPではこのような説明があります。

    http://www.be-361.jp/structure/main.htm

  21. 69 匿名さん

    近所にミエル川口がオープンするようですね。
    あと何戸くらい残っているか、ご存じの方がいたら教えてください。

  22. 70 匿名さん

    まだ100戸ぐらいはありましたね。

  23. 71 匿名さん

    ↑激戦区の大規模マンションなだけになよほど人気が無ければ3月末入居前に完売になることは有り得ないでしょう。私もビーサイトの売れ残り住戸を待って叩いて購入しようかとも思いますが、やはり中身(条件)は売れ残りですからね〜 難しいです。ただこの川口地域で探している方にとってはここは駅近最後の立地大型物件でしょう。都内通勤の旦那もそこが気に入ってるようです。

  24. 72 匿名さん

    今日行ってきました。
    あと4ヶ月で竣工なのに、1/3くらい残ってましたね。
    多分、かなり売れ残るんじゃないかと思います。
    12月になれば、MRに行く人も減るでしょうし、1月早々に動く人も
    少ないと思います。
    数週間前にも行って、今日は2回目だったのですが、その時に売り出してた住戸が
    まだ残ってたりしましたし…。
    出し惜しみしてたのが、ここにきて仇になってる気がしますね。
    うちは、やはり夫の都内通勤に魅力を感じて、買う方向で検討しているのですが
    売れ残りがありすぎなのは、ちょっと心配です。

  25. 73 匿名さん

    ↑その通りです。私は5月に購入したのですが正直小出し戦略に不安を感じていましたよ。思ったとおりみたいですね。よほど下馬評が高く人気がある物件で無いとこの戦略は通用しません。せっかく
    条件が良い物件なのに残念ですね。ただ、後ろのマーキスも完成間近になって結構売れたみたいですよ。もちろん値下げもしたと思いますが。

  26. 74 匿名さん

    ちょうど1ヶ月前は200戸程度売れていました。
    いまは1/3くらい残っていると言うことは、240戸ほど売れているということでしょうか。
    1ヶ月で40戸。
    このペースを維持できればちょうど完売くらいだと思いますが、
    やっぱり12月、1月は動く人、少ないですかね。
    今後の長谷工の戦略次第ですが、
    そんなにたくさん売れ残るということは、無さそうです。

  27. 75 きっぱり

    ご無沙汰してます
    先週、モデルルーム行ってきました
    夕方帰るころには
    すごい人になってましたよ
    外観もわかるし、雰囲気みてから買う人もいるのでは???
    販売員の方に聞いたら
    ここにきて、他物件との比較でお得感が出てきたと
    言ってました

    ミエルいいですよね
    楽しみです
    本屋など、川口駅まで行かなくとも良いですし

    中庭は、、、日当たりが良くないので心配ですね
    薄曇の日に行ったのでなんとも言えませんが、、、

    まあもう買ってしまったし
    とにかく、楽しみです!!

    身近に購入者発見したので
    物件に自信も持てました

  28. 76 匿名さん

    このあいだ早朝の首都高川口線鹿浜橋付近からビーサイトが一望できました。エルザ55と一緒に大きく構えてましたね。東棟も冬の時期でも朝は日が眩しいくらいあたりますね。

  29. 77 匿名

    私は最終的に諦めました。
    元郷ならもっと安い他の物件が出していて金利も良い条件の所があるので最終的に狙った
    部屋を諦めたのですが、その後、ローン金額が高い物の川口駅近辺の物件にしました。
    今が埼玉の地価高騰の影響を受けているので、暴落していくことを長期的に考えますと
    気をつけた方がいいのでは?という判断で川口最寄にしました。私の読みが正しかった
    かもわかりませんが、この物件は商品券を配り続けているのがそのまま購入者に
    乗っていると思ったのも正直気になりました。本当にいい物件であれば配らなくても
    作り終わる前に売り切れるだろうなという本音があります。

    難しいですね。マンション選びは。でも最後は

    自分がどうしても欲しい

    って思えるかだと思います。
    購入検討の皆さんの参考になれば幸いです^^皆さん頑張ってください

  30. 78 匿名さん

    ↑今が地価高騰の影響を受けているので、暴落していくことを長期的に考えますと???
    よくわからんが、俺なら金額の高い川口駅周辺の物件を買う位なら橋越えた都内で購入するけどね。
    所詮、同じ川口なら何処買っても将来的な資産価値は変わりません。この方のように将来の資産価値を中心に考えているなら、都内の方が良いかも知れません。自分はビーサイトは立地・利便性は良いと思えるから購入しました。十人十色ですよ。

  31. 79 匿名さん

    NO77さんへ
    将来郊外の地価が暴落する予想をされているのだったらむしろ今買うより10年位待った方が良いのではないでしょうか。元郷地区は少なからずとも将来は利便性については更に良くなっていくと思いますよ。先日、元郷2丁目エルザタワー北側空き地について市の教育委員会指導課に問い合わせた所、近い将来教育施設(生涯学習館)が建てられるそうです。施設内には図書館やコンサートホール・温浴設備などを兼ね備えた施設だそうです。私は個人的には非常に楽しみです。
    気になる方は 市役所の教育委員会指導課に問い合わせてみたらいいと思います。

  32. 80 匿名さん

    エルザタワーの空き地、生涯学習館の構想があるのですね!
    私も個人的にはとても楽しみです〜
    しかし、市の仕事はとてものんびりですので、いつ出来るんでしょうね・・・(笑)

    ビーサイト、部屋ごとの工事も進んでいるようですね。
    購入を検討されている方は、お子さんがいらっしゃる世帯も多いでしょうから、
    近隣の学校の受け入れ状況も調べた方が良いと思います。
    マンションの乱立により、生徒数があまりにも増え〜
    地域によっては既に兄弟などが居る場合を除き、
    学校選択制による学区外からの入学を認めない学校も出てきました。

  33. 81 匿名さん

    以前、隣のマーキスを検討した時長谷工の担当者が、
    学区内の小、中学校を選択するより、私立の選択や教育レベルや親の意識が高い
    本町小や、設備の整ったダントツ人気の南中を希望する家庭が多いと言ってました。

    最近ではどんな感じでしょうか?

  34. 82 匿名さん

    NO.81さんへ
    今年度までは、122号向こうの隣接学区となる
    本町小学校や舟戸小学校へは(抽選で)行けたようですが、
    来年度の新入生は学区内だけでいっぱいの為、
    学区外は上の兄弟姉妹が在学中でない限り、
    受付はしないと通知が有りました。
    新たな小学校が出来るとは思えませんので、
    この状況はまだ続くように思います。

    舟戸小学校と南中学校は、小中一環のモデル校なので、
    舟戸小から上がる子でほぼいっぱいと聞いた事があります。
    学区外からの受け入れが厳しくなってますので、
    そちらを希望するのであれば、学区内のマンションを買うのが一番早く
    そして確実な方法かもしれません。


    舟戸小学校、本町小学校、南中学校を希望するのでしたら、

  35. 83 匿名さん

    このサイト久し振りだけど落ち着いたね!
    契約者は良かったね!

    以前ここを検討していたけど向いのマンションののぼりと
    誹謗中傷のサイトを見てやめました。
    あの景色を見て生活すると思うと気分が悪くなって!

    子供が多くて良いなと思ったのですが・・・・・
    他のマンションを契約した今となっては・・・・・・・・

    契約者は楽しく過してね!

  36. 84 匿名さん

    ↑私はビーサイトを購入した者ですが、正直誹謗中傷のサイトを半信半疑でみてましたが、よく考えてみると3分の2以上はでたらめなものとわかってきましたので諦めないで購入して良かったです。
    でもどの物件でもあの手の悪戯サイトは多いですね。

  37. 85 匿名さん

    基本的にマンションを購入する場合、反対運動がない方が珍しいですよね。
    都心よりかなり離れたところや、駅からバスなどという物件は別として。
    マンションを視野にいれた場合、やっぱりそれは覚悟の上だと思います。
    反対運動の大小によって変わってくることもありますが。
    ただ、マーキスさんの中には前の暗くて臭う工場よりもマンションになることで、
    景観もよくなるとおっしゃってる方もいます。
    ネットに書かれてることが全てではないので、難しいところですが、
    客観的に自分で選択すれば、それですむ話だと思います。

  38. 86 匿名さん

    ”埼玉で値引きがありそうな新築マンションは?”
    っていうスレに名前が挙がっていました。
    実際値引きってあるんでしょうかね〜。
    ビーサイトは他よりも坪単価は高めのように感じました。

  39. 87 匿名さん

    ↑値引きがあっても東側(グランドコート)は低層階以外はほぼ完売だ南側の相場はやや高いと思いますので低層階なら少し値引きはありそうですね。ただ埼玉物件でも都内に近い立地ですから強気ですよね。

  40. 88 匿名

    モデルルームには商品券目当てのお客さんどれぐらいいるんでしょうね?
    そりゃいっぱいお客さんいますよ。

    売れ残りに焦ってなかったら商品券配らないで頑張るとは思うんですがどうなんでしょうね。
    買うのどうしよっかなー

  41. 89 匿名さん

    ↑やめれば〜 住宅購入は主婦が旦那に高価なブランドおねだりするのと訳違うからさ〜 そんなノリじゃ購入後おそらく後悔すると思うよ。安物買いの銭失いにならないようにマンション選びに際してはちゃんと旦那とコンセプトを建てて検討してほしいものです。

  42. 90 匿名さん

    ゴミ出しがいつも出せるのがこの規模では当然と思ったのですが、違うので残念。
    あと直床も気になっています。

  43. 91 匿名

    >89さん
    やっぱりそう思いますか。気持ちの整理がつきました!ありがとうございます

  44. 92 匿名さん

    かなり候補に挙がっていて検討中なんですけど、最近MR行った方おりますか?売れ行きはどうなんでしょうかね〜

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸