ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。
駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。
みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)
こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00
ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。
駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。
みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)
[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00
はじめまして。過去レスを頑張って読んでます。
>>225
ビーサイトから川口駅までなら女性でも徒歩13分くらいでつきますよ。
これって本当でしょうか?
私(男性)の足で歩いて20分程度かかったのですが・・・。大通りを抜けるのに階段に登ったりと大変ですよね。
うちも実際歩いてみましたが14分でした。321様のように歩道橋を使うと恐らく疲れるし、実際
あそこを利用する方はあまりいませんでした・・・。どのマンション(住宅全般)ですが、勘違いしないで頂きたいのが、1分80メートルの計算です。(これは法律になってると思います)信号などは、考慮されてません。駅までの距離で時間を出すので誤った記載ではありません。ただタイミングによって時間がかかったりするのが実情です。これはビーサイトに限りません。
13分というのは相当早いなぁと感じます。
たまに川口駅から歩いて帰ってくることがあるのですが、20分弱かかってると思います。
急いで歩いているわけでもないので。
122は歩道橋を使いません。 ちょっとこわいですが。
ただ、道としては歩きやすいと思います。
隣に平行してる道(ミエル側)の歩道は狭くてもっとこわいです。
本町の交差点、歩行者用の横断歩道が出来ると安心して渡れますね。
売ることを前提に買うのはバブルなのでお勧めしませんが、
住むことを前提に納得できるなら買えばいいと思いますよ。
0時までに家に帰れる方には川口元郷で問題ないですから。
本町ロータリー、歩道橋がある以上、歩行者用の歩道が出来るとは考えづらいですね・・・。
とはいえ、機能していないのが実情ですが(~_~;)
柔軟な対応を期待したいです
久しぶりにきたら掲示板の雰囲気変わってるし・・
本町ロータリーから中央橋交差点までの区間は、道路整備が予定されているから、5,6年後は違った感じになっているでしょうね。
ただし327さんがおっしゃっている通りで、歩道橋の下に横断歩道を別途つくることはないのでしょう。
川口駅方向から歩いてくる場合、本町ロータリーで2回、自転車横断ラインに沿って道路を渡ってくる人がほとんどでしょうから、歩道橋はほとんど使われていないのが現状です。
歩道橋を使って渡る場合、かなり大回りをして渡る感じになってしまいます。それも原因のひとつと思います。
ビーサイトはピアノOKですよね?、時間の制約とかもないですか?
ほかのサイトで200万円値引きしてもらったと書き込みがありましたが、そんな人います?
最終期ということで残りあとわずかの様子ですが、あとどのくらい残っているかわかるひといらっしゃいませんか。
最近MR行った方いましたら情報おねがいします。
出来れば12階ぐらいが良いのですが
まだ、売れ残ってたりするんでしょうか?
購入検討したのが今回初めてなのですが
上の階に行け行くほど、金額って高くなりますか?
>No.334 もしかしてビーサイトの営業さんですよね
「売れ残っても値引き・オプションサービスはしない」という言葉を信じて購入した自分がバカでした。