埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 元郷
  7. 元郷
  8. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)



こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Be-Site(ビー・サイト)口コミ掲示板・評判

  1. 243 購入検討中さん

    ん?パンがおいしい・・・?
    この近所のマンションだとフェアリーバカンスのほうでないかい?
    ビーサイトはカフェコーナーなんてないですけど^^

  2. 244 匿名さん

    けどフェアバカは内覧会やってないよね、まだ立ててる最中?それ以外のとこ?

  3. 245 物件比較中さん

    パンとカフェはフェアリーのほうですよね。きっと。

    フェアリーのことは、フェアリーでカキコしたいと思いますが・・・
    二点だけ言わせてください。

    一直線って、見た目が団地っぽくって、格好が悪かった。
    あと、余計な施設が付いていたので、管理費が高そうだと思いました。

    雨の日や暑い日(28度以上)は、川の臭いはどうなんだろうかと
    4〜5月のほぼ毎日通い続けて見ました。

    気になるような臭いはしませんでした。
    いたって普通の雨の日、晴れていて暑い日でした。

    梅雨時や、もっと暑い日があったらまた芝川を訪問して
    ご報告したいと思います。

  4. 246 匿名

    あとどれくらい残ってるんでしょうか?どなたかMRで聞いた方いますか?

  5. 247 物件比較中さん

    MRの商談コーナー?の壁にある成約状況によると、
    商談中を含めて60戸程度残っているようです。
    (5/20現在)

  6. 248 物件比較中さん

    建物内モデルルーム見てきました。近所のタワーマンションからの吹き降ろしの風がすごくて、エントランスまで行くのが大変だった・・・あと、中庭のイメージが暗い感じがしました。
    利便性が良いのと、オール電化は気に入っているのですが、全体的に暗いイメージを受けました。
    夏は、涼しそうでいいですけど・・・

  7. 249 入居済み住民さん

    GWから、ちらほらMRをみにきてる方いらっしゃいましたね。248様は昨日いらしたんでしょうか?
    昨日は、天候の割りに確かに風が強かったですね。今日は嘘のように静かです。やはりビルなどが
    あると、風は気になります。でも大概は、静かで生活しやすいです。

    中庭は、北よりの東なので午前中は日差しがありますが、午後は若干暗いです。まだ植えたてなので
    寂しい感じはありますが、竹は生命力が強く三年後には、また違った感じだと思います。冬には
    キッズルームとパーティールームの真ん中にある小さなシンボルツリーにクリスマスの飾りつけをしてイルミネーションなど楽しみです。入居してみて、私は中庭結構気に入ってます。

  8. 250 もうすぐ入居予定さん

    風ってエルザ近いので洗濯物大丈夫でしょうか?この件チェックしてなかったので心配です。
    友人マンションで風強いとドアあきづらいときいてます。やはりそうでしょうか?
    中庭の竹ですがどんどん生えてきてコンクリ突き破ることないでしょうか?
    実家玄関の竹の根がすごくて切ったためです。

  9. 251

    −なことばかりで申し訳ございません。心配なもので・・・

  10. 252 匿名さん

    >>245
    >一直線って、見た目が団地っぽくって、格好が悪かった。
    耐震性、メンテナンス性の面で一番いいのがI型の配棟だよ。
    L型とかコの字はあまりよろしくない。
    部屋数かせぐためにデベはL型、コの字、さらには口、日の字配棟にしてくるけどね。

  11. 253 入居済み住民さん

    250様 風が強いときはどこも一緒ですよ。(ビーサイトに限らないです)部屋にいて、洗濯物が
    揺れてるときは、当然、川口全体のマンションの洗濯物は揺れてますよ。なので、そこまで
    心配ないです。

    玄関ドアは、どのマンションでも風が強いと開けづらいらしいですが、現時点では、私は大変な
    思いはしてませんよ。

    竹は、確かに生命力が強いですが、これだけの敷地ですので、設計者も考えてあるとは思います。
    私は、むしろ生い茂ってほしいですけどね(笑) 散策みたいな感じで楽しみです。

  12. 254 入居予定さん

    竹林ステキですよね・・・
    先日MR見学した時には「細くて頼りなさげ」と思っていました。
    竹林ぽくなる5年後くらいが楽しみです。あとクリスマスの飾りも。

  13. 255 購入検討中さん

    竹林いいですよね〜。
    先日モデルルーム&お部屋を見せていただいたときに
    母と一緒に歩いたら、とーっても喜んでいました。
    やっと親孝行ができそうです。

    あの中庭で、子供と一緒に遊ぶのが夢です♪

  14. 257 物件比較中さん

    中庭暗いですね。期待はずれ・・・。

  15. 258 匿名さん

    何時くらいでした?
    13時過ぎくらいは、まぶしいくらいに明るかったですよ。

  16. 259 契約済みさん

    たしかにちょっと暗いかなと思う。でも期待はずれと感じるか、それはそれで趣が・・・と感じるかどうかは人それぞれですもんね!
    どでかい壁に囲まれた閉鎖空間と思わないでもない。
    でも竹林にはよく似合っています(笑)
    パティオ内で日が当たりにくい方を竹林にしたのは設計の妙だと関心しますがね。
    夜のライトアップしたところは見学者なので実際に住んでいる人のように見ていませんが、たぶんきれいなんでしょうね・・・(うらやましいわ)

  17. 260 入居済み住民さん

    257様 中庭は、午前中は、かなり明るく午後も日は差してますよ。昨日、改めて明るいなと
    思ってみてました。南に面してるわけではないので、恐らく日が全体的に差してる感じでは
    ないのですが、ウッドデッキまでは、明るいです。竹林は日陰くらいが丁度いいでは。

    夜は、122あたりから見ても、光がもれ、ライトアップされてなかなか素敵です。姉にも言われました。最近発見したのですが、雨の夜も素敵ですよ。ウッドデッキが濡れて光が反射してキラッと
    してました(言いすぎかな・・)でも、雨でも、あーなんかいいなって思ってみてました。

    とにかく、ここの中庭は、まだ植物や植え込みをしたばかりなので、まだ寂しい感じですが
    今後が期待ですよ。デザインがきちんとされているので、生い茂ったときが楽しみです。

  18. 261 物件比較中さん

    午後15時ごろに見に行きました。

    午前中はかなり明るいのですか。

    資料で見たCGはサンサンと日が差しているのでそれをイメージして見に行ったら暗かったので。

    今度見に行くとしたら午前中に見に行くとします。

    とにかく日当たりを気にする私は南側の部屋しか考えられないのですが、広めの道路に面しているため、窓を開けたら交通の音が気になるのもマイナスに感じました。

    貴重な情報、ありがとうございました。

  19. 262 物件比較中さん

    追伸

    すでにお住まいの方々が、ビーサイトに高い評価を感じているのも参考になりました。

  20. 263 匿名さん

    確かにCGはとちょっと違うかもしれませんね・・・。
    まぁでもそれはどこも似たような気が。
    東側はだいぶ入居が終わっているようですね。
    あと少しというところでしょうか。

  21. 264 入居済み住民さん

    確かにCGはとても素敵ですね。比べると劣る気もします。
    コの字の建物に囲まれた庭なので、日は当たりにくいですが、
    晴れた休日などは、光がそそぐ中、小さい子が庭で楽しそうに遊んでいるのを見て癒されます。
    検討中は暗いかなと思っていましたが、今では気になりません。(そんなものですかね・・・)

    車の音は確かにしますね。
    前の広めの道路のおかげでもし向かいに建物が建ったとしても、ある程度の距離が確保されると考えました。

  22. 265 物件比較中さん

    しかし入居が始まってるというのに、まだ結構空いてますね〜。

    入居後に空いているというのは、一般的には売れ残り。

    マーキスシティは最後は値引きして売られてましたよね。

    ビーサイトは今後も売れないようなら値引きもありうるのかな。

  23. 266 住まいに詳しい人

    選挙が終われば、すぐに消費税アップですよ!

    ちなみに、値下げはしませんよ・・・

  24. 268 匿名さん

    売れる売れないはタイミングでしょうね。
    立地、外観ともにマーキスさんの方がよいと思いますが、売れにくい時期だったんでしょうね。
    最終期が終わって売れ残っていれば値下げはあるかもしれないですけど、まだ通常の販売中ですから、売れ残りではないですよ。
    物件価格上昇期なので、ゆっくりしか売らないんでしょうね。

  25. 269 ご近所さん

    魅力ある物件なら今頃完売しています。

  26. 270 匿名さん

    そう?
    本当に買う気があってチェックしてる人なら知っていると思うけど、
    ここは計画通りに売れているんじゃないかなー。
    最近は売り渋りによって一時的に売り上げが無くなると困るから、
    売り出し中のは長いスパンで販売するみたい。

  27. 271 デベにお勤めさん

    売り渋りが埼玉元郷の物件にあてはまってると思ってるのがすごい。まあ値引きは当事者どうし秘密で行うものですから・・・入居済みの方が騒ぐとねめんどくさいし

  28. 272 入居済み住民さん

    少し待てば、大幅値引き間違いない。

  29. 273 購入検討中さん

    計画通り?
    完成後に完売することが?
    そんな訳はないかと。。。
    普通に売れ残りマンションです。

  30. 274

    >少し待てば、大幅値引き間違いない。
    住民が言うのだから間違いない(^^)

  31. 275 物件比較中さん

    当事者同士で秘密にこーーーそり値引きされて売られるので、値引き情報は回ってこないでしょうが。すでに入居済みの方に騒がれたくないですからね。

    マンションに関する書籍を何冊か読んでますが、入居後まだ売れ残っているマンションは、すでに入居済みの方には秘密で値引きされることが多いそうですよ。モデルルームを設置しておくだけでも、かなりの出費ですから、早く売り切りたい模様です。

  32. 276 物件比較中さん

    南側が多く売れ残ってますが、前面に物件が近いうちに建ちそうなことが不人気の理由でしょうか。

    マーキスシティ竣工後すぐにビーサイトを建築が開始されたのは、このスレを以前から読んでいる方ならご存知の通り。

  33. 277 匿名

    おそらく、このサイトで誹謗、中傷してるのは、マーキス住人ですよね・・・
    そりゃあ、不快にも思いますよね。

  34. 278 川口市民

    竣工1年未満は新築で売れますので、
    値引きといっても今の時期では、100万のオプションつけるとか、
    せいぜい5%引きぐらいではないでしょうか

  35. 279 匿名さん

    NO267さん

    残り35戸前後ということは、確かな情報ですか?

  36. 280 購入経験者さん

    JR川口駅前のタワーマンション群もそうですが、大規模になればなるほど完成直後に完売する、というのはきわめて希なケースと思います。
    山の手文教地区や都心の高級マンションなどはあっという間に(それこそ広告チラシが出回る前に)完売するケースがありますよね。あれっていったいどういう仕組みでそうなるのかが謎で・・・
    川口ビーサイトは最終期なわけだから、これからご購入される方は値引きも期待できます。
    選択できる間取りや階に制約があるわけだから、大いにありうる話です。
    売る側だって完売できたらそれに超したことはありませんし。

  37. 281 ご近所さん

    ここの物件、元郷・末広エリアの中では、資産価値は間違いなく高くなるでしょう。
    と考えると、値下げ率は、あったとしても、わずかでしょうけどね。

  38. 282 周辺住民さん

    南側の工場にマンションが建つのは時間の問題でしょう。
    マーキスシティー販売の時も、南側の工場(現在 ビーサイト・当時 日立建機)には、マンションは10年間は建たないと担当者(長谷工)が言ってました。
    マーキスシティーもビーサイトも売主は同じですから・・・

  39. 283 匿名はん

    282さんに関連すると思いますが、マーキスの反対運動はすごかった。
    この影響で、ビーサイト自体が南側の道路ギリギリに建っていると思われますね。
    南側を数十メートル下げる、建物の配列をコの字ではなく2列にするなど、これだけの敷地がありながら、かなりいびつな形です。
    いくら中庭があっても・・・
    南側を数十メートル下げるだけで、将来、南側の工場にマンションが建った場合の影響はかなり少なかったはずです。

  40. 284 匿名さん

    鋳物組合の土地だけに建つと思います?それとも工場地帯全体?
    鋳物組合だけならそんなに広くないから大きいのは建たなそう。
    工場地帯全体なら、道路沿いには建てないでしょう。
    全体だと買収が大変そうだから鋳物組合かなー。
    地場産業保護って可能性もあるけど。

    それよりも気になっているのは、
    最終期1次は10戸、最終期2次は6戸というように小出しにするのは何故?
    で、実際にその数しか販売してなさそうだし。

  41. 285 デベにお勤めさん

    基本的に竣工4ヶ月後、半年、1年経過する前が値引き時。そのほか近くに販売開始するマンションより少し前の時期、今年は秋に金利が変更という話があるがそれがない場合大幅な値下げ かな  こつとしては車と同じで他物件と迷っている、欲しい欲しいと思われない ときには営業マンの人柄によっては素直にお願いしてみる。  駆け引き

  42. 286 まま

    ビーサイトが南側ギリギリに建てたのは、後ろのマーキスを考えてではなく
    南側ギリギリに建てた方が部屋数が沢山取れるからでしょう。

  43. 287 匿名さん

    売れ残りだと思われないためですよ。
    MRに行けばわかりますが、売れていないところならどこでも契約できますよ。
    「最終期1次 10戸、最終期2次 6戸」は特に関係ないですよ。
    普通こういう売り方はしないですよね竣工しているのに。
    売主は竣工した段階で施工主に代金を支払わなければならないんですよ。
    竣工前に売主は売り切ることを考えるのに・・・金利負担は大変でしょう。
    まあ〜長谷工が売主・施工主だからなせる技です。
    それとも工場跡地なにで格安で土地を仕入られたんで、ちょっと位売れなくても大丈夫なんでしょう。

  44. 288 入居予定さん

    工場跡地だから土地が格安だったというのは誤情報だと思います。
    土地の入札には大手10社近くが参加し、長谷工が他を圧倒する価格提示をしたため、他社が落札に失敗したという経緯があります。
    この近辺他のMRに行くと営業マンがしきりにこの話題を持ち出すので、こっちはげんなりするわけですがw(あんたらも入札してたのね・・・みたいな。どことは言わないけど)
    他社さんに言わせれば「なんでそんな価格で落札したんだろう」と不思議がるところでしょうが、今後の見通しとしては明るい場所だろうと買い手が判断したのかもしれません。
    長谷工の読みが正しかったかどうかはあと10年後に判るわけです。
    金利が上昇し、周辺の坪単価が上昇し、消費税値上げともなれば・・・・という皮算用ですけど。

  45. 289 ご近所さん

    竣工後に最終期…としているとは「売れ残り」と思われないよう必死ですね(笑)

  46. 290 ご近所さん

    去年の投稿より。

    回答は「多分しばらくは大丈夫!」だったのに、ビーサイトが…


    No.530 by 匿名さん 2006/10/08(日) 18:59
    私もマーキス検討していたのですが(値引きを提示しているような時期でした30戸ほど残っていて。値引き額は1.5割引き位)、その際、女性の販売員に何度も日立造船富岡について質問しました。回答は「多分しばらくは大丈夫!」ってな感じでしたよ。

    なので、怖くて南側は検討はせず、東向きを検討していたのですが、値引きが希望の2割りに達しなかったので諦めて、都内の物件を購入しましたぁ。まあ、同じ長谷工物件ですけれど。

  47. 291 購入検討中さん

    >289さん

    売れ残りとは思っていないですよ。私的には。
    近々契約をさせていただこうと思っています。

    ビーサイトのメリットを感じれば
    たぶん、そんなことは思いませんよ!

    私には、他のマンション販売会社さんが
    あまりにも「ビーサイト」を敵視しているのに
    驚いています。

  48. 292 匿名さん

    291様に同じく。

    間違いなく、今出てる元郷物件で便利なのは、この物件です。確かに、他の販売会社は必死です。だって立地ではかないませんからね・・タカラがオール電化にしたのは、間違いなくビーサイトを意識してますね・・・

  49. 294 匿名

    >竣工後に最終期…としているとは「売れ残り」と思われないよう必死ですね
    川口では駅前のドリ−ムタワ−の売れ残り(未入居)の 83㎡タイプが5180万という
    驚愕の値上げで再販しています。
    ファンドに転がされた隣のタワ−は土地建物の実勢価格にバブルという泡が一杯
    くっついた価格で新発売しています。
    売れ残りというより、ゆっくり売ったもの勝ちの様相を呈してきています。

  50. 295 匿名さん

    ココは川口とは多少違うでしょうが、ルイシャトレを見てもバブル。
    販売時期を遅らせた方が有利でしょう。

  51. 296 購入検討中さん

    >294
    ドリームタワーは売れ残りではありませんよ。
    謄本確認してみてね。

  52. 297 匿名さん

    月曜になったら突然業者スレが多くなった やっぱり平日月曜はモデルルーム暇なのね

  53. 298 物件比較中さん

    住宅性能評価を取得してないみたいですね。
    周りの物件は取得しているのに。
    資産価値に影響しますか。

  54. 299 購入経験者さん

    かなり売れ残っていそうですね。
    竣工後3ヶ月たっているのに「最終期1次は10戸、最終期2次は6戸」というのは、明らかに売れていないのを
    認めている売り方です。
    かわいそうですね・・・この広告を騙されて売れ残りを買わされる人は・・・

  55. 300 匿名さん

    何だか、ここのサイト レーベンの営業と購入者、そしてマーキスの方が
    荒らしにきてますね。見苦しい・・・・

    ちなみに、住宅性能取得は、あまり資産価値には繋がらないですよ。これは、何万か出せば
    取得できるみたいだし(一世帯あたり)購入者の価格に含まれてます・・・

  56. 301 匿名さん

    レーベンとうちは比較しなかったけどなあ、、、そんなにかぶってるのかな?

  57. 302 匿名さん

    元郷エリアだと、レーベン・ルイシャトレ・ビーサイトというところでしょうが、
    駅近に限っていえば、ビーサイトが一番でしょうね。
    こればっかりは動かしようのない事実です。
    他を優先する方はレーベンやルイシャトレを選ぶのでは?

  58. 303 ご近所さん

    駅近以外にも、大事なことありますね。

    生活面も大事かも。買い物などね。ルイシャトレは薬局とミエルがある(ちょっと歩くけど)ローソンも近いか・・・
    レーベンは、何もなくて不便ですね。

    ビーサイトは、サミット内ですべて済ませられるかな。ミエルも近いですね。ファミマっていつできるんだろう。建物はできてますよね。サミットの奥に!

  59. 304 ご近所さん

    月曜になったら書き込みが増える。

    やはり営業の方の書き込みが多そうですね。

    悲しいですねぇ。

  60. 305 匿名さん

    ビーサイト以外の営業さんたちも大変ですね…。

  61. 307 ご近所さん

    レーベンは「ティンカーベルカフェの焼きたてパン」とか「マッサージチェアもある「シアタースペース」」なんて笑っちゃうよね。そんな施設があったら管理費が上がってしょうがないでしょう。ころっと騙されて契約する馬鹿な人もいそうだけど。

    ビーサイトは、必要最低限の共用施設で、管理費も安いのがいいですよね。

  62. 308 物件比較中さん

    先日、モデルルームに行ってきました。

    ビーサイトは川口駅から徒歩14分記載だが、国道を渡るのが大変ですね・・・実際的には20分近くかかりました。

    川口駅利用だと徒歩はきつい感じ。

  63. 309 匿名さん

    この掲示板7割はマンション関係かも、、購入者もいろんな情報はいってくるし、読めばすぐわかるのに

  64. 310 物件比較中さん

    住宅性能表示の取得なし。
    1戸あたり数万円のコストアップなのになぜ取得しないんでしょう。
    売主の姿勢に疑問を感じます。
    この数万円をけちることによって、10年後には住宅性能表示の有無で資産数百万円違うでしょう。
    今後の中古市場では住宅性能表示の取得が必然でしょう。

  65. 311 入居予定さん

    確かに川口駅利用だと徒歩はきついですね。
    五叉路の横断もそうですが、旧芝川橋を渡るところも狭くてきつい・・・
    自転車と接触しそうで歩いていると怖い。
    これは2,3年後に解決できそうですが。(橋の拡幅工事が予定されている)

  66. 312 匿名さん

    たまに歩く分には苦になりませんが、毎日の通勤となるとつらいですね・・・。
    旧芝川橋、広くなるんですね。
    確かにあそこはちょっとこわいです。

  67. 313 入居済み住民さん

    大手仲介業の話だと、住宅性能ってあまり中古物件の金額に影響しないようですよ!

    実際にうちの姉のうちもそうでした。姉歯などの件で購入者も慎重だと思い心配してましたが
    高値で売れたそうです。重視する方も勿論いるだろうけど、結局は室内の状態や立地みたいですよ。
    まして、偽装事件の後ですからさすがに偽装するデベも少ないでしょう・・

    なんだか、色々な意見があって楽しいですが、うちは満足してます。自走式100パーセントはそれこそ、今後の中古物件としては、いい条件ですけどね。参考になったらうれしいです。
    人それぞれ、優先する順位や価値観は違いますので、色々検討してみて下さいね。失礼しました。

  68. 314 購入検討中さん

    月曜日にカキコが多くなるのは
    それだけ週末に、一生懸命物件を比較検討して
    ビーサイトが良かった!
    どなたかとこの気持ちを共有したいという面もあるのではないでしょうか。
    私だけでしょうか。。。

  69. 315 物件比較中さん

    この物件、まだ角住戸って空いてるとこあるんでしょーか??

  70. 316 匿名さん

    >>314さん
    みんながそうだといいですね。でも荒らす人がいるのも事実。

    読む方も注意しながら情報を選択しないとだめですね。有意義な掲示板にしたいですね!

  71. 317 入居予定さん

    リバーコート(西向き)が残り3戸です。
    Be-Site HPからの情報です。
    http://www.be-361.jp/news.htm

    完売間近ですね!ご検討中の方お早めに。

  72. 318 入居予定さん

    > 315さん
    角部屋まだあるようです。

  73. 319 物件比較中さん

    角部屋、検討中です。午後裏から周ったら、結構日が差してました。眺望もよさ気でした。
    角はいつでも売れるから売り渋ってる可能性大です。

  74. 320 物件比較中さん

    売り渋ってるってことは無いですよ。

    希望すれば、空いている部屋はどこでも購入させてもらえますよ。

  75. 321 物件比較中さん

    はじめまして。過去レスを頑張って読んでます。

    >>225
    ビーサイトから川口駅までなら女性でも徒歩13分くらいでつきますよ。

    これって本当でしょうか?

    私(男性)の足で歩いて20分程度かかったのですが・・・。大通りを抜けるのに階段に登ったりと大変ですよね。

  76. 322 匿名さん

    うちも実際歩いてみましたが14分でした。321様のように歩道橋を使うと恐らく疲れるし、実際
    あそこを利用する方はあまりいませんでした・・・。どのマンション(住宅全般)ですが、勘違いしないで頂きたいのが、1分80メートルの計算です。(これは法律になってると思います)信号などは、考慮されてません。駅までの距離で時間を出すので誤った記載ではありません。ただタイミングによって時間がかかったりするのが実情です。これはビーサイトに限りません。

  77. 323 入居済み住民さん

    13分というのは相当早いなぁと感じます。
    たまに川口駅から歩いて帰ってくることがあるのですが、20分弱かかってると思います。
    急いで歩いているわけでもないので。
    122は歩道橋を使いません。 ちょっとこわいですが。
    ただ、道としては歩きやすいと思います。
    隣に平行してる道(ミエル側)の歩道は狭くてもっとこわいです。

  78. 324 入居済み住民さん

    本町の交差点、歩行者用の横断歩道が出来ると安心して渡れますね。

  79. 326 地元不動産業者さん

    売ることを前提に買うのはバブルなのでお勧めしませんが、
    住むことを前提に納得できるなら買えばいいと思いますよ。
    0時までに家に帰れる方には川口元郷で問題ないですから。

  80. 327 近所をよく知る人

    本町ロータリー、歩道橋がある以上、歩行者用の歩道が出来るとは考えづらいですね・・・。
    とはいえ、機能していないのが実情ですが(~_~;)
    柔軟な対応を期待したいです

  81. 328 ご近所さん

    久しぶりにきたら掲示板の雰囲気変わってるし・・
    本町ロータリーから中央橋交差点までの区間は、道路整備が予定されているから、5,6年後は違った感じになっているでしょうね。
    ただし327さんがおっしゃっている通りで、歩道橋の下に横断歩道を別途つくることはないのでしょう。
    川口駅方向から歩いてくる場合、本町ロータリーで2回、自転車横断ラインに沿って道路を渡ってくる人がほとんどでしょうから、歩道橋はほとんど使われていないのが現状です。
    歩道橋を使って渡る場合、かなり大回りをして渡る感じになってしまいます。それも原因のひとつと思います。

  82. 329 購入検討中さん

    ビーサイトはピアノOKですよね?、時間の制約とかもないですか?

  83. 330 物件比較中さん

    ほかのサイトで200万円値引きしてもらったと書き込みがありましたが、そんな人います?

  84. 331 購入検討中さん

    最終期ということで残りあとわずかの様子ですが、あとどのくらい残っているかわかるひといらっしゃいませんか。
    最近MR行った方いましたら情報おねがいします。

  85. 332 購入検討中さん

    出来れば12階ぐらいが良いのですが
    まだ、売れ残ってたりするんでしょうか?
    購入検討したのが今回初めてなのですが
    上の階に行け行くほど、金額って高くなりますか?

  86. 335 匿名さん

    >332
    MRに行って聞いてください。

  87. 336 購入検討中さん

    >No.334 もしかしてビーサイトの営業さんですよね

  88. 339 物件比較中さん

    >>330

    私も実は・・・ おっとこれ以上書くのはやめます。

    値下げはこっそり行われるものですよ。

    ご想像にお任せします(苦笑)

    ま、これだけ売れ残っているので・・・ねぇ。

  89. 340 入居済み住民さん

    「売れ残っても値引き・オプションサービスはしない」という言葉を信じて購入した自分がバカでした。

  90. 341 物件検討中さん

    実際うちは検討中ですが、値引きはしてくれるとは一言も言われて
    ません…。仮にしてくれても所詮はいい間取りではないので、将来転売しても、大して特にはならないと思いますけど…これだけ大規模の
    物件ですから、完売には時間がかかるでしょうね。都内でも売れ残ってるのが現実でした。

  91. 342 購入検討中さん

    >>340
    他人の話は信用にならないと思います。あっても雀の涙ほどだと思います。

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸