埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるシンフォニーレジデンスについて、
話し合いをしましょう。
なお近くにタカラレーベンからも207戸のマンションができます。
こちらは過去スレです。
シンフォニーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-01 19:34:00
埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるシンフォニーレジデンスについて、
話し合いをしましょう。
なお近くにタカラレーベンからも207戸のマンションができます。
[スレ作成日時]2007-01-01 19:34:00
思い切って質問させてください。
先日、共用廊下で大きな声を出す子供がいるという書き込みがありましたが、
これについて意見を聞きたいなと思いました。
うちにも子供がいて、外では大きな声を出すこともあります。
が、ここの書き込みをみてから「静かにしてね」と言うようになり
せっかくの子供らしさを奪ってしまっている自分がいることに気が付きました。
もちろん限度を超えた子供の行動があれば叱りますが、
少しぐらいの大きな声なら何も言いたくないのが本音です。
以前に住んでいた場所でも近所に住む子供の大きな声はよく聞こえていましたし、
これを迷惑に感じたことは一度もありません。それどころか心が和むような感じ
がして、そういう環境が私は好きでした。
意見はそれぞれあると思います。在宅でお仕事されてる方もいらっしゃるのも承知です。
みなさんの意見を聞かせてもらえませんか?
678さん、私も同じです。
周りを気にするあまり、共用廊下での些細な話し声でさえ、「しーだよ」「静かにあるこうね」と言うようになりました。生活音、常識範囲内という枠が、人それぞれであるのはわかっているのですが、一体何処までなんでしょうね。私も以前住んでいたマンションでは子供たちの笑い声や大きな声を迷惑に感じたことありません。夜だけでなく、日中(たとえば土日)も静かな空間を保たなければならないほど、窮屈なマンション生活を送らなければならないのでしょうか?