ようやくモデルルームがオープンしたみたいです。
[スレ作成日時]2007-04-25 20:36:00
ようやくモデルルームがオープンしたみたいです。
[スレ作成日時]2007-04-25 20:36:00
しかしここに過激な反対意見の投稿をされているお方はニックネームを変えて一人で投稿されているお方の様に感じるのは私だけでしょうか・・・。
N0,129さんの投稿内容は悲しいというか、この方かわいそうですね。
この様な内容のものしか投稿できないのかな。ここのマンションが賃貸並であろうがそれでいいじゃないですか。(笑)など付け加えられておりますが、子供じゃないのですからもう少し大人になりなさいよ。
何かネガティブな意見が飛び交っていますね。
少しビックリです。
垂れ幕を見て思うんですが、ライオンズに住んでいる
方のモラルを疑います。物申すことは良いですが、
あの内容が・・という意味で。
ところで、この物件はまだ多くが売れ残っている
状態なのでしょうが、このまましばらく売れない
状況が続くと、管理費などの値上げにつながる
のでしょうか?修繕積立金なども不安です。
現在の不足分はリゾンが負担しているのでしょうか?
管理費や修繕費の、売れない部屋分は売主が負担します。
買主には関係ありません。
但し、総会での議決権を売主がたくさん保有することになるので
規則は好きに変更しやすくなります。
褒め合うばかりが掲示板の存在意義ではありませんから、
ネガティブな意見があってもよろしいのでは。
113です。
まあ、ネガティブなのは全然かまわないかと。
全ての人に対して完璧な物件は無かろうかと思いますし。
物件の良し悪しの捉え方は人それぞれですからね。
ただ、言い方というか、言葉遣いというか、ものごしというか・・・
意見を交わす場ではないのでしょうか?
「2ちゃんねる」ではないのですからもうちょっと建設的な意見交換ができないものでしょうか?
少なくとも、容認派にも否定派にも住民の方はいないようです。
住民としては悲しくなりますな・・・
このマンションも完売まであと少しみたいですね。
いろいろとご意見はありますがいいマンションは時間を掛ければ売れていくもの。
ここは発売時期の公表も遅かったので完売までには時間が掛るのは当たり前。
駅近で日当たりも良く設備もまずまずなら売れないわけがない。
批評されている方が布団干しのマナーの件を善意でと言われておりますが何が善意ですかね。
ただの批判じゃないですか。113さんが言われるように常識のある投稿をお願いしたいですね。
いいマンションは時間を掛ければ売れていくもの?
いいマンションは時間をかけなくても売れていくものじゃないの?
そして、日当たり、設備(まずまずだとダメだろ)、駅近なら売れないわけがないという
ご意見は短絡的ですよ。
やはり、環境も重要です。日当たりとかそんなレベルのことではなく。
いいマンションかという判断基準として、
ベルポートと名のつくマンションの中古市場の相場も見る必要があると思います。
中古市場では、ベルポートは少しお安い印象があります。最近ではベルポート朝霞駅前
が出ていましたが、築浅なのにお安めでした。
それに、朝霞近辺はまだまだマンションが建っていますし、
先月のニュースではマンション成約率がかなり減少しています。
その意味で、お隣との関係の早期解決を急いでほしいです。
あの状態だと、購入しても人を呼べないです、恥ずかしくて。
>132
売れない分の管理費等についてですが、
原則的にはデベロッパーが負担するという解釈で良いですが、
「未販売住戸については、分譲業者の管理費等の支払義務を免除する」
とか
「本物件の所定の引き渡し日以降、未販売または未引き渡しの住戸が
あった場合、売り主は6カ月間を入居調整期間とみなし、期間経過後、
未販売・未引き渡し住戸の管理費や修繕積立金を負担する」
つまり、6か月分は負担しない。
など、様々な特約事項があるので、一概に絶対に買主に負担がない
とは言い切れないし、安易に答えないでほしい。もしあなたが、
ここの原始規約を知った上で、負担しなくて良いという事実を根拠に
書いているのなら、そう付記してほしい。
また、駐車場の空きがある場合の負担なども要チェックする必要がある
と思います。結局、買主が負担しないといけないとなるケースも
ありますから。
136さん、駐車場の空きが負担になるほどの場合は、負担するか外部に貸し出すかを
という選択肢になりますが、多くの場合が外部に貸し出して資金を得て、運営状況に問題は
生じないというのが基本です。
負担を要チェックといいましても、そうなった場合にどちらを選択するか居住者で話し合う
訳ですから、そうなってからでないと答えはありませんよ。
未引渡し住居には基本的に「管理費・修繕積立金」は(免除)発生しませんが、あまり
長期間に渡って未引渡し状態が続くと運営に影響が出てきてしまうので、調整期間を過ぎた
6ヶ月以降は責任を持って、売主が負担すると書いてあるのです。
よく読むめば分かると思います。
仮に40戸売れずに、6ヶ月分が売主より払われなかったら、
未納分の500万円近くを皆で将来的に負担するということですよ。
居住者で話し合うといっても、デベの持分が多ければ、
デベ主導で決まるので、そういった意味で全てに関して
要チェックといっているのです。リスクをよく理解してと。
言葉足らずですみません。
買主に一切の負担がないなどと誤解を生むような書き込みがあった
ので警笛を鳴らしたわけです。
垂れ幕、なくなったんですね。良かったです。
度々 砂埃の事を書かれてますが 何がいいたいのかよく分かりません
事実をアドバイスとしてかきたいなら イニシア朝霞にも 入れてあげれば?
ご近所にすまわれているなら 対策でも教えてあげれば?
連投御免。
今朝も畑から砂埃が舞い上がっています。
考えてみれば砂埃が飛ぶ事実より、
144さんの投稿の方が気にならないのですかね。
誰の負担になるか、は重要だと思いますけど。
私が購入したのは未だこの物件が半分も入居してなかった時分
でしたので このスレを見て
あまりのリゾン叩きに不安になった時期もありましたが
やっとAタイプ(お隣さん側)以外はほぼメドがつき(今日も引越されてました)
お隣の幕もおろされ ほっとしてます
住んでみればごくごく普通のマンションで
駅近 日当りは十分満足してます。(快晴時は富士山も見えるし)
考えてみれば モデルルームが出来たのが昨年の4月でしたので1週間に
1戸ペースでは売れていたのですから激戦区の朝霞ではそんなもんかな?
と思います 特にイニシアさんのモデルルームが出来てからは急速に売れた
ようで比較対象されてた方は多かったみたいです。
Aタイプの上層階は朝霞の花火大会もリビングからよく見えるでしょうし
私も検討しましたが反対運動真っ盛りでしたのと予算の関係上で見合わせましたが
今でしたらおすすめです 75㎡で4LDKはやや間取りに無理があると思いましたが
和室をフローリングに変えて広い3LDKにも相談次第では出来るようです(別途
費用はかかると思いますが最初にやった方が安上がり?)
ベルポートの値付けは1フロア上階で40万くらいしか
変わりませんので他のマンション比較ですと上層階がいいと思います。
検討されてる方に ご参考になれば幸いです。
1本=1束のことでしょう。
2本もらえばファミリーカー1台は買えますね。
最初からゴネドク狙ってたんでしょう・・?
真偽はわかりませんけど。
結局、もめる近隣住民は、どこも金目当ですからね。
ライオンズの住民は誰かに入れ知恵してもらってやったんだろうね・・・
でも、さすがに全住戸に2本はないと思うが。
ごねたところありえるけど・・・
先程まで放送してた、テレビ東京の株式ニュースのなかで
このマンションが映りました。
マンションの売れ行き不振ニュースを流す場面の背景映像として。
今日見学行ってきたけど
残りあと3戸でしたよ。どれも4千万オーバーですけど・・・
リゾンの常駐事務所用に3千代を1戸使ってるみたいで、
最後に割引して出すと言ってました。
3千弱くらいでしょうか。
4千出すならレジデンスを見てからのほうがいいかも。
こちらに住んで半年になります。だいぶ生活にも慣れてきました。今回書き込ませてもらったのはこのマンションにお住まいの方にお聞きしたいことがありまして、思い切って書き込みをさせていただくことにいたしました。去年こちらに引っ越してきてすぐにネプチューンneptuneという活水の機械を、アットホームという会社で取り付けました。マンションのお住まいの方皆さん取り付けていると言われたので、皆さんがつけているのであれば、取り付けたほうがいいと思いました。最近お知り合いになった方に取り付けたかを聞いても私の周りには取り付けた方がいないんです。そこでこのサイトを教えてもらいました。誰か取り付けした方っていらっしゃいませんでしょうか?アットホームという会社のことをグーグルで調べてもヒットしません。ネプチューンNEPTUNEという商品もググッてもヒットしません。誰かアットホームという会社をご存知の方情報をいただけませんでしょうか?また、アットホームに取り付けをしていただいた方いらっしゃいましたら情報をいただけませんでしょうか?アットホームという会社の所在地は横浜です。情報をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
No.164 さん、だまされたのではないでしょうか。
入居するとそういう輩が、「販売会社からのご紹介で…」とか
「ご近所の皆さんに設置して頂いております」とやってくる。
まだ、ご近所付き合いが薄いときにやってくる業者は多いですから。
当方にも やれ 24時間換気クリーニングとか フローリング
コーティングとか リゾンの紹介でと来てましたが 全部
断りました (唯一新聞だけはとりましたが) リゾンでも紹介することはないし
突っ込んで聞くと ただの営業だったりします 新築マンションは
ある意味 営業からすればカモねぎなので気をつけて下さい。
ただその横浜のアットホームという会社の電話番号はないのでしょうか?
もし電話をして現在使われてないとの事でしたら倒産の可能性はありますね
今でてる9階3LDK中古で3180万て、買ったときと同じくらいでしょうか?
朝霞で探していますが新築高すぎてかえませんが、中古でもここは3000超えなんてむしろ新築で買った方はプラスですか?
[ベルポート朝霞仲町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE