では私も住んでみた感想をば・・
今まで古い一軒や実家→賃貸暮らしでしたので、
基本的にはなんでもかんでもおおお!という感じで、あまり参考にならないかもしれません。
いいところ。
①天井が高くない
引越し前はロフト付き物件でした。
エアコンの場所も悪かったのだとは思いますが、見た目の開放感はあれど空調費はバカになりませんでした。
今はすぐにエアコンが効くのでその効き目の差にびっくりしました。
当初はMRに比してあれ?とも思いましたが、いざ住み始めるとそんなに低く感じないです。
電球交換もイス一個あればできるし。。
長く住むことを考えると物は考えよう・・かも?!
②静か
>>19さんがおっしゃるとおり、我が家も驚くほど静かです。
家の中でも、バルコニー側と廊下側の部屋ではあまりお互いの音が響きません。
低月齢の乳児がいますが、少々の物音では起きないので助かっています。
上階からは時折、子供の足音が聞こえますが、不快なほどではないです。
(これは上階の方にもよるとは思いますが)
賃貸に多い排水音や声などはまったく聞こえません。
③意外に電気代が安い
先月の明細ができていないので正確にはわかりませんが、
今までのガス+電気代と比べてとんとんくらいでしょうかね。
2DK→4LDKなので、基本料金等々を考えればもっと高くなると思っていました。不便なところ
①二段階オートロック
場合によっては、一つ目と二つ目のドアで二回ピンポンが鳴ります。
鳴らない場合もあるのですが、どういう仕組みになっているのかはわかりません。
ただ、生協などは管理会社が開けてくださっているようです。
来客時は最初の開錠後、しばらくインターホンの前で待ち構えるような感じです。
②意外に日が当たらない
バルコニーが広い分、今の時期だと室内まで日が入るのはかなり遅い時間です。
それも窓際からちょこっとだけ。なので時と場合によっては少し肌寒いです。
今日のように雨模様の日などは中のほうが暖かいですが・・。
うちはなぜか、北東にあたる廊下側の部屋が日中を通して一番暖かいくらいです。
ただ、この調子なら夏場などはちょうど良いかもしれません。
③駐車場&駐輪場が狭い
駐車場は、隣や自分の車が大型車だとちょっと大変です。
初心者の私はいまだに駐車がうまくできず、主人の休日しか車が使えていません・・・とほほ。
駐輪場は慣れれば特に不便は感じませんが、
最初はあちこちにひっかかってうまく出し入れができずにてこずりました。
今のところ、こんな感じでしょうか。
確かに早く完売してほしいとは思いますが、個人的には、後々のことを考えると、
いざ住んでみてあれが嫌だったこれがダメだったと言われて揉め事になるよりは、
できるだけ不満なところも知っていただくほうが気が楽ですね。
新聞は悩ましいですね。
専用パス等を配布し一定時間のみ入館出来るという方法もあるみたいですけど少なからずセキュリティーが悪化することも考えられるし。
世の中には宅急便業者が犯罪者になることもありますし、このスタイルで良いかなと思っています。
ウチはまだ引っ越したばかりだからかもしれませんが、ほとんどに満足してます。
音に関しては、みなさんおっしゃっているようにほとんど聞こえませんね。
(上階の足音はトントントンと若干聞こえますが気になるほどではないです。たぶん、小走りされた
ときとかたまたま何か落としちゃったり?したときぐらいな感じです)
1階はあと2戸ぐらいしか空きはないようですが、1階の住民としてはやはり上階の方たちより
通路の足音は気になるかもしれませんね。
これは、通路側の部屋にいたらの場合ですが、もちろん大きい音で聞こえます。
あと1階に降りたら全住民の通路なのでみなさんあまり気にされないのかもしれません。
大人も子供も結構大きい声で話しながら通ったりするので、週末の朝などはちょっと気になります。
1階の難点ですね。
日中も窓を開けても122の騒音も気になりません。
芝川も心配していましたが、今のところ嫌な臭いを感じたこともなく、これからもっともっと
キレイになっていくのが楽しみです。
ウチは下階だからだと思いますが、川沿いの悪い点というと小さい虫ですね。
網戸の目にかからないくらいほんとに小さい虫がやっぱり多いです。
夏場はもっと増えてしまうのかなーと思っているのですが・・・
多いとはいっても気持ち悪いくらいの多さではないですよwご安心を。
買い物はヤオコーやウェルシアを利用しています。
普段生活する分には、今のところ不便は感じていません。
欲を言うのであれば、近くにコンビニがあったらもっと便利かな。
マンション内のカフェはまだ利用したことがないです。時間帯になかなか行けずなのが
残念ですが、朝通るとパンのいい匂いがしてちょっと嬉しいです。
そのうち利用してみます。
NO.21さんがおっしゃられていますが、二重オートロックは面倒です。
私も2回インターホンがなるときと1回で済むときがあるので、イマイチよく分かりません。。
自分たちもICであっても2回かざすのはちょっと面倒ですね。
ただセキュリティーがしっかりしているということで仕方ないと納得していますが。
ブリーズコート?側のエントランスの吹き抜けは、強雨になったときがどうなるのか
ちょっと心配ですね。水浸しになってしまうのですはないかと・・・
目の前の広場もとてもゆとりがあって好きです。
緑がたくさんあるのはほんとに癒しですね。
長々とまとまりなく書いてしまいましたが、検討者の方が納得されて入居し
同じ住民として楽しい生活が送れたらよいなと思います。
先日、小学生かな、子供とすれ違ったのですが、元気な挨拶をしてくれたんです。
大人同士の挨拶が問題視される世の中、とても気持ち良く会社に向かう事ができました。
時期はずれですが、お年玉でもあげたくなりました。
1階に住んでいます。確かに朝の足音はよく聞こえます。
7時半ごろは子供が学校に行く時間なので、ちょっとうるさいですが、
この足音で3度ほど寝坊せずにすみました…。
週末は、学校もないので足音で起きることはないです。
リビングは、本当に静かです。かなりラッキーな気分です。
近隣のマンションをほとんど検討しましたが、大きな道路に面している物件も多くて騒音で断念したところも何件か。。
さらに、庭の前に高い外壁がないので、実際より庭が広く感じられます。
広々とのんびりした雰囲気が気に入っています。
大き目のディスポーザーもグッドです。
生活は自転車があれば不自由なし。ツタヤもあるし、DVD借りてヒーリングシアターで鑑賞したりしています。
まあ難を言えば見た目ですかね〜。
マンション!って感じですからあんまり高級感はないです。
見ればわかるか。。
それ以外は満足して暮らしています。
今日、フェアリア棟とミオカステーロとの間の駐車場にロープが張られて自動車が入れないようになっていました。 まるでこれから何か建物がたつかのような雰囲気があるのですが、どなたかこれからどうなるかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>33
「フェアリーヴァカンスプロジェクト契約者用」の板を勝手に立て、「契約済み」のふりをしてほんとうの住人さんを惑わしていた人物が、今度はこちらに入り込んできて、ちょっかいを出そうとしています。
契約者用スレが消滅してしまい、虫についての一人芝居もできなくなったためです。
このスレッドを立てたのもこの人物の可能性が高く、04は間違いなくこの人の書き込みです。
とにかく、やたらとスレッドを立てまくっている人ですから。
元郷駅の東側のB…というマンションの住人で、生活不便なところを衝動買いしてしまったことをよほど後悔しているのか、元郷からJR駅周辺のマンションで、まだ完売していない物件を軒並みけなしては、自分を慰めているらしいのです。
このごろは、「埼玉県内で住みたい街はどこ」などというスレを立てて、ここでもさかんに一人芝居を展開しています。それぞれの書き込みの投稿時間を見れば一目瞭然なのに、それを執拗に続けていて、ここまでくると薄気味が悪くなってくるほどです。
そんなわけで、ここにどんなことを書かれても、挑発には乗らないほうが得策です。
とにかく、見えすいた一人芝居を延々と続けられるほど羞恥心というものが欠落した人物ですし、へたに反論なんかしたら、なにされるかわかりません。
ベランダ・タバコ論争で、さんざんこき下ろされていた住人さんがいたでしょう。相手に不愉快な思いをさせるのが狙いですから。
この人物にだけは、常識というものが通用しません。
B−のサイト、しかも残り数個の物件から値引き提示までいただいておきながら、結局こちらを
購入した者です。
B−はそれなりに悪くないと思いましたけどね。
って、ここで反応しちゃいけない感じでしたかね?
で、自販機の話ありましたね。
個人的には自販機あれば便利?とか思ってましたが、美観とかそういうことになるとちょっと
迷いますね。確かに経緯が不透明ですしね。
維持費はもともと管理費の使途として想定された予備金で賄えるとしても難しいですね。
駐車場の所に1台なら、出かける前に缶コーヒーの1つ2つは買いたいので個人的にはありですが、
共有部への設置は微妙ですね。
うーん、総会?参加して周りの意見しだいですかねー。
こんばんは、住人の方はご存知の方もいるかもしれませんが
今日エントランス付近側の通路沿いの部屋がものすごいゴミを
おいていました。
個人的には、通路は共有であり、度が過ぎない程度であれば良いかと
思いますが、今回のは度がすぎているかと思います。
同じ住人にいるのが残念です。
また、自販機ですが、共有部へは私も微妙です。
それって昨日引越しされてきたお部屋のことではないでしょうか?
引っ越しはお互い様だし今朝には片付けられていたし、目くじらを立ててこのような場所で怒ることではないと思いますが。
>NO.43
私は42に書き込みをした人ではありませんが、今回のゴミの置き方は度を過ぎてたと思いますよ。
私が通ったときには、通路の両端にゴミを広げてありましたからね。
小さい子を抱っこして通るのに苦労しました…。
普通ゴミまで外に出してありましたし…。
一日くらいなら…という範囲ではありませんよ、あれは。
そうでしたか…(|||_|||)
独り芝居にのっかり全てがいいのかと思いました…(ノ_・。)
でも換気扇下とか窓開けながらの室内とかはありですよね?
布団1Fは網?柵?に干し放題で羨ましいです(T_T)
これだけの世帯数ですし、神経質な人も中にはいらっしゃるのでしょう。
個人的な音、灰、自転車に関しての意見としては、
音はうトントントンと子供が走るような音が聞こえる時があります。
しかし私の場合は特に気になりません。
灰も気になった事は皆無ですし、そもそも飛んできてるのかも分かりません。
煙草に関しては換気扇の下でも吸うなと異常に反応する人もいますから排気口から僅かに
出た灰がベランダ等に落ちている程度の事かもしれません。(完全に憶測ですが)
自転車は走ってるところを目撃した事ないです。
ただ、小さい子供も沢山いますので、事故が心配なので見かけたら注意しようと思います。
それと私は下層階ではありませんが、同じマンションの中で、
59さんの
>でも安いんだしそれなりの不便は当たり前なんじゃないでしょうか?
という考えはどうかと思います。
同じマンションに住む住民なのですから下層階の人が困っている事があるならば、
中層階、上層階の住民も気をつかうべきだと思います。
>>59
大変失礼な書き方ですね。
うちは下層階ではありませんが、そのような言い草はないのでは?
自転車の話ですが、あなたは1階廊下を全く利用しないのでしょうか?
そんなことは無いですよね。
エレベーター降りて突然子供が目の前を自転車で走ってきたらどう思いますか?
あぶないではすまされないかも知れないですよね。
1階に住んでいる人だけではなく、居住されているみなさんに関係することなんです。
私は1回だけ自転車で1階廊下を走り抜ける子供を見ました。
注意する間もなく去っていってしまったのですが、
今度見かけたら注意するつもりです。
少なくとも自転車の話は事故が起こってからでは遅いので即行止めさせるべきです。
うちには小さい子供かいるので将来自転車に乗れる様になったら注意しますね。
確かに妊婦さんとかにぶつかって何かあったら責任の取り方もわからないですし賠償問題にされても仕方無いですよね。喫煙についても周りに配慮して欲しいですね。
室内でお願いします。
あとエントランスの排水桝のタバコのゴミですが微妙に監視カメラで映っていそうです。
開示請求すればビデオって見られますよね。
そうすれば誰がやったら分かるかも。
そこまでやらせるまでに本人に自重してもらいたいですね。
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。
このマンションは、既に完売したようですので、住民板への移動をお願いします。
↓こちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47168/
今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。