埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名はん

    自分たちのライフスタイルに合った所が一番じゃないですか?
    そんなに電車使わないような人だったら駅近じゃなくても良いんだし。実際家って住んでからいろいろ問題が見えてくるんですよ。だから、他人の意見を聞くのも大切ですが自分で“決める!”覚悟じゃないとね。 人のせいなんかに出来ないから
    後々後悔する結果になるかと思います。
    確かにこのマンションのこと擁護するつもりはないですけど、
    立地以外は良いと思います。
    この条件で駅近ならおそらくもう完売しているでしょう。
    でも値段はずいぶんと高くなるとは思いますけど。

  2. 952 匿名さん

    >>951
    そりゃあ、駅から遠くて車も超渋滞地帯だからこそ今があるんであって、立地良ければ当然の如く売れますよ。
    残すはどこまで許容できるかと価格でしょ。

  3. 953 周辺住民さん

    「そんなに電車使わないような人」って車通勤ってこと?

    それこそ、そんなにいないのでは?

  4. 954 物件比較中さん

    子育てに良いマンションとして????

    今日の12時からTV放送するね。

    もちろん、テレタマ。。。。。。。。。。

  5. 955 マンコミュファンさん

    このマンションの近くでは、土地100㎡・建物90㎡くらいの新築分譲戸建てが、三千万円台で購入
    できる。

    しかし、路線バスしか利用できないので、通勤・通学・買い物、とても不便だ。

    一方、サクラディアには専用の直通バスがあり本数も多い、これは便利そうだよ。

    中古になっても、専用バスが廃止にならなければ、評価の大きな低下はないと思います。

  6. 956 匿名さん

    超渋滞って、どの位が超渋滞なの?952さん。
    この掲示板は渋滞の事をよく言ってるけど、バイパスへの右折でひっかかってるだけでしょ?
    週に何回か平日の朝に通ってるけど、“超”が付くほどの渋滞とは思わないけどなぁ。
    まぁ時間帯にもよるんだろうけど、大げさなんじゃない?
    って言うよりせっかちなんじゃない?笑

  7. 957 周辺住民さん

    バイパス町谷交差点を先頭とする渋滞は平日朝夕、休日昼夕がひどいときがありますが、それ以外はあまり気になりません。渋滞の原因は遠方からの通過車両であり、サクラが完売となってもあまり関係ないと思います。おもにバスで浦和駅を利用していますが、行くも帰るも気持ちが急げば急ぐほど遠さ、立地の悪さをを感じるのは事実です。のんびりした気持でいつもいられる人は、比較的住みやすい場所だと思います。

  8. 958 匿名さん

    サクラディアの売れ行きより、テレタマの行方が気になる・・・

  9. 959 周辺住民さん

    近隣の人は六間道路からバイパスに抜けるあの地点が狭いのにトラックが多くて
    混雑することはよく知っていますよ。
    周辺の人から敬遠されちゃう要因のひとつでしょうね。

  10. 960 匿名さん

    テレタマみましたが、
    マンションギャラリーしか映らなくておもしろくなかったですね。
    現地が完成してるのだから、
    そちらの映像が見たかったです。
    残念。

  11. 961 匿名さん

    >>956
    もしかして、右折がトロくて周りをイライラさせるタイプですか?

  12. 962 周辺住民さん

    ↑同感です。サクラディア居住の叔母サン方にお願いです。車の運転感覚・又は下手な方はなるべく右折を控えて頂きたく願います。それでも右折したい方は近くに未公認の笹目教習所があるのでもう一度教官に運転のチェックをしてもらって下さい。

  13. 963 匿名はん

    ↑個人的には、大型車通行禁止にすればいいと思います。
    右折先頭にトラックがいて、後ろにもトラックがいると
    それだけで終わっちゃうんですもん。

  14. 964 匿名さん

    ↑でた! 
    サクラディアが準工業地域にあることを理解してますか?
    周囲の狭い道路を含めて、大型車規制なんてできませんよ

  15. 965 ご近所さん

    六間道路トラック多いですよね

  16. 966 周辺住民さん

    シャトルバスって、住人限定??近隣住人はやっぱり
    使えませんかね??

  17. 967 匿名さん

    サクラディアはホントに話題に尽きない

  18. 968 匿名さん

    今戦々恐々としてるのは周辺の賃貸屋だよ

  19. 969 周辺住民さん

    バイパス右折禁止ならトラックも通らないし、ありかも。サクラバスも進路変更し
    なければならなくなりますが。
    賃貸は10年物はもう厳しいみたいね。なんとかだまして入居させ、出る時に
    がっぽり修繕費を要求するのが、最近のパターン。
    この辺の地主さんもかつて**ハウスとかにだまされたわけですよ。所詮この辺の賃貸は
    長くはなりたたない。そこで賃貸でないサクラが成功するか注目されるわけです。

  20. 970 周辺住民さん

    半分くらい賃貸になるって周辺業者のもっぱらの噂ですね。
    あんな不便な場所ってよっぽど安くしないと借りてもらえないのでは?

  21. 971 匿名さん

    この在庫状態じゃ売り切るのは不可能なんじゃないか
    低額賃貸にするってのも手だから周辺の賃貸はたまったもんじゃないと思うよ
    JVがどうまとまるかがポイントだけど
    平成バブルの象徴としては興味の尽きないマンションだね

  22. 972 銀行関係者さん

    **に一つ覚えみたいに、周期的に言う奴いるんだよね。
    マンションって、自転車操業なんですよ。
    「1つのマンション売って、出た利益で次のマンションを造る」
    大きなデベだと何件もいっぺんに造れるけど。
    基本的に借金して造ってるのに、賃貸にしたら返済に何十年
    掛かってしまうと思うんですか?
    それだったら、価格改定して原価割れしてでも売り切っちゃった方が何十年分の金利負担を考えればよっぽど得か分かりますよね。 可能性は無いとは限りませんがあまりにも考えが浅はか過ぎるよね。
    噂話書いたり、そのスレにすぐ乗って書き加えたり。
    もっとまともなスレ書いた方がよろしいんじゃないでしょうか?

    平成バブルの象徴? バブルってとっくに崩壊してるでしょ?
    マンションバブルだったら分かるけど。

  23. 973 ご近所さん

    検討をしている者にとってはデメリットな情報でも知りたいので
    別に浅はかな書き込みだとも思いませんけどね。
    営業さんたちは良い事しか言わないし、そういう情報を知った上で納得して
    買いたいとも思いますし。
    自分の気に食わない人にやたら噛み付いて排除しようとする方が懐が浅すぎなのでは?

  24. 974 匿名さん

    >>972
    マンション検討の人からみれば、大幅値下げして早期完売したほうがよいが
    売主が8社もあるから、これからどのような方向で進めていくのか、たぶんまとまっていないと思いますよ
    今の現状で少しでも黒字なら、長期販売路線で進めていくのかな?

  25. 975 匿名さん

    973さん
    でもいかにも同じ人が書いてる掲示板。
    そんな皮肉った掲示板ばかりを参考にするのもどうなんですかね?
    自分で何件も見て確かめてみた方が、そのマンションのデメリットが
    見えてくるんじゃないですか?
    だいいち噛み付いてるのあなただし…

  26. 976 物件比較中さん

    でも、ここって検討する場なのに、本気で検討してる人っているのかな?
    特に否定的な書き方してる人って、もうサクラを検討する気も無いってことですよね?
    でもやっぱり気になるのかな?
    売れてないとは言え、結構いいマンションですよね。
    80平米以上でいい場所が2000万円台だったら頑張っちゃいますけどね。
    3500万円台平均ではちょっと無理・・・。
    キ○ラの全然安かったですね。だから完売したのかな?

  27. 977 ご近所さん

    >>975さん

    「この掲示板ばかり」を参考にしてるのではないですよ
    何件か見て比較したからこそ
    「営業さんたちは良いことしか言わない」と書いたのですけど?
    あなたにとって皮肉ばかりに見えるこの掲示板でも
    中々興味深い視点の人もいるし参考にはするけれど
    あくまでも検討材料の1つです
    さて、理解できたかな?

  28. 978 マンコミュファンさん

    長期販売路線で間違いなさそうですね。賃貸説は99%嘘です!
    そもそも広告費や販売経費を通常より長くとっているために、他社完成物件と違い投売りや価格改定はしないようです。
    それでもちょくちょくと売れているようなので、この先いずれは完売するでしょうね。
    わたしの予想では来年の9月までに完売を目指しているのではないかと思います。

    駅から遠い以外は魅力のある物件ですからね。

  29. 979 匿名さん

    >>978

    >わたしの予想では来年の9月までに完売を目指しているのではないかと思います。

    一年半で半分売れたから、残りも一年半では完売しないでしょう
    一番売れる時に半分ですから、倍の3年、いやそれ以上かかると思います。
    それと近隣の新築物件の価格と中古物件の価格次第で売れ行きを左右される要因です

    おおまかに周辺マンションの坪単価を計算しました、参考までに

    エクシオ中浦和レジデンス  120−187

    サクラディア  120−155

    レーベンハイム 中浦和フォートエターナル  150−159

    レーベンリヴァーレ中浦和ファーストレジデンス  116−135(予定)

    サニーコート南与野第2  142−161

    レーベンヴィラ西浦和ラフレコート 141−158

    アーデル武蔵浦和アルセーヌ 170−188

  30. 980 匿名さん

    >そもそも広告費や販売経費を通常より長くとっているために

    これって価格に乗っかってるわけですよね。


    >わたしの予想では来年の9月までに完売を目指しているのではないかと思います。

    竣工後1年以上かけての販売戦略なんてあるんでしょうか?
    税金やら金利の事を考えると早く売りぬけた方がいいのでは。
    ほんとに長期での販売戦略を考えているのならば、現在購入された方もその分上乗せ
    された金額を払っていることになります。
    それに竣工後1年が経ったら、中古物件扱いになります。
    中古物件なっても新築価格で買おうなんて思う人いるのでしょうか?

    私の予想は、あと半年もしたら下げないではいられないのではないでしょうか。
    最大のネックである駅遠がある限り。

  31. 981 周辺住民さん

    >>980
    まさに核心をついた感ありですね。
    >>978
    そのとおりだった場合、あなたの先見に拍手します。
    でもうらやましくは思わないなあ。だって駅遠すぎるもん。
    安くなるまで私は待ちます。

  32. 982 匿名さん

    978さんにとってのサクラディアの魅力ってどういうところなんでしょうか?
    言い切るからには何か理由があると思いますのでお聞かせください。

  33. 983 マンコミュファンさん

    981さん!結局買うのね。魅力あるの認めちゃったね笑

  34. 984 匿名さん

    読解力ないのかなこの人

  35. 985 匿名さん

    981さんは今の価格のままでは買わないって事でしょ。
    周辺住民さんみたいすから環境も熟知していらっしゃる点もあり、
    立地に見合った価格であると判断された時に初めて検討するのではないでしょうか。
    建物に魅力があったとしても、立地面など総合的な事を考えると、まだまだ価格
    には魅力がないという事なんだと思います。
    981さんの様に周辺に住んでいて不便な立地を理解されている方もいらっしゃるので、
    物件価格を2〜3割下げればそこそこ売れるんじゃないでしょうか。
    入居者の方もガラガラマンションより安くしてでも売り切って欲しいんじゃないのかな?
    自分の家より上の階の同じ間取りを400万も500万も安く買われるのはシャクだと
    思いますが、人が入らないリスクよりはマシな気がします。

  36. 986 銀行関係者さん

    くれぐれも誤解しないでね
    あくまでも公表済みの開示情報を並べるだけだし、今は不動産関係は大抵どこも急激な収縮で、ゼファーに限らず苦しいはずだから

    4月上旬にゼファーが公表した20年3月期決算予想で大幅な減収減益が示された
    売上は250億円減(△18.7%)、純利益は59億円減(△91.4%)の下方修正
    利益減少の主因は子会社株式の減損等だが、売上減少はほぼ間違いなくサクラディアの販売不振と受け取れる内容が発表されている
    興味のある人はゼファーのホームページに行ってね

    ポイントは二つ

    この決算では、サクラディアをはじめ販売用マンションの評価減や引当金繰り入れが行われないような気配なので、今年度のマンション販売状況が変わらず不振だと、次の決算でそろそろ在庫評価減による追加損失計上が予想されること

    もうひとつは、連結有利子負債が急激に増大していること
    2〜3年前までは3〜400億円程度だったが、1年ほど前より急激に伸び(サクラディアの仕入れ用とかかな?)半年前の時点では1,200億円以上となってきていること
    サクラの2月竣工以降は、4割以上といわれる成約率に従い代金回収(借金弁済)はある程度進んでいると想像するが、一方で5割以上の在庫が当分(?)塩漬けだと、かな〜りキツそう

  37. 987 匿名はん

    宣伝にタレントを起用したりして
    あの立地で広告宣伝費が乗っかってる価格かと思うと
    余計に定価で買いたくなくなるなぁ

  38. 988 匿名さん

    本当に周辺住民さんか定かではない

  39. 989 周辺住民さん

    >>988
    サクラディアから200−300mに賃貸で住んでいます。約4年になります。

  40. 990 ご近所さん

    近所なのでグルメシティをたまに利用します。
    通路も広いし、8時〜9時ごろ行くのでいつも空いていて買い物がしやすいです。
    いつまで24時間営業が続くか分かりませんが…
    7時〜24時くらいの営業でも十分な気がします。

    今日はマンションへ遊びに来た人がスーパーの駐車場に止めていました。
    あそこの位置はスーパー専用ではないのでしょうか??
    来客用の駐車場はないのですか?

  41. 991 匿名さん

    ここはどのくらい売れ残っているのですか?

  42. 992 匿名はん

    400戸以上売れ残っています。
    危機的な状況です。

  43. 993 マンション住民さん

    何が危機的なのか。周辺の賃貸価格がさがるかもしれないチャンスでないのか?

  44. 994 昼休みの暇人

    このマンションの良さをお解かりいただけない方が多いですね? でも、良さが解る人だけ来て頂ければ結構です!!
    誰が危機なんでしょう。 少なくとも↑の人には関係ないし
    自分の家の心配でもしていればよろしいのじゃないのでしょうか。

  45. 995 物件比較中さん

    >でも、良さが解る人だけ来て頂ければ結構です!!


    営業丸出しの口ぶりですね
    開き直っちゃったのかな?

  46. 997 匿名さん

    >>994さんにとってのサクラディアの良さってどんなとこでしょう?

    参考にしたいので具体的に教えていただけます?

    似たような質問が以前にあったけど
    その人何故か答えられなかったんだよねぇ〜

  47. 998 匿名さん

    200戸しか売れてないって噂もあるけど
    どうなのよ本当のところ

  48. 999 匿名さん

    ここで暴れている方は何が楽しいのですかね?
    住んでいる方が快適に暮らしているのだから良いのでは?
    私の場合職場や実家等の都合で立地がここではイマイチなので購入しませんでしたが、他の面ではとても良いマンションと思いましたよ。建物の造り・仕様や設備、付属の施設や店舗等・・・とても良いと思います。

    あ、営業ではありませんからね。
    他物件契約した者です。

  49. 1000 匿名さん

    売れてる売れてない別として埼玉ではここのスレが一番賑わっていておもしろいよ

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸