↑
立地や間取りが不便なマンションでは、長年の間に、経済力のある人が転出してしまう。一方で中古価格が下がり、収入の少ない人が新たに入居するケースが多い。築年数を経た、大都市の郊外型団地や地方都市のマンションに多く見られる。
がポイント
↑
じゃあ駅近の資産価値のあるマンションを購入すればいいのではないですか?
皆さん参考程度に閲覧してればよいですが…私も含め、ここと思ったマンション購入しましょう。
でもこのマンションン視野に入れていた者としては、こんなに批判されるとは…思ってませんでした。以前どなたかが書き込みしていましたが、不買運動の方なのですか?
ここに書き込みしてる方は、購入しないで言うだけ言ってる方ばかりなのでしょうか?
以前ほどスゴイ書き込みではなくなっていますが…ね。
>ここに書き込みしてる方は、購入しないで言うだけ言ってる方ばかりなのでしょうか?
少なくともココは買わないでしょう。
やっぱり不買運動&便乗ひやかしなのか…
いやはや…
ここを安く買って、同じような物件を10年ごとに渡り歩くというのも一手かな。
10年後にちゃんと買い手がつけば良いですが。
不買運動にしろ、ひやかしにしろ注目物件だってことでしょう。
立地の悪い大型物件において、設備充実及びリーズナブルな価格設定にした場合
成功するか否かってところが気になるのだと思います。
入居が始まってからもここはにぎやかそうですね。
>>674
サクラディアを「ここだ!」と考えている人なら、
立地の悪さ・渋滞・のちのち売れなさそう・いつ完売するか分からない・バスがなくなるかも…
この辺りは分かって検討してるでしょうし問題ないと思います。
自分もそうです。
マンション視野に入れていた者とされてますが…どう見ても購入者さんでしょうね…。
匿名の購入者さんや営業さんのような投稿のほうが気になります。
679さんへ、
私も去年、散々ひどい事を言われてきたマンションを購入し入居しました。
それはそれは、散々なものでしたよ。
駅からのバス便を否定され、建物の構造が安っぽい、低所得住民、低レベル住民、安物物件しか買えない集まり・・・
これがマンションの検討版なの?と思いました。
でも今はマンションライフを楽しんでいます。住めば都にしていきたいです。
679さんも自分が納得出来るマンションに出会えたらいいですね。
>679さん、680さん
色々否定的な書き込みはひがみ、やっかみがほとんどだと思います。
ライバルの販売会社や自分がマンションや一戸建てを購入した後にサクラディアが出来て後悔している人等々。こんなところでしょう。
中には客観的な目で冷静に評価している書き込みもあります。
私には、否定的な書き込みもひがみ・やっかみの人々が書いていると思えば、全く気になりません
^^V
そうですね。
あまりにひどい書き込みにイライラしすぎてたかもしれませんね。
書き込みしなくても読んでイライラしてる人も多かったでしょうね。
この批判的な魔法にかかるところでした。
怖い怖い…。
視野にいれてる他のマンションの書き込みもヒドイものもありますし、
書き込みした一言に一斉に噛み付いてきたりとか…。
自分が浅はかで惑わされてたかもしれません。
これからの週末は自分の目でマンションを確かめたいと思っています。
現実を直視することが大事ですね。
値段は安い、でも設備は充実。立地は悪いが構造は良い、売れ行きは悪い・・・
あたり前ですが、いい面と悪い面があります。
掲示板は参考程度に考えて、自身の生活スタイルに照らし合わせてみて
後悔しない買い物にしましょう。
それと、サクラをひがんで否定的な書き込みを書いている人ほぼいないと思います。
値段は安いですし、買おうと思えばまだまだ部屋ありますしね。
来月中頃にはどれくらい売れているのか分かりますね。
突然で申し訳ありません。
結局、同じ様な駅遠条件で完売したと聞くキララガーデンとの差はどこにあったんですかね?
今現在物件を探しており、さすがにこちらの物件を購入する勇気はありませんが、
もし分かりやすい(見分ける?)差があれば教えていただければと思います。
これから購入する人は価格改定による値下げに期待した方が良い
だが竣工しているのに残り戸数、現価格を公開していないぞ
なぜでしょう?購入者への配慮でしょうか
値引き価格、立地、交通の便を妥協できれば買いか!?
ただ都内通勤でピーク時にあたるならそれなりに時間をもってないとだめでしょう。
サクラディア坪単価120〜150、近隣中古(道場、栄和、中島)26万〜90万弱
26万というのはサクラディアの近くのあそこです。
まぁ築年数が古いタイプは人気がないのはわかりますが、そこまで低価格な物件ははじめて見ました。
>>684
単純に立地は同じような感じでも800の需要は今現在無かったという事・・・・
値引き販売で需要の拡大しかないと思います。
戸建の話しですが10数棟の戸建が全然売れませんでした、売主は思い切って500〜800万
値引きしたら短期間で完売しました。
685、686さん
お返事ありがとうございます。
TVCMでも宣伝してるのに、
売れないのには理由があったんですね。。。
今後参考にして物件を探します。
ありがとうございました。
684
さすがにこちらの物件を購入する勇気はありませんが…とのことですが、
買わないマンションの事なんかよりより、買うマンション情報収集した方がいいんじゃないですか?購入はまだ先の事なんでしょうね。
頑張ってください(笑)
>685さん
サクラディアも幹線道路まではすぐですよ。
幹線道路に出る道は六間道路だけではありませんよ。
通学路の問題は学校の近くにある道路全て共通のことですし・・・。
ターミナル駅の大宮まで自転車で行けても、駐輪場まで遠いし駅の構内は広いので大変だと思います。
サクラディアは南与野、中浦和等が最寄となり駐輪場も駅のすぐそばにあるので便利ですよ。
大宮まで自転車と、南与野と中浦和まで自転車じゃ…全然違うでしょ…しかも道悪いし。
サクラディアはキララガーデンの総戸数以上に売り上げてますが?
キララも今となってはいいマンション。サクラも完売すればいいマンションと思われるでしょう。