現在購入を検討しています。
他にも同様の方がいらっしゃいましたら情報交換等させていただければと思います。
よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
リーデンススクエア上戸田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-02-24 18:48:00
現在購入を検討しています。
他にも同様の方がいらっしゃいましたら情報交換等させていただければと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-24 18:48:00
先日見に行ってきましたよ。70㎡で3800万円くらい〜を予定しているみたいです。
ただ、駅から少し歩くのと、車通りが多いのと、向かいの企業の車の出入りのマイナスとイトヨーの利便性(周辺の環境面の良さ)を差し引きすると、妥当なのかなと。全体的に値上がりしていますしね。MRも普通に良いですよ。特別ここがいい!とかはないですが。うちは多分見送りです。
我が家は検討中なんですが、コレ!という決め手がなくて。
気に入っているんだけど、他でもいいような・・・。
かなり迷ってしまっています。
要望書、出された方いらっしゃいますか?
決め手はなんでしたか?
47さんへ
決め手ではなくて申し訳ないですが・・・
うちの場合は、駐車場が100%設置ではない事(親戚が買い替えのときに埼玉は駐車場は100%無いと売りにくいといっていた)と、小学校はまだ良いですが中学校が遠いという事(選択出来るけど実際友達が皆戸田中に行くから選択している人が少ない)、実際に早朝見に行ったときに思っていた以上にトラックの往来が多かった事が引っかかり検討をやめました。
100%の家は無いと、どこかの営業に言われましたが、わかってはいるけど難しいですね。。。
47です。
48さん、ありがとうございました。
値段が高目なので我が家も見送りになりそうです。
49さん、50さんへ。
私達夫婦がMRに行ったら、他に人はいませんでした。
価格面などからやっぱり人気ないんでしょうか。
戸田でこの価格ってやっぱり高いですよね。。
ココは、高そうですねー
私は、近所の センタービューを契約したものです。
早くに決めてよかった。
入居予定は、センタービューより1ヶ月後の割りは
建設が遅れているようだが CVは12階位かな
先月、予定価格を聞きに行く予定でしたが、子供が熱を出したりと
タイミングを外してしまい、行きそびれてしまいました。
縁がなかったかな?と、感じている今日この頃ですが、
この連休中にもう一度、行ってこようと思います。
どうせデイジーにパンを買いに行きますし。
で、他も調べてみると、周辺の大手デベロッパーの物件は
もっと高くて、もうお手上げな感じがしてきました。
値段が下がってきたらしいので、消去法で考えると意外と
最後まで残ってくるような気がしています。
夫婦共々、ワイドスパンで(3階までは)天井が高いのも
気に入っています。
3500万からとはいえ、60㎡台が3500万ですよね!?高いなぁ・・・
って言っても高くなっているのはどこでも一緒。。。
いよいよどこかに決めないといけないなって感じになってきました。
今日、行ってきました。
部屋のタイプを絞ってお話を聞いたのですが、すでにいくつか要望書の出ている階が
あるとのことでした。また、低層階では資材の発注の関係からキッチンの高さは選択
出来ないそうです。
低層階では70m2でも3千6百万円台に下がりましたから、今の相場を考えると
まあまあかなと思えてきました。
60さんの言う通り、ヨーカ堂が目の前というのは非常にいいですね。あと設備的にもセンタービューよりいいかなと思ってます(食洗機はいらないけど・・)。ただやはり価格の方が・・・。でも100〜200万円位下がったんですね。これから少なくても2〜3年は価格上昇と思われるので正直迷っていますが、次回行くとき迄に結論を出したいです。
本日、別のタワーマンションのモデルルームを見に行き、ワイドスパン、アウトフレームの良さを再確認しました。同時にあちらの価格のプチバブルっぷりにも驚き、目が点になりました。ただ正直、高耐久フローリング材っていうのはうらやましかったです。来週末は1期の申し込み&抽選ですし、週中の平日にもう一回モデルルームを見てこようかな?と思案中です。
販売好調と言ってる割に顔引きつっての必死の営業、そして閑散。
最初から予想はできたが、販売状況の不調は相当なものだろう。
残念だがあの立地で特に特徴がない物件であるのにあの価格ではやはり割高としか言いようがない。
もう資金に余裕がある人のみどうぞ、って感じになってしまいましたね。
ていうか様子見してた方が面白いことがあるかもしれないですね、ここはw
日曜日にビルトイン・オプションの担当者が来るということで行ってきましたが、
駐車場がいっぱいになっているのをはじめて見ました(笑)。
路駐の車も何台かありました。正直、びっくり!
でも、みなさん、熱心にいろいろと相談されていましたよ。
我が家はデイジー(パン屋さん)の存在が大きいです。
いまは週末にデイジー蕨店で一週間分のパンを買って、冷凍保存していますが、
時々、週末まで保たなくて、しかたなく山パンになっちゃったりするんですよね。
こんなときの一口目のわびしさ・・・。
蕨店も、ここ最近はケーキ類が他の本支店同様、充実してきたのでうれしいですね。
日曜日にMRに行ってきました。
ここにきて申し込みしている人が増えているようで、何組か契約されていました。
4階までは設計変更終了で、5階〜ももうギリギリという話。
周辺デベロッパーの値段を見ると、もっと高いし。
有力候補になったきた感じ。そろそろ結論を出さないと・・・。
どれくらい申し込みがあるか、
どなたかわかりますか?
3−4割は売れているんでしょうか。
もう一つの物件と迷っているんですけど、
高い買い物ですから、なかなか決断できなくて。。
でもそうこうしているうちに、売れていってしまうんですよね。
サービスしてくれる?って単刀直入に営業に聞いたら、「うちは一切値下げとかオプションのサービスはしてないんです・・・。」と、いわれてしまいました。
自分から言ったのがいけなかったのかなぁ。
つい先日DMまたまたまた入ってましたがいまだに2/3程度が未購入でした。
しかもこの前MR行ったら担当の方、以前に比べてやつれられていて何か全然違う印象で可哀相に感じました。
センタビューとリーデンスを販売する予定があったわけだから中期的にもっと適切な営業計画を組めなかったのか、と少々藤和の価格決定権限を持つ方の技量に疑問を感じます。
営業さんはよく頑張っていると思うんだけどな。
しかもセンタビュー掲示板見たら何やら突然ローン関連の提出書類が期限ぎりぎりに来たとかで。。。
もうリーデンス売るのに必死で余力が無いって状況なんでしょうかね。
期間がないけど…入居決定されている方のためにも営業さん、頑張って!!!
近くの一戸建てに住んでいますが
あそこは蕨から15分じゃとてもじゃないけど歩けないですよ、
ヨーカドーの方も自転車かタクシーで通勤してますね。
戸田は夏治安悪いですし、帰り道暗いし
やや場所的にはあんまり・・です。
でもご近所なんでMR見てみたいですね。
提携銀行の事前審査をパスしました。まずは一安心。
本契約は八重洲の藤和本社で行うらしいですね。
そろそろオプションのカタログが届く頃でしょうか?
我が家はモデルルームに敷いてあったバルコニーのタイルを検討していましたが、値段と担当営業から「虫」の話を聞き、尻込みしています。
他の皆さんは、何を選ぶ予定ですか?