二階の部屋の方売りに出したんだな。 土曜広告はいってたよ未入居3000万円台でさ。 貨物の騒音ひど過ぎ、うちも売りたいよできたらな。
貨物の騒音なんて、東浦和駅で少し座っていれば確認できたことじゃないですか。
二重窓でもきついですかね?
時期的に昼間は開けてるだろ窓はさ、テレビ相当大音量で流しても聞けないよ。もちろんお喋りなんか不可能だ。二重サッシしめるなんて夜防犯の為くらいだよ。 原油高等で貨物の量増えたし夜中一時過ぎ迄貨物走って最近貨物走ってってなくても耳奥で音ガンガンしてるんだよね。
買わなくて(買えなくて)よかった。
結局売りに出した方って1000万ぐらいの損を抱えたのでしょうかね?
先日行われた浦和の花火大会、川口の花火大会が
部屋からよく見えました(^^)
お酒をゆっくり飲みながら部屋の中で見る花火、
世界一の時間でしたよ!
ちなみに私は、電車の音はあまり気になりませんよ。
プラウドはやっぱりいいですね。ここは非常に駅からも近いですし、立地も個人的には悪くないのでお気に入りの物件です。外観も綺麗なので気になりますね。批評が若干目立ちますが私にはその理由がわかりませんが。
ここの周辺は普通に住みやすい環境なのではないでしょうか。駅も近いですしまったりと生活出来る様な環境であることは間違いないでしょう。個人的にはこういった環境に住んでみたいという思いはありますね。
プラウドの物件はやはり根強い人気がありますね。
通勤の便もよさそうですし、人気のありそうな物件だと思います。
全体的に印象がいいので、価格によっては購入しようと考えておりました。
駅近でプラウド物件。間取り等の条件もそれなりに整っているので、気になる物件の一つですね。
周辺の環境もそれなりに充実していて、買い物とかの都合もつきそうな場所にありますよね。
日当たりが悪いのはつらいですからね。
購入してから後悔するよりも、事前に分かることは確認したいものです。
日照権とかって、どうなっているでしょうか。
後で物件建てられたときとか、問題なるかもしれないことでしたよね。
日当たりが悪い物件は避けられそう。
プラウドの知名度があるから分からないですが。
私は高層階を希望しているので、あまり心配はいらないかもしれませんが。
でも、将来的にさらに高い建物ができる可能性は常にありますよね。
このあたりの物件にしては間取りも広く確保している印象があります。
浦和にもよいマンションがそろってきたので、比較するのが難しくなってきた感じがあります。
後は価格と折り合いがつくかどうか。
迷っていると、どんどん売れていくのでどこかで決断が必要なんですけどね。
この地域にもプラウドが立つということはそれなりに需要があるんですか。
通勤の制約がある分、どうしても高層化はしにくいということもありそうですね。
あとは価格面でどれだけほかの地域よりもメリットがあるかですか。
この路線でいい人であれば、あまり気にならないということもありますが。
このあたりもずいぶんと環境が改善されたように感じます。
非常に住みやすく、個人的にも好きな場所です。
あとは、のどかにゆっくり住みたいです。
乗換などが困らなければ最高なんですけどね。