購入を検討しています。
見に行った方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-11-13 19:19:00
購入を検討しています。
見に行った方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-11-13 19:19:00
皆さん、エントランス以外のセキュリティ仕様に関して知っていたら教えて下さい。
駐車場及び駐輪場からマンションへの入り口へ通じるドアですが、エントランス同等のロック機能になってますでしょうか?少なくとも、鍵付きですよね…
22さんへ
営業さんに聞かなかったのですか?担当の方に電話でもして聞いたらいかがですか?
マンション購入される方なら最初に聞くことではないですか?
>No.23さん
この物件に関してはまだMR見学すらしていません。
こういった掲示板から簡易に情報収集できればと思い聞いてみました。
それ以外に他意は無いのですが、もしかして私の書き方が悪く、物件への誹謗中傷というニュアンスで伝わってしまったのであれば、ごめんなさい。
また、本気でマンション購入を考えるなら足を使って現地へ赴く、営業さんと対面して情報収集する等、地道な作業を行うのは基本ですよね。
週末にでもMRへ初訪問しみようと思います。
24さん
駐車場、駐輪場側からはロック解除しないとマンション内に入れないみたいです。
でないと、エントランスのセキュリティに意味がありませんから。(って、昨日聞きました)
貴方の後半部分の考え方、まさにそう思いますよ。
良いマンション見つかるといいですね、頑張ってください。
はじめまして。
27、28の価格発表会に行かれた方いますか??
3LDK 3,000万円台の部屋、残ってますか
26さん、確か今度の土曜日から登録受付開始だったはずです。
まだ、残っているのではないでしょうか?
ども。
各戸の価格が出てきましたねぇ。んー、いいところついてるなぁって感じです。
安くないけど、デタラメに高くも無い。
周辺の他マンションと比べると、立地条件は間違いなく最高。
設備も○。
でもね、なぜか踏ん切りがつかないんです。。
契約された方、決め手は何??
やはり子供の学区にこだわりのない人じゃないですか・・・。
私がここに決めたのは、やはり立地ですかね〜。
静かな環境が決め手です。噂では常盤小・中の話は聞きましたが、あまり気にしませんでした。
まあ子供がまだいないというのもありますが。
でも知人が買ったマンションがわずか半年足らずで隣に同じようなマンションが立った話を聞き
そういう可能性が低い立地は、そういえばこの辺りでは少ないなあと思い決断しました。
正直、丸紅の物件と最後まで迷いましたけどね。
学区ですが、確かに大戸小は遠いし17号渡るし小学校横の道も裏道っぽく危ないですが、
登下校とも集団で行ってるのは妥協できる範囲かな?
同じような立地ですと、与野駅反対側のクレアシティ浦和上木崎がありますよね。
ここは駅徒歩3分で、近くにヤオコーも出来ますし、南側も同じように住宅街。
ただ、目の前の道は結構交通量があるし、地形がちょっと変かな。もっとすっきり用地買収
できればよかったのに。価格はアトレの当初価格くらいの設定かな。
という事で、学区とお買い物はクレア、閑静さと設備はアトレという印象です。
それぞれの良いところを、足して2で割ったような物件、無いかなぁ〜(苦笑)
31さん、30です。
知人が不動産会社に勤めてます。ここら辺の価格、今後はこんなもんではないそうです。
住友のシティテラスが安く見えるような販売が今後行われるようです。
ここの営業の方も同じようなこと言ってました。あせって買うことはないと思いますが、
自分の予算で手が届かなくなってしまっては元も子もないと思い購入に踏み切りました。
住友さんの2物件はフォーサイトパークスより、パークが+300万円、シティが+500万円って
感じですが、フォーサイトパークスの売主がその横の化学工場のもっと大きな土地を購入してます。
そこもマンションにするつもりのようですが、フォーサイトパークスより+1000万円と言われて
います。金利も上がって行きそうですし、不動産業界はすでにバブってますよね。
住友は絶対価格を下げないでしょうが、早々に価格を下げた三交さんはある意味、賢いと思います。
ども。
>30さん
ここの営業さんにはそれらしいこと聞いてましたが、知人さん(第3者)の情報も同じなら、本当にそうなるかもしれませんね…。
…現実逃避したい。
>34さん
情報提供ありがとうございます。具体的な数字でびっくりしました。
フォーサイトより+1000万円ってことは平均5000万円?
そうなったらお手上げ、絶対ムリ。
景気がよくなったとか言われますけど、うちの年収は不景気のままです〜。
決められずにいる理由、あらためて考えてみました。
価格は一番大きな検討ポイントですが、それだけでは決めたくないみたいです、自分。
価格が上がるってからって、慌てて決めるんじゃなく、何かここにして良かったって思いたい。
みんなが言うように、私も立地はとっても魅力的です。
+1000万円というのは、フォーサイトの営業さんがそう言っていたらしいです。
フォーサイトも当初は高いなぁと思いましたが、今では安いなぁと思ってしまうくらい、
他の新しい物件は値上がりしていますよね。(安さは相対的なイメージで、絶対的なイメージ
ですと、やはりそれでも高いですが…)
で、マンションを決めるにあたっては、やはりどの項目が一番重要かを決める事だと思います。
それは人それぞれなのですが、自分の場合は学区と小学校までの距離を一番に設定しました。
なので、実はフォーサイトに決めてしまいましたが、正直南側の倉庫の動向は気になります。
もし日当たりを一番に設定していたとしたら、日当たりの補償が将来にわたって確約されません
から、たぶん買ってません。準工業地域ですし…
そういった意味では、アトレは大通りから一本入った閑静なところだし、南側は住宅地なので、
プライオリティの順番が違っていたら、購入していたかもしれません。
以上、アトレの南側の一戸建てを、以前検討していた者でした。
↑37さんは+1000万円について、F・P横の化学工場跡地の事を言ってるのでは?
ただ、F・P購入者は近隣の人が多いみたいですので、土壌入れ替えした事で気にしない人も
多いって事ですな。そういった意味では三菱マテリアルも移転が決まっているので、跡地は
それこそマンションを建てるにはもってこいの立地でしょう。
マンション購入にあたっては、こういった事もデベの評判も含めて、すべて自分で判断して
購入を決めれば、外野が何と言おうと動じないもんです。
その点、アトレは心配ないですよね!!第一種住居地域で建築前は民家だったそうです。
周りは新築の一戸建てばかりですものね。私は、マンションに住むなら、高い所が絶対希望!!なんて、
思っていたのですが...ここの専用庭にカーポートが気に入りました。エントランスを回らないでも直接リビングから出入り出来るそうです。しかも防犯センサーがついているので1階でも安心かな
..なんて。主人は車命の人なので、しかも戸建感覚な気がします。皆さんは、ここならどこを
希望されますか?また、西向きを検討しようと思っているかたご意見ください。
西向きを検討していますが、このあたりって将来的にどうでしょうか。
ご意見頂けたらと思います。