10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00
10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00
水害のお話が出たのですね・・・・
削除されて読めませんが。。
事実、この地区は水害が発生しました。
98年の時にNHKなどで放送されてしまったせいか、急ピッチで改修作業に入ったようです。
その98年の時も、実際にかなりの被害が出た場所は、ココとは位置がずれていました。
この物件の付近で被害が出たのは、河川より低い位置にある建物でした。
中央通りと八幡通りのこの物件が接している付近は、それほどの被害は無かったはずです。
安全の為、八幡通りの橋は通行止めになりましたが、ほんの一時の事で、すぐに復旧しました。
河川の改修工事(現在も実施中)が行われ、現在ではかなりの大雨でも問題になるほど水位は高くなりませんね。
それよりも、気になるのは地盤沈下です。
周辺の建物や道路を見てみると良く判ると思いますが、この地域は年間で数センチの沈下が起こりうる場所です。
以前にも書きましたが、この物件の基礎工事の時も大量(ほぼ1ヶ月ほどポンプで排水しっ放しでした)の水が排水されておりました。
その影響かどうか、周辺では短期間の間に沈下が発生してしまったようです。
このような状況を考えると、万が一にも施工のいいかげんな部分があると、数年で改修工事が必要になる恐れがあると言うことです。
建物そのものは、支持層まで杭を打っているだろうから問題が無いとしても、付随する敷地内の道路やガーデン、駐車場などで沈下の影響が出る可能性は拭い去れ無いのではないでしょうか?
っと言いつつも、周辺のマンションで同様の問題が発生したとの話は聞いておりませんので、現実問題にはならないのでしょうね
もう一つ気になることが、自走式の駐車場です。
周りの景観が水平でないせいかもしれませんが、どうも斜めになっている気がして覗き込んだのですが、どうやら、駐車スペースには若干の傾きがあるようですね。
気にならないレベルなのでしょうけど、入口かららせん状のスロープになっていて、駐車スペースも水平ではないようです。
場所によっては、ドアを開ける時に重たくなったり、妙に軽くなって隣に接触なんて事にならないのかなぁ?