どなたか、ティアラレジデンスを契約した・・検討中・・という方いらっしゃらないでしょうか?
こちらは過去スレです。
ティアラレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-11-20 11:43:00
どなたか、ティアラレジデンスを契約した・・検討中・・という方いらっしゃらないでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-20 11:43:00
駅からは遠いけれど、バス停は近いし駅から遠い分、広さのわりに値段が控え目なので通勤や出かける時は全て車・・という自分のライフスタイルには適しているので、気に入りました。
検討中の者です。
駅から多少離れているので、広さのわりには値段が気持ち控えめなので、
検討中です。
営業の方の対応が、少し遅いのでイライラする事がありましたが、どこも
同じなのかなぁ・・とも思っています。私は投資ではなく、住まいとして検討しているので、営業の方の対応は目をつぶって住まいをしっかりと見て検討中です。
同じように、検討中の方いらっしゃいますか? 意見交換をしたいです。
モデルルームがオープンしたての頃、立ち寄りました。
>>03さんが仰っていますが、営業の方の対応が遅いと言うか曖昧というか…
こちらの希望の広さ(間取り)を伝えても、持って来る図面はそれより
狭いものばかり。
確かに予算との兼ね合いもありますが、全然希望の間取り図を見せてもらえず
営業さんの一押し?ばかり出されて、何だか消化不良でした。
まだ不慣れだったのでしょうかね。
正式な資料も出来ていなかったようでしたし。。
物件自体は悪くないと思います。
我が家も基本的に通勤含め車移動なので、駅から離れているのは問題なし。
バス停が近く、駅までは自転車でも行けるのでそこそこ便利かと思います。
ゲストルームはホテルばりに広くて豪華。驚きました(笑)
NO.04さん、ありがとうございます。
やはり、営業の方の対応・・気になられていたのですね(笑)
営業の対応は、私が予算の割にわがままを言ってるのかなぁ・・
とか、無理だから相手にされてないのかなぁ・・と不安になって
いました。
ゲストルームは、本当に広いですね。 親戚や来客時は、泊まる
ところに困らないので利用価値はありそうです。
前向き検討中ですので、また何かご存じの事があればアドバイス
お願いします。
瑕疵担保責任がある為、売主は保険に入っているはずですよ。
施工会社が倒産した場合のことも考えて。
アフターも同じですよ。
知ってます??
「瑕疵担保責任履行確保法」
しかし、売主・事業主が入っているかはわかりませんが・・・
売主負担による、他の業者をつかったアフター対応になる可能性が大きいでしょうね。
おそらく・・・
売主側からするとエライ面倒だと思いますが。。。
>瑕疵担保責任がある為、売主は保険に入っているはずですよ。
>施工会社が倒産した場合のことも考えて。
>アフターも同じですよ。
>知ってます??
>「瑕疵担保責任履行確保法」
知ってます。
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocor...
売主等に対する資力確保の義務付け
平成21年10月から適用ですが。
早い時期に買った人は、定価で買ってるのでしょうか???今となっては売主も変わり、施工会社は倒産、価格などあって無い様な物、二割三割当たり前の様な値引きをして販売しています。かわいそうなマンションとしか言いようがありません。しかし、もともと販売してたデベロッパーは何のプライドも無いのでしょうか???
[ティアラレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE